X



トップページテニス
1002コメント328KB

☆ガット・ストリング総合18☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/29(金) 13:37:20.77ID:1yeH1Xn+
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

次スレは>>980あたりで。

【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合17☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542101482/
☆ガット・ストリング総合16☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1531441525/
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【8張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1484199783/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/03(月) 21:27:16.67ID:7PiUhIbY
>>332
ナイロンモノはギチギチになるよ。
手っ取り早くならなくするには、シリコンスプレーで。
ホムセンで300円も出せば買える。

次の張り替えの時、ナイロンマルチかポリ使ってみればいい。
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/03(月) 23:31:54.89ID:AtrEpQOq
逆にすぐにノッチや裂きイカなナイロンマルチならありえるが
ナイロンモノならやる前が普通で二時間でガチガチは考えにくいな
0338名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/04(火) 08:02:16.03ID:D/SEuMv5
何ソースて
どっかのブログでみ出せばええんか?
個人の体験てことでは情報のグレード変わらへんけど
0342名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/04(火) 14:03:59.74ID:2ymAXnKZ
2時間でガチガチになる件、書き込んだものですけど、試しにストリンググライド買って塗り込んでみたら、手でストリングがスムーズに動くようになりました!ノッチはまだほとんどできてなかったですが、ボールの毛が多少付いてたので、それも原因かな?

まだ打ってないので、実際にスナップバックが戻るかはわからないですが。
0343名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/04(火) 16:07:46.76ID:9EDBBNp7
どなたかツアーバイト、ツアーバイトソフト、ツアーバイトダイヤモンドラブの、特徴違いなど教えてくだせえ
柔らかさ、スピン、ボールスピードが分かると嬉しいです
0344名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/04(火) 16:53:50.03ID:OB/dMeVs
普通や当たり前ならこんな質問やクレームは
当然店やメーカーに多数寄せられてるだろうからな
個人だけでなくそちら側からの言及もあるわな
0347名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/04(火) 18:35:34.40ID:7lpf+jqq
ガチガチにまでなったら、すぐ分かるし
その時点でもう使わずにスペアや人から借りるけどな

どれくらい我慢してたんだろ
まさか使ってる時は気づかなかった?
0348名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/04(火) 20:23:22.09ID:Kl4ML7+a
レクシスはほんと切れるのが早かった。エアロンスーパーより早いと思う
大坂なおみほどパワーのある選手がクロスとは言えよくあんなの張ってたな
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/04(火) 22:59:19.79ID:D/SEuMv5
>>341
過去スレが検索したらたまたまひっかかったけど、おまえ、去年も同じこと聞いてるなw
いい加減自分で試せよw
0351名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 01:26:44.10ID:fTpL5Ivg
2〜4回で切れるガットも試せないお子ちゃま相手するのめんどくせえなw
メーカーが情報提供してるはずだとか言ってるし
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 07:55:36.53ID:Gl5WXNdk
バボラのシンセって、安いだけのサービスガットでしょう?あれをわざわざ買ってレビュー書く物好きなんかいないんじゃないか?
調べても出てこないのはそういう理由だと思うぞ。
好きなやつをサッサと張るのが良いと思うが。
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 09:11:56.99ID:eWMRMs+M
ラケット変える前はポリ、ナイロンのハイブリット使ってたんですが、2ヶ月使用してノッチはだいぶ出来てたものの、ガットがガチガチで戻らないということはありませんでした。
そのかわりめっちゃ緩んでたけど。
今回ラケット買い替えてサービスでついてきたバボラのシンセティックは2時間打っただけでガチガチで戻らなくなってしまいました。
感覚的にはナイロンモノが自分にはあってるんですが。
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 12:41:34.07ID:Lo3Iunok
>>354
ナイロンモノはギチギチいうもんだ。
それがいいというなら、ギチギチと仲良く付き合うべし。

ナイロンモノっぽいというなら、XR-1とかある程度コーティングらしきものがあるやつにしたら?

そんなもんとしか言いようがない。
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 13:02:07.99ID:yrkNsLqb
>>354
芯ありのマルチ、NXTとかアディクションとか、んーあとは知らね、そこらへんのでもダメ?
というのは、ミクロスーパー、AKプロ、850、850s、850クロスタッチとか色々使ってみた個人の感想としては、モノかどうかより、芯糸の有無が自分には大事なんだなって思ったわけ。
じゃぁどこらへんから芯糸があると定義できるのかっていうのはよくわかんないんだけど、断面図みて、芯糸っぽい絵が描いてあるやつ試してみてもいいと思うよ。

あなたが感じている通りナイロンモノは2時間でギチギチになるのが普通なんだけど、芯ありマルチはもう少しマシかも。
そうでもないじゃんって感じたらごめんね、俺は気にならなかったから。

あとはガット滑らせ剤を毎回塗るくらいしかないね。

あーエアプ相手じゃないと建設的な提案できて楽しいなぁ〜^ ^
0357名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 13:51:07.05ID:e2xqKMFl
>>354
ナイロンモノっぽいマルチでシグナムプロのマイクロナイトってのがある
個人的におススメ。価格もNXTとかx-oneより安いし
自分はマイクロナイトとハイペリオンでハイブリッドしてる
0358名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 16:25:34.99ID:mpUOYxX/
エラストクロス、スイートスポット中心に88個付けてみたら、書いてあったように打感に違和感がありました。なので外側から減らして70個にしてみると、打感はとても改善されました。次回はまた少し減らしてみようかと思います。
0359名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 20:46:25.72ID:Gl5WXNdk
>>358
すごいね。
歯科矯正みたいになってるのかな?
でも、そういう実験好きだわ。
最後、何個で落ち着いたか教えて欲しい。

おれはフェデラーの入れ方でそのまま一段下に持ってきた辺りで落ち着いた。
0360名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 22:58:58.53ID:j+7+fZ74
>>353
サービスガットやバボラ限定?
サービスガット使ってるのなんていくらでもいるだろ
サッサと張り替えるような奴はそもそも要らんてなるし
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/05(水) 23:30:44.52ID:mpUOYxX/
>>359
スイートスポット中心に密になるように付けたので、楕円形みたくなってます。
ナチュラルガットの気持ち良さも出したいので、密に付けなくても耐久性は変わらないのなら減らそうと思ってますが、
長持ちしなくなるのならテンションを下げてエラストは密のままで、というのも考えています。
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 22:32:06.06ID:21KI+Ris
ナイロンマルチを半年使ったけど、上達してハードヒットや強めのトップスピン打つことが増えてくると、切れないまでも1ヶ月くらいで劣化して替えたくなってくるな

削れた箇所が目立って、指でずらすと戻らなくなってくるのが早くなった

これなら柔らかめで性能維持が割といいポリを、2ヶ月くらいで交換する方がかえってコスパいいかも

試しに4Gラフ柔らかめに張ったら、肘も全然痛まないし、三週経過しても性能劣化あまり気にならない
しばらくはハイパーGとか評判いいのを色々試してみたくなった
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 22:34:34.79ID:C1yBydEF
1ヶ月で劣化はマジで感じるな
久しぶりにナイロンに戻すかと思ってバイフェイズ張って1ヶ月近く経ったけど完全に柔らかさがなくなった
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 22:45:17.09ID:2pNrMGkD
マルチは切れるの早いけど切れる前からズタボロになるよな
ポリはポリで不意打ちのように切れるけど
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/06(木) 23:50:15.87ID:pwjP6dWA
>>368
耐久性が高いの?

あと悩んでるのはテンションだな
バイフェイズ45で張ってたけどハイブリッドだとどうすべきなのか…
基本ポリは40くらいでナイロンは45〜48で張ってるんだけど間をとって42〜44とかかな
そんな単純な話じゃない?
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/07(金) 07:10:09.48ID:TkIhABIg
>>369
4GDuoはNXTの太いやつがセットになってる。

テンションはストリング次第。
例えばこの4GDuoだったらナイロンと一緒でいい。
0374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/07(金) 23:24:49.35ID:dFaXEJmr
メインポリで張るならメインもクロスも40Pでいいんじゃね
逆はないだろうけど、仮に張るならメイン45〜48Pでクロスは3Pくらい落とせば
0375名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 02:13:46.04ID:FMBfFtfO
ポリなんかよく使えるな〜、、
と思う社会人からやり出した雑魚の戯言
一度興味で貼ったけど、最初の一週間は良かった
その後は鉄板
0376名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 03:05:42.23ID:df9i9cNm
>>375
俺もポリは張りたてはいいけど3日ぐらいでもう硬く感じるから敬遠してる。ハイブリッドも結局ポリの劣化に引きずられて打感が怪しくなるので最近はしない
その点、ナイロンモノなら二、三週間ぐらいはもつから俺レベルならナイロンがお似合いなんだと思う
頻繁に張り替えられるよう安いストリングマシンとロールも買ったし向かうところ敵なし(中級
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 04:49:02.94ID:Wy6uA6wN
>>375
繊細やな
柔らかいポリでも張ったの?
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 15:04:27.56ID:cc5fCYBv
>>378
メインに4Gとかイマドキのを使うとそう思う。

ハイブリッドにするときは、ツアーじゃない方のハリケーンとか、メルカリで捨て値で売られてたやつが意外といい。
逆に4Gとかは単張りが好きかな。

まぁ、好き嫌いは個人差あるので。
0380名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 15:10:21.34ID:cc5fCYBv
連投ごめん。
ポリを硬く感じるのは、スイングスピードが足りなかったり、打点がズレてるからじゃないかな。
いや、おれがそうだったから、そう思うだけ。

疲れたときとか、振り回し練習でもちゃんと打点がでる様になれば硬さを感じる事は減ると思う。
#無くなるとは言わん。
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 19:17:41.92ID:FMBfFtfO
>>382
ナイロンはAKコントロール 47
(細め貼ってたけど、暴発多いので先日1.3の太めにした)
ポリはIGNIO(アルペンのオリジナルガット) おそらく45位だたと思う
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 19:22:49.10ID:FMBfFtfO
>>376
うん、ナイロンも最初の一週間で落ちるけど、そのあと落ち着く感じ
ポリは張りたては本当に良かった
ギュンギュンスピンで入る、つかコートに刺さる

ポリ使いこなしてる人このスレ多いみたいだね
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 19:27:21.38ID:qB9qwtU+
みんなポリとナイロンのテンションはそれぞれどのくらいなの?
ポリは48〜40でナイロンは52〜45でやったけど未だにどこらへんがしっくりくるのか分からない
どれも飛びすぎたり飛ばなすぎたり
0389名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 20:06:45.43ID:5dS8O03F
>>384
安いのとか柔らかいポリだとテンション維持悪くてすぐ硬くなると思う
スピン性能実感してるみたいだし他のポリも試してみては?
俺も社会人始めの歴2年だけどすっかりポリの虜になった
0390名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 20:07:30.18ID:TzjYfdOw
全部55
0394名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 16:38:14.17ID:vpNG97fE
硬くなるというより、
飛ばなくなる、
力んで打つ、
芯ハズす、
硬く感じる、
テニスエルボー
の流れ。

2割硬くなるなんて事はない。
2割緩むことはある。

硬く感じるなら、使わない方がいいよ。
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ!
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 18:41:30.45ID:8y2ya2kb
稼働域減って硬く感じるエリアできるやん
スピンのかかり悪くなって飛ぶようにもなる
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 20:34:28.09ID:bY/aRksK
通販でガット張ってくれる良さげな所教えて
ラフィノは利用したことあるからそれ以外で
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 20:34:58.46ID:bY/aRksK
ちな東日本
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 21:03:50.07ID:vpNG97fE
>>395
可動域って、ストリングの動きが悪くなるって事?
動きだけならストリング潤滑剤使えば一時的に復活するんじゃないかな。
0401名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 21:11:15.89ID:IqCbh0nu
>>389
そやね〜、張り替えたばっかだから次はも一度ポリ試してみる
因みにお勧めポリと推奨テンションって有る?
エアロ使いでスピン系、ボレー苦手だけど
0403名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 00:51:02.78ID:EGLTOWP0
個人的なストリングの劣化に対する考え方。異論はあると思う

全てのストリングは分子的な構造により伸縮性をもっているが、ナイロンに比べてポリは切れにくい反面、伸縮性はナイロンに劣る。(いわゆる柔らかいポリは素材に柔軟性を持たせる柔軟剤を配合している)
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 00:51:46.90ID:EGLTOWP0
ストリングはテンションをかけられた瞬間から引き伸ばされ、分子構造が崩壊して急速に伸縮性を失い始める
もし分子構造が壊れていく音が聞こえたとしたら、張った直後は1日中ブチブチとうるさく鳴り続け、ポリなら3ヶ月もすると完全にシーンとなっていると思う
ポリは元々硬く伸びしろが少ないぶんナイロンより早く伸びきってしまうのがその理由。分子構造内部で伸縮性を失っても繋がり自体は強固なので切れはしない
これがいわゆる死んだポリ
0405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 00:52:09.38ID:EGLTOWP0
かなり大げさに例えると、死んだポリとは鉄の網のようなもので、張ったテンションそのものが伸びにより緩くなったところで網自体には伸縮性がないため、張り立ての打感とはまるで違ったものになる。それを柔らかいと感じるか硬いと感じるかはその人次第なのはこのスレを見ていてもよくわかる

ただし実際には鉄ほど硬くなるわけではなく伸縮性は残っているから、3年前に張ったポリでも別にテニスができないわけではない。ただしストリング自体がボールを柔らかく弾き返す能力は大幅に減少しているのでこちらのほうが張り立てより快適と感じる人は少ないだろう
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 03:24:21.84ID:91wiIVb3
前にスマッシュが米テニス雑誌の記事を引用していたが
研究室で実験したらポリが弾力性を失うわけではないことが明らかに
実際には弾力性が高まるとのこと

マルチの裂きイカ状態やノッチや埃とかで動きが悪くなって
飛ばなくなることはあったとしても。詐欺店員にはご用心
0409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 03:56:49.46ID:1ajD8SFp
実際に性能劣化してるのは
表面が傷んでスナップバックしなくなることが原因の
ホールド感とスナップバックの低下だもんな

テンションロスでの性能劣化は張りたてを打たないで数週間放置して
違いを確かめておけば次の張替えの目安にできるし
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 09:36:04.08ID:GVtj4Ijn
>>409
ポリを張りっぱなしで何年も使ってると弾力のある板のような打感に慣れてこれがデフォルトになってくる。

久々に張り替えたら弾く感じや柔らかい感じに安心して強打できず戸惑った。
変化=劣化という勝手なイメージが一部で出来上がったけど必ずしもそうではないなとわかってきた。
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 12:24:41.68ID:MUxz3ZNj
>>401
テンション維持とスピン性能高いからハイパーG勧めたいけどエアロに合うかはわからない
0415名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 14:26:48.24ID:AQ83r45X
ポリが飛ばなくなりスピンかからなくなるのは、スナップバック性能の低下が占める割合が大きいと思う
シリコンスプレーかけると一時的にある程度まで復活するし
でもそれだけと断言できるわけではあるめぇ
0417名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 14:53:40.69ID:MLPJMPUu
テンション計測器みたいなやつで測ってる人の記事なかったっけ?
あと、ナイロンはチョッキンするとパチンとはじけるけど、ポリはすぐ伸びちゃうから、ハサミでチョッキンしてもプチって切れるだけっていうのも見た気がする。
ポリ使ったことないからしらんけど
0418手に酢
垢版 |
2019/06/10(月) 15:23:31.18ID:rPQGjBRe
スピンが良くかかって打球感が柔らかいガットって何がある?

がっつり使わないから耐久性は低くて良いけどテンション維持性能は高めであってほしい
ナチュラルは金銭的に厳しい

使用ラケットはスリクソンCV3.0
0421手に酢
垢版 |
2019/06/10(月) 15:38:39.73ID:rPQGjBRe
>>420
ありがとう
素人の感想だけどポリでテンション維持性能高いのもあるのね
0424名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 18:38:30.09ID:0ZZywTrZ
>>417
すごく柔らかいポリとかローラーとかプリンスの穴開きとか
例外もあるかもしれんがポリはグロメットで折れ目がついて
軟らかいナイロンみたいに隣や隣の隣に引っ張り込まれる
ということが殆ど無いからな。張った直後に切っても
0425手に酢
垢版 |
2019/06/10(月) 19:05:51.06ID:rPQGjBRe
>>422
ルキシロン4Gはテンション維持率の高いシリーズなのね
ありがとう
0426手に酢
垢版 |
2019/06/10(月) 19:08:07.08ID:rPQGjBRe
X-ONE バイフェイズってのも気になってる
ナイロンはスピンかけやすい?
0427名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 19:18:24.19ID:VWIrKD6m
>>426
ナチュラルに最も近いというだけあって柔らかくて回転もよくかかる
テニスコーチやってる兄弟がナイロン単体ならこれ以上はないって言ってた
でも耐久が低くて値段もバカ高いから燃費の悪さもこれ以上はないってさ
0429手に酢
垢版 |
2019/06/10(月) 20:22:34.88ID:rPQGjBRe
>>427
なるほどありがとう
1.30でも切れやすいんかな?
経済的に難しそう
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 20:44:41.29ID:EtH1gGU6
あんだよ同じ人の質問かよ
質問内容1レスにまとめてくれないか?
縦NXT、横エレメントが良いんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況