X



トップページテニス
1002コメント318KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 16:31:25.42ID:pWcN7VP+
前スレ

【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542800525/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1550860618/
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/24(土) 23:15:31.85ID:lA0oqtti
>>630
質問の中身からプレーレベルを想像するとSV98含め、あなたが挙げた全部背伸びだと思うので、好きなの使ったら?
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/25(日) 00:10:59.44ID:a5rpC9LV
vcore100は飛びが抑えられてるとはいえやはり中厚独特の弾き感はある、スピン性高いから前に押すスイングじゃないと力ない球が行くことに
vcore pro100は薄ラケのホールド感と弾き感とのバランスが個人的には丁度いい
通販で安売りしてるから好きなの買ったら良いよ
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/25(日) 22:50:02.04ID:T0TEzmST
VCORE PRO HD買っちまった
明日届くけど腰痛めててテニスできない
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/26(月) 07:20:23.15ID:8T/x2wwR
>>639
腰痛めてるのに買ってしまった罪悪感
>>640
TWで普通に買えたよ
0642名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/26(月) 10:52:53.71ID:gzLKZKne
ヨネの現行の97、98は他メーカーと比べれば本当に使いやすいから、ちょっとぐらいなら背伸びしてもいいのよ
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/28(水) 23:18:35.13ID:zu4fhOZ8
今回VCORE PRO 97 HD×G-TOUR3 40lb
通常VCORE SV98×G-TOUR3 42lb

なかなか当てただけじゃやっぱり飛ばなかった
弾道がネットで50cmくらいは低くとぶかんじ
革グリップだけどだいぶスポット外しても振動は辛くなかった

芯食った時の気持ちよさは格別だったから腰をきちんと直してもう少し慣れるまでがんばろうかと思います
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/29(木) 08:31:24.42ID:h/AQkV1P
薄ラケにハイテンションな俺カッケーさんかな。
0648名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/29(木) 16:46:32.56ID:63qPj3af
俺も最近の流行り?に乗ってテンション45まで落としてみたがなかなか良いね
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/30(金) 02:23:20.20ID:13GuU7f/
ヨネックスってあからさま。
無名の美人プレーヤーにはラケットばらまいてるけど28位の台湾のシェイ・スーウェイにはやらね。
0653名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/30(金) 05:16:13.13ID:8vOHHUjz
>>650
本人何処とも契約してねえんじゃないの?ウェアのメーカーなんてバラバラ、ボロボロのも来てるし、ラケットケースナイキの普通のカバン
今回はポロ来てた、会場で売ってるやつじゃないの?

RDS002の時はステンシル入ってたよね
廃盤後も引き続き使ってるうちにステンシル消えた
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/30(金) 08:05:54.08ID:oKH4rVch
美人云々より戦略的なもんだろ
ヨネは卓球とかも含め中国市場でシェアデカイから
0655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/30(金) 17:49:12.16ID:mYO80ILJ
スーウェイは複雑な諸事情でメーカー契約してないと前に聞いた気が。
毒親とかだっけ?
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:16.62ID:uF39MSSw
Vcore pro 97使ってます。

ガット張り替えて今日試しているのですが、いい感じで興奮しております。
普段はエアロンスーバーなんだけど、浮気してプリンスのトップスピンxx17ってのにしたんだけど、むっちゃスピンかかる。楽しいくらいドロップショットか決まる!嬉しい。
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/31(土) 18:58:02.68ID:MIXEIE3n
次の日なんか違うなってなるよw
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/31(土) 21:01:40.19ID:QDC4anPx
>>659
太めで打感良いですし、ノッチも出来にくくスピン効果が長続きしますよ。擦り上げるよりは長く押すイメージで打つとバウンドしてから伸びがあります。
ラケット選ばないところもおススメ。
0665名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 10:20:11.41ID:yAJCyrkD
>>658
まさにそんな感じになりました( ´△`)。
だとすれば毎試合ごとにガット張り替え?
なんと贅沢な快楽を知ってしまったんだ、俺は。
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 13:02:58.26ID:88Tphzc4
>>665
劣化やテンションの変化も多少なりあるだろうけど、ほとんどはプレイヤー側の変化じゃないかな
その日の調子や、良いプレーだけが記憶に焼き付いてて、ちょっとミスするとなんか違うなって、主に道具のせいにしがち
0667名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 13:04:48.27ID:mROkwYC9
スタニスラス氏のニューラケかっこいいなw
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/03(火) 04:40:47.51ID:GWrNb/Ax
ベンチッチが勝ったか
同じEZONEでもかたや専用ゴールドモデルでかたや前からある汎用緑色
ザクが百式に勝ったようなもんだ
このまま優勝して燃え上がれベンチッチ
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/05(木) 15:56:27.17ID:UKVDL9Fz
カスタムフィットでHGにできるなら、カスタムフィットでいいからHD仕様もやってほしい。
0673名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/06(金) 05:37:40.19ID:UZG2cQS/
ストリングパターンの違いはカスタムの範疇を超えると思うが。減らすならまだしも増やすだし


ミシェルなら抱かれてもいい
0677名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/06(金) 18:56:09.26ID:4IjJ6cDe
>>673
今VCORE98をカスタムフィットで0.5inch Longにしているが、
ラケットに書いてあるバランス・長さはノーマルのままで、
そこに変更後のスペックのシールを貼る感じ。
既製品に加工しているようなので、ちょっとかっこ悪い。

なので、HDカスタムを頼んだら、外国輸出用のフレームに、
"CUSTOM FIT"のシールを貼るだけでできるんじゃ。
日本でタマ数出ないとしても、注文ならヨネの在庫調整にも影響がでないとおもうんだけど…
0678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/06(金) 19:02:21.34ID:VEN3lB8F
自分の使い勝手の為のカスタムでしょ…?
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:58.42ID:iGxhn9K6
知り合いのイタリア人がVCORE PRO 97 HD を買ったので打たせてもらったが、自分にはあまり合わない気がしたな
PRO特有の強いしなりがHDのストリングパターンのおかげで更に増したように感じた。まあそいつのは初打ちでいきなり3時9時12時に鉛ベッタリでヘッドが相当重かったのもあると思うけど、重い板バネでボールをしばいてるみたいだったよ。でも振動は確かに減ったと思う
重いからフラットサーブの威力は良かったが、感覚が狂ったかダブルスパートナーの後頭部に当てたw
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/09(月) 14:34:07.30ID:m08iZ6nR
いや非力で下手くそかどうかは知る由もないけど、鉛沢山貼られてる他人のラケットでその機種をレビューするのはムリがあるだろね。
0683名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:22.04ID:jbZWOjV0
誰の何の参考にもならないw
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/10(火) 22:02:37.89ID:Wi84oh/2
これでもかと塩、胡椒、レモンを掛けられてた状態で
三つ星レストランの料理の評価をするような感じだな
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/13(金) 13:36:23.83ID:b+5iT9//
さっきまで現行EZONEのストリングス張ってたけどマイクロオフセットの指定スタートホールのことをすっかり忘れて裏表逆に張ってて焦った
たまたまいつものケチケチロールじゃなく長さに余裕のある単張りだったから編み方変えてなんとか張り通したけど、これプロでもひそかに間違えてやり直したり最後まで気づかずそのまま渡したりした人いるんじゃなかろうか
0688名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/14(土) 12:39:03.57ID:C7U+dkyf
金ZONE98買ったけど思ってた金色とちょっと違ってスケベイスっぽい
ガット張らずに新品のまま放出するかも
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/14(土) 12:58:19.70ID:Jd1d9msD
既視感はそれだったか。。
金より白がいいよ
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/14(土) 13:26:27.09ID:Cdw+Al2g
>>690
白ピンクは白ピンクで実物見るとピンク部分が思ってたより暗い色調であれっ?となったんだよね
金も白もハマる人にはいい色合いなんだろうけど俺には違ったようだ
あえて言うならライトのピンクが一番好きだけどさすがに軽すぎ
とりあえず新型出るまで普通に青ZONEで生きていきます
0693名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 05:05:48.90ID:Ywq3COfV
>>692
公式に日本製と書いてある
VCORE SV SPEEDは中国製だったような気がする(ウロ)ので中国製の比率を下げてきてるのかな
今でもEZONE FEELやジュニア向けは中国製
こういう話題が出るとたぶんカーボンはどうせ全部中国製とかいう人が現れる悪寒
0694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 05:20:26.91ID:7LfYN7JI
>>686
サーブスピードに明確な差が出てるね
面が小さいツアーモデルのほうが振り抜き良くてサーブは速いという話もたまに聞いて実際そういう人もいるんだろけど、やっぱりこの結果のほうが多数派かな
サーブ最速のグロスやロディックもピュアドラだし、イズナーやカルロビッチ御大も100インチらしいし
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 09:13:21.13ID:V2hngdMf
新レグナどう?打ったことないから感想聞きたい。旧レグナはボールを地面でつくだけで他のラケットと違うなと感じた。
けどハードヒットしてもしなりすぎてズレることもなかった。(しなりすぎるラケットフォアハンドだと右に、バックハンドだと左に狙ったとこよりずれる)
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 10:07:01.76ID:V2hngdMf
あと高石コーチ、根元コーチの本気は見たことないけど、
ウィルソンのあのウルトラとクラッシュの時に出てきた、2人が試合したらどっち勝つかな。
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:17.22ID:UlsNKAWJ
>>695
新レグナと聞いて飛んできました。
100使いスクール中級だけど以外とパワーあります。バボラみたいな乾いたフレームの硬さでなく、粘りのあるような硬さでスイングスピード上げると無駄なしなりをせず球に威力を伝達できる感じ。
サーブ早くなるし、相手の強打に負けないです。他に別のラケットを同じストリング、テンションで張って試した感想です。
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 15:59:45.08ID:RKk4sHWm
私は新レグナ98をカスタムフィットで持ってますが、自分からラケット振れる人には合わないかな。
ナイロン張ってゆーったりスイングするエンジョイテニス(ダブルス)には最高。球出しするときも楽。

VCORE100も同時に所有してますが、ちゃんとした試合に関しては、レグナの出番はほぼないです。
でも、たまーに練習でレグナ使いたくなることはあります。そんな不思議なラケットです。嗜好品ですね。
0699名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 16:08:52.20ID:tYaUSd05
EZONEの新作はいつ出るんだろう、来年かな?
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 19:24:33.78ID:V2hngdMf
>>697
お値段の価値ありますか?
>>698
しっかり振り切れてスイングスピード速い人には向かないということでしょうか?だからインプレもレグナの時ナイロンのレクシスだったのかな?
0703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 19:25:36.55ID:V2hngdMf
イーゾーンが出るタイミングでvコア出ちゃったから今年は出ない気がします。
0704名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 19:28:34.12ID:V2hngdMf
たしかに旧レグナも2、3本揃える感じのラケットではなかったし、たまにぐわっとしなる感触を楽しみたい嗜好品的な感じでしたね。
0705名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/16(月) 00:08:20.16ID:T3NqNJqw
VCOREPRO100買って縦VS横ブラスト45Pで張ってどんなもんかと思ったら飛びまくる。

ポリ卒業したいPRO100でナイロン派いたらから参考までセッティング教えてください
0706名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/16(月) 00:53:47.67ID:ArN9ODT8
>>705
ポリツアーストライク。
ブラストはアシストというか弾道高めになる。
0707名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/16(月) 01:11:23.57ID:rWxLbhlH
>>702
697ですが、価値はあると思いますヨ。
なんていうか、独特の球威が出るというかパワーロスが少ないというか。まあトップライトでもないしブン回すというよりは「楽しむ」ラケットかも。
0708名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/16(月) 04:38:16.05ID:DnAVDDbJ
>>702
698ですけど、普通のラケットとは違うので、そこにお値段の価値を見いだせるかどうかですね。
スイングが速い人には向かないというか、普通の人にもたぶん向かないと思います。
遅い人とか、振らない人(面作って当ててくタイプとか)には向いてると思います。

高い買物でしたのでセッティングもいろいろ試しましたが、私自身は縦ナイロン横ポリが一番良かったです。
スピンは意外とかかります。ただ他のラケットに比べて明らかにアドバンテージがあるわけではないので、
結局はやっぱり好みの問題になってくるのだと思います。100の方が扱いやすそうではありますが、
個人的には98に浪漫を感じました。JOP200番台の雑魚の意見ですが、ご参考になれば幸いです。
0710名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/16(月) 09:53:26.31ID:9Hddg1pq
まあ、レグナはいいラケットだけど試合には難しいよ。
スピンしっかりかける打ち方には合わないし。
振ったときと振らないときの飛び方が他のラケットと違う分、アジャストに神経使うし。
周りがオートマ車で走ってるところをマニュアル使うようなもん。

ただ、45歳以上とかベテランで技術ある人でフラットとスライスメインの人が使いこなしたら強そう。
グラフみたいな。
0718名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/18(水) 12:29:12.25ID:gFdZbzdx
ヨネックスの現行モデルで最も肘に優しいのはアストレルかな?
テニス肘というほどではないんだが最近サーブの練習し過ぎて肘が重い時があるので予防的に一本持っとこうかなと
0720名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/18(水) 16:46:03.27ID:cMPPXciq
何がしたいのか全く理解できんなww
0721名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/18(水) 16:59:55.85ID:wLH7ukAE
アストレルはフレーム自体は硬いから肘には厳しいよ。

経験上、VCORE SV98を使っていたらフレーム硬くて肘に来た。
VCORE98に変えたら治った。

proはもちろん柔らかいし、今度の新型はホント振動来ないのでいいけど、
柔らかい分だけハードヒットしてかえって悪くなる(打ち過ぎる)こともあるかも。
0723名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/18(水) 20:37:50.10ID:iSHC/dDy
打ち方が下手なだけかもだが
重いラケットの方が
肘へのダメージは少ないと思う
0725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/19(木) 00:07:12.05ID:4Z2zLKE8
肘にダメージが来るラケットってのは人によって違うのかもね
黄金スペックの硬いフレームによる衝撃でくる人もいれば面の小さいツアーモデルでスポット外した振動でくる人もいそう
個人的には軽いラケットでスピンかけてやってる時はそうでもないけど重いツアーモデルで厚く当ててる時に肘が重くなったりする。逆の人もいると思う
まあトッププロはあれだけ打ちまくってテニスエルボーにならないんだから、やっぱり正しい打ち方を知ることが最重要なんだろうね
0726名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/19(木) 00:09:29.75ID:FWdodCNL
アストレイルは固くても面が大きくてガットが撓み易いから一概に悪いとは言えないのでは。

SV98はストリングパターンも細かいしセッティングが厳しかった可能性もあるんじゃない?

まあデカラケが嫌ならvcoreかezone100にナイロンマルチか柔らかいモノを35~45位で張れば良いのでは。
0728名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/19(木) 08:08:35.59ID:gwdT46t/
俺は出来もしないバブリンカの真似して肘痛めました…
片手バックハンドのひとすごいわ
0729名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/19(木) 11:27:20.96ID:wPJCtYJ3
普段、パワーがあって飛ばないラケット作るのに執念燃やしてるおれさまには
どんなにハードヒットしても必ずコートに入ってくれるありがたいやつ
だけどアストレルはグロメットがやわらかゲルだろ
レクサスにのってるような無理やりな静粛性や安定感だから好き嫌いでるよ
0730名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/19(木) 11:38:25.49ID:wPJCtYJ3
米ラケの問題点はアストレルだろうと弁当箱のサイドフレーム近くで当たるとそれなりのぐらつき感がある
ねじれ戻りみたいなのでパワーに変えてくれるほうがフッキーレベルの真ん中に当てられないやつには打ちやすい
だろうね
インプレみてもフッキーだけトッププロみたいな打球になってたし
0731名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/19(木) 11:50:59.54ID:KoJe1WBp
>>729
同感や
ピュアドライブなんかでハードヒットしてコートにねじ込むのはどうやっても無理
リターンとスイングスピードの速さだけは褒められるから飛ばない方がええわ
0733名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/19(木) 14:10:00.79ID:kYC4ihmX
下手くそのパワー自慢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況