X



トップページテニス
1002コメント318KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part19

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 16:31:25.42ID:pWcN7VP+
前スレ

【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542800525/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1550860618/
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/09(水) 15:20:12.87ID:ZW299mY+
805です。
そう、筋トレ等で鍛えてラケットに合わすんじゃ時間かかりすぎますよね。

そのためにバランサーやガット等で調整しております。
今すぐ調整したいので笑

たしかにトレーニングもしておりますよー。かなり。

プロでも自分に合った調整してる人多数ですしね。我々以上な調整してると思います。笑
0817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/09(水) 15:25:59.77ID:ZW299mY+
805です。

806さんの言う通りVコアは少し飛ばすと言うか微妙なパワーつけたしみたいな調整した方が使いやすく感じましたね。私の場合ですが。

最初はあの振り抜き感が良くて使い始めたのですが、この振り抜き感に少しパワー乗せたいなということでバランス調整してみました。
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/09(水) 21:07:09.84ID:arbnjy2X
調整してダメなら、今のフィジカル、プレースタイル、技術にはマッチしてないということだから大人しく違うの使うことオススメしますわ。
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/10(木) 12:00:52.00ID:hxgUiob4
人それぞれ技術も体力も体格も違うのにラケットのセッティングに統一解を求めるのが間違ってるとなぜ気づかんのか
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/10(木) 12:31:47.20ID:hTO3UZSf
そうですよね笑
Vコアの振り抜きが好きとか、飛びを抑えたところが好きとか人それぞれですからね。

自分なりの設定して使えるのがベターですね。

使ってるうちに最初と違う設定にしたくなることは他のラケットでもあることですからね。

Eゾーンとか飛ぶラケットで飛びを抑えた設定に調整するのは少ないでしょうけど笑
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/10(木) 21:48:53.30ID:O3p1gu/K
強いやつはそこらへんに転がってるラケットでも強いけどなwww
セッティングなんておっさんの趣味みたいなもんだよ
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/11(金) 23:19:20.43ID:0HfF2C4p
>>824
いいこと言ってくれますね笑

その人その人、テニス好きだからこだわるんですよね。

ヨネックスのスレなので私なりにラケットについてレスしたのですが荒れてしまうことになって申し訳ないです。

本題に戻しましょう。
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/12(土) 13:04:33.26ID:34SNfdrb
イーゾーン出るタイミングでvコアプロ出ちゃうし、次のイーゾーンいつだろ。
イーゾーン待つかvコア98にするか迷う。
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/12(土) 17:23:26.58ID:34SNfdrb
実際vコア98 ってどう?95も検討してるけど。
0829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/12(土) 22:13:07.58ID:C3YEhK+I
ezone待ってる人が、vcore98とか95検討とかちょっと意味がわからない。
あまりにも真逆で。

自己分析してラケット選択した方が良いのでは??

上で、上手い人以上に弱いからこだわった方がいいというレスがあった直後に。
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/13(日) 08:03:02.74ID:Q3Lt8ghP
色々可能性を試してるんじゃないの?
新しい発見あるかもだし別に全然違う系統を試してもいいじゃん
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/13(日) 10:48:08.12ID:YRxmfQiA
いやさ、今までプレステージMP
ブレード18×20、ウルトラツアー97 似たような系統使ってきたから別系統使ってみようかなって思って。
で100インチ以上は抵抗あるから、98 インチ以下で何かないかなって思った時思いついたのがイーゾーン98 とvコア98 だった。けど95インチも捨てがたいからvコア95もありかなって。
現行イーゾーンはなんかバンパースッキリしすぎと言うか溝がないからなんとなく嫌で。
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/13(日) 12:02:38.24ID:IJK3mxJb
それを先に書け
結論から言えばどっちにもそれほど苦労せず移行は出来る
デザインにケチついてるなら現行イーゾーンは無し
ウルトラの圧して行ける感じが好きなら次のイーゾーンまで待ち
bladeの引いた時にも守れる感じが好きならvcore98
おまけでプロスタッフの感覚が好きならvcore95も視野
新しいラケットに変えたくて仕方ないならvcore98
独断と偏見で書いてるから文句あるなら補足よろしく
0834名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/13(日) 12:25:19.20ID:OS/Y0Bz1
100インチ未満使うのって振り抜きとコントロール性能だと思うけど
ヨネックスはフェイス形状が違うからインチだけでは判断できないと思うぞ
試打できればベストだがせめてショップで素振りしてみるとか
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/13(日) 18:28:13.88ID:YRxmfQiA
で友人が使っているvコアプロ97 にポリツアーストライク125を53ポンドで張ってあるの借りて打ってみたけどすごくしなって超好みだったけど。
いやいやそれじゃ今までのプレースタイルと変わんないじゃんと思ってvコアプロは除いた
ピュアドライブvsも試してたけどなんか違う。
ピュアドラとvコアプロの中間ぐらいのラケットあればなぁと
0836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/13(日) 18:32:18.32ID:YRxmfQiA
あと中学は軟式で高校、大学、は硬式だけど、軟式時代の名前うろ覚えだけど真っ赤なti7500だったかな、それ気に気に入って言ってからvコアの赤はそそられる。
0837名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/13(日) 19:21:26.75ID:K6PhEy4H
やっぱりそれだったらezoneじゃないの
赤ezoneが出るのは少し難しいかもしれないけど

詳しくないけど最近出たpriceの赤のbeastはどうよ?
あれ店頭で見たけど、なかなか良い赤だったぞ
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/13(日) 21:51:51.07ID:ymwnEu0L
好きにしろ。
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/14(月) 09:36:20.59ID:SJyREPDb
>>835
head wilson の18×20からvcore proだとかなりプレースタイル変わるはずだけどな
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/14(月) 10:37:37.90ID:vZkp3cDK
vcore pro HD ってどんな感じ?
18×20 だけど海外レビューじゃあベタ褒めに近いが
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/14(月) 10:43:22.48ID:dLjLTEAx
>>835

それだとezone98かピュアストライク98、プロスタ、ラジカル辺りじゃないの?

後はバランスとフィーリングで決めれば?
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/15(火) 01:05:29.35ID:83AeM8A2
HDは日本では売れないので、
限定で出す事もしないと営業が言い切っていたから諦めろん。

HDはプロ97Gよりもやわらかい。
個人的にはしなりが新ブレード98に近かった。
飛び方は全然、違うけどな。
グラビティのプロとはしなりも、飛びも違う。
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/15(火) 01:31:14.65ID:4Yw+Y1bX
>>841
海外だとやたら18×20とか細かいストリングパターンが評価高い。体格のせいか、コートサーフェイスのせいか。
0845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/15(火) 03:00:42.15ID:TUGYX39b
>>844
日本はオムニだからネットより上げるショットを多用して外国はハードコートで上がりっぱなりの弾む球を叩く感じ。
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/15(火) 03:42:32.99ID:YFb8+A8o
そう考えるとプロを育てるためにはオムニなんてほんとダメだな
伊達は好きな選手じゃなかったが主張は正しかったのか
0847名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/15(火) 10:57:47.18ID:ItDRiqwK
別にテニスやってる全員が世界で戦えるプロ目指してる訳じゃないし。雨パラついてもできちゃうオムニの方がありがたい。
0849名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/15(火) 12:43:23.80ID:eU+2dRnQ
楽々シコラー出来るのはオムニコートのせいだわ
まぁ、シコラーそのものはクレーでも出来るんだけどさ
ハードコートなら抜けるエース級サーブやダウンザライン触られるから、時に試合長くなるのよな…
あと逆に、たまにある後ろ狭いハードコートはそれはそれでキツイ
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/15(火) 19:09:02.49ID:bp4OUIVX
跳ねないのが問題
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/15(火) 19:58:37.38ID:e2B5ymSm
都内はほぼオムニ。埼玉は市営はクレーがまだある所も。河川敷はハードかクレー。中野に人工クレーあるけど怖いほど滑る。
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/15(火) 22:28:26.74ID:BNXF6eem
市川市の人工クレーはそんなに滑らなくてバウンドはよく跳ねててちょっとクレーっぽくて良かったんだけどなぁ。

都内はもう有明と大井位しかハードはないだろうねぇ。
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/15(火) 22:36:40.74ID:xDZImE5a
>>851
自分の使ってるコートだと無料の市営がクレーで有料がオムニ、休日は抽選だから月1くらいしか廻って来ないけど。
0861名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/16(水) 08:57:16.78ID:NfW+AuQ2
うちの近所だと大きいとこでハードあるけど何時も予約埋まってる
あとはクレーかオムニだな
壁打ちだとハードが2カ所
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/16(水) 10:08:12.76ID:uNOlshmd
ヨネスレに戻そうよ。

オムニなんていう糞コートの話はこれ以上聞きたくない。
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/16(水) 11:47:07.86ID:wqA1juXW
この前西岡とダブルスで出た松井プロも日本はハードでも跳ねないっていったしな。
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/16(水) 21:08:13.92ID:pL6vJz4U
新プロ、話題にならないね〜。
個人的にあの振動吸収は超優秀で後日、腕が楽なんだけどな。
旧プロが気に入って、新も更にお気に入り。
私は新の重い方を使っているけどLGはより恩恵があるんではないかな?
試打会で新LGを打った時も旧よりも使いやすかった気がする(個体差かもしれん
因みに、緑は写真よりもカッチョイイぞ。
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/17(木) 04:28:50.21ID:n063cT6l
ああ、旧VCORE PROの黒赤と新VCORE PRO100黒緑を比較してただの色違いのハズなのに何か違う…とか言ってるの?そりゃVDM入ってるからなあ
それとも無印VCOREのギャラクシーブラックのこと言ってる?テロップやセリフとラケットの画像が食い違ってるからややこしい
でもむしろ、同じと思いこんでるのにちゃんと柔らかさを感じて口に出してるあたり、正直な人なのだろう
まあただの勘違いなんだろうけど、発覚したらこれは恥ずかしいので動画はすぐ削除されると思う
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/17(木) 19:27:02.64ID:om2iVVUC
前作vcorepro97で肘が痛くなったから今作のHD買ってみるか
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/17(木) 21:02:26.51ID:Sq9JFyLT
色の効果とか浅い知識見せびらかすのテロップがサイコーに寒い

こういうときくらいプロハリツアーじゃなくて、ポリーツアースピンGとか貼っとけばいいのに

AKプロ勧めているのも寒い
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/19(土) 10:39:04.34ID:xiMLFF3c
ここ最近色々試打したけどvcorepro100を今注文したわ
97の打球も好きだしvcore98のなんでも出来る感も好きだったけど
打感がproの方が好きだった
これでレザーにして3時9時に重り貼れば長く使っていける相棒になりそう
ヘッドのグラビティも惜しかったけどtourが18x20じゃなければ・・・
0875名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/20(日) 08:40:57.40ID:8kgLvbhQ
他人のコメに速攻で否定を入れている奴、
暇なんか?そんなんじゃ、リアルで人付き合いも出来んだろw
ご苦労様やでwww

>>872
おめでとう、良い相棒となると良いね。
俺は違ってプロ100が苦手で、プロ97は好みだったわ。
ヨネックスはフェースサイズ違いで味付けが大きく違うな〜ってのが感想だな。
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/20(日) 13:19:54.93ID:6UlZVzfB
そうやって草生やして煽るのも似たようなもんだよ
さてそろそろアストレルのモデルチェンジもしたらどうかね
何もしなくても少量がコンスタントに売れ続けて価値が落ちないエスティマみたいなラケットだからこのままぬるぬる行くのか
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/20(日) 15:16:32.94ID:iQ3Dc2Nh
100インチないと気持ち的に不安
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/20(日) 15:28:05.98ID:XYX16pMn
872だけどなんかすまんね
ただproとezoneは全然違うラケットだから出たから変えるはありえないわ
vcoreの新しいのとかならもしかしたらありえるけど
それでも結構タイプ違うしなあ
0885名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/20(日) 21:14:15.93ID:YIjl3yy7
>>878
PRO100とはいえ、レザーにして重り貼ったら結構ベビースペックだと思うけど、自己満じゃなくベストマッチとして扱えるのなら凄いですね。
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/20(日) 22:37:09.47ID:CMI6lJmo
vcore95に縦ナチュラル横アルパワー 張ってヒューイット ごっこしてるけど中々楽しい
強打打ち込みバコンはできないけど
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/20(日) 23:44:10.64ID:CMI6lJmo
そうなの?相手の玉に面を合わせて振り抜きスパンで使ってた
0893名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/21(月) 09:51:05.07ID:bXEAtfsP
>>891
ニコニコかと思いきやニコニコは紹介動画のみで
独自の有料チャンネルでやってるぽい
0898名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/21(月) 21:22:45.00ID:5hG5+GUT
ヨネラケは使わないけどラケットバッグはツアーモデルの青いやつ新モデル出るたびに買って使ってる
ポケット多くて使いやすい
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/22(火) 02:31:42.51ID:+3rN4nm8
cx200使ってたけど真っ赤なvコア見てかっこよかったけど95は打って気持ち良さそうだけど試合だとキツそうだからvコア98 気になるけどどう?
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/22(火) 03:05:17.19ID:+3rN4nm8
よね初めてだけどvコア98 どう?
今cx200 ツアー使ってる。
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/22(火) 11:37:11.76ID:PSB76iuD
レグナ98と100で迷う。
ezone100は飛びすぎでスピン意図的に多めにかけないといけないレベルです。
スイング速度100から120くらい。
アドバイスください。
0904名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/22(火) 12:40:39.24ID:9QDAwpRF
飛び過ぎどうこうというのはパワーというより自分のスイングの性質の問題だから、自分のしたいスイングや求める弾道に合ったラケットにしたらいいと思う
スピンかけて高めの弾道で押したいならレグナ100、フラット系の速くて低い球で攻めたいなら98じゃない
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/22(火) 17:03:22.45ID:n83BPeW7
添田豪レベルですね^_^

VCORE98でもつかったら?
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/22(火) 17:07:21.76ID:XNu380Jg
EZONE98のLGが持った感じものすごいしっくり来た
試打しないまま別のラケット買っちゃったが一度くらい打ってみたかったなあ
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/24(木) 00:52:08.51ID:+Q6mJW5I
>>903
REGNA98と100どっちも持っていますが(どちらもバランスをグリップ側に5mmカスタム)
とりあえず、どっちも気に入ってます。でも、他人にすすめるなら無難に100の方ですね。
REGNA100はVCORE100並にスピンかかります。ただVCOREの方が飛ばないので、
特にREGNAに拘らないなら、VCORE100おすすめします。

自分が使ってる感じだとREGNA98の方がサーブ威力でますが、ストロークは100の方が入りやすいです。

ポリ単張りするならVCOREが良いし、ナイロン単張りだと飛びすぎると思うので、
縦ナイロンマルチ横ポリにするならREGNAですかね。個人的に縦ナイロンが一番しっくりきました。

参考までに、中高大とテニス部で修行積んだおっさんだと思ってください。
0909名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/24(木) 12:05:50.90ID:0oYG7S7w
どの辺が?
ラケット一種類しか持ってなくても、大抵同じの2〜3本は揃えて買うでしょ。
レグナ98 100 VCORE100をそれぞれ3本とか持ってたらなかなかだなと思うけど。
0912名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/24(木) 12:48:22.04ID:0oYG7S7w
ラケット2、3本でセレブって、、、。
むしろこのスレの人は一般平均よりラケットたくさん買ってる人の方が多いとおもうんだが。
0913名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/24(木) 13:53:09.86ID:OnIOoRjy
普通より一万円高い特殊なラケットを98と100の二種類とも持ってるのは普通じゃない買い方だなってことだろ。もちろん何を買おうと自由だが。ID:0oYG7S7wは何をそんなに必死になってるんだ
0914名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/24(木) 14:57:11.75ID:EEOuCsn3
市販品が特殊なラケットで二本買ったら普通じゃない買い方
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況