X



トップページテニス
1002コメント289KB

【DUNLOP】ダンロップ・スリクソン総合【SRIXON】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/07(金) 13:17:54.83ID:gFBP0oyi
300lsとEZONE100lg同時に試打してきたけど今作に限ってはlsの方が使いやすかった。

中厚ラケにアシストを凄く求めてる人には中途半端かもしれないけど打感が柔らかくてそこそこアシストがあって個人的には凄く良かった。

只ガットのピッチが広めだからガットは切れやすそう。
0469名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/07(金) 18:13:55.98ID:o0Z6yxx0
買って飽きないのがわかってから書いてくれ
0470名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 10:44:24.07ID:X5QBOpNM
SX300ってピュアドライブと比べてどう?
飛びとスピン、潰しやすさの観点からで教えていただきたいです。
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/17(月) 11:14:13.21ID:9qi+2lBy
ご存知の方いたら教えてください。

Srixon cx 4.0(2015)を中古で使い始めました。
打感とコントロールが良い印象で気に入りました。

cx 4.0 2017モデルや後継?のcx400はもっとコントロールしやすいとか、良い点はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
0472名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/17(月) 11:39:55.77ID:dSbJomzh
2.0の場合は、2017で弾き感がかなり強くなってた。4.0も同じ傾向だと仮定すると、コントロールの意味では2015が良いかも。
多分フレーム形状違うせいかね。
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/17(月) 15:51:33.75ID:9qi+2lBy
>>472
情報ありがとうございます。
弾くよりホールドが好みなのでしばらく使いそうです。
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/18(火) 18:41:56.72ID:kSWGpaOM
>>471
相手からして見たら何も変わらないよ
0475名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/18(火) 19:47:21.78ID:cxDv5uFL
>>473
>>471
テニスラケットはそれより良くなるということはまずない。もしくは買い替えるまでもない範囲。
30本ぐらい購入した経験則では自分にとって本当に合うモデルは10年に1回あるかないかぐらいの確率だと思う。
いいと思ったのは壊れるか自分のプレイスタイルや体力筋力が変わらない限り一生使うべき。
0477名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/18(火) 22:24:00.26ID:j2HTgLtI
>>475
>>474
参考になるコメントありがとうございます。
気に入っているのでしばらく使ってみます。
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/25(火) 11:59:43.87ID:JLxO3jYK
元々2.0tour使ってたけどコスメかっこいいから200tourを購入。
使ってる方、セッティングどうされてますか?
参考にしたいので教えてください!
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/25(火) 14:42:30.98ID:nL7AEvWB
>>479
自分は、グリップサイズ3をチューブで太くしたうえでレザーグリップに交換。
ToalsonのLiveWireを45×43で張っています。
ストリングを張った状態で約350gです。
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/26(水) 21:48:44.19ID:r4C3tISw
>>480
そんだけいじって肝心の戦績は?
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/29(土) 13:46:52.67ID:XB14kNLY
>>483
戦績無いんだね、かわいそうにw
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/02(月) 16:58:49.06ID:lBbxQA9G
もうちょっとしたら情報でてくるのかもしれんけど
今のところ購買意欲そそられないよね

ダンロップらしい地味さ
もっと煽れよと思う
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/02(月) 20:44:58.49ID:WRSJOK8s
ダンロップのテニス事業って儲け出てるのかね。新ラケットやストリング出ても話題にならなすぎる
ブリヂストンもかなり心配だが
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 00:41:03.20ID:oyQtOKuM
>>489
スポーツクラブ併設のテニススクールみたいに設備や原料はタイヤの本業のほうから流用できる感じで安い原価でラケットを作れるんじゃないかな?
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 02:25:59.19ID:CIsXZgal
本業の方って、単なるカーボンブラックでCFRPは自前でやってないだろ。
ブリヂストンなんかわざわざ東レと組んでるくらいなんだし。
0494名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 17:13:28.41ID:YfxOT8WZ
ホントにプレゼンからしてやべーわ

せめて数値化したわかりやすいデータとか出せよ・・・
他社比較NGなんか?
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 17:51:50.30ID:RBTgVNpq
7月発売予定って生産どこでやるんだろ?今コロナの影響も懸念されるし余裕見ての発売時期なんだろうか
プレゼン見た感じ、かなり市場調査というかニーズは捉えられてると思うしDUNLOPの強みを活かせるんじゃないかと期待してる
どこまで具現化してるのか知らないけど、ここから他社との比較数値とか出てくると嬉しいな
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 21:16:36.39ID:RBTgVNpq
>>496
ホントだ、twで出てくるね
大人の事情なのかdunlopが日和ってるのか知らないけど、他メーカーとの数値の比較は欲しいところだね
wilsonなんかはトラックマンやインプレ動画でガンガン比較してるし、ルキシロンやNXT辺りでも良いからやってみて欲しいわ
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/04(水) 00:01:55.89ID:l3UgfDT6
ただのOEM製品なんだから研究開発も何もしてないよ。ただ依頼して作ってもらうだけ。まあダンロップにかぎらずほとんどのストリングがそうなんだけども。
0499名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/04(水) 01:28:28.35ID:aZedh/yi
OEMと言うならどこか他メーカーのストリングとほぼ同性能ってこと?それどれ?
作ってる場所が同じとしても色以外に何かしら配合なり変えてるんなら性能が変わるわけでOEMとは言わないと思うが
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 09:08:35.95ID:opEpC3Hd
ストリングなんて自社で作ってるとこの方が少ないぞ。
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 20:06:54.00ID:4rzrs+Ge
>>495
ダンロップの強みって何?
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 10:15:09.32ID:QC/xsg4o
>>503
バボラとくっついてることだけ
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 11:05:47.72ID:nrdpGka+
>>506
昔は柔らかさが売りだったけど、ダンロップらしい柔らかさはなくなってきた気がする。
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 13:22:21.99ID:khBPSI6D
どんなモデルであっても反発力が重視される現代においては、ラケットフレームが硬くなるのは仕方がない。
そんななかでもCXシリーズはかなり柔らかいモデルだと思う。
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 19:04:50.26ID:+WUoZvVC
>>508
それで安っぽい打感になってんだから売れやしない
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 22:00:55.41ID:aG+XT2uP
ストリング、需要を上手く捉えてると思うけど肝心の性能が未知数だからなぁ
30ポンドおじさんのインプレ楽しみ
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 23:33:27.76ID:2gImyJV6
>>508
CX200はスイートエリアが狭くて
下手くそな俺にはとにかく打つたんびに手にガツンガツン衝撃がくるすごいラケットだった
あれを軟らかいと感じられるのはメチャクチャ上手い人に限られるんジャマイカ
0514名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 00:15:41.36ID:ayqJmsFz
>>513
自分も最初は硬いし飛ばないし衝撃くるし最悪だと思った。黄金スペック使った直後ってのもあるけど。
最近ガット緩んできたのかめちゃめちゃいい感じ。
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 02:52:26.04ID:PoVyHLmG
>>513
コーチ曰く、スピン系の人には狭く感じられるとか
ラケット長辺方向に広いから、スピン系の短辺方向には狭くなるとのこと
フラット(ドライブ)系や、やや先端気味で打てれば丁度良いのかも
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 16:46:51.35ID:wcKjvkbj
ダンロップだけじゃなくブリジストンヨネックスあたりの日本メーカー全般的に
0519名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 00:29:28.32ID:eEpjMGht
CXもSXもシンプルなデザインで好き。
0520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 20:16:28.63ID:G3/jCfxQ
このメーカーって
ラケット興味ない人が適当に買ったか
試打して気に入った人しか買わないイメージある
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 21:36:20.76ID:uJgsDS2e
ラフィノ動画に出てくる上条氏じゃないほうの新しい営業って一体何なの?
商品説明はロクにしないし画面から出たり入ったり大声上げたり急に喋らなくなったりして何が面白いのかサッパリわからない
ダブルスするのが怖くて逃げ回ってるわけ?
そんな内輪のネタはどうでもいいから仕事しないんなら動画に出るなよ
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 10:56:30.49ID:sxvAuhBX
>>520
面白いな
社会人でスクール通ってるけど、ダンロップは試打ラケ無いからか不人気だわ
バボラ、ウィルソン、ヨネックスが大半を占めて、拘りのある人しか居ないイメージだ俺は
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 18:13:54.58ID:SSYMshUM
>>522
リセール価値ないから人気も無い
0527名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 19:03:33.55ID:TaSpFQFt
cx200lsが届いたけど、レビューは需要あるのかな
今更感はあるんだけど、ネットだとcx200のレビューばかりで殆ど情報が無かったから、あれば書こうと思う
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 22:45:09.42ID:TaSpFQFt
>>529
ありがとう
スクール中級の感想ね
ほぼカタログスペックの物にg tour 1を48ポンドで張った
打感はマイルドで面が撓む感覚がありながら、フレームはかっちりしてるのでパワーロスが無い感じ
だからショートクロスは厚く捉えながら気持ちよく収まったなぁ
打感はWilsonのウルトラに似てるけど、パワーアシストは要らない人にはこっちを勧めたい
フレーム厚の割に飛びが良いような気がする、スピンアシストは無いけど振ったら振った分だけかかるので軌道の高低は付けやすく感じた
0532名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 22:50:10.73ID:TaSpFQFt
普段はblade98 16×19使ってて、それと比較するとパワーは当然出ないけど、振り回されたり差し込まれたりする時には操作性良いし、ボレーやスマッシュでも咄嗟にリスト使ってコース突いたりはしやすい
オールラウンダーでコースを付いて攻めるタイプで、シコりタイプの人にはドンピシャだと思う
逆にバコリタイプならcx200やツアーに行けば良いと思う
個人的にはもう少しだけレッドテープで荷重して攻撃力を出したいところ
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 00:01:21.57ID:Ob/OstiW
blade98とか知らんけど、21ミリのラケットと比較して飛ばないってところと
フレーム厚の割に飛ばないってところはどういう意味?

普通にCX200SL気になってるけどラジカルMPよりは難しいんでしょうね
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 00:04:28.75ID:Ob/OstiW
俺も中級でおばちゃん相手のとき当てるだけで打つの嫌だから
パワーのないラケットで振りやすい速さで振り切るために買おうかと思ってます
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 00:38:04.82ID:I58lXrXT
>>533
圧倒的に200lsの方が軽いのよね
bladeはレッドテープで更にトップヘビーにしてるから出力は大きくなってる
ここら辺は単純なフレーム厚だけでは語れないところ
フレーム厚の割に飛ぶ、ね
一般的にはやや薄ラケのジャンルだけど、そこまで飛びの悪さは感じなかった
スイートスポットは広いラケットだし、全然難しいラケットではないと思う
買って大失敗ってラケットではないと思うから、財布と相談してみて
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/17(火) 06:07:28.32ID:nbuTWjhx
>>539
お前の妄想w
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/17(火) 06:28:44.84ID:vTOU8rwk
スリクソンがダンロップにブランド統合されたからと言ってテニス界的に何の変化も影響もなかったな…
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/17(火) 11:25:13.06ID:RKGvL0WW
>>541
むしろどんな変化や影響があると思ったの?
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 16:04:22.96ID:2DrFOE10
2年サイクルだと年末か、早いなぁ。
現行のデザイン気に入ってるから、変なことにならなきゃいいけど。
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 21:20:40.46ID:2DrFOE10
ガットはどうなんだろうなぁ。モニターとかで打った人いないかな。
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/21(土) 00:34:58.03ID:FF2KNMJl
>>552
どのレビュー見ても別物ってあるな
cx400、一回打ったけど硬かったわ
200lsは、ラケットの重さで振ってく人には向かない
ある意味、cx200よりも扱い難しいかも
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/21(土) 00:39:21.86ID:N1m9gip3
憧れのトッププロが使用してるわけでもないしシリーズ全部無難カラーじゃなくて型ごとにカラー変えてよ
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/21(土) 11:57:04.91ID:FF2KNMJl
>>557
普段どのラケットを使ってるかによるね
一般的には、300gより少し軽いかな?ってレベルだけど、そこまで行くならcx200でもよくね?ってなる
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/21(土) 14:31:02.61ID:rTv5bZ52
通販でDZ102を買った
タイ製らしくそれはいいんだけど
どこにもDOT表記がない
いったい何年製なんだこれ?
0561560
垢版 |
2020/03/21(土) 14:37:45.68ID:TGVp/edz
ってここテニス板か!
スマホでスレ検索したからわからんかった
タイヤ板できき直す
すまんかった
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/21(土) 18:05:01.81ID:H171f6Nw
ダンロップになっちゃってもうスリクソン時代の新品は売ってないなあ。
Cx 2.0の2015年版の新品がほしい。
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/21(土) 20:18:15.89ID:H171f6Nw
>>564
ありがとうございます。調べてみます。

>>565
3年間使っていたのですが最近へたり始めたみたいなんですよね。
2017で硬くなったと聞いていて手を出せずにいたのですが
cx200になって柔らかくなったのかなと思いまして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況