トップページテニス
1002コメント362KB

【スイス】ロジャー・フェデラー145【peRFect】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage (ササクッテロラ Sp57-ItlB)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:27:55.34ID:VD6GH/QJp
Swiss Professional Tennis Player
ROGER FEDERERのファンスレです。

フェデを見習って、冷静かつ紳士的な対応をしましょう。
煽りや荒らし、釣りなどには反射的にレスをせず、
華麗にスルーしましょう。(NG登録・sage推奨)

■【OFFICIAL WEBSITE】
http://www.rogerfederer.com

□アンチの方は各種アンチスレへどうぞ
□ライスト関連は実況板へ

※前スレ
【スイス】ロジャー・フェデラー144【peRFect】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542317912/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0616名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 02e8-n/rh)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:09:08.65ID:T454aP4N0
フェデナダいなかったらジョコもここまでの選手になってないってのが痛いね
0618名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c5e3-rhks)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:18:07.65ID:Moi1Pkh/0
実際のところ今はだいぶレベル低いからね
2017年頃から復活したフェデラーやナダルがあれだけ勝ちまくれたのも
若い世代が大して成長できていない証拠だからね
そこから2年経ってフェデラーナダルに劣化が見えてきてジョコがうまいタイミングで復活したのが現時点

それなりに年齢を重ねているジョコがいまさら圧倒的に見えるのも、ジョコの周りにいた
フェデラー、ナダル、マレー、ワウリンカ、デルポトロ、あたりのレベルが落ちているからだよ
それでいて若手からは「この選手が次の王者」という活躍をGSで安定して見せる選手がいない
期待のズベレフがまず全然駄目、他も入れ替わりが激しくて誰か1人に安定しない
結果、経験を積めていない
フェレールやベルディヒクラスの安定感もない、それではちょっと衰えたBIG3相手でも優勢にはなりきれない
ジョコを削れる存在も、倒しきれる存在も若い世代には皆無だ
全豪のQFでワウリンカを相手にしていたのが2010年代前半のジョコ
棄権する錦織で済むのが今のジョコ、そこだけでもだいぶレベルが違うんだよ
0619名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a144-sSdu)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:20:42.30ID:OZEhbNly0
>>612
上手く言えないが、ボクシングのアリ、サッカーのマラドーナ見たいな不可能を可能した
ひとりだからだろう。とどめの一発じゃないが17年全豪で成し遂げた優勝もそれだな

アリは当時最強のフォアマンをロープドープで
マラドーナは86年W杯5人抜きゴールで優勝
フェデラーはテニスでとっくに限界年齢である35歳で
クレーで史上最強のナダルにネオバックを引っ提げて勝って優勝した

あとプレーの美しさで数多くのテニスファンだけでなく万人を楽しませたこともな
ジョコナダルは、、ファンはそう思うだろうがフェデラーほど万人に記憶されたかどうか
0621名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 02e8-n/rh)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:29:03.84ID:T454aP4N0
あらら怒っちゃった
0622名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-RSuM)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:30:00.94ID:Kw75JWAp0
ジョコビッチに達成してもらいたいこと

・年間グランドスラム
→今年可能性高い
・1位在位期間歴代1位
→普通に考えれば達成できる
・オリンピック金メダル
→正直微妙。今年の調子が続けば
・グランドスラム最多優勝
→40歳まで現役宣言してるし、フェデラーの記録を大きく更新することも可能?


つかゴールデンマスターズも達成してるし、マジでオリンピック金メダル以外に獲ってないタイトルないよな。
マスターズ最多優勝はそこまでいらないけど、普通にしてたらナダル超えそうだし。
けど、マスターズはナダルに譲って、手を抜いてグランドスラムだけ全力でいってほしい
0623名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c5e3-rhks)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:36:31.01ID:Moi1Pkh/0
ああ、実績プラスアルファ、よく分かります

しかしつい1年前は、ジョコ最強論がしぼんでいたのに、様変わりがすごい
目先のことに惑わされやすい人間が多いのと、古いことはすぐに忘れてしまうのかも
ジョコが沈んだのはケガしていたからだけども
またケガする可能性についてはあまり考えず、現時点の状態が永続すると考える人が圧倒的に多い
面白いもんだよね
ジョコが今度どうなるかほんとに分からないってのがオレの考えだけど、
確定事項かのようにいろいろ語る人が多いのはちょっと気になる
0624名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c5e3-rhks)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:45:25.43ID:Moi1Pkh/0
最近のフェデラー発言

引退関係
「これからもキャリアを続けていく。モチベーションはあるし、調子も良い。将来を楽しみにしている」

目標タイトル関係
「ウィンブルドンはもちろん、今はドバイ・テニス選手権(Dubai Duty Free Tennis Championships 2019)や、
BNPパリバ・オープン(BNP Paribas Open 2019)とマイアミ・オープン(Miami Open 2019)もだ」
「ウィンブルドンもそうだけれど、全米オープンテニス(US Open Tennis Championships 2019)や、
その後のレーバー・カップと年末のATPワールドツアー・ファイナルズ(ATP World Tour Finals 2019)もある」

全仏出場関係
「欲のようなもの。今の自分はプレーを楽しむという段階にあり、出場したいと思っていた」
クレー出場関係
「もう一度長い休みを取る必要性があるとは感じていない」

ランキング関係
「37歳となった私にとって、ランキングはもはや最優先事項ではない」
「2年前にグランドスラムを勝った時のランキングは17位だった。
ランキング3位でグランドスラムやトーナメントに勝てないよりは17位のほうがいい」
0625名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd22-TqqD)
垢版 |
2019/02/09(土) 17:57:41.51ID:QtY4dRXzd
クレー出場は道楽か
引退前の顔見せでもなく、ポイント稼ぎでもなく、タイトル狙いでもない
出るかどうか迷う時点でタイトル狙いがないのは分かっていたが

欲に負けての道楽出場で怪我するのが一番困る
それだけは何とか避けてほしい
0626名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-RSuM)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:04:11.03ID:Kw75JWAp0
フェデオタに質問です。

ジョコビッチが以下のどこまで達成したら、フェデラーを名実ともに超えたと認める?

@ 全仏優勝してGS2週制覇
A 年間GS達成
B GS21勝達成
C ウィンブルドン9勝達成
D @〜Cの全てを達成したら認める
E @〜Cの全てを達成しても認めない
0627名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 82c8-yg23)
垢版 |
2019/02/09(土) 19:43:50.13ID:sjeAMmwB0
史上最強議論はナダルの頭頂部 これはガチw
0628名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c2b9-2Prq)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:11:30.73ID:Ufv00fUm0
626
世界ランキング1位在位週は?
0629名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-RSuM)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:25:35.31ID:Kw75JWAp0
12年前のウィンブルドン5連覇しか誇るものが無いというのも哀しいがね
0631名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 82c8-yg23)
垢版 |
2019/02/09(土) 22:25:16.62ID:sjeAMmwB0
ほんこれw巣に帰れww
0632名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 02e8-n/rh)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:06:26.53ID:T454aP4N0
>>626
F全仏でナダルをストレートで倒しナダルの全仏タイトル数を超え「土魔人」の称号を奪うこと

フェデラー超えはこの1択
0633名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-RSuM)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:15:13.20ID:Kw75JWAp0
現時点でGS数20対15なんだからどっしり構えてりゃいいものを
すでに心の底では負けを認めてるようなもの
0634名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 02e8-n/rh)
垢版 |
2019/02/09(土) 23:22:23.26ID:T454aP4N0
GS数に関してはオレはジョコがフェデラー抜くと思ってるぜえw
っていうかいつも言ってるがまだ抜いてないのかよって感じ
0635名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd22-TqqD)
垢版 |
2019/02/10(日) 07:43:02.12ID:TksjRmbOd
ジョコの話がしたいんじゃなくフェデオタに反応してほしがる奴じゃなかったっけ、シーゲリッチ君は
廃人だし自尊心高いから一度思い込んだらしつこいのがネックという印象だな
0639名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 02b8-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:44:28.12ID:X5EOYlIY0
「BIG4」という項目でようやく ナダル ジョコビッチ マレーが記載されている
ナダルはクレーだけが飛びぬけて強かったという印象が強い
本当のライバルになるのは3年連続で決勝の2008年ウィンブルドンでフェデラーを倒して優勝してから
つまりBIG4までは赤土王ナダルが芝王になるまで芝やハードコートではヒューイットとロディックのみがフェデラーのライバルだったという・・・
0644_ (ワッチョイ e1b8-Ctdi)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:21:33.59ID:HXKWMTmK0
今年の手ごたえで、来年引退するかどうかを判断するというところだろう。
ツアーファイナルに出られなくなるまでランクが落ちた時が潮時だと思う。
0647名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-Ctdi)
垢版 |
2019/02/10(日) 20:15:26.92ID:HXKWMTmK0
「目標は常に高いレベルを保ち、ラファやジョコを倒せるようにすること。そのレベルに到達すれば、彼らと対戦する機会を得られるし勝利も見えてくるだろう。そうすれば、ランキングもおのずとついてくる」

 また現在の世界ランクでは、全豪オープン決勝でナダルにストレート勝ちしたジョコビッチがトップに君臨し、ナダルが2位に続く中でフェデラーは3位から6位へと後退しているが、本人は「37歳という年齢で、ランキングはもはや優先事項ではない」と付け加えている。
0651名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0244-sSdu)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:40:58.03ID:0F+M8MBl0
そもそもフェデラーって雑魚やん?
ナダルとジョコビッチはフェデラー全盛期に10代と20歳でグランドスラム優勝してるし
フェデラーは初めてグランドスラムで優勝したのが強敵がいない谷間の時期
しかも21歳の終わりごろとかなり遅い
本当にフェデラーが史上最高の選手なら
10代でグランドスラムで優勝してたはず
そしたら後5回は記録を上積みできてたはず
ナダルとジョコビッチが同年代だったら1勝も出来なかった可能性が高い
0652ミヅキスト ◆xV1N4DOlqc (ワッチョイ 0244-sSdu)
垢版 |
2019/02/11(月) 08:58:10.91ID:0F+M8MBl0
フェデラーって何で糞雑魚ナメクジしかいなかった
2000年、2001年、2002年にGS獲れなかったんだろう
2003年もヘボいのに負けてウィンブルドンしか獲れてないし
フェデラーが本当にGOATなら
2000〜03の間に獲れたGSが一つなのはおかしいね
0654名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-RSuM)
垢版 |
2019/02/11(月) 12:05:24.62ID:Kik9cOrD0
フェデオタに質問です。

ジョコビッチが以下のどこまで達成したら、フェデラーを名実ともに超えたと認める?

@ 全仏優勝してGS2週制覇
A 年間GS達成
B GS21勝達成
C ウィンブルドン9勝達成
D @〜Cの全てを達成したら認める
E @〜Cの全てを達成しても認めない
0655名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Spd1-P0T6)
垢版 |
2019/02/11(月) 13:19:14.31ID:c5Zz/8Ctp
>>654
やっぱGS21勝じゃない?
0658名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-Ctdi)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:27:17.35ID:Kik9cOrD0
フェデオタに質問です。

ジョコビッチが以下のどこまで達成したら、フェデラーを名実ともに超えたと認める?

@ 全仏優勝してGS2週制覇
A 年間GS達成
B GS21勝達成
C ウィンブルドン9勝達成
D ウィンブルドン6連覇達成
E 全仏オープン12勝達成
F 今でもジョコビッチの方が上だよ
G 永遠にフェデラーの方が上だよ
0659名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 02e8-n/rh)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:30:04.75ID:byYUX8gq0
>>650
テニスの世界で結果出し続けてきたアスリートにおまえごときが何を言ってんだよ
フェデラーと戦ったやつが言うならともかく・・・
0660名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-PGOX)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:45:38.68ID:lNLrZxPt0
>>650
そこを目標にしてるってことは過信ではないと思うよ。big4の終わりと2強を意識した上での発言に思える。
0665名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-Ctdi)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:44:29.80ID:Kik9cOrD0
フェデラーファンはフェデラーのサーブが一番美しいとかほざいてるけど
どう見てもサンプラスのサーブの方が美しいよな。
フェデラーのサーブってなんかダサいわ
これいっちゃ駄目な風潮あるけどね
0666名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 82c8-yg23)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:48:03.79ID:Ygokl4w80
>>650 西岡がこんなスレにいる訳ないだろw

と言ってみる
0667名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 82c8-yg23)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:48:32.93ID:Ygokl4w80
>>663 アンカミスw
0668名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 82c8-yg23)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:50:09.96ID:Ygokl4w80
>>665 サンプのサーブのフォームは至高

ただし背面打ちや股抜きショットの美しさはサンプには無いんだよな
0669名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 02e8-n/rh)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:54:24.24ID:byYUX8gq0
>>663
キミには失望した
もう樹海でボレーボレーでもしてきなさい
行けばたぶん相手いるでしょ
0670名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a144-sSdu)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:06:46.88ID:Kk8rzSbx0
>>661
フォアの威力とロングラリーがきつくなったけど、それ以外は進化しているわ
片手なのにナダルジョコの両手使いにあれだけ対抗できるし
勝つ時は競り勝つ感じではなく多彩な攻撃の連続で彼らの守備を崩している点な
0671名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0244-sSdu)
垢版 |
2019/02/12(火) 07:42:44.86ID:EK/YmI7F0
フェデラーは糞雑魚なんだよなぁ
2001年の全英、2002年の全豪、全仏、2003年の全仏、全米は余裕で勝てた
優勝した奴はマグレで1度だけ優勝できたような奴ばかりで優勝後のキャリアも糞
強いて言うならロディックぐらいかなマシなのは
5回もチャンスを失った馬鹿、なんちゃって王者のフェデラー
本当のレジェンドなら10代でグランドスラムで優勝してたはず
4年間もグランドスラムで鳴かず飛ばずだったフェデラー君
5年目でようやく1勝を挙げることが出来たフェデラー君は偽物でしょ
ちなみにナダルは3年目、ジョコビッチは4年目で初優勝
最強の全盛期フェデラーがいた時期にこれですよ
0673名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 02e8-n/rh)
垢版 |
2019/02/12(火) 08:23:12.04ID:AThOyj3M0
涙目で書き込んでそうな長文だなw
0674名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0244-sSdu)
垢版 |
2019/02/12(火) 09:12:12.54ID:EK/YmI7F0
フェデラーがGSで初優勝したのが2003年の7月(21歳と11か月)、
ナダルがGS初優勝したのが2005年の6月(19歳になりたて)
4年10か月のアドバンテージを全く生かせてないよね
仮にフェデラーが19歳でGS優勝してたら後5回は優勝できてたはず
本当に情けない
こんなのがGOATとかありえない
0676名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8204-aQH2)
垢版 |
2019/02/12(火) 10:52:06.40ID:MBFAWfI80
あぼーん
0678名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2da9-gkyr)
垢版 |
2019/02/12(火) 15:09:41.83ID:VRU/z3WX0
クレーならジョコビッチにフツーに勝つと思うよ フェデラーは
0681名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 82c8-yg23)
垢版 |
2019/02/12(火) 20:43:48.72ID:wTuS7xa40
ロッテルダムが始まったな
主な選手誰がでてんのかな
0686名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e1b8-Ctdi)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:55:09.84ID:5nnSnP+50
年間GS制覇とウィンブルドン6連覇のどちらが困難で、価値があると思う?
0687名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a7a9-YL+1)
垢版 |
2019/02/14(木) 10:14:02.88ID:MOrYtN8v0
全仏ブックメーカー ナダル 1.9 ジョコ 2.9 ティーム 13 スベレフ 13。

フェデラー 出ないと思われてるぅぅぅぅ
0690名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 87b8-VJYv)
垢版 |
2019/02/14(木) 20:33:45.81ID:DnOTCcZy0
年間GS制覇とウィンブルドン6連覇のどちらが価値がある?
0692名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a7a9-YL+1)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:47:47.48ID:MOrYtN8v0
ナオミはニガー 現実であり真実である
0694名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa5b-Md/6)
垢版 |
2019/02/15(金) 07:31:13.85ID:pcqRjKYfa
全英てF1でいうとモナコGPみたいなもんやろ
本来ならあんな狭い公道でレースなんかしないけど
ここだけは特別扱い
そのモナコで勝つのはステイタスでセナなんかは
マイスターと呼ばれたからね
0695名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5fb8-IkAN)
垢版 |
2019/02/15(金) 07:51:18.19ID:We0jr1jO0
次はマスターズかな
0696名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Sp7b-nJZM)
垢版 |
2019/02/15(金) 12:09:04.48ID:t0zMyCyop
>>694
ウインブルドンの1勝は他のGS3勝に等しい価値がある
0697名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a7a9-YL+1)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:05:48.10ID:aJgUj3i40
じゃ、ウィンブルドン取ってない大阪はまだ雑魚だね〜
0703名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f04-WKXC)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:54:50.07ID:3eczylX30
ユニクロ着だしてから弱くなったよな。
ユニクロのロゴつけてナイキ着てくれ。
0704名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 87b8-VJYv)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:37:27.77ID:u85+asET0
>>699
クレーが弱いフェデラーには達成不可能だから、ジョコが達成したら
明確な差をつけられるね。
0706名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 87b8-VJYv)
垢版 |
2019/02/16(土) 16:40:09.82ID:u85+asET0
どこが強いんだよ。
0709名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 87b8-VJYv)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:12:25.81ID:u85+asET0
1回優勝しただけジャン
0710名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c726-DWe/)
垢版 |
2019/02/16(土) 17:46:42.13ID:MdvRz/eI0
ジョコビッチもRG1回だけだね
スタンにボコられて記憶がある@RG
0712名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 87b8-VJYv)
垢版 |
2019/02/16(土) 20:03:22.01ID:u85+asET0
全仏のフェデラーに何の期待もできないのは事実だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況