X



トップページテニス
1002コメント328KB

☆ガット・ストリング総合18☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/29(金) 13:37:20.77ID:1yeH1Xn+
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

次スレは>>980あたりで。

【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合17☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542101482/
☆ガット・ストリング総合16☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1531441525/
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【8張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1484199783/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
0799名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 07:29:30.00ID:wKVISPTk
頭悪そうなのわいてきたな
786とか797とか
0801名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 07:45:30.98ID:QtDZu7/C
インターナショナルツアーを10年以上切ってないワイ低見の見物
いい加減張り替えたいけど代替物がない…
0802名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 07:50:48.49ID:8qY9LqaN
>>793
テニス後毎回肘が重くなる。
肘を痛めたことはないが、1時間以上同じラケットでプレイして、
肘が痛くなるラケットはある。ナイロンにしたりテンションを下げたり上げたり
バランス変えたり色々試したがダメだった。
0803名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 09:48:06.23ID:aLxeJL+g
>>802
どれくらいの頻度でやってるのかわからないけど、オーバーワークなんじゃない?疲労が溜まってませんか?

ラケットをガチガチ強く握って、力任せに打ってないかな?
中級までで肘が痛いと言う人の多くはそう。
拳を強く握って素振りやってみれば分かる。滑らかに振れないのよ。無理に振るとどこか痛めるのか分かるでしょう?
何使っても痛いなら、ストリング以前の話だと思うよ。
0805名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:25.01ID:roaWwSZW
スイングスピードが早い人にとってはポリのほうがメリットが大きい

遅い人にとってはナイロンの方がメリットが大きい

自分の技術・身体能力に合う方を選ぶのが良い
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 12:26:35.09ID:YCTM7VJF
スピン系のナイロンだとPrinceのが良かったわ
劣化の仕方がスピンかからなくなってくる系だから、張りっぱなしには勿論出来ない
0809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 14:01:47.20ID:ZqeIp9up
感覚で
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 21:09:59.89ID:QmUpf+DV
縦ハイパーG、横ミクロスーパーのハイブリッド試した事ある方います?
ハイパーG単品でも満足度は高いんですが、欲を言えばもう少し柔らかさと飛びと、スイートスポット捉えきれなかった時のサポートが欲しいと思っていて。
0811名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 21:44:00.72ID:w0zN1Ygs
自分で試せばええやん。 他人がいいと言わなければ使えないのか?
0812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 21:54:58.26ID:cvSjbb59
仮に他人がいいと言っても自分の感覚とはまた別だしね
ハイブリッドの選択肢なんか無限にあるんだからピンポイントで聞いたところで良い回答が来る確率も低かろう
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 21:59:43.70ID:wKVISPTk
>>810
俺なら縦にナイロンマルチ入れるわ国内メーカーなら850かな
実際はNXTでいくけど
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/10(水) 00:06:30.67ID:GTwGjd6D
ナイロンマルチ×ナイロンマルチでハイブリやってる人いますか?
いたら縦横のテンションとかゲージとか、使用感とか教えてほしいです。
0817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/10(水) 00:06:36.35ID:ggQp0wbF
横にBabolat Synthetic Gut もいいよ
俺は
縦Pro's Pro Hexisa Spin Twist 120
横Babolat Synthetic Gut 130
のビンボーハイブリッドを使用中
結構良いよ
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/10(水) 08:54:41.75ID:QK7efNnN
ナイロンマルチにエラストクラスの使用を考え中なのですが、ナイロン単張りで使うとスナップバックの妨げになると言われました。

実際そうなのでしょうか?

スイート付近にフェデラーみたいに1本またぎで15個程つけようと思っているのですが。
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/10(水) 10:49:30.58ID:sKMakwNA
>>811
ほんとになぁ。パッケージ化されてないハイブリッドに興味を持つくらいなら、金ケチってどうするよと
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/10(水) 12:31:58.44ID:Nm+JBZ43
鰓の単語が出た瞬間に思考停止でステマステマ言われるのはなんなんだろう
今回の鰓の話題ってマイナスな話題だし宣伝効果としては逆効果だと思うけど
0822名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/10(水) 12:56:58.26ID:qF5MgWVx
なんてよむねん 魚思
0824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/10(水) 16:39:52.55ID:WCGb1uXq
>>818
球がヒットするとこには入れない方がいいと思う。
スイートより二本うえ位が打感を損なわない。
まぁ試してみて。
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/10(水) 20:27:15.05ID:V2T2NB4I
>>823
ありがとう
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 01:00:40.54ID:CptjEzT/
スイートの2本上だと、上から4本目くらいか。
フェデラーも同じ所につけてるね。4と6に5個ずつだったかな。
打感は変わらなそうだけど、切断耐久性は多少は上がるんかね。
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 07:56:52.25ID:jgC2dWoL
>>826
上から5と7行目に入れてる。
4,6,8でやったこともあるけど、切れる気がしなくなる。
5,7だと丁度いい。

スピンは期待しない方がいい。
スナップバックを誘発させるものじゃないから。
0829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 21:12:10.31ID:JHcKNy+N
1.切れる直前のミクロスーパー
2.貼ったあと2時間打球しその後3年間寝かしたミクロスーパー
ーーーー超えられない壁−−−−
3.xone単張り
4.縦ナチュラル
5.ポリプラズマ
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 21:22:29.55ID:JHcKNy+N
1を4本くらいストックしておいて試合で使うわけさ
もう凄いから!とんでも凄いから!
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 22:00:16.49ID:RLb+WkYm
切れる直前なら3球くらい打ったら切れちゃうんじゃないの

ということでウチの2007年から張りっぱのインターナショナルツアーが最強!
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 23:28:26.36ID:mJuVek2f
アイスコード
g-tour 3
スマート

どれが一番柔らかい?
0837名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 00:18:05.85ID:3jyS840b
それでは硬ポリと言えば?
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 00:40:10.37ID:d8HzEb3B
レッドコード
g-tour1
アルパワー
0839名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 01:08:18.79ID:KX/XuFXa
>>837
硬ポリを硬く感じないから
どれ?っていわれてもむつかしい、でもテンション変えると
感覚が変わるのはわかる。(ポリロン・アルパワー・ツアーバイト・フォーカスHexなど)
最近の柔らかポリを数種類使用したが、高いテンションが好きなので、やはりあわない
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 19:35:29.03ID:BnQHPyrN
1本張りの方がテンションは落ちないらしいが、
そもそもマルチの場合テンションどうこう言う前に切れるので
好きにしたら良いと思う。2本張りしてる人の方が多いのかな。どうなんだろ。
0849名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 20:25:33.76ID:6w/XPHv+
g-tour1は振動止め外したら柔らかく感じたなぁ
単純に硬いと感じて二月程寝かせたことでテンションが落ちたのかもしれないけど
あれはテンション40くらいで張ったら化ける、安心してしばける良いストリング
0851名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/14(日) 22:01:18.92ID:6pUrYfKF
皆さんはダブルスとシングルスでラケットやガット変えてます?
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 00:06:31.36ID:WmhT/YbT
>>854
現実でも駄レスしてて相手にされてない人なんだろ、気にすんな
スレを保守する番人みたいなもんだよありがてえ
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 12:45:59.88ID:gIFzMCfK
ブラックベノムとかネーミングセンスだけで使う気失せるな
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 15:55:02.81ID:Cqk5i9Xa
ハイパーgにしたら振動がなくなった!これすごい。振動って柔らかいかどうかだけではないのか?スマート結構振動あったんだけど。
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/15(月) 22:44:40.17ID:wPL3JdUr
>>865
和訳は野暮だろう
addictionは名に恥じない良いストリングだ
振動は、ゲージによっても違うんじゃないかな
0867名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 01:24:15.82ID:6P8kfUYr
アルパワーラフ使ってる人います?いい球打てるの?
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 08:28:38.98ID:uDwn3VJq
>>869
ミクロスーパーでもいいくらいだ
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 09:02:35.03ID:KWtYXzmc
>>867
アルパワーとしてのドーンと飛ぶ感じとラフ加工されたことによるひっかかり感を同時に味わえるよ
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 09:55:19.09ID:9d5lI1Nr
>>867
アルパワーラフと言えばフェデラーのクロスガット
フェデラケにナチュラルとアルパワーラフ張りました。
バックのスライスのキレ最高です。
アルパワーラフ単体は張ったこと無いですがアルパワーファンで
ハードヒットした時のホールド感は好きです。
0873名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 10:34:11.12ID:ybcFXRaY
>>869
ポリツアープロっての調べてたらパスパス系って書いてあったんすけど、パスパス系ってなんすか?コシがない?スカスカしてんすか?
友達が6ヶ月張りっぱだけどいいよ!って言ってました。維持が短いで有名ですけど、ゆるくなるだけですか?振動がきつくなるとかあるんすかね。まあでも貧乏テニスキッズは第4世代のがいいのかな。

>>871
>>872
ありがとうございます。魅力的ですねー。
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 11:06:36.67ID:KWtYXzmc
ポリツアープロ 、維持が短いで有名かなぁ?普通かやや良い方だと思うけど。ポリの中での比較ね。
一応サーモストレッチって処理施してある。
0875名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 11:43:54.30ID:ybcFXRaY
>>874
すんまへん、維持短いのはアルパワーラフのことです。
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 12:12:38.41ID:46IG5PVy
>>871
アルパワーのラフ加工は、引っ掛かりには恩恵ないでしょ?ストリング同士が張り付かず、動きやすくする為だと思うが。

>>873
貧乏かどうかは知らんが、部活生なら4Gを勧めたいな。切れなきゃ保ちはいい。
ポリツアープロはここ数年でロールが安く手に入る様になったから、部室にマシンがあるなら良い選択だと思う。
多角形ポリならブラックコードとかポリツアースピン 、ツアーバイト、ハイパーGも選択肢に入る。

ベストなものは人それぞれだから、評判が良くて安いものから選ぶのがいいよ。
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 13:38:51.77ID:KWtYXzmc
>>876
「引っかかり感」だから。実際に引っかかりが良くなってるのかどうなのかは知らん。なんで感じが良くなるのかも知らん。
ロールで買って使ってる感想だから許してちょ。
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 14:48:37.89ID:ybcFXRaY
>>878
ラフ加工って伸縮性のためじゃないんですか?

あと多角形はちょっと苦手です、引っかかりすぎて。4Gはちょっと色が苦手。レーザーコードはどうですか?ちょっと柔らかいらしいけどアイスコードも試したい。
0881名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 15:03:10.09ID:46IG5PVy
>>879
伸縮性。。。は、あまり感じないけど、
同じテンションで張っても緩く感じるから、アルパワーも4Gもラフ使う時は3p増しくらいで使ってます。

レーザーコード、アイスコードはわからない、ごめん。
4G、色か。まぁ、色も大事かもね。
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 16:13:38.18ID:KWtYXzmc
>>880
少なくとも感じるか感じないかは個人の感想だから、理屈じゃないし
ズルッと滑らない安心感が出る

で、レーザーコードもロール持ってるけど、何が知りたくて何を求めてるのか分からんわ
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 20:37:43.85ID:uDwn3VJq
ポリツアープロはテンション維持糞低いと思うわ
2日目には別人になってホームラン連発する
基本的に、ガクッと下がってからはほぼ横ばいになるから最初さえ我慢すればどれも維持が良いと言えるが
0884名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 20:47:38.93ID:uDwn3VJq
>>882
聞き手の人となり、ニーズが分からないと回答のしようがない質問って多いよね
普段使ってるラケット、ストリング、ガット、テンション
どんなレベル、プレースタイル、スイング軌道で現状の不満点と求める改善点が具体的だと得られる回答もより具体的になるんじゃないかな
単純に○○がどうですか?とかポリ、マルチは良いですかと聞かれても人によるとしか
余りにもマイナーな分野だとお前が人柱になれと言われかねないのが難しいところだけど…
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/16(火) 22:51:50.28ID:JnXLOJxW
>>884
フッキー?
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/17(水) 00:05:42.16ID:EQ+KuXOa
耐久性とかテンション維持とか柔らかさとか言ってるやつは
大人しくナイロンマルチ張っとこうぜ。どうせ遊びなんだしさ。
怪我したら元も子もないし、痛み我慢してやるもんじゃないだろ。

エナジースクエア1.32 レクシス1.30 どちらも結構長持ちしたよ。
スピンも打ち応えも良かった。値段もそこまで高くないし。
0890名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/17(水) 01:02:04.31ID:jwAs1lw7
まだ持ってないけどピュアストライクにエクセルみたいなマルチは相性悪くないですかね?
いまはピュアドラにポリツアープロです 何となく玉離れが早めですかね
0891名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/17(水) 01:47:40.86ID:EQ+KuXOa
今更ながらナイロンマルチに目覚めたワシなんですが、
個人的な意見で言わせていただくと、ポリからの移行だと、
エクセルとかTGVとか柔らかさを売りにしているマルチは物足りないと感じると思われます。

個人的に気に入ってるのは、テクニだとX-ONE、NRG2の太めのとか(ステマではない、念のため)
wilson NXT16(少し太い目のが良いので)とか。YONEX アエロン PRO とかがガッツリしてて良かったです。

どれかひとつって言われたら、NRG2 1.32mm ですかねえ。
ピュアストは打感が硬めなので、XCELとかのぐにゃぐにゃ系マルチでも悪くはなさそうですけど。
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/17(水) 04:05:07.17ID:hO3tytWb
ハイパーGは比較的早く性能落ちる印象。
角がとれて打感が変わるからかも。
ツアーバイトの方が持つと思う。
0893sage
垢版 |
2019/07/17(水) 08:33:34.49ID:OYDn2PB2
AK PRO CXって、テンション維持率が高かったんですね。打った感触は、柔らかめのマルチと比べてどうなんでしょう?
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/17(水) 10:59:35.24ID:EQ+KuXOa
AK PRO CX 16 の方を(太い方)2年ほど愛用していた時期がありますが、
単張りするとマルチよりだいぶ硬く感じますね。もちろんポリよりは全然柔らかいですが。
ただ、テンション維持も、切断耐久性もすごく高かったです。
最終的には横にマルチ入れて使ってましたね。
0895sage
垢版 |
2019/07/17(水) 11:34:47.98ID:OYDn2PB2
そうですか、やはり硬いですか。テンション維持率が高くて、おまけにタッチも柔らかくて、耐久性もそこそこあるっていう、魔法のようなガットはありませんかね?
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/17(水) 12:38:36.86ID:+TCq8Htk
>>895
ナチュラルのステマに思えるわ
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/17(水) 13:21:38.47ID:t/1Yz7vN
>>894
横には何のマルチを入れてたの?
マルチCXの単張りとかは使わなかったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況