X



トップページテニス
582コメント258KB

ジョコビッチが史上最強選手だと確定!3

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 18:56:36.97ID:cX74AQGY
フェデラーとナダルが生涯最も対戦した相手はジョコビッチ
史上最強の選手なら最も対戦したライバルには絶対に勝ち越すだろ?
生涯最大のライバルにブザマに負け越して史上最強はありえない
ジョコビッチが史上最強と確定したな
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 11:30:43.51ID:W16uV0bz
雑魚と試合→チリッチケガで不勝戦

(フェデラーと激戦)ティエム、(ナダルと激戦)チチパス


楽々糞ドローでジョコビッチ優勝


0116 名無しさん@エースをねらえ! 2019/05/13 09:33:29
楽々買収糞ドローでようやく優勝


0117 名無しさん@エースをねらえ! 2019/05/13 09:55:02
やっぱクレーでもジョコが最強だったなwww
結局はオールラウンダーのジョコこそが史上最強w

0118 名無しさん@エースをねらえ! 2019/05/13 10:06:59
楽ドロー?
第一シード取れない奴らが悪いだろ
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 11:37:07.70ID:A+OTRVmq
>>119
人気ないから早い時間に試合やっててQFは試合も無くて
遅い時間まで激戦やってた選手が来ればラッキーどころじゃないよね
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 12:24:49.81ID:3ZltYIQy
進学校に例えると
フェデラー 麻布
ナダル 開成
ジョコ 灘
って感じ
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 13:12:25.02ID:hxLjwonS
負け惜しみに思わず爆笑したww

やっぱりどのサーフェスでも強いジョコビッチは史上最強だね
フェデラーは全仏こそ棚ボタで勝ったが
歴史ある大会のモンテとローマで勝ったことがないし
勝てないから敵前逃亡するほどやっぱりクレーでは弱いんだよね
クレー王ナダルのことはいちいち書くまでもあるまい

やっぱりどのサーフェスでも強いジョコビッチが史上最強だね
0127sage
垢版 |
2019/05/13(月) 13:58:52.11ID:hxLjwonS
そりゃ、バグダディスレベルの選手に勝てばGS優勝できた
低レベル雑魚狩り時代に荒稼ぎできたフェデラーと
ナダルフェデラーマレーを必ず倒さなきゃGS優勝できないジョコでは
優勝の難易度が違うからだろ


そんなことも考えれないとは・・・
おまえ頭悪すぎだろ
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 14:10:35.47ID:NAbYrhF9
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。


誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。 私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラスは糞
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 14:19:36.98ID:XMeFd5cL
IW 負け
マイアミ 負け
モンテ 負け

マドリッド、雑魚と試合→チリッチケガで不勝戦

(フェデラーと激戦)ティエム、(ナダルと激戦)チチパス


楽々糞ドローでジョコビッチ優勝


0116 名無しさん@エースをねらえ! 2019/05/13 09:33:29
楽々買収糞ドローでようやく優勝


0117 名無しさん@エースをねらえ! 2019/05/13 09:55:02
やっぱクレーでもジョコが最強だったなwww
結局はオールラウンダーのジョコこそが史上最強w

0118 名無しさん@エースをねらえ! 2019/05/13 10:06:59
楽ドロー?
第一シード取れない奴らが悪いだろ
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 14:23:54.29ID:dIeqCrC/
メドべはともかく、コーリィアグーレベルに1位が負ける時代だろ
↓言っている奴、自己矛盾してないか

>そりゃ、バグダディスレベルの選手に勝てばGS優勝できた
>低レベル雑魚狩り時代に荒稼ぎできたフェデラーと
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 15:27:32.75ID:LkTTS8aK
I lost to Tsitsipas because of me NOT because he improved.

https://tennistonic.com/tennis-news/68798/i-lost-to-tsitsipas-because-of-me-not-because-he-improved-nadal-like-zverev/

ナダル「チチパスに負けたのは私のせいだ。決して彼が上達したからではない。」


要約「俺たちレジェンドが衰えてきたから他のレベル落ちる選手でも勝てるようになっただけ」
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 15:29:16.30ID:FTEzK96Q
>>127
ありり? 疲労しきったアンダーソンが決勝だったこともありましたが?
しかも何度指摘しても「Baghdatis」をバグダ「デ」ィスと読んでしまう池沼
さすがレッドローバーw
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 15:32:20.62ID:TtBNdWYK
しかしジョコが優勝するとすぐアンチが湧くよなw
フェデ爺とかジョコを目前にしてティエムに敗退、バモハゲもチチパスに負けるとかwww

王者ジョコビッチ様はその若手2人をストレートで成敗して敵討ちしてやったのになw
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 15:54:46.28ID:dIeqCrC/
>>135
ジョコータの精神状態・ボーダーライン障害度で伸びが左右されるスレ
勢いある→発狂、狂喜乱舞
勢いなし→脂肪、息シテル?
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/14(火) 19:07:00.68ID:6ZEWBtSS
一般のジョコのオタとは別ものの「ジョコータ」は大のジョコビッチアンチで
熱狂的なハゲナダルオタだぞ
だからキチガイっぷりが際立ってる
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/14(火) 20:12:22.20ID:6ZEWBtSS
そうみたいだな
最初は気付かなかったけどフェデジョコのアンチでサンプオタ&ナダルオタってもうどこ見ても書いてある
サンプとかもういない人を応援するってやっぱり頭逝ってるのかな
奴の口癖は、フェデラーはナダルやジョコが出てくる前だから記録を作れただけ、
ナダルは大人気だがジョコは不人気等々
ナダルなんてアンチが多すぎてかえってファン少ないのにマジ笑える
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/17(金) 23:51:14.59ID:vBK4foya
ジョコビッチのマドリードローマダブル優勝が見えてきたな
さすが歴代最高実績にして最強の選手
ナダルとかいう土魔人笑より上の存在なんだよ
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/18(土) 01:45:46.78ID:fsJio2Lv
>>148
どこが歴代最高実績なんだよ
2位ですらないぞ
GS以外は価値ないんじゃなかったのかよ ジョコータさんよ
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/18(土) 23:10:32.23ID:+9RoRIGO
まあサッカーでいうとベッケンバウアー率いる
ドイツみたいなもんだよジョコは

フェデラーはクライフ率いるオランダだな

勝負ではベッケンバウアーが勝ったが
人気は圧倒的にクライフだかららな〜
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/19(日) 10:21:12.75ID:MBKSLwmf
いよいよローマ決勝でジョコータVSバモオタの第1弾か
それを羨ましそうに見つめるフェデオタ
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 00:03:47.71ID:q1U3SU7G
ローマの日程が悪いから仕方ない、これはノーカン
本番は全仏だぞ
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 02:19:43.19ID:Vvm69aG5
直接対決でブザマにベーグル負け
やっぱりクレーじゃナダルより格下と証明してしまった
まあ知ってたけどw
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 04:07:39.86ID:lw5qAz1w
フェデオタうきうきだな
GS決勝で焼かれつつスト負けしたことあるおじさんよりははるかにマシなのでは
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 07:41:01.65ID:B8A4jajH
ジョコは史上最強のクレーコーターナダル相手に
モンテカルロ、マドリッド、ローマ、全仏で勝ってるからな

フェデラーは最強と言うにはクレーが弱すぎる
ナダルにクレーで勝てずモンテカルロ、ローマをとれなかったフェデラーは最強には程遠い
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 07:59:02.26ID:ib2JRFr/
コンディション差? 条件は同じだろ
ジョコが弱いから勝手にフルセットやってただけで
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:00:43.81ID:ib2JRFr/
>>161
全仏の成績だけで十分
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:04:09.21ID:Vmcxpo2J
ジョコータざまあああああああ

これでフェデラーが最強なのが証明されたな
5セット時代のMSローマでハゲと死闘を演じたのはフェデラーだけ
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:23:23.20ID:vWkWLg/z
フォニーニに負けるようなヨボヨボのナダルにベーグル負けwww
さすが最強wwwww
しかも日程のせいにするなんて最強過ぎかよwww
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:25:47.03ID:KEHzGb7d
あんな不恰好なドロップしか打てないのはトッププロとしてはかなり恥ずかしい
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:36:00.63ID:EoOYCumM
それなら本番勝ってから書こうな
こんなの恥ずかしすぎるぞ

>ジョコビッチのマドリードローマダブル優勝が見えてきたな
>さすが歴代最高実績にして最強の選手
>ナダルとかいう土魔人笑より上の存在なんだよ
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:41:36.84ID:o86Nt7E8
ジョコ弱過ぎwwwww
ジョコータざまあwwwwwwwwwww
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:50:37.61ID:FQhlest3
ジョコータを装ってるフェデオタとそれに釣られるハゲオタwwwww
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:52:36.77ID:jhbDHRXz
悔しいのう 悔しいのう
ジョコータwww
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:53:48.85ID:01YbI214
>>170
ということにしたいジョコータ
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:55:02.94ID:k3IrkPF6
2セットで1ゲームしか取れない最強とかw
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 10:20:05.74ID:bMLRVtlz
>>174
ジョコータのメンツが潰れればうれしいというだけでフェデラー自身のこととは関係ないからな
フェデラーはしゃかりきにGS取らなくても良い立場だし二人がMSでヨレヨレになってるのみてメシウマ状態でしょ
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:54:45.36ID:jqFBweN4
シコシコ1位週伸ばしても手遅れなんだよなジョコータ
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:02:35.12ID:5pIRERNQ
すでにジョコビッチはレース4000ポイント超えという現実見よう?
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:47:54.78ID:QFnKW4Hd
肘を痛めたから、柔らかくてパワーの弱いラケットに変えたのかな
ストロークの威力が明らかにナダルより弱かった
全盛期はストロークのコントロールと威力で圧倒していたのにねえ
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/22(水) 22:51:49.88ID:BYawpIqY
ジョコのオタとハゲアンチはムカムカきてるかもしれんが、ジョコアンチでハゲヲタの「ジョコータ」は
大喜び!!!
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/23(木) 09:22:23.30ID:gxFgN/fp
総合板で前にぶっ叩かれてから見ないね
まさかほんとに樹海でぶら下がってる?
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/23(木) 21:18:54.63ID:ROPNqdfk
英語はフェデよりジョコの方が上手いな。
こないだの記者会見で無礼な記者の質問に見事な英語で切り返してたのをみて感心した。
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/23(木) 21:37:33.81ID:jkB6C8Ol
>>182
板を荒らすのが生きがいのどアホジョコータが樹海で吊るわけないじゃん
現に憎んでるジョコとフェデが棄権や敗退をして、禿げ彡⌒ ミ優勝でウッキウキで荒らしまわってるだろ
にっくきジョコが負けると嬉しくて嬉しくてこういうスレで自作自演してるしよ
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/25(土) 12:47:54.98ID:NiXwpK50
ジョコはフェデナダルの最大の被害者であり加害者でもあるぞ
BIG3の食い合いがなければくっそつまらないテニス界になってた
マレーはテニス星人の削り合いに巻き込まれて壊れた
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 20:28:00.66ID:8boDCERp
ジョコータ自殺した?1人で死ねよ
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/03(月) 20:35:38.20ID:Cg6T8aXD
トニ・ナダル(2012年)
「それは事実だ。フェデラーはナダルよりも優秀で、それはタイトル数が物語っている。
超高速サーフェスで試合が行われていた
ことが、彼にとって有利にはたらいているのは事実だ。
しかし、歴代でどちらが優秀かという議論は、ラファではなく、数年間の空白期間があるロッド・レーバーとするべきだ。
(空白期間がなければ)彼がずっと多くのタイトルを獲得できたであろうことは誰もが知っている。
対戦成績ではラファはフェデラーに勝ち越しているが、それを重要だとは思わない。
例えば、ダビデンコは対戦成績でラファをリードしているが、このロシア人よりラファは優秀だということにみんな同意するだろう」
http://www.tennisworldusa.org/Toni-Nadal-Roger-Federer-is-better-than-Rafael-Nadal-The-ATP-and-favorable-to-the-Swiss-articolo6328.html
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 18:32:00.27ID:LHmCjPVs
全英全米の優勝候補はぶっちぎりでジョコだし
来年いきなり力関係変わるほどジョコが落ちるとも若手が伸びるとも思えんし多分抜くだろ
一位在位はほぼ確実に抜くね
てか今回の全仏すらかなり期待できる仕上がりしてるし
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 10:35:15.76ID:OXsS5Dyx
>>197
さあ? そのときドローに恵まれて元気な人でしょ
誰がジョコより強くなるんだって言いたいんだろうけどGSは体力勝負な要素が大きいからな
ジョコナダは単体の試合では誰にも負けない状態がまだ数年続いてもGS取りながら複数年調子を維持するのはもう体力的に無理でしょ
まさに今のフェデ状態になると思う
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 10:51:21.90ID:tHTuUvM9
全盛期からナダルにブザマに負け続けたフェデラーとジョコナダを一緒にされてもねぇ
ジョコとナダルは走りまわるプレースタイルなので
30代ではGS優勝できないと言う願望をオツムの弱いフェデオタが言っていたが
どっちも30代でフェデラーより優勝しそうだしねぇ
(現在ジョコ3勝 ナダル3勝 フェデラー4勝)

人より知能の低いフェデオタの意見なんざ、ほとんどが的外れ
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 10:51:30.13ID:abNo8uDX
>>198
全仏でジョコもフェデラーもナダルも勝ち上がってる状態でそれ言うか?
そのときドローに恵まれて元気な人レベルでGS勝てるんなら苦労せーへんわ

あんまテニスわかってないんだな
フェデとの年齢差もわかってないとんでもないニワカなことはわかったわ
せめて、ズベレフ、チチパスの名前ぐらい出して欲しかった
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 10:59:09.43ID:jaNaSZZj
>>199
無敵の人w ククク
0202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 11:04:57.20ID:OXsS5Dyx
>>200
今年の全仏はその3人ともドローに恵まれてるじゃん
今のフェデの状態に数年でナダジョコがなっていくで
どう年齢差がわかってないって話になるのかわからんな
今の時点でズベチチがBIG3を陵駕してGSを独占するようになるって言うほうが
よっぽどテニスわかってない気がするけど
支配のあとに新しい支配がやってくるという考えではなく今後はしばらく乱戦が続くと思うな
0203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 11:07:56.36ID:OXsS5Dyx
>>199
そのフェデオタは今がこんなに史上空前の低レベル時代になるなんて予想できなかったんだろ
アラフォーのフェデラーが今でもベスト4に残ってる時点でレベルの低さはひどいもんでしょ
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 11:13:26.09ID:abNo8uDX
>>202
ん?ズベチチがGS独占するなんて誰が書いたんだ?
ズベチチの名前の出さずに誰かが勝つって書いてるからニワカだって言ってんだろ?
GSってランキング下位の選手がいきなり勝てる大会じゃないだろ?
何言ってんだ?

あと乱戦が続くならジョコビッチにもチャンスあるだろ?
あとジョコは取れて1〜2個なんだろ?
ジョコはことごとくドロー運に恵まれないのか?
今GS3連勝してるのにいきなり全く勝てなくなるのか?
お前アホだろ?
根拠ゼロじゃん
0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 11:25:40.15ID:OXsS5Dyx
>>204
今の時点でズベチチの名前出すほうがよっぽど根拠ないんだけど
有望だけど取れなかった人だってたくさんいるんだし

もちろんGS優勝するには下地としてあるレベルの実力が必要なのは言うまでもない
それくらいの実力はズベチチに限らずティエムだってコリッチだってシャポバロフだってあるし
もしかしたら数年後のアリアシムにだってあるかもしれない
その中でどいつが勝つかは運もあるってこと

俺がジョコがあと1〜2個と書いたのは乱戦のおこぼれという意味で
状況によってはそれが3個になる可能性もあるがまあそれくらいだろ
ジョコは昨年が復帰後のピークであとは下り坂

それにしてもなんでそんなにイライラしてんの? 
ジョコータなの?
アホと思うなら無視しとけばいいじゃん
0206名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 11:27:58.60ID:ohxuJrFx
>>203
選手寿命は伸びてる+37歳でもさすがフェデラー戦い方を知ってる+ドローに恵まれた で説明つく
その理屈だと35歳アガシがGS準優勝した2005年のレベルは過去最高に低いことになるな、まあ事実そうかもしれんが
0207名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 11:34:19.95ID:ohxuJrFx
5年後ジョコがコンディション整えてGS上位に食い込むことがある可能性は十分あるしだからといってその時代を低レベルとは言い切れん、BIG3は別格だから
アガシレベルがやれるのなら低レベルと言えなくもない
0208名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 11:40:55.34ID:OXsS5Dyx
>>207
BIG3はテニス史上稀に見る天才っていうのは本当かな
BIG3が偉大と言われる理由はその実績にあるがこれは後続世代がダメダメでも起こりうる
BIG3個人の実力はサンプラスやアガシとそんなに変わらない可能性もあるんじゃ?
0209名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 12:17:50.39ID:Z7p8NLmu
まぁグランドスラムの数で史上最強が、決まるならケンローズウォールが史上最強でしょうね23回とってるし、そもそも全てのグランドスラムに選手が出るようになったのは最近の話で、マッケンローとかの時代は全豪全仏はスキップする選手多かった
0210名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 12:28:02.53ID:Z7p8NLmu
>>39
これはジョコビッチ以外のフェデラーの対戦成績が落ちてないならそのとおりやろ
フェデラーがジョコビッチ以外の選手に対して以前と同じように勝てなくなっていたのならそれはフェデラーが衰えてたんちゃうか?
0212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 13:09:07.72ID:CEtareS8
覚醒後のジョコはフェデラーだけでなくナダルマレーも圧倒している
全盛期の頃から20歳のナダルとマレーにさえブザマに負け越したフェデラーが
衰えたからジョコに負けたは無理がある
これこそまさに知恵遅れの思考力
だからフェデオタはいつまで経っても馬鹿にされる
馬鹿だから社会に居場所がなく2ちゃんに引きこもってるのんだろうけどな笑
0214名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 13:13:01.78ID:OXsS5Dyx
>>212
「ナダルとマレーにさえブザマに負け越したフェデラー」にさえ負け越していたジョコが急に強くなりましたは無理ないんかい?
0215名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 13:18:24.02ID:CEtareS8
>>214
ジョコ覚醒後はフェデラーナダルマレー全員がジョコにダブルスコアで負け越しだぞ
フェデラーだけ衰えたから負けたは負け犬の遠吠えだろ
まあ、おまえは正真正銘の社会の負け犬だけどな笑
0216名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 13:31:50.33ID:eDWdxp0n
フェデラーがジョコビッチやナダルがまだ強くない頃にグランドスラムの優勝回数稼いだって言う人いるけど、それはフェデラーのが先にグランドスラム稼ぎやすい時期がきただけ
実際ジョコビッチが全盛期入ってフェデラーが全盛期よりも落ちるとジョコビッチがグランドスラム稼ぎまくってるんやから、あえてこの二人に序列を作るなら10年後にどっちの方がグランドスラム取ってたか、何週間1位にいたかで決めればいいやろ
0217名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 13:37:13.80ID:ohxuJrFx
>>213
生涯勝率と対トップ10勝率
ジョコナダフェデボルグとサンプアガシにはかなり差がある
そしてジョコナダフェデマレーはお互いに食い合ってる
0218名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 13:52:50.03ID:CEtareS8
フェデオタはリアルに馬鹿が多いと思うが、典型的なのがフェデラー最強を最初から前提に考えるとこだな
だから衰えたから負けただの、バカ丸出しの思考になる
フェデラーは史上最弱世代の雑魚しかいないニューボールズ世代から荒稼ぎした
ジョコビッチにそういう時代はない
常に史上最強世代のナダルマレーらがいた
デルポバブツォンガベルディヒあたりは時代が違えばもっとGSで優勝していた選手だろう
フェデラーの20勝は半分は見せかけだ
フェデラーナダルマレーの誰かを必ず倒し獲ったGS15勝は見せかけの20勝よりよほど価値がある

これが健常者の冷静な考え方である笑
0219名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 14:22:49.60ID:iVXePLPn
>>218
マレーが史上最強候補とかないぞ、ヒューイットロディックの怪我する前のが強いまである
少なくとも2001.2年のヒューイットはマレーより強かった
それにジョコビッチナダルがいなかったらフェデラーがその後の世代でもグランドスラム優勝しまくってたことを考えると、平均値はそんなかわらん
違いは優勝するのにフェデラーとナダルを倒す必要があることくらい
後ナダルは2010年以降全仏以外は基本無害なやつだからグランドスラム優勝阻まれたのはフェデラーのが多い
結局ジョコビッチとフェデラーでグランドスラムの優勝難易度の違いはフェデラーに勝つ必要があることくらいやで、2012年以降はフェデラーも弱くなったからそれ以後はニューボール世代とそんなかわらん
0220名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 14:30:18.50ID:QsLwEDLU
>>217
時代を考えようや
サンプラスアガシの時代はコートが早かったこと、劇的にラケットと性能が良くなりサービススピードが上がったことで、サーブの調子さえ良ければどんな選手相手にも勝てるチャンスがある時代やった
あとサンプラスはプレイスタイル的にクレー異常弱かった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況