X



トップページテニス
1002コメント352KB

☆ガット・ストリング総合17☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/13(火) 18:31:22.06ID:rxvUij1T
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

次スレは>>980あたりで。

【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合16☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1531441525/
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/
☆ガット・ストリング総合7☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1432481811/
【復活】☆ガット・ストリング総合5☆←実質6
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1393762060/
☆ガット・ストリング総合5☆
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1378444449/
☆ガット・ストリング総合4☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1357573087/
☆ガット・ストリング総合3☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1336382619/
☆ガット・ストリング総合2☆
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1312446491/
☆ガット・ストリング総合☆
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1260190746/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【8張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1484199783/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
0602名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/20(日) 17:12:23.52ID:epY6QN9+
エクセルみたいな腰がないようなのを柔らかいっていうのか?
0604名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/20(日) 22:51:35.20ID:cFlz4Zen
>>600
なるほど。

>>602
エクセルっつーか同じテンションで同じラケットに張っても極端に言えばボヨンとしたのが柔らかい、カツンとしたのが硬いというかそんな感じだな、俺は。

もしくは包み込む感じか弾き返す感じが強いか、とか。

個人的にはマルチ好きなんだけど、バボラのマルチって何かマルチっぽさが違う。

ゴーセンのテックとかヨネックスの850、テクニとかはあぁマルチっぽい柔らかさと包み込むフィーリングが気持ちいい〜ってあるけど。
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/20(日) 23:11:23.31ID:MB2sAMhY
個人的にはNXTとBrioすき
0606名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/23(水) 12:41:08.52ID:m6HdJ3Tg
シグナムプロのマイクロナイトって、弾きはどうですか?
ミクロスーパー辺りと比べて。
あと、打球感のしっとり感はありますか?
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/26(土) 18:33:10.23ID:Z7Fsu+E2
初めてナチュラル張ったんだけど、パワーとホールド感凄すぎてワロタw

ポリなんていらんかったんや!
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/26(土) 20:25:30.53ID:CJqLE6pv
接触時間が長くなるから
その間にボールが持ち上がるという説が今は有力

ガットの論文読めばわかるけど今の科学じゃわからないことだらけって書いてある
だから自分の感覚に従うことを奨める
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/26(土) 22:04:36.26ID:CJqLE6pv
おれはスナップバックでガットがボールの下に潜り込むから
スピンとボール持ち上がり効果があるんだと思っている
その効果の強弱を接触時間の長さ(テンション)が決めているのではないかと
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/26(土) 22:13:08.31ID:IZlkzLBD
細いと引っかかりが良くなり→
結果、スナップバックもかかりやすくなる→
持ち上がる

とスナップバックが無くても持ち上がる
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/27(日) 11:28:55.44ID:KLaWqk8m
>>613を書いたあと思ったか、上に上がるかどうかは結局振り方次第で最終的にはコートに収めるのが目的だから、「打ち出し角が高くてもスピンが掛かりやすいためコートに収まりやすい」というのが物理学的には正しい気がした
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/27(日) 18:38:49.58ID:B5vksPt4
大坂なおみの今年のストリングは何使ってるの?
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/27(日) 21:54:53.56ID:WMjbl7Ip
>>609
自分はナチュラルにホールド感は感じないけどなぁ。
すぐ弾く感じ。
ポリのほうがホールド感を感じる。
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/28(月) 21:53:36.67ID:u194+VlU
>>622

ナチュラルの方が固いとか弾くってのは間違ってないと思うなぁ。

昔プレステMPにナチュラル張ってみたらミクロスーパーの方が柔らかく感じたわ。
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/30(水) 14:58:50.60ID:WiWpicCd
>>624
コシが硬く感じるんですよね。
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 07:04:42.42ID:BMdwGqf6
味の話なのかコシの話なのか分かりにくいな
0632名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 10:07:54.71ID:zYrqV4YS
ナチュラルガットて言うたらホルモンやからな
ちゃんとアク抜きしてじっくり煮込んだら案外うまいで
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 13:23:45.19ID:WcMyp1lc
>>633
おまえは味について何もわかっちゃいない
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 21:23:58.24ID:XawUaaDV
>>632
その点、最近のコーティングありはダメだよな。
ノンコーティングじゃないと干した旨味が出ない。

>>635
醤油ぶっかけだけで出汁もねー三重県民に言われたくはない!
0642名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/01(金) 20:40:37.72ID:fQmUxF+F
シグナムプロのトルネードとハイペリオン使った事ある方いますか?
両者を比べて、ボールスピード、回転かかりやすさ、球持ち、コントロールがどっちがどのような感じか感想もらえませんか?
0645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 13:02:44.77ID:fTXm3ayu
>>642
トルネード、張ってすぐは飛びもいいし、球の引っ掛かりも気持ちいいくらいいい。
ただ、表面の角は2週間で落ちてきて、その後は普通のポリになる。テンションはある程度のとこから落ちないが、飛びが悪くなるから、賞味期限は1ヶ月半位。

ハイペリオンはなんか普通にポリで、特に感動がなかったので1度しか張ってない。ノーコメントで。

ロールが安いから、ホームストリンガー向きかな。

ポリツアースピンが最近安いからそっちに移行しちゃいましたが、トルネードはいい好きでした。
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 16:22:36.00ID:SJMY3xEJ
>>644,645
ID変わってるだろうけど質問主です。ありがとうございます。
トルネードの角が残ってるうちは優秀で、その後はどちらも特筆すべきところは無いと。
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 17:44:47.10ID:Mzzfdff8
ハイチ、アフリカ、アメリカでさえも ホワイトがブラックに餌付けしてるんだぞ

今までのホワイトの努力を、簡単にジャパンが奪っていいのか? 心が痛まないのか?

なおみだけの問題じゃないんだ

Love a child Television にある200を超える動画を見ろよ
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/03(日) 18:24:13.70ID:2vqseGjk
相性だよ
自分は縦ナチュラル、横ナイロンのハイブリッドがいちばん楽に打てるし
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 00:35:34.59ID:RIJckrxy
意味ないね。
0655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 01:39:53.80ID:XxvU8OwV
縦横ナチュラルだと飛び過ぎとか打感がモッサリとかだけど
ナイロン入れるとちょうどいい、とか理由はいくらでもあんだろ
0657名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 10:46:47.24ID:XxvU8OwV
ナオミ'sチョイスでポリ×ナイロンもあるくらいだから別に本人が打ちやすければ何でもアリだよ

そもそもハイブリッド自体が最初は非常識的だったんだし。
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 13:18:06.29ID:KmfNAuTQ
ナチュラルがさきいか化する前に張り替えられるプロならともかく
それが出来ない人はさきいか化しにくいナイロンの方が
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 13:31:19.89ID:XxvU8OwV
頭固いな。

咲き烏賊とは別にナチュラルの打感や飛びが良いが縦横ナチュラルだと、
っていう場合にポリじゃ固いしならナイロン入れてってのもアリだろ?

ポリ入れたら逆にスナップバック効きすぎてスピン過多になるフラット系プレーヤーとかもいるんだし。
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/04(月) 17:46:33.41ID:XxvU8OwV
>>660
なんか変えたとかは聞いてたけどポリ×ナチュラルにしたんだっけ?

理由も書いてたけどコントロール重視だかそんなんだよね。
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 02:37:17.78ID:HNAlRLXw
>>662
灰色ならアルパワーだろ
0665名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 03:55:00.74ID:1qj4xfu9
結局プロはナチュラルのハイブリッドに落ち着きますね。
興味深いのが上位選手の大半がナダルを除きポリ単体ではなくナチュラル、ポリのハイブリッドなんですよね。
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 04:41:35.12ID:ETW9RqDs
最近プロはポリ単張りに戻りつつある
という記事をちらほら見るが

広告塔はナチュラル使ってくれ とか?
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 14:26:38.62ID:ozKSz75o
その点、昔のミズノは潔かったよな

レンドルラケット出した時に「そのままのスペックじゃ誰も使えないので
レプリカモデルの販売です」って。

この時代、PJとかじゃなくても鉛貼ったりカスタマイズ当たり前なの分かるし。
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 18:43:01.30ID:ozKSz75o
そういや鰤も広告で選手の使用ラケットで(プロトタイプ)とか書いてたな。

ラケットは新モデル売れてくれないとというのもあるが
ストリングはミクロスーパーが売れまくっても
開発費や設備投資費用回収できてむしろウハウハな気もするが。
0674名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 20:56:37.89ID:pOl8Dc/O
愛用ってよりスタート地点だな
デファクトスタンダード。

そっからこんなのが良いあんなのが良いとか
0675名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 21:48:12.86ID:J2U1KTdm
>>672
おそらく高校の部活生に多そう。
この前量販店で学生がミクロスーパーで張りに出してるところに遭遇したからなんだけど。
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 22:23:16.19ID:98C8ab6d
ミクロスーパーって昔はロールから切って学生向けにお店が安く売ってたやつだよな?

最近はもしかしてお店はロールから切って売ってくれなくなったりしてる?
0678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/05(火) 23:15:10.56ID:5DABHiVI
今でもマニアックなショップでもなきゃ
「迷ったらこれ。定番です」
みたいなPOPついてるもんなミクロ
0683名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 08:31:01.48ID:HT6NE7+t
年配の人でミクロスーパーからAKproにした知り合いの人もいるけどね。

スリクソンの2.0にナイロンモノとかは割と使い易い組合せだと思う。

只ミクロスーパーよりはプリンスのシンセ、ライトニングとかヘッドのPPSとかは中厚のラケットに張っても飛びすぎないのでオススメしやすいかな。
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 19:48:52.69ID:Jacpu0kQ
ミクロスーパは平均的なナイロンというにはちょっと硬いんだよなー
アスタリスタかAKのが中庸な印象がある
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 21:13:54.19ID:0bt6WUhI
>>680
ツアーバイト
エッグパワー
プロハリツアー
アルパワー系数種類
全部125でラケットはピュアドラ。
目の劣化を感じるので、スイングをコンパクトにしてナイロンでパワーを補うことにした。
ミクロスーパーの印象はとにかく飛ぶ。ストロークは楽だしスピンもそれなりにかかる。それよりもサーブが超楽。サーブでガンガン押せる。今後はもうポリには戻らない
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/06(水) 22:58:39.21ID:0yL3f60p
ミクロスーパーというかモノ使ってる人が周りに全然いないな
上手い人は大体ポリかポリナチュラル、ポリマルチのハイブリッド
俺みたいなゴミはラクするためにナチュラルかマルチ
モノってどういう層が使ってるんだ
0694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 07:13:58.99ID:GCnQ33nC
>>689
答えになってないけど、
ミクロスーパーは芯がある、AKプロは芯がない
だから打感はミクロスーパーは打てば打っただけ飛ぶ感じ
AKはある程度以上の力を込めると力が逃げる感じがある
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 13:51:12.51ID:cpt0Rv0D
>>695

本当にXR3が気に入ってるならロール買ってシリコンオイルとエラストクロスで少しでも延命させた方が早そう。

耐久性をマルチに求めても…

耐久性が上がるとコーティングが厚くなったり、ポリ繊維を混ぜてるので打感が犠牲になりやすいけど、それでいいなら

特殊コーティングしてるマルチ

850クロス、マルチセンサ、レクシステックガットCX、ファイバーコア辺り?

ポリ系の素材が入ってる

HDX、センセーションコントロール、リップコントロール、番外でテックガットスピン

激的には変わらないと思うけど少しは長持ちするかも?
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 15:12:08.51ID:ID1as99a
>>695
耐久性ってどのくらい?
学生で毎日部活でやって1〜2週で切れるなら自分でホームストリンガーとか。

3週持つくらいが微妙だな。
0699名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 16:29:41.76ID:NZwNpisC
695です。
皆さん丁寧なご回答ありがとうございます。
マルチに耐久性を求めるのは。。ですね
ようやくラケット選びに落ち着き(flash,ezone,cv 3.0)いいガットがないか思案中です。
皆さんのオススメお聞かせください
0701名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:35:40.87ID:qcVFGIGZ
ここの所、2年くらいソリンコのハイパーGしか使ってなくて、ガットを変えてみてもいいかなと思うんですが、何かおすすめのポリあります?
ハイパーGはもちもちと吸い付くような柔らかさではないけれども、自分から打ちに行ったときは柔らかさを感じるし、スピンも充分かかる
youtekプレステージに張ってるせいで、色合いが毒々しいので、他に同じような打感、性能のガットがあれば試してみようと思うんですが
ちなみに同じソリンコのツアーバイトは個人的にはイマイチでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況