X



トップページテニス
1002コメント324KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/21(水) 20:42:05.50ID:KtcuPNXO
前スレ
【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1502939405/
【VCORE】yoyoヨネックス【EZONE】 Part14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516018458/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1527807711/
【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1536358336/
0643名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 13:47:30.47ID:y5jfnsIA
EZONE100使い始めてから、プレイに余裕が出てきた

パワーがあるってのは良いもんだね

打感も黄金スペックの中じゃ一番好みかも
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 14:38:52.50ID:8EKhq1Zz
新VCOREはSi好きにはいいけど、SV好きは移行が難しいかも。
飛ぶ飛ばないでいうと、競合他社ラケやイーゾーンよりやはら飛ばないから、しっかり自分で打っていける人向けの体育会系モデルかと。VCORE PRO使うユーザーより、フィジカルある層かもね。

NAMD入れた分なのか、一瞬食いついてパワーがロスする感覚がイーゾーンと比べてあるんだが、新REGNAの方がしっかりしなってから反発してくれるならパワーあるかもしれんね。
0645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 15:22:03.04ID:LoSGKsLD
うーん、新レグナはNamd全周いれちゃってしかもしなり戻りだからパワーは相当食われると予想するなあ
しかしまあ、予想を良い意味で裏切る凄いラケットの登場に期待したい。そんなものが出るなら四万ぐらい血を吐きながらなんとかする
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 22:12:50.02ID:LzD/Yc5A
いや俺は、新レグナはNamd全周いれちゃってしかもしなり戻りだから
飛び過ぎで夏場は使えたもんじゃないと予想、今の時期ならいいかも。
PROも夏場はデュエルGの方がいい。
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 22:49:44.90ID:8EKhq1Zz
超上級者なんですねー。
0648名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 23:01:10.04ID:bHcbC4Yd
凄いな
俺は夏場と冬場でテンション10ポンドくらい変えてる
テンションで調整するのが常識だと思ってたけどラケットで調整するとは
0649名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 23:44:16.57ID:77VHOZCy
あれ、ミノタケ来てる?
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 04:01:02.03ID:1OgjMzkF
>>648
自己満下手糞のPRO使いの戯言だからスルー推奨。
0652名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 09:59:16.76ID:KFFkdSCz
>>651
Vcoreかなり柔らかいよね
レグナは強打ではしなるけど繋ぎショットは固く感じたりするからそのせいかな?
レザーグリップだからってのもあるかもしれない
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 15:13:58.76ID:POpP2GAi
>>653-654
ユニクロは物によってはどんどん良くなってます。
素材は元々良いですし。
デザインやセンスも10年、20年かかるんだなと思います。
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 15:23:12.95ID:+zcCifwS
部屋着のユニクロの素材の良さは認めるけど、夏のテニスウエアはめっちゃベチャって不快じゃん…アディダスとかはサラサラとは言わないがユニクロに比べたらベチャらないよ。
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 01:03:37.10ID:3X4kuZMF
ヨネックスのウェア(ただし、試合用のユニフォーム)は、
周りから何といわれても、結局、「着心地がいいんだからいいじゃん。」ってなる。
その辺はほかのメーカーをぶっちぎり。
「デザインなんてどうだっていいじゃん。」となったら真のヨネラーだね。
(ただのTシャツは今一だけど)。
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 01:55:14.20ID:8kbEsqye
>>660
懐かしのこれか。ベリークールドライ
ヨネックスのラケットは好きだけどウェアとか着ようと考えたこともなかったな。夏になったら検討しよう
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 08:19:32.79ID:3X4kuZMF
>>661

例のワウリンカパンツをノリで買った時からハマった。
ベリークールはマジ最高。デザインがどうだろうとヨネックス。
ちなみに、高石コーチが着ているの、ヨネにしては珍しく普通じゃんって思ったけど、
女の人に、「小学生の体操服みたいだね」と言われた(T_T)
0665名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 09:16:29.28ID:6pHhyJj8
>>662
ラフィノの他の動画でヒラトッティって女営業が着ているウェアは良いのにな
男子だけ・・・につくる社風でもあるのだろうか
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 17:47:45.40ID:Mzzfdff8
ハイチ、アフリカ、アメリカでさえも ホワイトがブラックに餌付けしてるんだぞ

今までのホワイトの努力を、簡単にジャパンが奪っていいのか? 心が痛まないのか?

なおみだけの問題じゃないんだ

Love a child Television にある200を超える動画を見ろよ
0668名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 23:30:52.35ID:kfx46Jxy
<<665
なつかしいな。
ウエアというより美人だと素材がいいから何来てもにあうんだろう
0670名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 03:03:14.40ID:PLpWCAAH
あのゆるふわをそのまま形にしたような人よかったな

モリモリくんもまあまあ好きだが
ゆるふわ美人もいたほうが
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 03:37:33.87ID:FAv03PR+
どちらも商品説明が下手というのは同じだけどね
開発や生産に関わっていないのか、せっかく自社の製品を熱く深く語れる機会なのにサイトに書いてある以上の話ができないのはあまりにもったいない
話下手というのもあると思うが、正直勉強不足でもあると思う。モリモリ君なんかあれで営業主任なんだから、しっかり研究していいラケットを作ってる開発部門か可哀想になってくる
おちゃらけて楽しいのも大事だけど、営業としての仕事もしっかりこなせるよう今後の成長に期待するよ
0673名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 05:42:51.28ID:Gr0KzLqo
>>671
商品知識というかテニスの知識に関してはヘッドとバボラのおじさん(名前忘れた)喋りの上手さではウィルソン

俺はこんなイメージ
0675名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 09:36:52.33ID:FAv03PR+
ウィルソン道場氏は喋りが上手い、とうよりは口が上手くてともすれば平気で人を騙すような印象があるね
ダンロップの上條氏は商品知識とトーク、誠実さのバランスが一番取れてる気がする
モリモリ君は誰のマネもしなくていいけどもっと仕事の質を高めていけば良い営業になってくれそう
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 09:41:37.23ID:0b6x9z7K
SV100を使っている中学生です。プロ100に興味があります。薄めですがラケットアシストはありますか?VCORE98とまよっています。筋肉はある方です。
0677名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 09:53:18.85ID:URkjHa1n
SV100を使っているならVCORE100が無難だよ。
PRO(100も含め)にラケットアシストを期待しちゃダメ。
というかある面では「アシストがない」(選手の実力を邪魔しない)のが元々のTOURG系のコンセプトなんだから。
VCORE98は「パワーアシストはない」って感じ。面安定性とスピンのみ。
0678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 11:27:00.56ID:FAv03PR+
>>676
SV100を今どう感じているかによるかな
SV100が飛びすぎて困るならPRO100もいいだろうけど、同じスイングではSVのようなスピン系の高い弾道にはならないし、SVよりはしなりがあるから慣れないうちは大変かもしれない
VCORE100もSVよりしなってホールド感があるぶんパワーが控えめなラケットなので、さらにVCORE98にしてしまうとしばらく球が浅くなって打ち込まれ、弱くなったと感じるかもしれない
PRO100でもVCORE98でも興味のあるラケットに変えてみればいいけど、自分の打ち方を修正する作業は必要になると思うよ
0679名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 11:41:10.22ID:N5Ye2vUt
Ezone98勧めとくわ
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 12:34:12.78ID:t5ErXYNk
>>675
ウィルソンの人はもう胡散臭さしか感じなくてしゃべるシーンは見なくなった

お店の人の試打シーンと感想は見るけど
単独の商品宣伝は見ない
ヘッドのおっさんの適当さはある意味面白い
ヨネックスの人は普通にしてれば良いのに変に調子に乗ると気持ち悪い
0681名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 13:20:40.84ID:sc3AK8Y1
>>675
おまえ1行目は言い過ぎだろw
まあ饒舌だと胡散臭さが出るってのはわかるが・・・
でも誠実っぽいのも作られた感に気付くと一気に胡散臭くなる
0683名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 16:49:16.38ID:t5LVPqXZ
上司なのか?
女って役職無視して頼りなさそうな男に対してマウントとりたがるからなぁ
0684名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 17:25:11.44ID:URkjHa1n
>>681 錦織君が望んだクラッシュゾーンって明らかにウソだろ。
ULTRA TOUR95 CV、柔らかすぎてどこ飛んでくか分からんラケットだったぞ。
何じゃこりゃ、てレベル。BURN95の方が明らかにソリッド。
ガットのテンション上げたら、意味があるかも知れないけど、
てか、今錦織君って、ガット40p行くか行かないかでしょ。
あんな機構、プロは絶対不要。


”赤旋風”って煽ったあげく、高石コーチに「これはフラット向きだね」と言われて固まるモリモリ君の方が潔い。
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 19:18:02.41ID:mrgTPVcl
グロメットがダブルホールだったり、キモニーのクエークバスター使ってたりするから、
ソリッドな打感嫌いなんじゃないの。
ベースのグリップもレザーじゃなくてシンセティック選んでるくらいだし。
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 20:56:12.91ID:0b6x9z7K
676です。ありがとうございます。sv100よりふりぬきがいいものはないかと。。薄いといいかなと。ほかのメーカーでもいいのがあれば教えてください
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 14:54:12.01ID:/43E2ot5
よくEZONE100は飛びすぎると書いてあるの見るけど、どんな球でもベースラインまでしっかり打ち返すには非力な自分だとこれぐらいがちょうどいいのでみんなパワーあるんだなといつも感心する
新VCOREも打ってみたところ球持ちが良いぶん気を抜くと浅くなりやすくてやはりEZONEの反発力が欲しくなってしまう
今のEZONEのデザインはあまり好きではないけど新EZONEがNamdで柔らかくパワーが減る傾向なら移行できないだろうな
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 15:48:20.47ID:yguNnIVX
ボール飛ばせない人はラケットの握りかたを見直すことを奨める
グリップエンドの膨らんでるところを手の皮膚に軽くめり込ませてみると
しっかり握れて
楽にボール飛ばせるようになる人もいる
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 17:06:06.82ID:KMQw+Ni7
>>684
vコアのダブルの後の感想で
根元コーチが意外にかかると言ったのに
対してフッキーとモリモリくんが予想以上とか落ちてからの変化とか焦ってフォローするのみて大変だなと思った。
0694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 21:54:44.26ID:KBGEsGXz
>>689
EZONEはヨネの現行ラケットのなかで一番幅広い層にマッチするオールラウンドラケだよね。
自分で打ち込みたいマンには飛ぶと感じるかもしれないけど、大会とかで一日何試合もこなす人はアシストある方が体力的にも優しい。

上の中学生の質問に対してもだが、中高の学生プレイヤーにもオススメ。
振って気持ちいいラケットは、アシスト高いラケに比べて自己のフィジカルと技術がより要求されるからね。

ヨネの全豪ジュニアでの使用機種みると、男子はEZONE98が多く、女子はEZONE100とVCORE100が多い。
中学生ならEZONE100か、VCORE100がいいけど個人的にはトータルバランス考えてEZONE100を勧めます。
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 02:18:46.16ID:ZM9IMxXM
現行EZONEが出た時、各レビューサイトは一斉にトップが硬い!使いにくい!と言って評価が低かったんだよな。前作DRやその前のAiからの差が大きくて戸惑った人が多かったんだと思う
でも使い慣れてストリングスのセッティングも決まってくるとトップ部の硬さが反発力を生んでくれて強い球が打てるようになりその割に振動も返ってこない良いラケットだと感じるようになる
レビューサイトだと短時間でのテストだから打ち心地が硬かったり前作とテイストが違い過ぎたりすると評価が渋くなる傾向があるのかなと思った
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 05:19:13.69ID:GzcX03QG
慣れってあるよね。
VCOREって、SVとの比較でインプレッションでは否定的に見られたけど、じわじわと人気が出てきてる。
実際、Jrの子たちにも、すごく人気がある。
慣れた今では、VCORE98って、ヨネックス史上に残る名器になるんじゃって思ってる。
マジ使いやすい。
CLASH?大仰な宣伝しているけど、
しなってかつ安定性が高いコンセプトならVCOREの方が遥かに先行しているぞ。
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 06:45:54.01ID:5MVDqsUH
>>696
いやJr.の子はみんな買い替えるペースも早いし新しいの使うからね
あとコーチはとりあえず無難なヨネックスを勧めるんだよ、だからsiもsvもめちゃくちゃ使ってる子多かった
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 07:06:49.21ID:ZM9IMxXM
早いペースで無難に選んでもらえるなんて最高のメーカーじゃないか。いいラケット作ってる証拠でしょ
0700名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 08:06:00.94ID:DGxn8q1e
佐藤朱でファッション雑誌みたいに出せば普通に売れそうだけど、
問題は部活のウェア規制(地味なものじゃないとダメ)とオバサンが着ると犯罪になったりするウェアがあることかな
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 12:19:04.41ID:U9fnUZCW
こっちの方がカタログの佐藤朱載ってていいかも
http://news.blogo.jp/archives/30806012.html

オバサンは黒いタイツ履いて生足出さなければ大丈夫かも
規制を受けずに着れるのって、規制がない部活動部とテニスサークルとかの大学生や社会人だけど、ボリュームゾーンの部活動が着れるようになれば
0703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 12:49:53.41ID:J8rtXsyF
なんで部活のウェアは制限があるんだろうか?高校球児の坊主みたいな伝統というか古い考え方の名残り?
0705名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 12:52:06.67ID:pk8OucSP
色がついてると生意気だとか調子に乗ってるとか考えるやつがいるせい
気に入ってるポリが色付きしかなかったらどーすんねん
0707名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 18:26:32.57ID:EzM3e+7y
佐藤朱のカタログ見て純粋にテニス格好ええなーって思った。
昔の女のテニスウェアエロいなってイメージではなく。
赤いウェアのなんかラケットとの色合いとも調和して格好ええわ。
0709名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 19:51:54.98ID:pccjDdxK
vcore pro 97は実際のところ難しいの?例のインプレ動画ではvcore 98よりも使いやすそうにダブルスしてたけど…。プロスタ97から替えようとか思案中です。
0711名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 20:06:23.91ID:CJnLt+kd
今のヨネックスのラインナップの中で一番難しいというかラケットのアシストは無いんじゃね?ただ、ああいう打感が好きな人がいるんだろうなってのはすごく思う
0712名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 20:26:36.69ID:aBrGbBsV
デュエルG100久々使ったけど、ボックスの少し持つような感覚たまらんわー
自分のスイング動画見比べてると、普段使ってるピュアストライク16x19のほうが
白いラケットだからかデュエルGよりスイング軌道がはっきり出るな
白ラケはフォーム汚い人だとより汚さが強調されそう
0714名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 21:11:52.87ID:GzcX03QG
今は、試合では、靴の色はほとんど制限されていないんじゃない?
だいたい今、白の靴なんてほとんどないし。
そういうのって、神宮外苑くらいじゃ。
0715名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 23:00:43.20ID:UI2WTU1X
>>709
私は、pro97のがvcoreよりも反発性あると感じたけど人それぞれだからね。
難しさも何を指してって意味でも変わるし。
vcoreは攻めてこそ、良さが出るって感じと個人的には思う。
ぶんぶんと振ったらpro97よりもスピンはよく掛かって凄い。
0716名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 23:24:41.92ID:jDsx54Pm
なにげにプロスタッフから、弁当箱への変更って難しくない
感覚が結構違うし、ガットセッティングもだいぶ違う

スピンはWilsonより、ヨネックスのほうがかかる
0719名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 23:45:02.24ID:Ow89WcM6
プロスタッフ系から他メーカーに移行すること考えると、真っ先にYONEXのvcoreが上がるのではないかね
というか、自分がそうなんだけどさ
プロスタッフの万能感を犠牲にしつつ、スイートスポット広めて甘めにするというか…
0720名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 00:13:27.54ID:2iVqjKIv
>>719
オレまさにそれ!
0721名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 00:16:56.20ID:BF07I+oH
プロスタ系から他メーカーか・・・
現行品ならプロケネックスの19mmボックスも気になるな
ピュアストライクVSもいいんじゃないか
あとプレステージシリーズとか
マンティスの黒ラケもいい
0723名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 08:34:54.46ID:HT6NE7+t
>>721

プロケネックスのは撓りすぎてボールが出ていかないぞ。

プロスタ85使っててナチュラル張ろうかなって人にしかあれは勧めにくい。

プロスタ95の互換はプレステと1つ前のレフプロ辺りかも。
0725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 11:29:10.83ID:/G8FyJIR
優勝記念で鉛を売ってほしいな
あの長さのなまりショップに売ってないからさ
おそろいじゃないと嫌だし
なまりがないと川栗でないフェデラケみたいじゃない
0727名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 12:28:40.53ID:BbBvVGFC
ヒューイットってなんで未だにSVなんだろう
新vcoreのPJ持ってる画像見た気がするんだが
0728名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 14:34:50.04ID:w4BCJwnN
なんかバボラからezone98のパクリみたいなの出たな
0729名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 14:44:27.02ID:uPFAQtQj
それ書こうと思ってた
フッキーの質問箱見ててもピュアドライブVSとEZONE98の比較を聞いてる人がチラホラいる
大坂の活躍その他でヨネックスにシェアを喰われ始めてバボラも準薄ラケカテゴリーに本格参戦する気になったのかと思ったが、企画そのものは二年前からあったそうだよ
いずれにせよラウンドフレームのレビューに関してはフッキーの気持ちがノッてないのが丸わかりなので動画はあんまり参考にならんね
0732名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 16:50:09.30ID:qc4447mk
向こうはezone気にしてないと思うw
0735名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 20:10:52.89ID:BF07I+oH
>>733
おまえの手を握らないといけない彼女の身にもなってみろよ・・・
0737名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 21:07:38.64ID:BF07I+oH
>>723
それってキネティックとか砂搭載のやつのこと?
クラシックツアーじゃなくて?
0739名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 22:59:22.37ID:HT6NE7+t
>>737

kiQtourかな。

それに比べたらVCOREpro97でも随分楽というか現代的なラケットというか。

あんまり他メーカーの話するのも何なんで気付いたらVCORE98も100も周りでユーザーが増えたきた。

TourGからproじゃなくて98に乗り換えた人が居たのがちょっと興味深かったな…
0740名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 23:32:57.57ID:BF07I+oH
>>739
まじか、VコアPROのほうが楽か・・・
あれ見るからに古臭いボックスだからかなりしなりそうとは思ったけど
独自の技術ないC2とかどんだけなんだろうな
プロケネかPROかデュエルG買い増しかもうちょい悩むわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況