X



トップページテニス
1002コメント359KB

【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8f0b-r4m/)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:23:51.13ID:YQ5knfW50
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭3行に書くこと(1行分は消えて表示されません)
次スレは>>970が立ててください

女子プロテニスツアーについて語るスレ
公式HP
http://www.wtatennis.com/

前スレ
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1549354727/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0225名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e5c8-3tLo)
垢版 |
2019/04/29(月) 01:20:14.80ID:l6GZgLER0
コンタベイトの顔いいよね大好き
キリレンコとカネピをたしたような顔だけどなんかいいんだよ
0227名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1dc2-b8jC)
垢版 |
2019/04/29(月) 01:44:20.30ID:nh9xUpsO0
全豪がクレイコートだつたらクビちゃんの
圧勝だったろう クレイ、芝の適正は天才的
負けたコンタベイトもクレイ達者なのに クビちゃんたら。。。
0229名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 237c-BP9Y)
垢版 |
2019/04/29(月) 10:16:00.65ID:MUrjQYD80
なんだかんだでウインブルドンまで1位はキープできそう
ただここから全米、全豪の失効がせまってくるので
どれだけ稼げるか
さすがに全米、全豪、ダブル連覇は現実的じゃないし
0231名無しさん@エースをねらえ! (ワンミングク MMa3-zd//)
垢版 |
2019/04/29(月) 10:31:59.98ID:cnnP9pbxM
>>230
>普通にクレーと芝でクビに抜かれる
上でも書かれているように、クビトバさん 今後5週で1180ポイント失効なので、なおみさんQF、クビトバさん優勝ぐらいでは追いつけない。
マドリッド・ローマ連続準優勝でようやくポイント維持でランキングが下がらない程度。 
0233名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 23c2-MQr9)
垢版 |
2019/04/29(月) 12:11:09.52ID:BrhI+60U0
クビは準決勝決勝とサーブの出来が良かったように思う
2セット目は最初ネットにかけたりラインオーバーしたりしてミスが目立っていたように思うけど修正が早かった
クビは今回コーチもトレーナーもいなかったんだね
それでも勝っちゃうのは精神的な強さと調子の良さの現れかね?
0234名無しさん@エースをねらえ! (アウアウクー MM81-3IT/)
垢版 |
2019/04/29(月) 12:58:57.32ID:3+N0J6ObM
そういやコンタベートじゃないコンタって先日のフェド杯は活躍してたみたいだけど、WTAでは低迷していて暫く優勝から遠ざかってるよな、一時期一桁順位だったのに。今週はモロッコのラバトに出るみたいだが。
0235名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2d92-4QcD)
垢版 |
2019/04/29(月) 16:33:15.31ID:5IKmhwoF0
>>231
ライブランキングでは−180になってるけど、クビトバさんは去年優勝したプラハを今週欠場でー280のハズだからライブで5735ポイント
去年優勝してるからマドリードが始まった時点で実質4735ポイントで、10しか失効しないなおみは同週で6141ポイントだから1406ポイント差
低めに見積もって、なおみがマドリードとローマでそれぞれ一回勝って敗退したらローマ失効を含めても+110で1516ポイント差
全仏で一位争いするにはクビトバさんがマドリードとローマを両方最低準優勝以上とかしないと割とキツイ
そして参考としてはマドリードで去年ベスト8のハレプは215ポイント失効で実質5467ポイントでなおみとは674ポイント差
ただしその後はローマ準優勝の−585ポイントがあるので、次の二大会の分を抜いたら4882まで落ちる
今後のなおみの失効を考えると全米までは一位は最低でも6000は無いとまず取れないうえ、ハレプは全仏では加算が出来ない
つまり全仏連覇を前提に単純に1200程2大会で稼がないとウィンブルドン前に一位奪還は無理
それにはクビトバさんと同様マドリードとローマを両方最低限のラインで、いくらハレプがクレーの本命と言ってもさすがにそれは無理だと思う

総合として、マドリードとローマで連続ハレプ&クビトバさんの決勝とかにならないと全仏以降まではなおみが圧倒的に一位には有利
いくら二人がクレイ上手いと言いつつも、全盛期のフェデナダほど周りから抜きんでているわけでは無いのでそんな結果にはまずならないと思う
なおクビトバさんは去年バーミンガム優勝後ウィンブルドンでまさかの一回戦敗退してるので、
全米失効前で一位獲得のチャンスがあるとしたらそこだろうね
0237名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2300-BP9Y)
垢版 |
2019/04/29(月) 17:31:50.50ID:1/2YM0UE0
>>235
やっぱGS連続優勝ポイントはでかいな
0238名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2d92-4QcD)
垢版 |
2019/04/29(月) 17:58:38.90ID:5IKmhwoF0
全仏はまずキャリアハイ更新の四回戦進出を期待しつつドロー運が凄く良ければもしかしたらベスト8も…程度だな
優勝争いは再来年当たりを目標に期待してるわ

しかしWTAってたった一年でランキングって凄い変わるから本当に予想が出来ない
来週のマドリードだって、去年の上位16シードこれだぞ:
1)ハレプ(現・3)
2)ウォズニアッキ(現・12)
3)ムグルザ(現・19)
4)スビトリナ(現・7)
5)オスタペンコ(現・29)
6)カロプリ(現・5)
7)ガルシア(現・22)
8)ヴィーナス(現・47)
9)ブンス(現・8)
10)クビトバ(現・2)
11)ゲルギス(現・17)
12)ヴァンダウェイ(現・242)
13)キーズ(現・14)
14)カサキナ(現・20)
15)セバストワ(現・13)
16)リバリコバ(現・70)

ヴィーナスは年齢を考えたら落ちるのもわかるけど、そもそもトップ10のうち半数が入れ替わってるのが凄い
そしてペン子とカサキナのフリーフォールはいつになったら止まるのか…ニャッキはようやく上がり調子になってきたっぽいけど
0240名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e50e-IMK2)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:18:12.34ID:fmSuUQE60
ココ・バンダウェイなんて怪我で試合すら出れてないからな・・・
0241名無しさん@エースをねらえ! (JP 0H79-ncvj)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:29:48.13ID:gVXiur6FH
>>238
これがWTAの面白さだな・・
0242名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2d92-4QcD)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:31:19.80ID:5IKmhwoF0
ケガや産休でランキングが落ちるのならともかく、割と健康でコンスタントに大会に出続けてるのにゆっくりとランキングが下がり続ける97年組不調の二人…
特にペン子なんて二年前奇跡の優勝を遂げた全仏含むクレーでなんとかまとまったポイント取らないと、ウィンブルドンベスト4の780ポイントが失効したら一気に50位以下に落ちるぞ

ちなみに去年のシードにいない今年の上位16人の当時のランキング:
1)大坂なおみ(21、IW優勝で44位から22位に上がった後は苦手なクレーシーズン突入で特に活躍もなく全米に19位で出場で後はご存知の通り)
4)ケルバー(12、ケガでマドリードスキップしたでシードにいなかった)
6)ベルテンス(20、この時の準優勝で翌週一気に15まで上がった)
9)バーティ(18、ちなみにバーティはこの年は17位で始まり19位で終わったある意味かなり安定していた選手)
10)サバレンカ(46でマドリード予選の第二シード、もしなおみがいなかったら去年もっとも躍進した若手ナンバーワンの称号は彼女だったろう)
15)コンタベイト(29、ちなみにベスト16でのちに優勝のクビトバさんにフルセットで敗れた)
16)ワン(64でギリギリ本戦ドロー、ちなみに当日のランキングはサバレンカの方が上だったがエントリーの日付当時のランキングで本戦ダイレクトになった)

なお現在11位のセリーナはマドリードには出ないが、去年の今頃はご存じの通り産後のくそ迷惑ノーシードの491位(マイアミ直後)でした
451位で出場した全仏はベスト16敗退で181位まで浮上してウィンブルドンで準優勝してようやく26位まで上がってかろうじてシードがついて全米に出場してまた準優勝
おかげで全豪では16位でやっとまともになってきたけど哀れハレプがベスト16でぶつかりそのままベスト8でカロプリも消しそうになったが色々とあって準々決勝敗退

今のところ全仏の前に今年はローマに出るっぽいが今回もトップ16キープできてるのでそこまで迷惑にはならない…かもしれない
0243名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cb0e-b8jC)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:31:48.59ID:09RHgoG00
First to Two Titles:
2019: Kvitova - Sydney, Stuttgart
2018: Kvitova - St. Petersburg, Doha
2017: Pliskova - Brisbane, Doha
2016: Stephens - Auckland, Acapulco*
2015: Halep - Shenzhen, Dubai
2014: Li - Shenzhen, Australian Open
2013: Radwanska - Auckland, Sydney
2012: Azarenka - Sydney, Australian Open
2011: Kvitova - Brisbane, Paris Indoors
2010: Dementieva - Sydney, Paris Indoors
2009: Dementieva - Auckland, Sydney
2008: Henin - Sydney, Antwerp
2007: Henin - Dubai, Doha
2006: Mauresmo - Australian Open, Paris Indoors
2005: Sharapova - Tokyo (February), Doha
0244名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cb0e-b8jC)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:33:07.21ID:09RHgoG00
2004: Henin - Sydney, Australian Open
2003: S. Williams - Australian Open, Paris Indoors
2002: Hingis - Sydney, Tokyo
2001: Henin - Gold Coast, Canberra
2000: Davenport - Australian Open, Indian Wells*
1999: Hingis - Australian Open, Tokyo
1998: Schnyder - Hobart, Hanover
1997: Hingis - Sydney, Australian Open
1996: Seles - Sydney, Australian Open
1995: Graf - Paris Indoors, Delray*
1994: Graf - Australian Open, Tokyo
1993: Seles - Australian Open, Chicago
1992: Sabatini - Sydney, Tokyo
1991: Novotna - Sydney, Oklahoma City
1990: Zvereva - Brisbane, Sydney
1989: Navratilova - Sydney, Tokyo
1988: Shriver - Brisbane, Sydney
1987: Mandilikova - Brisbane, Australian Open
https://www.wtatennis.com/news/story-streak-how-18-events-crowned-18-different-champions-historic-season

長かった
0245名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1dc2-b8jC)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:37:35.81ID:nh9xUpsO0
プりコバ地元とあって出場するんだね プラハ
姉妹対決見てみたいね
0247名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2d92-Rkke)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:18:53.07ID:5IKmhwoF0
去年はカロプリは出ないで代わりにクビトバさんが出てたけど、偶然なのかそれとも地元のよしみで今後も交互に出るのだろうか?
まあクビトバさんはタイミング良くシュツットガルトの優勝で去年のプラハ優勝失効分をカバーしたし、
逆にカロプリは予想外の初戦敗退で去年のシュツットガルト優勝が消えた分少しでもカバーするためちょうど良かったかも知れんが

…って書こうと思ってプラハのドロー確認したらカロプリはウィルス性病気でウィズドローしてるやんけ!
なお、何気に昨日イスタンブールで準優勝したボンドローソバがちゃっかり第8シードで出てるのスゲーな、体力的に
0251名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6337-tgRl)
垢版 |
2019/04/30(火) 14:14:17.89ID:OdRsVxqm0
ブンスは本当に30前後で引退しそうだな。でセカンドキャリアは幾らでも潰しがきく。
0252名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9b44-lwDt)
垢版 |
2019/04/30(火) 18:36:30.77ID:8CcHRB/60
ブンスは知性的な顔してるもんね
うまく言えないけど、公私ともに間違わなさそうな雰囲気ある
0253名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2d92-Rkke)
垢版 |
2019/04/30(火) 22:46:38.65ID:jKr8VBTi0
ブンスは10年後くらいにはWTAサイトで定期的に記事を書きながら解説者なりインタビュアーなりになってるイメージ
テニスオタには知名度あって実績もあるが、レジェンドスターじゃないからあまり気取らずにライトな感覚で良い仕事出来そう
0256名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2344-5hjM)
垢版 |
2019/05/01(水) 04:01:06.25ID:2GmD/SDb0
ガイシュツかもしれませんが改めて…

↓を見ると、

https://live-tennis.eu/ja/forecast-wta-ranking

・今週はランキングに動き無し

・来週のマドリードでも

(1)1位の大坂は、準決勝以上に勝ち上がれると、他の選手の成績関係なく自力1位キープ確定

(2)3位ハレプは、大坂が準々決勝以下で敗退し、かつ自分が優勝の場合のみ、1位奪還可能。(自分が準優勝以下ではダメ)

(3)4位ケルバーは、大坂が3回戦以下で敗退し、かつ自分が優勝の場合のみ、1位奪還可能。(準優勝以下ではダメ)

(4)昨年優勝の1000ポイントが大量失効する2位クビトバを含めた他の選手は1位奪取ノーチャンス

で合ってる?
0258名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sae9-5hjM)
垢版 |
2019/05/01(水) 11:52:59.10ID:7xwWbegDa
>>257

御指摘Thanks!

PMで120ポイント獲得できるR16が4回戦になるのはドロー数が多いIWとマイアミのみで、マドリードと北京はR16が3回戦なのを忘れてました^^;
0260名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sabb-tib0)
垢版 |
2019/05/02(木) 10:22:46.24ID:Cj6R4eGXa
>>259

Thanks!

たかがランキング、されどランキング
世界1位をキープし続けれるなら、とことん拘るのは悪くない。大坂にとって、まずはクレーや芝のシーズンでどれだけポイントを上積みできるか?(去年の優勝分の大量2000ポイントが失効する今年の全米前まで1位キープできるか?)に注目してます
0261名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 23c2-4xtZ)
垢版 |
2019/05/02(木) 20:10:39.48ID:9fQW4b9R0
ワンチャン負けそう
0262名無しさん@エースをねらえ! (ブーイモ MM93-7yCN)
垢版 |
2019/05/02(木) 21:21:28.53ID:SPlVFBu/M
ワンチャンにもワンチャンスありそうだ
0264名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cb92-tC12)
垢版 |
2019/05/02(木) 23:09:15.55ID:rcJIkadC0
プラハではカロプリの代わりにシードになった第9シードのストリコバ姐さんが勝ったら本来の上位8シードが誰一人準決勝に上がらず、
逆にラバトではベスト4進出全員が上位8シードのメンバーになりそう
0265名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f0e-bWzU)
垢版 |
2019/05/03(金) 00:20:03.27ID:ubx07XkX0
プラハのダブルスで日本勢が初戦勝って3組も残ってたのに全員次の試合で負けるとか・・・
たまにはベスト4ぐらいまで勝ち進めよ・・・
0268名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e2ca-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 09:28:06.40ID:hsdP04Gp0
>>266
そろそろ、引退時期を考えてるかもな・・
0269名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e244-tib0)
垢版 |
2019/05/03(金) 11:00:19.89ID:jp64iE420
マドリードの本戦ドローは、いつ決まるのかな?(今日?、それとも明日?)
0273名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f0e-bWzU)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:32:12.98ID:ubx07XkX0
また国内の下部大会シングルス、準決勝までで日本勢がひとりしか残ってない・・・
去年優勝した奈良まで負けたし。

マジで今年の国内下部大会のシングルスは全部海外勢が優勝するんじゃね?
外国勢にとって、ただのボーナスステージと化してる。
0280名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f0e-bWzU)
垢版 |
2019/05/03(金) 22:16:13.09ID:ubx07XkX0
コスチュクだけじゃなくてロパテツカヤ・スニグル・ザワツカ・チェルニショーバと若手の実力者ばっか。
で、スビトリナ・ヤストレムスカ・ツレンコ・キチェノク姉妹がいる。
ウクライナの未来は前途洋々

日本も救世主出てこいよ・・・
0281名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8237-GtQO)
垢版 |
2019/05/03(金) 22:55:49.40ID:2dNaILzd0
なおみ見てテニス始めたハーフが出てくるだろ、いずれ。
0282名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8237-GtQO)
垢版 |
2019/05/03(金) 22:56:24.87ID:2dNaILzd0
でマスコミがこぞって第2の大坂なおみって囃し立てるまでもう俺には見えてる。
0284名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8237-GtQO)
垢版 |
2019/05/03(金) 23:50:15.00ID:2dNaILzd0
テイヒマンって何者?
0286名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cb92-86aj)
垢版 |
2019/05/04(土) 00:39:06.83ID:6Pf1u7CS0
ジル・テイヒマン、21歳WTAランキング146位(キャリアハイ136位)でスペイン生まれのスイス選手の現・四番手
プラハの予選からキャリア初の決勝進出、年齢的にはこの大会で一気にベンチッチに次ぐ有望株として名をあげるチャンス
現時点で既に来週のランキングでキャリアハイをぶっちぎる110位だが、優勝したら一気に87位まで上がる

ちなみに決勝の相手は地元チェコのワイルドカードの同じく22歳で初決勝戦のムチョバ、
こちらも同じく現時点でキャリアハイの102位をぶっちぎる74位まで上昇、優勝したら64位
0287名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cb92-86aj)
垢版 |
2019/05/04(土) 01:30:42.43ID:6Pf1u7CS0
マドリードのドロー、三回戦までのありえそうなマッチアップで興味深いのはこんなところか:
一回戦カロプリ対ヤストレムスカ…カロプリ有利だろうけど病気もあって不調かもしれないし、ヤストレが爆発すればワンチャン
二回戦サバレンカ対ベンチッチ…ドバイのベンチッチ伝説の試合リターンズ
二回戦ブンス対カサキナorアザレンカ…今シーズン色々と不調な者同士でぶつかった結果誰がベスト16進出なるか?
二回戦ケルバー対ムグルザ…何気にムグルザが優勝した2017年のウィンブルドン以来初の対戦
三回戦なおみ対コンタベイト…シュツットガルト幻のSF
三回戦ハレプ対スアレスナバロ…ハレプ有利には変わらないが地元一番人気のナバロだから盛り上がりそう
三回戦クビトバ対キーズorスーウェイ…去年マドリード優勝&今年シュツットガルト優勝対チャールストン優勝or黒魔術のスーウェイ
0288名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9b84-bju8)
垢版 |
2019/05/04(土) 01:57:32.13ID:BjmSpbm+0
マドリード優勝オッズ(Bet365)
1 ハレプ 5.5
2 クビトバ 10
3 ベルテンス 14
3 プリスコバ 14
3 ムグルサ 14
3 スビトリナ 14
3 大坂 14
8 スティーブンス 18
8 ケルバー 18
10 バーティ 22
10 キーズ 22
12 セバストワ 33
12 コンタベイト 33
12 アザレンカ 33
12 ウォズニアキ 33
12 ベンチッチ 33
0289名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ dfb8-IxB9)
垢版 |
2019/05/04(土) 02:36:41.56ID:a6GWLLEs0
>>280
ウクライナはほぼロシアみたいなもんだからしゃーない
他競技でも伸びてるもの
0291名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f712-syfw)
垢版 |
2019/05/04(土) 06:38:58.78ID:x5ZAe4Hr0
コスチュクが闇テニス会ワシントンキャッスル入団
https://www.washingtonkastles.com/news/wtt-draft-kastles-pick-bruno-soares-yoshihito-nishioka-marta-kostyuk-lyudmyla-kichenok-to-complete-star-studded-2019-lineup-that-already-includes-venus-tiafoe-and-kyrgios
https://www.washingtonkastles.com/news/indian-wells-champion-naomi-osaka-signs-with-kastles
0292名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 23c2-4xtZ)
垢版 |
2019/05/04(土) 19:55:36.10ID:i79u3ULt0
鯖ちゃん 109位にピリッとしないな
クレイコートに戸惑ってるのかな?
0294名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 360b-51S+)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:05:11.97ID:MhRa6Lbd0
鯖二連続ダブルフォールトしてブレークされてやんの
あかん
0295名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 360b-51S+)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:12:50.55ID:MhRa6Lbd0
鯖またブレークされた
このセット落とすなあ
0297名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 23c2-4xtZ)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:32:27.47ID:i79u3ULt0
鯖ちゃん UE50は滅茶酷い
これじゃとても勝てないよ
0298名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f0e-bWzU)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:52:24.33ID:zXM/wM1+0
予想通り、シングルスの日本勢は決勝に行けなかったよ。
決勝はザリナ・ディアスとリャン・エンシュオ。日本勢は中国勢・台湾勢・韓国勢の後塵。
もはや日本の下部大会は外国勢のボーナスステージ様様。

国内下部大会で自国優勝できないとか情けないよ・・・
0299名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8237-GtQO)
垢版 |
2019/05/05(日) 01:15:36.48ID:0d1rFHFe0
テイヒマンにサッカリとまだまだ荒れてますなあ。
0300名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sabb-tib0)
垢版 |
2019/05/05(日) 03:45:58.23ID:DSJlcOrDa
>>299

サッカリは休みなしで、今日、スアレスナバロとのマドリード初戦、これは大変だね
0301名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sabb-tib0)
垢版 |
2019/05/05(日) 04:12:26.75ID:DSJlcOrDa
今年のここまでのWTAツアー22大会の優勝者は下記。2勝したのはクビトバのみゆえ計21名で、このうち3名(アンドリースク、アニシモワ、テイヒマン)が不参加、2名(サバレンカ、ケニン)が初戦敗退のため、マドリードで残っているのは16名

深セン(I)サバレンカ
ブリスベン(P)Ka.プリスコバ
オークランド(I)ゲルゲス
シドニー(P)クビトバ
ホバート(I)ケニン
全豪(GS)大坂
サンクトペテルブルグ(P)ベルテンス
フアヒン(I)ヤストレムスカ
ドーハ(P)メルテンス
ドバイ(P5)ベンチッチ
ブダペスト(I)ヴァンアイトバンク
アカプルコ(I)ワン・ヤーファン
IW(PM)アンドリースク
マイアミ(PM)バーティ
チャールストン(P)キーズ
モンテレイ(I)ムグルサ
ルガーノ(I)ヘルツォグ
ボゴタ(I)アニシモワ
シュツットガルト(P)クビトバA
イスタンブール(I)マルティッチ
プラハ(I)テイヒマン
ラバト(I)サッカリ
0302名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f0e-bWzU)
垢版 |
2019/05/05(日) 11:48:01.51ID:PoteOLg20
スイスもベリンダ・ベンチッチだけじゃなくて、
ジル・テイヒマンとかシモナ・ヴァルダートとかエレナ・インアルボンとか活きのいい若手沢山いるんだよな・・・
0303名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cb92-86aj)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:40:59.06ID:/7KbpW1+0
なおみは勝ったけど、何気に一回戦でシードが既に何人か負けてるんだな
サバレンカ(10)、コンタベイト(14)、ワン(15)、ゲルギス(16)みんなアウトか
まあ試合まだ残ってるメンツは流石に一回戦では負けないだろうけど
0304名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6f12-syfw)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:24.83ID:Ej4i43t90
大坂なおみ 1stSET 異次元のテニス。この状態の大坂をフルセットにまで持ち込めるのはセリーナ、ベリンダしかいないだろう。
馬体は緩め、過度の発汗もなく、イレコミ無し。1stサーブ70切れは慎重な体のメンテと稽古で克服できよう。
ローマの一叩きで万全の状態に。得意のハードからクレイということで伏兵扱いだった大坂だが、ここで一気に不動の大本命となった。
2回戦以降、さらにローマで「試し」に失敗、早期撤退で人気薄になることを期待するばかりである。
なお、本日カサキナばりのジャックナイフが披露されたことを付言しておきたい。
0308名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cb92-86aj)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:08.92ID:/7KbpW1+0
>>306
シュツットガルト前ならそんな感じがしたけど、今日のチブルコワとの試合とか見る限り二回戦は大丈夫な気がする
気になるのは三回戦の暫定・メルテンス、とQFの暫定・カロプリ

しかし>>303書いた直後にスビトリナが一回戦負けして草も生えない
0309名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sabb-CXFx)
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:26.14ID:q6Fcmy3fa
ムラデノの試合でサーシャコーチのオンコートデビュー見たかったわ
0310名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cb92-86aj)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:12:38.06ID:/7KbpW1+0
スビトリナ(6)、敗北
キーズ(13)、敗北
カロプリ(5)、ヤストレムスカ相手に第一セット負け
シードじゃないけどなおみの三回戦の相手(暫定)メルテンス、同じくセットダウン

ハレプとクビトバのSF出場がひたすら楽になっていってる
0311名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sabb-CXFx)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:26.54ID:boFuyoBea
じゃ、ペン子がベスト8進出しても驚きはないね
次はベルテンスだけど
0314名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8237-GtQO)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:43:35.93ID:0d1rFHFe0
>>304
クレーならベンチッチは相手にならん。
0315名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8237-GtQO)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:47:12.80ID:0d1rFHFe0
>>309
イスタンブール見てなかったのか?
0318名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sabb-CXFx)
垢版 |
2019/05/06(月) 00:25:25.22ID:jxhc4og0a
>>315
見てない、マドリードしか注目してなかったわ
プリスコバ絶対負けると思ったのによく切り抜けたな
クレイ得意とはいえハレプ安定しすぎ
0319名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 23c2-4xtZ)
垢版 |
2019/05/06(月) 01:08:28.34ID:vthX5rrd0
ほんとハレプ安定してるね 今ケルバーの試合観てるけど
ケルバーも安定してるね ただ最近の悪癖がでないか不安な要素はあるな
0320名無しさん@エースをねらえ! (アークセー Sx5f-M0Hs)
垢版 |
2019/05/06(月) 01:10:10.16ID:wCGUtoVex
メルテンス、ムグルッサ敗退
誰が勝ってもおかしくない戦国時代つっても、2019マンコさんプロテニス界は本当にコンスタントに安定して強い選手がいねーwww
0321名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cb92-86aj)
垢版 |
2019/05/06(月) 01:24:31.57ID:a3Ij2Uc70
ハレプはただでさえクレー得意なのに、同じ山のシードがことごとく負けてて唯一残ってるシードがバーティなんだよね

そしてムグルザが負けた結果、地元の一番人気スアレスナバロは二回戦進出
サッカリはラバト優勝の次の日にぶっつけでマドリード来て頑張ってるけどまあさすがに無理だったか
0322名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 23c2-4xtZ)
垢版 |
2019/05/06(月) 02:43:35.36ID:vthX5rrd0
ウォズ棄権
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況