X



トップページテニス
1002コメント282KB

壁打ちについて語ろう Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8acf-C0mi)
垢版 |
2018/11/02(金) 05:03:17.92ID:WfF/4RNR0
テニスの効果的な一人練習といえば、壁打ち!

一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワチョイ付きになります。

※前スレ
壁打ちについて語ろう Part.2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1511398336/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0143名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 83a9-Dq94)
垢版 |
2019/03/11(月) 09:20:38.54ID:26hdat4l0
>>135 ま、有休はゲームしてる
スーファミ・ミニ 面白い
0145名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b76f-aMQN)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:46:18.77ID:2Z6l/3FX0
それはただのスライスショット
0147名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 83a9-Dq94)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:48:35.87ID:xIhwNX//0
前にですぎかもよ
0149名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f3a9-ZuG0)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:54:02.65ID:iK34NKJX0
チャンボのハイボレーやスマッシュ玉を
ネット(根元)に叩きつけるのは皆にあるある〜
0151名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f3a9-ZuG0)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:57:02.00ID:Hi/lyE040
誤魔化し、虚偽、それもあるある〜
0152名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e330-ttlD)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:09:00.43ID:k1HBXfDb0
北摂あたりで壁打ちできるところ教えてください。
0155名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e330-ttlD)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:26:57.30ID:FT5VkE0E0
>>153
高槻、茨木あたりでは壁打ちに良い場所無いですかね?
0156名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cf4b-GZAr)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:16:59.95ID:vqp1+lOd0
皆さんどんなところで壁打ちしてるんですか?
東北ですが壁打ちしてる人もあまり見ないし…
0158名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f3a9-ZuG0)
垢版 |
2019/03/18(月) 06:14:02.22ID:d2P5S5iY0
市営コート敷地内の壁打ち場
0165名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd1f-U4Sz)
垢版 |
2019/03/19(火) 18:14:57.55ID:pmuXOznmd
子供が生まれてからコートに出れなくなって、壁打ちばかりになった。
子供が何歳になれば堂々とコートに行けるんだろう。
0168名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ fff5-EnMT)
垢版 |
2019/03/19(火) 20:08:21.48ID:MkRZM5Jv0
壁打ちは正面だけのスカッシュみたいなものだしな

子育てはおつかれさま
人見知りしないなら、親切な仲間が待ち時間に応対して大丈夫になる年頃かな
もちろんネットの内側には入れると危ないので、
0169名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa47-bHJj)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:14:51.43ID:mQNue8Mga
>>165
目を離さないように壁に赤ちゃん置いて狙っ…

ていうのがシャレになんない世の中になっちゃったよなぁ

グラフは3歳の時からやってたっけ?
そういやビリージーンキング夫人は妊娠したままウィンブルドン優勝とかしてなかったか?
0171名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c326-gJdc)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:31:53.23ID:KMHA/+//0
桜の中でテニスをするのだ!
0172名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 11a9-GdO3)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:05:24.32ID:yT2hyrkY0
また沖縄でニガー兵が日本人女性を殺したね〜
ニガーはさっさとアフリカに帰れ!
0175名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 331d-3eiS)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:18:57.35ID:aOQc7Jay0
ニガ―ナオミを壁画に書いてくれたら
ビシバシ壁打ちするんだけどさ〜
0176名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 55a9-EdlJ)
垢版 |
2019/04/20(土) 09:56:07.06ID:qyHu2uCY0
壁打ちで汗がにじむ季節
0180名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ efff-31Zm)
垢版 |
2019/05/02(木) 22:48:44.94ID:4MhVfqgI0
>>178
負の感情に負けて行動パターンが変わるのかw
だぶふぉー連発のよわむしなんだろうなあ。
0183名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 83e6-zE+i)
垢版 |
2019/05/07(火) 20:07:19.57ID:atvDCYFG0
それもアリだと思う
個人的には壁でのストロークはコートに比べて距離が短いせいか、しっかりボールの横に入る習慣がつきにくいような気がする(横に入らなくても打ててしまう)。そのせいでコートに出ると感覚が狂い、壁だと自在に打ち返せていたのが急にうまくいかなくなったりする
0185名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 236f-jxcM)
垢版 |
2019/05/07(火) 22:16:21.55ID:PBa7NTPM0
>>182
そうだね
壁はどんなに叩き込んでもほぼ一定のクソ遅い球しか返ってこないから、反復していればヘボなスイングでもタイミングを合わせて気持ちよく打てるようになる
でもそれは自分の打球より速い球が跳んでくる実戦ではまるで役に立たないスイングかもしれない
壁だけやってるとそれに気付けないからね
0186名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9ba9-syfw)
垢版 |
2019/05/07(火) 23:18:04.71ID:ZNC91GXc0
畳水練で泳げるわけがない
0190名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9ba9-syfw)
垢版 |
2019/05/08(水) 18:20:40.00ID:V+MMifa10
人生 いたるところ 青壁あり!
0192名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b7a9-5AMV)
垢版 |
2019/05/10(金) 01:53:30.07ID:DZLWam6u0
それ5インチフロッピーの時代すっか?
担任教師がデータレコーダーゲームをやってました
0193名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f6b-bntt)
垢版 |
2019/05/10(金) 03:34:43.88ID:ut6836Ou0
>>192
そう、5インチフロッピーでヤバくなると速攻イジェクトレバー上げてフロッピーに戦闘データ書き込ませなかったのw

データレコーダゲームってその頃もあったけど、カセットテープにビープ音でプログラムが書き込んであって
それを読み込んでゲームしたんだよ。
0194名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b7a9-5AMV)
垢版 |
2019/05/10(金) 22:41:13.07ID:DZLWam6u0
大学時代に研究室の隅に現役5インチフローピーが並んでました

その担任教師のデータレコーダーゲーム

なんとかアーサー?(スターアーサー? これだとファミコンゲームっすね)
なんか30×30n升目を一つづつチェックして謎解きをするという
砂漠で倒れて衣服着用のままミイラ化した死体の指先に
何やらアイテムがあったのを思い出します。
0196名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ff6f-ZR5u)
垢版 |
2019/05/12(日) 10:40:35.07ID:j9MCn1Cf0
5インチの前に、8インチフロッピーもあったの知ってるか?
0198名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b7a9-5AMV)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:13:41.17ID:v4XJyx0X0
>>196 8インチはさすがに知りまへん 見たことないっす。
つい十数年前まで、フロッピー1.44MBで、MO250〜400mb、
CD-R600〜700mbで, DVD4GBで、今やブルーレイ三層が100GB越えすか
ごいす〜
0199名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b7a9-5AMV)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:13:57.81ID:v4XJyx0X0
壁はいつでも立ってますがね
0201名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3792-sBwZ)
垢版 |
2019/05/12(日) 17:12:40.69ID:K/pC2bjt0
スレチ荒らしがひどいんで新スレ立てます
0202名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b7a9-5AMV)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:10.37ID:v4XJyx0X0
>>200 NEC PC-9801 もう聞かなくなりましたね〜

バリュースターもなくなっって、ラビエだけに〜
0205名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b7a9-5AMV)
垢版 |
2019/05/13(月) 09:13:05.57ID:5+bRacC20
MSX2でグラディウスや大魔界村をやりました!
0208名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1da9-0dpX)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:33:15.18ID:EUqZ7qff0
ワイもそれをやってる。
リョーマみたく両手打ちになりたいんや
サーブが鬼門かな〜
0210名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1da9-0dpX)
垢版 |
2019/05/17(金) 12:04:41.05ID:3BWjajd40
ワイもそれを考えたことある
初心者教室にレベルダウンして
最初から左手をテニス腕に育てようかと・・・
0213名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2492-JaZ7)
垢版 |
2019/05/18(土) 08:32:24.41ID:BDTIBGT70
それな
壁打ちのメリットは、やってみたいが実際にやると他人に迷惑がかかるであろう練習を行えること
0214名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1da9-0dpX)
垢版 |
2019/05/18(土) 10:18:17.77ID:nqkYiyDN0
>>211 でも それをやって両利きになった人を知っている
もともと左利きなのに、なぜか右利きでテニスを始めて
故障したときに、左手で練習してた。
今では見事な両刀使い
ほとんどメジャーのノゴロー
0216名無しさん@エースをねらえ! (スプッッ Sd9e-JaZ7)
垢版 |
2019/05/18(土) 13:15:52.71ID:Jf2UUDjOd
まさか両利きプレイヤーになろうって奴はいないだろ笑
バックハンドの練習の一つとして利き手と逆のフォアハンドを打つ時はある
0219名無しさん@エースをねらえ! (ペラペラ SD2a-Iy8h)
垢版 |
2019/05/18(土) 23:24:55.37ID:6LrrOakXD
両手フォアと両方の手でフォアの違いがわかってないな
いずれにせよ、持ち替えが間に合わずどちらかのグリップが短くなるので現実には難しい。ベースラインからのゆっくりラリーならいいけど試合だとね
0223名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5c6f-bRnS)
垢版 |
2019/05/19(日) 09:15:43.42ID:pOArbxmv0
>>219
両手バックと言ったら、どういう打ち方を想像するか
両手フォアはそれのフォア版だな
0228名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5c6f-bRnS)
垢版 |
2019/05/20(月) 02:48:43.07ID:GvxhAQG/0
>>225
フォアは前、バックは後ろって意味でしょ
身体の前方向に打つのがフォアハンド
背中方向に打つのがバックハンド

選手名鑑等の選手のプレイスタイルの表記も、多様な打ち方を表せるように変えていったほうがいいな
左右各サイドでどのような持ち方で打つか、それぞれ記すように

たとえばジョコなら
 R:SF L:DB (右:シングルフォア 左:ダブルバック)

森田なら
 R:DB L:DB (右:ダブルバック 左:ダブルバック)

とか
0229名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 966f-bRnS)
垢版 |
2019/05/20(月) 09:22:44.23ID:PpSbDOde0
あとサーブもあるといいか
 S:L S:R
どっちでも打つ人だったら、なんだろうEither?Both?Multi?わからん
0230名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 966f-bRnS)
垢版 |
2019/05/20(月) 09:35:43.84ID:PpSbDOde0
>>228
視覚的に表記の順番は L R だな、失敗した

ジョコ L:DB R:SF
0231名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1da9-0dpX)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:58:10.59ID:3yb/ZNwS0
稀にいる両手効きの奴は、ボレーを返すのが異常にうまかったりする
両手ともにフォアで反応してくる
0232名無しさん@エースをねらえ! (ペラペラ SD2a-Iy8h)
垢版 |
2019/05/21(火) 11:18:58.85ID:Qt6/ZlLAD
稀かどうかは知らんけど両手利きだよ
ボレーはちょい遠めなら無意識に逆手で返す。ストロークやサーブリターンでもやるけどその場合はグリップを短く持ってる状態だから強烈な返球はできない。その点、ボレーの場合は当てるだけでいいので結構武器にはなるね
決めたと思ったのに思わぬリーチから球が返ってきて驚く相手を見るのは楽しい
0233名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 87a9-pA78)
垢版 |
2019/05/23(木) 10:55:43.12ID:AsXPjKn70
そう ボレーボレーで相手バック側の低いとこを狙うのがセオリーだけど
両手使いは、そこから返してくるときがある
0234名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ df6b-we4a)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:37:12.13ID:9zm/iC0Y0
俺、むしろバックの方が得意。

一番苦手なのがフォアのミドルw

一番嫌なのが顔の右下。
右肩と言うが、右肩狙ってずれると半身でフォアで返されるが顔の辺りだと咄嗟に避けちゃう。

草トー向けだけど。
0235名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 87a9-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:21:36.30ID:DHOVz2L40
でも相手の左下を狙いつづけます
セオリ〜だから
低いとこさえ狙っていれば叩かれる確率は少ないはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況