毎回4人の昨晩のテニス、昨日は5人参加で球出しストロークラリーも2ポジュションだけ
、途中で気づきグラフのスライスを打ってみた。
ただ4回しか試せず相手返球も跳ね上がらないオムニなので打ちやすかった。
やはり弾道は低くネット上20cmあたりまで1回だけネットしてしまった。
普通のスライスと違って、打点のタイミングを少しずらさないといけない、ダブルハンド
のタイミングかな、テイクバックはシングルバックハンドで打とうとしてグラフスライスに変更することはできる。
ラケットはポリポリハイブリッドで張っているので、他の人のラケットよりスピンは凄くかかる。
野球のバットではないが、ラケット軌道は横振りに近いのでラケット面にボールが乗っている時間は長い、
>>220普通のスライスより回転量は少ないが平行に飛ぶ推進力は凄くある。
跳ねてから左に切れていくスライスも得意だが、
グラフスライスは水平に飛んでいる球が急角度なスライダーになった。
相手も驚いて空振りしていたが、直線に飛んでいる球が左に曲がって急角度で落ちたのは初めて見た。
メンバーさん全員「なんやいまの!」って言ってた。