X



トップページテニス
1002コメント392KB

【コテ禁】サーブ技術スレ 13th【サービス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0114こーち
垢版 |
2019/05/18(土) 19:48:14.23ID:c7TrS3dd
スライスサーブは曲げを追えば回転がかかりすぎてリターンの餌食になる
キレを追う意識で打てばスピードと回転が両立してよく曲がるバナナスライスになる

スピンサーブは跳ねを追えば回転がかかりすぎてリターンの餌食になる
バウンドしてからの伸びを追う意識で打てば、回転とスピードが両立していいスピンサーブになる
少なくともリターンの強襲を封じて、セカンドサーブとしての役目を果たしたと言えるのだ
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/19(日) 01:17:27.91ID:jLukwaIg
http://web.archive.org/web/20190328201552/http://akiba.geocities.jp/bmm3neetw/neet.htm


・オフ逃げについていつまでだんまり決め込むんですか?じいちゃんになるまでですか?

・チミにとっては神奈川ジョッパーはバーチャルファイターなんですか?

・他人に身元や動画アップを強要するが自分は一切明かさないのは普通は卑怯者だと思うんですが、
チミはどう思ってるんですか?

・皆がチミのプライバシーを守りながらどうやって試合するか色々考えてくれたのに結局受け入れず
退けて悪いとは思わないんですか?

・意地を張っても仕方ないって言ってたけど、そもそもチミがみんなに挑発したことが原因なのに
だったら最初からケンカ売るなとしか思えないんですが、チミ自身はどう思いますか?

・オフ逃げた代わりに2ちゃんにはこないと言ったのはチミ自身なのに10年経ってもまだ居座るのは
どう考えても筋違いとしか思えませんが、チミはどう思ってますか?

・アラフィフになってもまだ成長してない自分自身の情けなさについてどう思いますか?

・10年前にあれだけ大恥かいたのに未だにそうやって上から目線でエラそうにテニスのうんちく語ってる自分自身が
おかしいと一欠けらも思ったりはしないんですか?



ずっと無視してないでいい加減に答えましょうよ。
これ全部チミのことなんですよ?オフ逃げ名無しコーチ=こーちく
0120こーち
垢版 |
2019/05/19(日) 20:58:36.72ID:kiVyf3Ov
スピンサーブ導入段階では、横向きを保てというアドバイスは正しい
回転かけすぎのチョリチョリスピンサーブで構わない リターンの餌食になるけど

スピンサーブのイロハを覚えたら、厚く当てて回転とスピードが両立したスピンサーブにチャレンジしたい
こういうスピンサーブでは、身体の横向きは残らない

それでも、フラットサーブ、スライスサーブみたいに身体が180度ボディターンするってことはないかな、せいぜい90度くらいでしょう
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/19(日) 21:52:31.27ID:9OcKUtwv
>>120
一般人レベルでスピンは打てるけどチョリチョリなほどショボくなる最大の原因はプロネーションが出来てないからだぞ

その上でボディーターンを積極的に使うにしても重要な条件として後傾軸を作ることが必要になる
それを支える多少の筋力も必要だ
軸が鉛直近く起きてる状態でボディーターンなんかしてもスピンのパワーアップにはならん。

お前のいうスピンのフォームにボディーターンを加えてなんて安易な発想はそれこそ20年前程の雑誌でラフターのキックサーブ解説として読んだことあるぞ。
そういうダメな雑誌がスピンサーブを幻想化して打てない一般人を量産してきたんだよ。
0124こーち
垢版 |
2019/05/20(月) 10:59:23.20ID:aTJ8lqJL
だからお前らのレスなんぞ要らんて
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 14:27:43.02ID:A9CjEr4x
ちみは存在自体不要だよ。
オフ逃げた変わりに2ちゃんにこないと言ったのはちみ自身なんだから質問に答えたらとっとと消えてね。
ちみはスポーツする資格のない人間なんだから。
分かった?オフ逃げ名無しコーチ=こーちくん
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 14:30:13.23ID:A9CjEr4x
969 名無しコーチ 2008/08/22(金) 01:14:29 ID:/zMO4Gqm
まあ、私が信用出来ないなら、信用してもらわなくてもいいですよ、ホントに

あと、私程度のはいくらでもいます
小さい頃からテニスやってたとしても、全日本ジュニアで上位に食い込む自信なんかないです
頑張ってもせいぜい関西止まりです

しかし、理由はどうあれ、試合を棄権したのは事実ですから、
その責任をとり、今後は私の大好物の見下しを我慢する、ってことで如何でしょうか?
この条件が飲めないなら、2ちゃんを去るしか方法がないかなぁ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ほらこれは11年前に書き込んだちみのレスですよ。
忘れたとは言わないよね?
0128こーち
垢版 |
2019/05/20(月) 18:37:48.67ID:aTJ8lqJL
トロフィーポーズは脇は90度、肘も90度、ラケットと手首は120度と習ったけど?
0130こーち
垢版 |
2019/05/20(月) 19:07:50.93ID:aTJ8lqJL
サーブ、フォアハンドのテイクバックはシャット・フェイスが基本です
(面が伏せられたままで一度も上を向かない)
0133こーち
垢版 |
2019/05/22(水) 16:28:10.04ID:mrtCDOp9
デタラメだらけだし、所詮は素人の仕事だなぁと
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/22(水) 18:09:53.67ID:g0VYYTBv

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
 
              と思うハナクソであった
         .
0136こーち
垢版 |
2019/05/22(水) 19:03:01.06ID:mrtCDOp9
まぁ、無料にしちゃ上出来だがね
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/23(木) 10:43:26.34ID:idcIDFXC
894 名無しコーチ ◆bmM3/NEETw 2008/08/20(水) 21:31:27 ID:TXpv2VPB
>あとは態度の問題だけですね。

私の偉そうな態度には、ちゃんと理由があります

まずひとつは、私は見下しが大好きであるということです
私にとって見下しは、人生の中で最も充実感を味わえる瞬間でありますから、
見下しを取り上げられたら冗談抜きで死んでしまいます



見下されてんじゃん・・
0138こーち
垢版 |
2019/05/24(金) 16:40:05.55ID:URkbQ1P7
baby step
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/baby-step

[an act that makes a very small amount of progress towards achieving something]

ふーん
昔マガジンにベイビーステップってテニス漫画が載ってたけど(私は全然読んでなかったけど)、
日本語に直せば「はじめの一歩」というところでしょうな
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/24(金) 22:37:25.33ID:4aw4GOI0
               .|  
               .|  
    ∩___∩    |  
    | ノ\   ,_ ヽ  .| > baby step
   /  ●゛  ● |   .J > 日本語に直せば「はじめの一歩」
   | ∪  ( _●_) ミ 
  彡、   |∪|   |     
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/24(金) 23:31:33.16ID:vrffJFky
都合の悪いことは相変わらずだんまりのオフ逃げニートw
0143こーち
垢版 |
2019/05/27(月) 19:44:50.96ID:GOhaO3BC
まずは技術的にハードルの低いスライスサーブから覚えるのが基本です
で、スライスサーブをマスターして、ボールに回転をかけてサーブを打つ、という感覚を覚えてから、
スピンサーブ習得に着手するのが良いでしょう

スピンサーブってのは正直、身体全体を傾けて、スライスサーブの横回転を縦回転にしてるだけなんですが、
身体への負荷がキツイので、まずはハードルの低い方から段階的にクリアしていきます
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/27(月) 20:07:27.04ID:/ebqb8P3
>>143
俺はいつもこーちの的外れな発言にボロクソ反論して叩いてる者だが、これに対しては特に異論ないぞ
>>144みたいに反論するでもなく人格否定しかしないヤツはこーち以下のゴミ
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/27(月) 20:24:13.93ID:g5sxrTnb
や、マウント取ったり不快な発言するのはダメやろ
オフ逃げした時点で信用0やわ
えっとサーブわねしっかりボールに力を伝えるという観点からフラットから入るんがええんやない
エンジョイプレイなら好きなようにやればいいよ
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/27(月) 21:03:27.08ID:HYWI5sRm
毎度毎度のバカこーちの自作自演
自分で質問して自分で答えていい気分か
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/27(月) 21:08:28.64ID:ONh3MPnF
こするんじゃなくて振り抜く
こすっても入るけどそれは小手先で、スピードも出ないただ回転があるだけのサーブ
簡単に攻め込まれる
0151こーち
垢版 |
2019/05/27(月) 22:35:38.61ID:hYaQAxBW
>>147
回転系サーブは厚く当てて、スピードと回転を両立させます
薄く当ててこすって打つのは、スライスサーブでもスピンサーブでもダメな例

まずは、ここの技術解説をよく読んで、基礎知識を身に着け、コートで一通り基本を身に着けてわからないことがあれば再度質問して下さい
一から十まで全部説明するのはボランティアコーチの身としては正直、大変です
https://news.tennis365.net/lesson/tokushu/
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 00:05:55.86ID:h/o9aFJ+
>>145=こーち

そういうバレバレな自演すんなよ。
10年前から全く成長ないよなお前。
いくら正論書こうがなみんなに迷惑かけてオフ逃げた時点で
もう名無しコーチ=こーちの信用はゼロなんよ。分かる?
分からねえよなお前の頭じゃ。
分かってりゃ自らに課した約束とっくに守って2ちゃんからいなくなってたはずだし。
他人にはきびしく自分に大甘なくせにコーチ以下のゴミだ?
バカも休み休み言えやオフ逃げ名無しコーチ=こーち
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 10:05:43.09ID:IqVINcwC
>>153
レスから読み取ると
まだ回転のかかる感覚が分からないみたいだし
そうなると飛ぶ方向も定まってないだろうから
コンチネンタルでフォアのスイングから始めたほうが
いいじゃないかなと思ったのだが。
すっ飛ばしてオーバーヘッドでやってできるなら別にやらなくてもいい。
0155こーち
垢版 |
2019/05/28(火) 10:08:33.48ID:k7OsvDv5
サーブの話してるんスけど
0158こーち
垢版 |
2019/05/28(火) 20:26:04.05ID:kcKIarDV
そんなのやってるプロがどこに居るんスかね
0159こーち
垢版 |
2019/05/28(火) 20:26:24.59ID:kcKIarDV
やっちゃいけないって規則はたしかにありませんけどな
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 20:40:17.12ID:+KV0MEkY
この前参加したオフでサーブの基礎としてアンダーで的を狙わされたけどなんか意味あんのかこれ?とは思った
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 21:28:53.75ID:b6fRync0
>>158
>>141からの初心者が回転系サーブを覚えるときの話の流れなんだけど?
回転系サーブが打てないプロがいないんだから
プロでやってる人がいなくて当然だろ
0162こーち
垢版 |
2019/05/28(火) 21:37:50.60ID:kcKIarDV
だから技術的にハードルの低いスライスサーブから覚えてくださいっつってんじゃん
スクールに行ってない飲み会サークルのアホどもでも打てるんだから
0163こーち
垢版 |
2019/05/28(火) 21:51:44.87ID:kcKIarDV
スライスサーブの個人的にここが辛いと思う点
スピンサーブなら白帯の部分に当たったら登ってくれてレットになることがあるけど、スライスサーブは登ることはほぼ無い点
そういう点も含めてセカンドはやっぱりスピンサーブの方が良いんだろうな
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 22:02:19.73ID:IqVINcwC
>>162
その技術的にハードルの低いスライスサーブより
さらにハードル下げてやってみたらと言ってる
そこまで下げなくてもいいだろと思うならやらなきゃいい

初心者にいきなりオーバーヘッドで回転かけてエリアに入れるなんて
まず無理じゃね?
「baby step」の意味を履き違えてるこーちには永遠に理解できないかな
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 23:20:59.66ID:TzeJFyAL
>>165
まともなスピンを打つには軸を後傾させないといけないから筋力的な土台が必要
軸が立った状態で自然に体を回せば腕とラケットは上というより右に振り出されるから、導入としてはスライスが最も自然だよ
ただし、前方に振ってボールの横を切るようなのはダメ。右に振り抜いてボールの背面を払うようなイメージだな。
フォアのアンダースピンから導入するのも似たようなもん。
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 23:30:07.98ID:TzeJFyAL
>>164
初心者への導入に対してエリアに入れるという条件をお前が勝手につけて難しくしてるだけ。
そんなもんフォアのアンダースピンでしっかり打った方が遥かに入らないわ。
回転かける感覚掴むだけならリフティングとか玉突きから入ればいいし、サーブの導入はオーバーヘッド(スリークォーター)で問題ねーよ。
0168こーち
垢版 |
2019/05/29(水) 09:21:24.40ID:LqbEgb8l
>>164
スライスサーブよりハードルを下げる意味って何?
飲み会サークルの馬鹿でも打てるサーブなんだからまずはそこからでしょ
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/29(水) 09:32:55.76ID:hD88DI+9
先ずはネットを越える所からのスライスサーブの練習じゃね
越え出したら今度は入れるための練習にしたらどうかな?
0170こーち
垢版 |
2019/05/29(水) 10:31:05.46ID:LqbEgb8l
ネットを越えるスライスサーブってだけなら飲み会サークルの馬鹿でもできるって
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/29(水) 10:34:06.42ID:LFp7EDUb
こーち誰からも無視wwwww
0177こーち
垢版 |
2019/05/30(木) 15:25:00.56ID:U0FY+/vs
必要だから指導してるんだろーがこのクソボケが
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/30(木) 18:04:57.17ID:j8sXzPMr
オフ逃げについていつまでだんまり決め込むんですか?死ぬまでですか?

チミにとっては神奈川ジョッパーはバーチャルファイターなんですか?

他人に身元や動画アップを強要するが自分は一切明かさないのは
卑怯者だと思いますが、チミはどう思ってるんですか?

皆がチミのプライバシーを守りながらどうやって試合するか色々考えて
くれたのに結局受け入れず退けて悪いとは思わないんですか?

いつでもやりますよとか再起不能になるまでボコボコにしてやりますよとか言っといて結局オフ逃げて恥かいた気分はどうですか





ぜひ答えて貰いたいですねぇ
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/30(木) 19:23:44.39ID:K2XDHb8J
ニートコーチの逃亡の奴、当時見てたけどありゃおもろかったな
出てくる言葉は言い訳ばかり
今までそういう人生なんだろうな
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/30(木) 22:26:55.52ID:VcLu3ONF
>>176

164 名無しさん@エースをねらえ! sage 2019/05/28(火) 22:02:19.73 ID:IqVINcwC
初心者にいきなりオーバーヘッドで回転かけてエリアに入れるなんて
まず無理じゃね?

↑とか言い出したのがお前。必要だろと言ってるようなもんなのに、そこを批判されたらやらなきゃいいとか、こーちとどっこいの言い訳野郎だなテメェはよ。
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/30(木) 22:59:54.75ID:D4YZJURa
>>180
なんでそんなに必死なんだ
返答の対して質問者が取捨選択すればいいだけだろ
それに言ってることがずれててよくわかんないぞ
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/30(木) 23:52:50.20ID:JgLVRzCj
私は杉田が1年半かけてサーブを改良した結果、エースが年間数本から確か100本近くになったと言ってたけどなにを改良したのか知りたい。
0183こーち
垢版 |
2019/05/31(金) 10:31:33.71ID:xfx7tRge
そういうことを人に聞くのは野暮だ
0184こーち
垢版 |
2019/05/31(金) 12:21:45.52ID:3YZXylhw
杉田のやつも結果だけ見ればTOP100から漏れてんじゃん
30位台まで言ったのはなにかの間違いだったんだろ
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/31(金) 13:03:57.87ID:qxvcKqdo
>>184
結果だけなら30位代いったんだろバカこーち
お前の言い分だとサンプラスも結果的にはランキングなしの選手だったのか?
0186こーち
垢版 |
2019/05/31(金) 13:37:26.53ID:3YZXylhw
サンプラスはいつも一位だったろ
杉田は瞬間風速で30位まで行っただけじゃん
0187こーち
垢版 |
2019/05/31(金) 13:38:49.39ID:3YZXylhw
そう、お前も時々、サンプラス級のサーブが打てるように、杉田も時々30位台まで行けることがある

しかし、サンプラスは常にサンプラス級のサーブが打てるからビッグサーバー
お前らは20〜30回に1回くらい
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/31(金) 14:38:52.70ID:KcS3iKp9
オフ逃げ名無しコーチ=こーち
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/31(金) 21:10:15.17ID:FXYgLy47
>>186
きみ自分で自分の発言否定してんじゃん
なんでそう自分の発言に一貫性が無いか分かってる?
端から見るとすごくみっともないよ
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/31(金) 21:15:38.98ID:FXYgLy47
ってこれ自分を釣り餌にした釣り針か
こんな頭悪い発言ガチで言うやついるわけないわ…
あーあ、つまんないのに引っ掛かっちゃったなぁ
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/01(土) 05:09:23.13ID:xH2344ic
ニートコーチはアラフィフになるというのに10年前から全く進歩ねえよなwww
自分が誰からも必要とされてない用なしだということにいい加減
気づいた方がいいよ。
どうせこれも無視するんだろうけどさ
そういうとこがお前のだめなとこなんだよ。50近くにもなってさぁ。
いくつかしてる質問に対して何か反論があるならだんまり決め込んでないで言えよ。ガキじゃあるまいし。
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/03(月) 10:52:37.77ID:9k4lO7D0
縦回転多めにかけて気持ち山なりにスライスサーブ打ってるんだけど、これがトップスライスとかスピンスライスサーブ?
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/03(月) 22:24:32.42ID:lVB2kog/
>>196
スライス(横回転)とトップスピン(縦回転)の間の斜め回転がトップスライス。
左に曲がりながら落ちて、左に逃げて弾む
スライスほど切れず、トップスピンほど弾まない。
0202こーち
垢版 |
2019/06/13(木) 20:54:59.35ID:wavBG2pc
そうか
私はボールの右上を打つと、キックサーブになると思うけどなぁ
0204こーち
垢版 |
2019/06/14(金) 14:55:43.56ID:X3CUx+Yd
おいおいスピンサーブを追求するレベルにもなって、一から十まで人に質問するのかね?
それはあまりにも不躾だと私は思うのだけど、どうだろう
ひとまず右上ではないと、私は思うなぁ
0207名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/14(金) 20:40:52.55ID:eB/tkm3D
自分が見た本は大昔の本なんだけどサーブの足幅は肩幅程度と書いてあってそのとおりにしてた。

最近思うところあって、足をほぼそろえるぐらいに足幅をかなり狭くしたがとてもいい感じです。

足幅はどうあるべきとかあるのでしょうか?

極端な話真っすぐ上げることができるならトスだって手首を使ってあげてもいい?

とにかくサーブが決まるならそれがその人の正しいフォーム?

どのように皆さんは考えていますか?
0208名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/14(金) 20:55:21.84ID:JiBN+kw7
>>204
誰がスピンサーブを追求するレベルなのか分からんし
一から十まで人に質問したおぼえもないが

トップスライスサーブがボールの右上ではないとすると
トップスピンサーブとスライスサーブはボールのどこを打ってる?
0209名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/14(金) 21:04:02.98ID:JiBN+kw7
>>207
> 足幅はどうあるべきとかあるのでしょうか?
重心がふらつかなければOKじゃね

> トスだって手首を使ってあげてもいい?
再現性が高ければいいんじゃね

> とにかくサーブが決まるならそれがその人の正しいフォーム?
決まったと本人が納得しているならいいのでは
セオリーから逸脱した本人にしか理解できない持論を他人に教えだしたら迷惑だが
0210こーち
垢版 |
2019/06/15(土) 11:03:41.64ID:AQ0X5FPb
>>207
>足幅はどうあるべきとかあるのでしょうか?

概ねラケット一本分程度です 肩幅よりちょっと広いくらい
人それぞれの個性は知りませんが基本は

>極端な話真っすぐ上げることができるならトスだって手首を使ってあげてもいい?

はい

>とにかくサーブが決まるならそれがその人の正しいフォーム?

はい

>どのように皆さんは考えていますか?

上記のように考えております
0211名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 01:01:31.58ID:Hpt3lIKY
もういいよお前。
50になってもまだ成長してないのにえらそうにスポーツを語るな。
0212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 12:48:32.39ID:pwD0Tun1
フラットやスライス主体になると
どこかで緩急としてスピンを使いたくなる

そしてスピンが便利に感じて多用すると
ぶっ叩かれるようになる

サービスって難しいけど面白いわ
0213こーち
垢版 |
2019/06/16(日) 14:55:11.35ID:U7mzp4Ma
私は風向きで決めてます
スライスサーブに有利な風向きならスライスサーブ、スピンサーブに有利な風向きならスピンサーブ、
フラットはあんまり打たないですね
1stの確率は70%を保ちたいので、1stは1st用の回転系サーブが多いです

トッププロも、1stの最高速度は200オーバー、平均速度は180-190ということは、
トッププロも1stは1st用の回転系サーブをメインに使っているということになりますな
0214名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 15:41:03.22ID:YLuo2QNd
>>213のこーちのおっさんへ
>>212は緩急の話で利便性でスピンを使ってると叩かれる
そこに難しさがあって面白いなと言ってる

こーちがボールが流されるほどの暴風のなかでサーブしてるとか
1stは1st用のサーブがあってプロもそうしてるとか
関係のない話だよ
コミュニケーションに障害があるから専門医に診てもらいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況