X



トップページテニス
1002コメント318KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 16:31:25.42ID:pWcN7VP+
前スレ

【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542800525/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1550860618/
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/17(土) 13:55:43.45ID:Ez9KXfjo
>>597
rfみたいに340g超になると持った瞬間に重いって感じるけど、どういう種類の重さを言ってるのかね
それでも310gは空気みたいなもんで手打ちだろうが重さは感じないし、フォームに問題があるかもしれないけどフィジカルが弱いのは確実だわ
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/17(土) 14:19:39.62ID:IOqJ2o+z
>>595
97と100で得られる情報の差ってどのくらい?100になるとアバウトになるんだろうけど、なにがどの程度わかりにくくなるの?
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/17(土) 14:45:38.28ID:aV8CjkI2
マジで聞いてるなら100使っとけって。
0602名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/17(土) 17:49:22.50ID:aV8CjkI2
14万わろた
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/17(土) 18:47:23.21ID:IOqJ2o+z
>>600
もちろん100使ってるけどさ。違いのわかる人ってどの程度までわかるのかなって疑問があるから。感覚としか言えないなら気のせいと変わらないんじゃないかとも思うし。
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/17(土) 19:49:32.51ID:Ez9KXfjo
>>603
感覚だけの違いとは言えないが、お前の求めるレベルの回答出来るやつは限定的だ
97と100をトラックマン等で計測しなきゃ飛びやスピン量の違いは数値化出来ないし、感覚の定量化なんて学者が研究してる領域じゃん
前者ならまだ金かければ検証出来るから自分でやってみれば?人に求めるよりさ
鈍感はコンプレックスじゃなくて長所だと思うよ、神経質にならずに済む
0606名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/17(土) 19:59:03.27ID:2kqovpBB
97で芯喰ったトキの快感度が100%とすると、100のトキは80-90%くらいかなー(個人的な感想です)
なお外したトキの敗北感も同じ数字
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/17(土) 21:03:22.95ID:IOqJ2o+z
>>605
違いがわかる人はラケットからどんな情報得ていて、97で得られて100だと得られない情報があるか知りたかったけど、回答貰うのは難しそうですね。606の回答が近いのかな。
0608名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/17(土) 21:20:56.58ID:AVrym0M5
情報がどうとかよく言う人いるけど、プロでも100やそれより大きいフェイスを使ってる人はたくさんいる
技術や体力を鍛えるのと同じようにラケットから情報を受け取る感覚も鍛えればいいだけでしょ
フェイスの大きさは、結局はどういうプレースタイルを目指しているかで決めたほうがいい
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/17(土) 21:27:25.95ID:19/2jhMz
97も100も両方買って、使い込んでみないと違いなんかわからんだろう
最後は好み
現在のテニスレベルにもよるし
頭足りないんだし、金で解決したらいい
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/17(土) 22:36:40.68ID:Q3/i+JxD
>>605
97と100をトラックマンで計測した人いないかな。
おそらくスイートエリアで捉えれば空気抵抗から97が有利になると思うけど普段は同じ箇所で打てないし、面の上で転がすよにスピンを打つ人は100のほうが回転は多そう。
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/18(日) 00:35:09.95ID:CyitkM+r
結局は技術レベルによるんだろうな
一般人の振られた時の数値なんかもあると非常に参考になるんだけど
ラフィノの動画でvcore100はプロが比較してたけど、是非ともvcoreproもやってもらいたいね
ただ、今回はVDMが入っただけだから金かけてまでそんな企画は出来ないだろうけど
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/18(日) 03:52:22.18ID:FbKrO0qd
なおみモデル、売れてるのかな。
量販店で売れ残ってるの見かけるけど、、。

全豪直後に売り出せばよかったのに。
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/18(日) 11:31:30.58ID:YoMPOFr3
vcore proは革新的な技術がない限りあれが完成品でしょ。少し重量は欲しいけどカスタムフィットしろってことじゃないかな
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/18(日) 12:54:53.70ID:c3QrcQM7
ヨネックスもラケットのブランド名を固定してゆっくりチビチビとモデルチェンジする方針に変更したのかね
それならそれぞれのラケットにVDM入れるだけであと1年はもつな
0617名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/18(日) 16:31:30.44ID:b/8NG4fI
vcoreproは衝撃が他モデル他メーカーと比べても多かったし、vdmのみの搭載で僅かながらでも需要があったと思う
ezoneみたく全身スイートスポットなラケットにvdmだけのせて売れるとは思えない
やるとしたら+αが必要、やんなきゃ売上低迷は必至
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/18(日) 21:01:31.61ID:wFcBk/Z8
>>583
限定カラーがあるんですか?
どんな色ですか?
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/18(日) 22:09:25.51ID:idVvmqip
>>589
で、レベルの高いお前は、Proの97と100を実際に打ち比べたことあんの?
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/18(日) 23:23:38.48ID:FbKrO0qd
97と100の違いなんて少し打ち比べれば誰だって違いわかるだろうに。
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/20(火) 09:27:08.88ID:LojYgT60
vcore pro100はしなり過ぎるのと射出感がないから97と比べると頼りなかった。
もう少し硬くてもいいんだけどな
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/21(水) 17:45:57.72ID:uXcMWpmw
筋力不足で特にゲーム後半ラケットが重く感じるので、ezone100のLGを検討しているのですが、300gと比べてこれはいただけないみたいな所はありますか?
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/21(水) 22:06:40.32ID:sHZlFWQ0
後半バテてシンドイからそこに合わせようという
後ろ向きさがいただけない。
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/21(水) 23:05:26.22ID:3iABnzy5
>>625
LGはGよりもバランスが上にあるから、トップヘビーの振り味に慣れてないとむしろ振っててしんどいと感じる可能性はある
でも重りでバランスもある程度は調整できるのでGを選ぶよりはいいかもしれない
それでもしんどそうなら270gのアストレル105や確か255gぐらいのアストレル115も真面目に視野に入れていいと思う
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/24(土) 10:14:09.93ID:WdJpFZix
今SV 98使ってます。次はvcore 100,vcore98,pro100を候補にしてます。
SV 98と比較するとそれぞれのラケットはどんな感じでしょうか?
proみたいなラケットに憧れもあり、でも現実を見たらvcore100かなと
思いつつもほんの少し背伸びしたvcore98かなと色々迷い中です。
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/24(土) 10:51:49.85ID:v210I9ed
散々語られてるから過去スレ読んだら良いよ。

自分的にVCORE100 は神器なので、語るまでもなくまずこれで間違いない。
フラットサーブは98の打ちやすいけど、背伸びしてまで使うメリットは全くない。
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/24(土) 23:15:31.85ID:lA0oqtti
>>630
質問の中身からプレーレベルを想像するとSV98含め、あなたが挙げた全部背伸びだと思うので、好きなの使ったら?
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/25(日) 00:10:59.44ID:a5rpC9LV
vcore100は飛びが抑えられてるとはいえやはり中厚独特の弾き感はある、スピン性高いから前に押すスイングじゃないと力ない球が行くことに
vcore pro100は薄ラケのホールド感と弾き感とのバランスが個人的には丁度いい
通販で安売りしてるから好きなの買ったら良いよ
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/25(日) 22:50:02.04ID:T0TEzmST
VCORE PRO HD買っちまった
明日届くけど腰痛めててテニスできない
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/26(月) 07:20:23.15ID:8T/x2wwR
>>639
腰痛めてるのに買ってしまった罪悪感
>>640
TWで普通に買えたよ
0642名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/26(月) 10:52:53.71ID:gzLKZKne
ヨネの現行の97、98は他メーカーと比べれば本当に使いやすいから、ちょっとぐらいなら背伸びしてもいいのよ
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/28(水) 23:18:35.13ID:zu4fhOZ8
今回VCORE PRO 97 HD×G-TOUR3 40lb
通常VCORE SV98×G-TOUR3 42lb

なかなか当てただけじゃやっぱり飛ばなかった
弾道がネットで50cmくらいは低くとぶかんじ
革グリップだけどだいぶスポット外しても振動は辛くなかった

芯食った時の気持ちよさは格別だったから腰をきちんと直してもう少し慣れるまでがんばろうかと思います
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/29(木) 08:31:24.42ID:h/AQkV1P
薄ラケにハイテンションな俺カッケーさんかな。
0648名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/29(木) 16:46:32.56ID:63qPj3af
俺も最近の流行り?に乗ってテンション45まで落としてみたがなかなか良いね
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/30(金) 02:23:20.20ID:13GuU7f/
ヨネックスってあからさま。
無名の美人プレーヤーにはラケットばらまいてるけど28位の台湾のシェイ・スーウェイにはやらね。
0653名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/30(金) 05:16:13.13ID:8vOHHUjz
>>650
本人何処とも契約してねえんじゃないの?ウェアのメーカーなんてバラバラ、ボロボロのも来てるし、ラケットケースナイキの普通のカバン
今回はポロ来てた、会場で売ってるやつじゃないの?

RDS002の時はステンシル入ってたよね
廃盤後も引き続き使ってるうちにステンシル消えた
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/30(金) 08:05:54.08ID:oKH4rVch
美人云々より戦略的なもんだろ
ヨネは卓球とかも含め中国市場でシェアデカイから
0655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/30(金) 17:49:12.16ID:mYO80ILJ
スーウェイは複雑な諸事情でメーカー契約してないと前に聞いた気が。
毒親とかだっけ?
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/31(土) 11:58:16.62ID:uF39MSSw
Vcore pro 97使ってます。

ガット張り替えて今日試しているのですが、いい感じで興奮しております。
普段はエアロンスーバーなんだけど、浮気してプリンスのトップスピンxx17ってのにしたんだけど、むっちゃスピンかかる。楽しいくらいドロップショットか決まる!嬉しい。
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/31(土) 18:58:02.68ID:MIXEIE3n
次の日なんか違うなってなるよw
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/31(土) 21:01:40.19ID:QDC4anPx
>>659
太めで打感良いですし、ノッチも出来にくくスピン効果が長続きしますよ。擦り上げるよりは長く押すイメージで打つとバウンドしてから伸びがあります。
ラケット選ばないところもおススメ。
0665名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 10:20:11.41ID:yAJCyrkD
>>658
まさにそんな感じになりました( ´△`)。
だとすれば毎試合ごとにガット張り替え?
なんと贅沢な快楽を知ってしまったんだ、俺は。
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 13:02:58.26ID:88Tphzc4
>>665
劣化やテンションの変化も多少なりあるだろうけど、ほとんどはプレイヤー側の変化じゃないかな
その日の調子や、良いプレーだけが記憶に焼き付いてて、ちょっとミスするとなんか違うなって、主に道具のせいにしがち
0667名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 13:04:48.27ID:mROkwYC9
スタニスラス氏のニューラケかっこいいなw
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/03(火) 04:40:47.51ID:GWrNb/Ax
ベンチッチが勝ったか
同じEZONEでもかたや専用ゴールドモデルでかたや前からある汎用緑色
ザクが百式に勝ったようなもんだ
このまま優勝して燃え上がれベンチッチ
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/05(木) 15:56:27.17ID:UKVDL9Fz
カスタムフィットでHGにできるなら、カスタムフィットでいいからHD仕様もやってほしい。
0673名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/06(金) 05:37:40.19ID:UZG2cQS/
ストリングパターンの違いはカスタムの範疇を超えると思うが。減らすならまだしも増やすだし


ミシェルなら抱かれてもいい
0677名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/06(金) 18:56:09.26ID:4IjJ6cDe
>>673
今VCORE98をカスタムフィットで0.5inch Longにしているが、
ラケットに書いてあるバランス・長さはノーマルのままで、
そこに変更後のスペックのシールを貼る感じ。
既製品に加工しているようなので、ちょっとかっこ悪い。

なので、HDカスタムを頼んだら、外国輸出用のフレームに、
"CUSTOM FIT"のシールを貼るだけでできるんじゃ。
日本でタマ数出ないとしても、注文ならヨネの在庫調整にも影響がでないとおもうんだけど…
0678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/06(金) 19:02:21.34ID:VEN3lB8F
自分の使い勝手の為のカスタムでしょ…?
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/09(月) 10:41:58.42ID:iGxhn9K6
知り合いのイタリア人がVCORE PRO 97 HD を買ったので打たせてもらったが、自分にはあまり合わない気がしたな
PRO特有の強いしなりがHDのストリングパターンのおかげで更に増したように感じた。まあそいつのは初打ちでいきなり3時9時12時に鉛ベッタリでヘッドが相当重かったのもあると思うけど、重い板バネでボールをしばいてるみたいだったよ。でも振動は確かに減ったと思う
重いからフラットサーブの威力は良かったが、感覚が狂ったかダブルスパートナーの後頭部に当てたw
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/09(月) 14:34:07.30ID:m08iZ6nR
いや非力で下手くそかどうかは知る由もないけど、鉛沢山貼られてる他人のラケットでその機種をレビューするのはムリがあるだろね。
0683名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:22.04ID:jbZWOjV0
誰の何の参考にもならないw
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/10(火) 22:02:37.89ID:Wi84oh/2
これでもかと塩、胡椒、レモンを掛けられてた状態で
三つ星レストランの料理の評価をするような感じだな
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/13(金) 13:36:23.83ID:b+5iT9//
さっきまで現行EZONEのストリングス張ってたけどマイクロオフセットの指定スタートホールのことをすっかり忘れて裏表逆に張ってて焦った
たまたまいつものケチケチロールじゃなく長さに余裕のある単張りだったから編み方変えてなんとか張り通したけど、これプロでもひそかに間違えてやり直したり最後まで気づかずそのまま渡したりした人いるんじゃなかろうか
0688名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/14(土) 12:39:03.57ID:C7U+dkyf
金ZONE98買ったけど思ってた金色とちょっと違ってスケベイスっぽい
ガット張らずに新品のまま放出するかも
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/14(土) 12:58:19.70ID:Jd1d9msD
既視感はそれだったか。。
金より白がいいよ
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/14(土) 13:26:27.09ID:Cdw+Al2g
>>690
白ピンクは白ピンクで実物見るとピンク部分が思ってたより暗い色調であれっ?となったんだよね
金も白もハマる人にはいい色合いなんだろうけど俺には違ったようだ
あえて言うならライトのピンクが一番好きだけどさすがに軽すぎ
とりあえず新型出るまで普通に青ZONEで生きていきます
0693名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 05:05:48.90ID:Ywq3COfV
>>692
公式に日本製と書いてある
VCORE SV SPEEDは中国製だったような気がする(ウロ)ので中国製の比率を下げてきてるのかな
今でもEZONE FEELやジュニア向けは中国製
こういう話題が出るとたぶんカーボンはどうせ全部中国製とかいう人が現れる悪寒
0694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 05:20:26.91ID:7LfYN7JI
>>686
サーブスピードに明確な差が出てるね
面が小さいツアーモデルのほうが振り抜き良くてサーブは速いという話もたまに聞いて実際そういう人もいるんだろけど、やっぱりこの結果のほうが多数派かな
サーブ最速のグロスやロディックもピュアドラだし、イズナーやカルロビッチ御大も100インチらしいし
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 09:13:21.13ID:V2hngdMf
新レグナどう?打ったことないから感想聞きたい。旧レグナはボールを地面でつくだけで他のラケットと違うなと感じた。
けどハードヒットしてもしなりすぎてズレることもなかった。(しなりすぎるラケットフォアハンドだと右に、バックハンドだと左に狙ったとこよりずれる)
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 10:07:01.76ID:V2hngdMf
あと高石コーチ、根元コーチの本気は見たことないけど、
ウィルソンのあのウルトラとクラッシュの時に出てきた、2人が試合したらどっち勝つかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況