X



トップページテニス
1002コメント423KB

ジョコビッチが史上最強選手だと確定!2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/04(月) 11:12:34.90ID:HlLJjW89
フェデラーが生涯最も対戦した相手はジョコビッチ
ナダルも生涯最も対戦した相手はジョコビッチ
史上最強の選手なら最も対戦したライバルには絶対に勝ち越すだろ
最大のライバルにブザマに負け越し最強はありえない
ジョコビッチが史上最強と確定したな
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/20(水) 21:17:22.07ID:AwOcBeyM
>>305
302のような態度を取るジョコータを批判するレスをそれはないというんだから302のような態度を肯定してるのと同じだろ
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/20(水) 23:55:35.49ID:IEUdM1BD
>>306

>フェデラーが最強でもナダルが最強でもジョコが最強でもお前にはまったく関係ないからw
>こんなところですらまともにコミュニケーションも取れないお前が史上最強の負け犬なことだけは確定してる

これに対して

>最強議論スレ来といてそのレスはないわ

俺はこう言っただけです
1行目のあなたの考え方を馬鹿にしただけです
2行目のあなたのジョコータへの悪口に関してはノータッチです
最強議論スレ来といて っていう文頭でわかるでしょ?
0308名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 00:04:54.23ID:ssOFLE8Y
>>307
1行目もジョコの強さを自分が勝ち誇ったように他の選手をバカにするジョコータに対しての
意見だが
それを馬鹿にするってことはあんたは自分の推す選手が最強ならオタも偉いと思ってるってこと?
普通に考えれば選手とオタなんて何の関係もないことは自明だろ
0309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 08:22:57.86ID:LANiVD0q
頭の悪いフェデオタの得意の特大ブーメランだろ(大笑
そもそも自己顕示欲を満たすためジョコのファンやってる奴なんていないだろw
そういう類の奴はフェデオタやナダルオタに多い

フェデラーはテニスの神様のメディアの言葉を真に受けてるバカ集団フェデオタ
金儲けのためにフェデラーを持ち上げていることも気が付かないバカ集団だ
テニスの神様が最大のライバルに負け越すわけねえだろ!大笑
フェデオタはフェデラーを応援している俺も偉い系の勘違いしているバカが多い
メディアの煽りに乗りフェデラー最高で自己顕示欲を満たせるし
ファンが多いので孤独感を癒すにももってこいの存在なわけだ
ジョコで実力で勝てないのでジョコのテニスはつまらない人気がないと語る負け犬
それがフェデオタという負け犬集団だ!w
0310名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 08:32:14.94ID:Wg3M3cQq
あと、2ちゃんにおいてはジョコ不人気の理由はジョコータがキモ過ぎるからというのが大きい
まともなジョコファンからも煙たく思われてるジョコータはマジでダイオキシン以下の公害
0311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 08:37:42.19ID:0QVknNf2
>>309
自己紹介しないと死ぬ病気なの?
0312名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 10:05:34.02ID:HYX49I+f
ディサイディングセット勝率
0.747 ジョコ
0.734 マッケンロー
0.734 ボルグ
0.685 コナーズ
0.683 ナダル
0.679 サンプラス
     ・
     ・
0.649 フェデラー

フェデラーは25位
ディサイディングセット勝率はレジェンドの中でも悪い
フェデラーはもつれる展開になると昔から弱い


フェデラースレにこれが書かれていてフェデオタが発狂してたけど
史上最強ならこの辺の強さも絶対条件だな
フェデラー弱すぎるわ
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 12:01:36.67ID:IWYYgveA
このスレで暴れてんのジョコ信者に見せかけたただのジョコアンチだろ

俺はジョコファンだけど全てにおいてフェデナダ上回るなんて思ってもない
フェデナダと同じく最強候補の一人であるだけで最強確定なんて現時点ではあり得ないから
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 13:16:17.90ID:HmQq1Bic
>>312
この数字自体は最強を決める上では関係ないだろなんせ錦織がトップだ
ただeloレートとかと結構相関が近そうなのは興味深い
対トップ10勝率とかとも近い並びなんじゃねーのこれ
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 14:08:21.44ID:oBtevW4d
eloレートは対戦相手の順位も加味する
バグダディスらザコを決勝で倒してGS数を荒稼ぎした雑魚狩りフェデラーより
ナダルフェデマレーを倒してGS優勝しているジョコの方を評価する
たしかに史上最強を決める数値としてはeloレートが一番正しいだろう
この数字はeloとは全然違い、勿論この数字だけで最強を決めるものではないが
ATPがプレッシャーに強い選手を算出する際の公式の基データになっているもの
史上最強の選手が勝負が決まる最終セットに弱いのはありえないだろ?
最後は勝つ!最強の選手にはけっこう重要な数字だと思うね
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 18:18:36.81ID:8IFaDPBU
>>314
ジョコータはアンチジョコ説あったな
テニス板でアンチジョコを増やすために意図的に支離滅裂なことを言い続けてるってやつな
0319名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 00:20:23.82ID:rYotD4Xd
なーんかさー、カーベルトの件もちゃんと見たし対立するのもなんとなくわかるんだけどさ、フェデジョコがもっと仲良くしてるの見たいの俺だけかな、、、
生粋のフェデファンだし、2016で辛酸舐めさせられたのは未だに覚えてるけどレーバーカップとかでダブルス出てくれた時とかなんとも言えない嬉しさがあったんだよね、、、

でもまぁジョコが以前言ったようにそれぞれの引退までライバルで、終わった後にバーでたむろするビッグもとい飲み仲間4になってくれるのを待つのがファンなのかな、、、
そうなったらそれ、ライブで放送してくれないかね笑
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 00:48:14.95ID:2fy9bKRP
>>319
フェデはジョコのことあまり好きではないというか嫌ってる感じはあるな
なんかジョコあまり対戦相手に敬意を払ってないように感じるみたいなこと言ってたけど
自分のナイスポイントのときに胸を叩いて威圧的なアピールすることが
多いからっていうのが理由だったなたしか
0321名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 01:15:41.53ID:v9553hvb
ジョコビッチが一方的に敵視してる感じかな。
どれだけフェデラーナダルを倒してもどれだけトロフィーを手にしてもフェデラーほど愛されることはないから・・・
0322名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 09:51:40.08ID:aBJi7AZc
>>321
自分の人気のなさを自分のテニスが一般に受けないスタイルだからとは思わず民族差別とか思ってたらいろいろ歪んでしまうのかもね
0323名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 12:22:24.49ID:CT6w2/jS
どちらかと言ったら闘争心向きだしなのはフェデラーの方だと思うけど。。
ジョコやデルポとかには特に
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 13:14:04.92ID:hhOaly60
闘争心どころか殺気出てるレベル
ジョコはまあわかるけどデルポはなんなんかね
やっぱ全米6連勝ストップかね
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 18:20:50.29ID:6AWwR2Q4
嫌悪敵視と闘争心の違いがわからないほうがどうかしてると思うが
0327名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/22(金) 19:48:28.59ID:mrvctS0p
ま、サイボーグだからねジョコは。
ジョコータさんはそういうジョコが好きで
それと対極に闘争心溢れるフェデラーにばかり
人気が集中するのが嫌なんだろう
0330名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/23(土) 00:55:34.97ID:uRazsgJN
>>321
ホントかどうか分らんけどジョコのコーチをしたベッカーが
ジョコはナダルよりフェデのことをライバル視してるって言ってたぐらいだからな
0331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/23(土) 01:05:47.25ID:tj9YmXAt
>>330
どう見てもそうとしか見えないだろ
0332名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/23(土) 10:34:57.51ID:YS0uX644
フェデラーに対してと言うより、最多記録保持者に対してだろ
追いつき追い越せの最大の対象が自分の対戦相手としては一番力が入る
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/23(土) 12:48:41.23ID:gvsn55xz
ベッカーもそう言ってるのにどうしてこんなにジョコがフェデラーをライバル視していることを
認めたくないのかわからん
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/23(土) 14:38:50.42ID:z4e0WwMS
ジョコビッチの最大のライバルはナダル

ジョコビッチはナダルと対戦することについて
「最高の舞台でラファと対戦して勝つというのは、ぼくにとって最高の挑戦なんだ
 間違いなくぼくのキャリアの中で最大のライバル関係だ。
 彼とはこれまで52回対戦して、コートも違えば、試合の持つ意味合いも違った。
 プロとしてツアーを回るようになった一年目か二年目の時点で、
 すでに彼とは大きな大会で何度か対戦しているんだ
 試合をするたびにいつも何か新しいこと、新しい刺激、
 それにもちろん緊張と期待の両方から来るたくさんの感情をもたらしてくれる。
 できればこれからもそういうものが大きくなって、
 かつてない大きなライバル関係を育んでいけたらと思う。
 最高の舞台、最高の大会でラファと対戦して、勝つというのは
 ぼくにとって最高の挑戦なんだ
 彼とのライバル関係があるからこそ、ぼくは人としてもテニスプレイヤーとしても
 成長することができている。
 ぼくが取り組まなければならないことを理解することができている」

メディアはフェデラーナダルをライバルと持ち上げ金儲けを考えるが
試合数も内容もナダルに一方的に負け続けたフェデラーはライバルと言うには物足りない
ナダルの発言からナダルも最大のライバルはジョコビッチと考えているだろうね
0335名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/23(土) 22:05:22.88ID:lrYjLBDO
そうだね
ナダルとジョコの発言からいって
ナダルとジョコが現在最高のライバル関係だね
フェデラーとはワンランク落ちた関係だ
0336名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/23(土) 22:24:29.57ID:UMgARr9r
自演してまでナダルジョコがライバルってことにしたいわけね
0338名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/24(日) 14:02:56.21ID:PTmaSAZC
335は俺だが、シンプルに334に同意しただけだ
自演にみえてしまう時点で負けだよ
本人達の意識がまさにそうなってるんだから、そこから逃げるなよ

ナダル - ジョコ 現代最高のライバル関係

ワンランク落ちたライバル関係
ナダル - フェデラー
ジョコ - フェデラー
0339名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/24(日) 15:32:42.75ID:ClmxYO/M
元々ジョコとフェデラーは1回り世代が違うから
フェデラーが衰えれば、最大のライバルじゃ
なくなるのは当然じゃね?
それと最強議論が何の関係があるのか
よくわからないなあ
0340名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/24(日) 16:00:57.39ID:lPg3gB6w
ナダルジョコの2位争いってことね
0341名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/24(日) 16:13:45.45ID:BMgzSg0R
338も自演の続きな
書き方で分かる
0342名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/26(火) 12:10:51.07ID:cqnD1j5X
ジョコビッチなんか調子悪くね?
全豪優勝、その後微妙だと去年のフェデラーだぞ
0343名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 08:56:45.16ID:wtWkQuZg
さすがに強いな史上最強はw
0344名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 09:00:22.30ID:6UWRsHsL
ハゲオタとフェデオタがたかがジョコがMSで負けたくらいで歓喜してるようだがGSの優勝回数を心配したほうがいいぞ
0345名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 09:01:35.10ID:wtWkQuZg
>>344
GSはるかに下なんだからもっと頑張れよw
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 10:33:19.82ID:mEvfuJHh
そんなジョコビッチに負け越してる
フェデラーとナダル
どっちが強いかは対戦成績なんだから勝ち越せるように頑張れよwww
0347名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 10:34:42.39ID:7YrbwgZH
やっぱこうして見ると84年のマッケンローが
史上最強だろうなあ

あのプレイスタイルで年間勝率.965は化け物だわ
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 11:36:51.48ID:mEvfuJHh
知的障害フェデオタは勝負事は対戦成績でどちらが強いか決まることも
0350名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 11:55:49.52ID:EPrK2U2p
こいつジョコが負けると暴れ出すよな

悔しいのうw 悔しいのうwww
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 12:34:54.57ID:pGYcbwj0
フェデラーアンチとジョコアンチを兼ねてるキチガイジョコータが
立ててるだけのスレだからな
ジョコータは熱狂的なハゲオタだからハゲを持ち上げるために
ジョコフェデを貶してハゲが最強だというアピール
底辺土だけのハゲが最強なんてあり得ないんだがな
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 13:54:15.48ID:mEvfuJHh
わからないのだろうなwww
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 15:09:24.94ID:Poxf2kp8
フェデヲタとジョコータの争いほど滑稽なものはないww

史上最速で生涯ゴールデンスラムを達成したナダルこそ最強
金メダルのないフェデビッチには到底不可能ですw
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/27(水) 15:18:38.33ID:dTZEu4sU
ジョコビッチやばくね?
また負けてるじゃん
0360名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/28(木) 08:44:02.04ID:n0TM0eCk
トニ・ナダル(2012年)
「それは事実だ。フェデラーはナダルよりも優秀で、それはタイトル数が物語っている。
超高速サーフェスで試合が行われていた
ことが、彼にとって有利にはたらいているのは事実だ。
しかし、歴代でどちらが優秀かという議論は、ラファではなく、数年間の空白期間があるロッド・レーバーとするべきだ。
(空白期間がなければ)彼がずっと多くのタイトルを獲得できたであろうことは誰もが知っている。
対戦成績ではラファはフェデラーに勝ち越しているが、それを重要だとは思わない。
例えば、ダビデンコは対戦成績でラファをリードしているが、このロシア人よりラファは優秀だということにみんな同意するだろう」
http://www.tennisworldusa.org/Toni-Nadal-Roger-Federer-is-better-than-Rafael-Nadal-The-ATP-and-favorable-to-the-Swiss-articolo6328.html
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/28(木) 09:25:05.88ID:C7s8NvOu
アンドレースク
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 00:45:41.31ID:NvvHX3WO
過疎ってる
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 04:21:09.45ID:SCvEgBnI
元々エイプリルフールのネタスレだしなwww

いやーフェデラーほんとつえーわwww
0365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 04:57:17.84ID:rvvmWhnF
ジョコは強い時はフェデナダに直接勝てるぐらい強いけど
弱いときは当たる前にあっさり敗退しちゃうから対戦成績が有利になるだけで
生涯の評価で言ったら安定した成績残せる方が上だな
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 05:32:22.90ID:hTBbUpF1
>>365
そんなことはお互い様だろう
フェデラーびいきの印象論で語ってないか?
生涯勝率は全員8割越えで大差なし
gs早期敗退はもはやフェデラーの方が多い上にそもそもマスターズもスキップしまくりやんけ
0367名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 05:58:40.48ID:SCvEgBnI
>>366

それは3人が同じ年齢なら言える話だわな
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 08:45:04.90ID:BT+R9452
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス5
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 08:45:53.33ID:BT+R9452
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス


全てがフェデラーに負けてる雑魚サンプラス



惨めジョコータ
0370名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 08:46:29.80ID:BT+R9452
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー100、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、



母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 09:55:30.34ID:02G+RBRY
>>367
おまえは本当に頭が悪いな
フェデラーが最も対戦した選手はジョコビッチだぞ
その次がナダル
その意味がバカだからわからないのか?w
その二人にブザマに負け越し最強はねえだろ

フェデラーはジョコナダルが強くなる前に荒稼ぎした雑魚狩り王
好調時のジョコナダルにはフェデラーは全盛期でも勝てない
今回のマイアミも棚ボタ優勝
昔と同じだよ
0372名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 10:05:45.64ID:mXz0zOre
まぁ。運も強さのうちなんだよなー
身体を鍛え、試合に出場し続けられるのも強さ
単純に対戦成績だけでは語られないのがテニス
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 11:33:39.39ID:ZnZYkGHZ
>>371
そんなジョコナダルがよぼよぼになったフェデラーに負けてるのはどうして?
ジョコも出場してたのにマイアミが棚ぼたになったのはなぜ?
強いなら優勝すれば良かったのでは?
3勝差がブザマというほどの差なの?
0374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 13:38:37.09ID:02G+RBRY
頭の弱いキモオタにとってフェデラーは史上最強なんだろ?
それならなぜジョコやナダルに負け越してる?
史上最強が最も対戦したジョコナダルに負け越すわけないし
負け越したらブザマだろ(大笑

現役時代に最も対戦した選手に負け越す選手は絶対に史上最強ではない
全盛期に10代のナダルにブザマに負けGSやMSで優勝され
まだ弱かった20才のジョコにもGSとMSで負け優勝を許している
全盛期の頃からマレーにさえずっと負け越しだったフェデラー
こんな奴は最強じゃないだろ
フェデラーは最強ではないとはっきり断言できるね
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 14:38:35.50ID:02G+RBRY
キミは本当にバカだなあ
フェデラーがまだ弱かった頃はラフターに全く勝てず0勝3敗だ
近年はティエムやコキナキスにも負け越している
でも、そんな負け越しは最強には全く関係ない
誰にも負け越さない選手は皆無
こんなデータは無問題

しかしだ
現役時代に最も対戦した選手に負け越しとなると意味は全然違ってくる
史上最強の選手が最大のライバルに負け越すことはありえないからだ
ライバルに負け越し史上最強と言われている選手はどの世界にもいない
最大のライバルにブザマに負け越したら最強ではないのだよ
知能の低いフェデオタくん
0378名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 15:36:06.14ID:ZnZYkGHZ
その理屈に従うなら最近やっと勝ち越したんだからジョコはフェデナダの衰えによってやっと最強になれた男ってことだな
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 15:47:41.12ID:mXz0zOre
何をもって最強とするかの考え方が、お前と俺とで違うだけ
お前が対戦成績「だけ」でしか比較しないならそれでいいさ
ただそれは俺が考える最強とは違う
年間最強ならジョコナダルもあると思うが
歴代最強と言えるのは、まずはタイトル数を抜いてからだね

ま、トニーナダルくらいの人間が言うならまだしも
一介の素人が何言ってもゴミ意見
0380名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 17:25:17.44ID:embdReJ7
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス5
0381名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 17:25:52.18ID:embdReJ7
雑魚サンプラスヲタ=ジョコータ


19歳の未熟フェデラーに無様に負けた28歳の雑魚サンプラス


フェデラー20 >雑魚サンプラス14


フェデラー100 >雑魚サンプラス64


最終戦
フェデラー6回優勝 > 雑魚サンプラス


全てがフェデラーに負けてる雑魚サンプラス



惨めジョコータ
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 17:26:54.74ID:embdReJ7
アガシはドラッグ糞野郎で論外


フェデラー101、ナダル80、ジョコビッチ74、サンプラス64


フェデラー20、ナダル17、ジョコビッチ15、サンプラス14、



母国アメリカでもフェデラーやナダルの方がサンプラスより人気者
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 17:55:46.73ID:embdReJ7
年間勝率
1.マック 96.47% 1984 82-3

2.コナーズ 95.88% 1974 93-4

3.フェデラー 95.29% 2005 81-4

4.フェデラー 94.85% 2006 92-5

5.ボルグ 93.33% 1979 84-6

6.レンドル 92.50% 1986 74-6

6.フェデラー 92.50% 2004 74-6

8.レンドル 92.31% 1985 84-7

9.レンドル 92.17% 1982 106-9

10.ボルグ 92.11% 1980 70-6

10 ジョコビッチ 92.11% 2011 70-6
0387名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 18:04:05.92ID:embdReJ7
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 18:05:45.84ID:embdReJ7
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)


1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0389名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 18:53:16.57ID:EQr1gLBK
こいつが暴れるのはジョコが負けるかフェデラーが
優勝したとき

わかりやすいねえ
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 19:29:01.72ID:zXxtGhYr
なんかジョコータの理屈って違和感あるなと思ってたけどよく考えたらトーナメント制のスポーツで
対戦成績で優劣決めてるのある?
ボクシングみたいに対戦制のスポーツだけじゃない?
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 20:26:49.18ID:UoHyOLUX
最強候補が複数いれば直接対決の結果だって当然指標になるよ
だからと言ってジョコがフェデラーを全てにおいて上回ってる何て思わないけどな

三人が現役でまだまだ変動するんだし現時点で最強は決められない
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 21:31:32.35ID:36Q7U6+q
結論としては、3人が引退しても誰が最強かは決められない。
年の差や相性、コートの相性、対戦時の互いのコンディション、運、ラケットの進化、コートの速さその他諸々含めると。
ポイントをつけてもいいが大いに主観が入る。
言えることは3人ともレジェンドであることだけ
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 21:37:39.76ID:iO2Eg7mp
ナダル

「個人的にサンプラスとゴランの試合は面白くない。
またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。 それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。

私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 21:38:18.87ID:iO2Eg7mp
2017年 みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)


1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ


歴代2位の7回も優勝してるのに、日本でも不人気の雑魚サンプラス
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 21:49:10.90ID:TOeIfRuX
ナダルフェデラーならまだしもフェデラージョコやナダルジョコの3勝差など優劣の材料にはならん
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 23:03:43.62ID:4gBrVU2b
知能の低く視野が狭いおまえには理解できないだろうが
フェデラーナダルマレー全員が最も戦っている相手はジョコビッチだぞ
なぜジョコビッチと対戦が多いか?
ジョコビッチが安定して強いからだよ
勝敗と同じくらい対戦数は強さを知るうえで重要なのだよ低知能のフェデオタくん
そして全員がジョコビッチにブザマに負け越している

生涯最も対戦した相手に負け越しは最強として死も同然なのだよ
人生の負け犬くん
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 23:05:05.30ID:4gBrVU2b
>>397
知能が低く視野が狭いおまえには理解できないだろうが
フェデラーナダルマレー全員が最も戦っている相手はジョコビッチだぞ
なぜジョコビッチと対戦が多いか?
ジョコビッチが安定して強いからだよ
勝敗と同じくらい対戦数は強さを知るうえで重要なのだよ低知能のフェデオタくん
そして全員がジョコビッチにブザマに負け越している

生涯最も対戦した相手に負け越しは最強として死も同然なのだよ
人生の負け犬くん
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 23:07:07.36ID:rC6eLzny
ジョコータが喚いてるけど、例えばGSで30回優勝した選手が出てきても
フェデラーが最強だった!
いや、土ナダルの方が強かった!
と言う老害は山ほどいるだろう
だが、ジョコビッチのが強かったと言ってくれるファンが、果たしてどれだけいるだろうか
所詮レンドルみたいに、一部のディープなテニスヲタにしか評価されないんだよ
0401名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 23:11:17.83ID:4gBrVU2b
アスペのおまえらしい意見だな
おまえが言ってるのは人気投票だろ

俺は誰のファンとか人気とか関係なく
誰が一番強いかを言ってる
おまえの考えは幼稚でくだらねえんだよ
0402名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 23:44:30.32ID:uAoUAn7Q
ジョコビッチが最強とか客観的に見て有り得ないだろ
0403名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 23:51:13.51ID:YeycIlTU
ジョコはGS獲得数で及ばないから
対戦戦績を持ち出すしかないわけだ
枝葉末節な最強論だな
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 23:52:52.19ID:U0rAZY0/
>>399
だから勝ち越すまではナダルフェデのほうが強いって理屈になるよね
つまりジョコが最強になったのはナダルフェデが衰えたあとのつい最近のこと
本当に強いなら両者の全盛期に勝ち越してないとおかしいからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況