X



トップページテニス
1002コメント280KB

硬式フォアハンド総合 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/22(火) 22:32:30.55ID:oW0fEj0e
神にみちびかれし迷える子羊よ。ようこそわが教会へ。

硬式フォアハンド総合 23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1533638730/l50


過去ログ
硬式フォアハンド総合 22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1511536819/
硬式フォアハンド総合 21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1499396080/
フォアハンド総合スレ20
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1492671421/
硬式フォアハンド総合 19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1458952895
硬式フォアハンド総合 17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1409895141/
硬式フォアハンド総合16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1399204622/
硬式フォアハンド総合15 【目指せビッグフォア】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1388457669/
硬式フォアハンド総合14 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1379855207/
硬式フォアハンド総合13 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1366295260/
硬式フォアハンド総合12 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1357996364/
硬式フォアハンド総合11 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1345893923/
硬式フォアハンド総合10 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1340879697/
硬式フォアハンド総合9 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1336896655/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合8【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1332514371/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合7【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1326106206/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合6【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1312712567/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合5【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1299500010/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合4【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1292182177/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合3【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1272840909/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合2【ニート禁】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234794545/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1220462902/
0750名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/05(金) 19:10:00.76ID:gqlGiXZw
30歳超えてテニスに戻って来る構図 こんな感じw
0751名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/05(金) 19:12:46.38ID:gqlGiXZw
高校で硬式に変更する人材がソフテニで2軍的なのが多いイメージw
0752名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/05(金) 20:15:33.86ID:FKHJVOd3
ソフテニの落ちこぼれが一発逆転狙いで高校から硬式転向はある
ソースは中学ソフテニで地区予選1没、高校から硬式でインターハイ出場のワイ
0755名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/06(土) 08:19:27.90ID:ft/grGeO
ソフテニやってしまった時点で詰んでるだろ
硬式の絶対数が少ないせいで錯覚するが、インターハイ(笑)なわけだし
0756名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/06(土) 08:55:27.16ID:DoN94Ziz
バギーホイップになって遂にナダルが憑依した、と感激してたら
それ、打点引き込みすぎでラケットが上しか通せないんですよ。
もっと前で捉えて、とコーチに言われた。
0758名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/06(土) 16:09:04.10ID:DH6Aigqk
>>756
肘うしろに突き出して、身体の真横くらいで打っちゃうやつだな
0759名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/07(日) 09:44:38.37ID:R44HN2mZ
アガシ=ハゲ
アガシ=フォアが強い
ハゲ=フォアが強い

つまりこのスレのみんなも強いフォアを打てる可能性を持ってるってわけやな
0760名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/07(日) 10:15:04.63ID:0LA186oL
あーあれだな、ワンパンマン
パワーと引き換えに髪を失う
それでも強いフォアを打ちたいか
0761こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/07/07(日) 18:31:31.57ID:TU8StFu9
かなり早い話ですが、次スレの相談です
バックハンドスレが過疎でどうしようもない予感がするので、バックハンドスレの過疎が止まらないなら、
このスレの次のスレタイはこんな感じでお願いできればと思います

【フォアハンド】 ストローク総合 25【両手&片手バック】
0762こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/07/07(日) 21:39:19.33ID:jR5+vBod
>>759
いや、だから、スキンヘッドにするだけでアガシのフォアが打てるなら、公営コートはスキンヘッドで溢れ返るわけで・・・
釣りだとは思いつつも、一応
0763名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/07(日) 22:31:02.36ID:wqZd6Fab
ハゲは冗談にしても、アガシのフォアハンドフォームは初心者にも参考になるんやないか?
グリップは薄目だから導入しやすいし、極端なワイパースイングではなく素直に後ろから前に当てるスイングやし、左手の使い方が体の回転運動を担ってるのが分かりやすいフォームやし。
0764こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/07/07(日) 22:42:56.23ID:jR5+vBod
テイクバックが小さすぎる
あれではベースラインまで飛ばん
0765こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/07/07(日) 22:44:02.14ID:jR5+vBod
あいつはデカラケ使ってたからベースラインまで飛んでたけどね
阿賀市のフォアは教科書的か、と問われると、何とも微妙だ
0767名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/07(日) 23:07:29.19ID:R44HN2mZ
アガシ程度のテイクバックがあれば十分やろ
はじめてまもない初心者ならなおさらコンパクトなテイクバックからしっかり大きく振り抜くことを覚えるべき

なにより初心者が導入しにくいボディターンやスイングの運動連鎖がアガシのフォームだとわかりやすい
0769名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/08(月) 06:18:24.08ID:nDuEtwk1
>>768
俺は逆だわ
フォアの方がテニス始めて20年以上たった今でも完成できない
バックハンドの方が調子に左右されずに安定してるから
0771名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/08(月) 09:44:39.75ID:+6URB6so
フォアはバックと違ってもう一方の手で固定されてないからな
フォームが定まりにくい
0772名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/08(月) 09:50:58.43ID:t592lY0M
んじゃ両手フォアをもっと普及させるべし。
0773こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/07/08(月) 10:03:16.84ID:Bap/EykP
両手フォアは、昔はそれなりにいましたけど、今はまず見ませんな
両手フォアではチャンピオンになれない
0774こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/07/08(月) 10:08:52.69ID:Bap/EykP
>>768
逆だよ
バックのほうが簡単だから完成するの早いんだよ
サーブ、フォアハンド、フォアボレーはすごく難しい

だからバックスレはあまり伸びない
フォアスレ、サーブスレはよく伸びる
0775名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/08(月) 10:58:26.96ID:YokWJAOA
まあテニスはフォアハンドで勝ちに行くもんだし
技術の向上させるには奥深いよ。

コートの枠を70パーに擬似的に減らして
フォアハンドだけで試合するのも良い練習かも。
バックハンド使わなくても試合になる。
0776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/08(月) 13:44:37.60ID:F1xoL8OF
俺もそう思う、というかそれが常識というか
初心者の頃スクールでみんなフォアは慣れてますよね、みたいなこと言われる度に疑問だった
0777名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/08(月) 19:06:55.99ID:KW7Lsq1N
>>775
前にスクールでやった、クロスでの半面シングルス練習が近いかもなぁ

打ち合いになるし、よりコースや深さをしっかり狙うようになるし、あれは良い練習になった
0779名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/08(月) 22:10:09.39ID:k/eAiBCI
実際フォアハンドの理論はソフトテニスの方が何年も先を行ってるよな
現代的になるにつれて硬式テニスのフォアのフォームはソフトテニスのフォアのフォームに近づいていく。
そのうちフォアハンドのスタンダードはソフトテニスと同じフォームになるやろ。
0781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/08(月) 22:30:41.53ID:6Ze47Bfk
一時期フォアはソフトテニス寄りが主流になると言われたが全くそんなことなかったな
ガラパゴス日本が騒いでただけ
0785名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 10:03:23.60ID:iDZGWrch
ほとんど同じ高さでしか打たなくていいからあれでもいいんだよ。天井ロブが来ても大して弾まないから。
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 10:07:36.38ID:iDZGWrch
>>779
あんなのに理論なんかねーよ。別に体回せとかは言わないが左手放置しすぎ。色々役割あるって知らんのだろう。テニスのプロ達が左手どう使ってるかとかには興味がないんだろ。グリップチェンジやラケット重いから?とか考えてんのかな
0787名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 10:10:38.92ID:iDZGWrch
大分サーブの左足着地が浸透してきたが、今頃?って話だ。自分たちのスマッシュのフォームはなぜバドミントンやテニスの人達と大幅に違うんだ?って大昔に気づけよ!って思ってた。そんな世界の人が大した理論でやってるはずないよ。
0788名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 10:13:11.01ID:iDZGWrch
前平行陣、バックハンドスライス、
新しいのを取り入れ始めたのも中国や韓国。やつらの方が感覚がまともだなんて日本の軟式のトップ達は何してたんだよ。ずーっと昔から同じ打ち方。
0790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 12:09:39.37ID:0lOPJ8dp
>>786
いやトッププロは左手を硬式以上に有効活用してるぞ?
あゆタロウとか中堀とか知らない?
彼ら硬式やってたら今頃JOP上位だよ
0792名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 12:52:23.52ID:ZqeIp9up
限りなく透明に近い焼きそばってキモくない?
批判ばっかりで、合格点貰えるトッププロおれへんやん、こいつの理屈だと。
文句ばっか垂れる前に手本見せ、おまえが、って気がしてくる。
偉そうにぶっこいていつまでも答え出さんクズおるよなここにも。
0796名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 13:30:01.19ID:L80xeMXZ
俺は両方かなりこなせるけどけどなww

野球、ゴルフ等、道具を使うゲームは共通する何かがあるよww
0798名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 13:54:58.60ID:L80xeMXZ
脱力フォアのマレーが人工関節ってよくわからない結末・・・
0799名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 13:56:04.76ID:L80xeMXZ
テニスは本気でやると故障するw
0800名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 13:58:47.13ID:L80xeMXZ
サッカー等の相手のラフプレーによる怪我が無いだけ良いよねw
0801こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/07/09(火) 14:26:16.24ID:8QPpLNy5
マレーはそんなにフォアの良い選手では・・・
テニス雑誌の見本に使うには問題ないと思うけど
0802こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/07/09(火) 14:26:44.20ID:8QPpLNy5
ナダルはフォア良いよな
あれは素晴らしい
ブサイクなのが残念
0808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 18:01:01.43ID:Mcwl8xgI
>>803
右腕全部刺青か
極道かよ
0809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 18:10:06.60ID:0lOPJ8dp
>>770
まぁ物理学(それも中学レベル笑)すらわからない君に言っても無駄だろうけどwww
トルク、慣性モーメント、それらを考慮すると小さいテイクバックから大きい振り抜きは可能だしむしろそちらの方が理にかなっているんだよね。
まぁ学のない君には難しいかもしれないけどwwww
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 20:34:00.18ID:0lOPJ8dp
ボールを潰すという概念がソフトテニスより輸入された
やはりソフトテニスの理論は最先端だな
ジュニアテニスを全面撤廃してソフトテニスへシフトすれば自ずと日本のテニスレベルは上がるだろう
もっとも、それが実現したら世界で爆発的なソフトテニスブームが起こるだろうが!
0815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 21:17:06.36ID:5NIds/3G
>>809
一生懸命知ってる言葉並べてるけど、なんにも説明して無いという、バカの典型だね
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 21:57:52.37ID:HqzMRjWp
>>809
もっといろいろ並べなきゃスイングは説明できないだろ
運動エネルギー、位置エネルギー、加速度、力積、角速度
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 22:01:36.36ID:wKVISPTk
どうでもええわ
0823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 22:12:27.41ID:zyCAlkVK
>>820
えっ、君なにいってるの?
慣性モーメントは回転座標系の力学の謂わばその回転体の固有のデータを示すものだよ?
角速度とかさ、慌てて調べた単語貼り付けるのはいいけど、まずは方程式を見直そうよ笑笑
角速度の方程式の中に慣性モーメントが入ってますからwwwww
ってか角速度ってワード出しながら何で加速度なのwww
せめて角加速度にしてよwwwww
回転座標系の力学的エネルギーがconstになるってのも分かってるよね?www
あとちゃんと単位考えてね?単位を揃えたら位置エネルギーは今回の話題においては微小な項として省略されるからwwww
単語しか知らずに中身を知らない馬鹿って多いよね。ネット世代特有の知識の浅さ丸出し
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/09(火) 23:28:18.67ID:XErhHLKt
>>823
説明できなくなるとwww連打が始まる
バカの典型
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/10(水) 12:53:53.43ID:qF5MgWVx
自由だ〜!ってね
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/11(木) 23:26:50.61ID:CeSVYLdJ
フォアハンドで最悪なのはファンカルロスフェレーロだね
最高のフォアと言われながらフォームはクソ硬いしスイングもフットワークもぎこちないしスイングスピードも遅い。
劣化番錦織ってイメージ。
昔はフェレーロがお手本って言われてた黒歴史もあるんだよね。
まぁこのスレにはフェレーロを知ってる人居ないだろうが
0833こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/07/12(金) 09:20:54.90ID:QmCm79ke
フェレーロはフォアハンド良いけど、カッコ良さの面が少し足りないからベストフォアはンダーから外した
0839名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:34:23.79ID:L/W/HRGr
見た目の印象だけど2003年とかの全盛期のフェレーロのスイングスピード速かったよ
データとか挙げられるわけじゃなくあくまで印象だから遅いってのを否定する根拠はないけど
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 00:49:33.76ID:+bHCGMbc
>>838
プロのゆっくりラリーのほうが遥かに参考にしやすいよ
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 04:46:17.10ID:I3dWdcfN
俺と変わらんw
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 04:48:41.84ID:I3dWdcfN
バドミントンかよw
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 06:01:25.15ID:oyOmDE37
>>838
すまんそれ九州の恥部
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/13(土) 18:09:22.06ID:KK3hurtq
自分の素振りをみると水平に振ってるつもりが横から見ると振り子みたいなスイングになってます
擦れるだけの当たりになってると思うので矯正したいです

振ってる途中でヘッドが地面を掘るかのごとく落ちるような振り子みたいな軌道ってあまりよくないですよね?
0849こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2019/07/13(土) 18:14:51.97ID:XMYJk4R+
要するにヘッドが落ちすぎて、スピンがかかりすぎるっていいたいの?
ヘッドダウンを調整して、厚く当たるように自分で考えてやってみて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況