X



トップページテニス
1002コメント289KB

【DUNLOP】ダンロップ・スリクソン総合【SRIXON】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0267名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/21(土) 22:35:01.41ID:xoymQbNb
そろそろ黄色の3.0の後継モデルが発売されるのかな?
0268名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/22(日) 02:07:36.18ID:ylZLdlE0
ラフィノの動画から察するに年内に3.0の後継モデルが発売されそう
0269名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 19:25:57.65ID:K0aswlA3
cx200 ツアーいいラケットなんだけどシャフトの内側のグリップ側のあのカクカクしたのが嫌だ。ウルトラツアー97とかブレードみたいに自然に丸くできなかったのかな。
あの部分がまともなら買うのに。
0270名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 19:41:46.58ID:I5rWAbCd
>>269
土居美咲のラケットがCX200のペイントだった。おそらくカスタムなんだろうけど。
シャフトは空気抵抗を少なくするためかコスト削減か。
0271名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 21:33:10.84ID:rg/uAoTl
>>269
そのあたりは好き好きだな。
個人的には、カーブより角張ってる方が好みだからCXは握っていてしっくりくる。
理想は完全なボックス形状だけど、今時は難しいんだろうな。
0272名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/27(金) 10:28:39.74ID:BZak82E8
>>269
たしかにあれがクラシックさというか、デザインの完成度を下げているように感じる
0273名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 05:36:19.81ID:B0pf7+Zc
新しいSX300のスロート形状がアエロっぽいね
0274名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 08:19:56.60ID:14ndv2pj
sxきてるよー
0276名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 09:21:17.26ID:B0pf7+Zc
昔のダンロップの200Gみたいなカラーリングでかっこいいね
気になるのは打球感ですね
0278名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 19:47:56.98ID:Rp/kdXsV
CX2.0(2017)使ってて概ね満足していてCX200に踏み切れない。
デザイン以外でこの二機種の大きな違いは何?
なお打感が柔らかく、コントロールが良い、できれば飛びすぎないのが好みです。
現在のセッティングもバボラエクセル44Pにしてあります。誰か両方打ったことがある方感想願います。
0279名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 21:24:50.88ID:0QH5Ggjl
>>278

概ね満足してるんだったらまだ買い足せるから安いうちに確保しといたほうが良いような。

元プロの人は現行品の方が好きって言ってたけどストリングパターンの違いが1番大きい気がして、2.0の方がセンターを外した時に意外と飛んでくれる様な気はする。

逆にそんなにセンター外さないなら現行の方がボールを潰しやすかったり、気持ち良いような。
0280名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 07:06:08.05ID:M2d2wSgY
SX300の黄色はもっと蛍光イエローみたいなほうが良かったな
打球感がどうなってるか気になるね
0281名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 18:04:28.00ID:R5U+ZdQ2
相変わらず大手の後追いばっかですなぁ
0284名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/01(火) 17:19:42.89ID:h3hOBxfe
cx200にこれはよかったというポリガットとテンション教えて
0285名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/05(土) 09:13:14.12ID:MCnC+6qZ
CX200ツアー18x20とウルトラツアー97の比較インプレお願いします。
0289名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/09(水) 07:12:56.57ID:P68Fu5ge
新ラケもウェアーも見るからに売れなさそう。
0290名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/09(水) 16:17:35.28ID:OByY1b4R
ダンロップのラケット好きだけど
世間的にはタイヤとかスポーツより運動靴のイメージがありそうだから
バッグとかはスリクソン残して欲しい
0291名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/14(月) 21:43:46.71ID:2aNNB49j
文字は百歩譲っていいとして、ダンロップマークはあかん
0296名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/16(水) 21:20:05.68ID:pL6vJz4U
>>294
胡散臭いほめ方しない人で良かったよね〜。
メーカ的には…だったかもしれないけど購入する側としては良い人。
ナカムラ・コーチも参考になる。

最近、ヨネックスのコーチは宣伝に乗り過ぎて参考にならない。
うまいんだけどね〜。
0297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/17(木) 03:57:40.04ID:n063cT6l
篠崎コーチは今はもうクレールにいないみたいなんだよね
ググッても新しい情報は見当たらないし、どこか新天地で楽しくテニスしてることを願うよ
30ポンドの近藤コーチも面白くていいんだけどプレーの華やかさはやっぱり篠崎コーチがよかった
今じゃ他にはヨネックスの高石コーチぐらいしかグッと来る人がいない
0298名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/18(金) 01:14:29.89ID:bZH1IQah
厚ラケで打感が柔らかくボールを包み込むようなホールド感のあるラケットを探して今ダンロップスリクソンに興味があるんだけど、REVO CV3.0 5.0 5.0OS の3機種だと柔らかい順から 3.0>5.0>5.0OSになるのかな?
とりあえずしんどい時用のリラックスラケットとして使い始めたいのでパワーとかスピン性能は特に気にしてません
0300名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/20(日) 22:39:39.03ID:z2Qipnfy
ブリオをP53で
0302名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/21(月) 21:02:13.86ID:4MXCbIYW
このスレは質問ばっかりで回答は皆無だな。巷にダンロップユーザーはそこそこいるはずなのに
とはいえラケット未指定でおすすめガットと言われてもわからんすまんけど
0304名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/23(水) 18:44:10.80ID:9jpIhbu/
>>298
それならダンロップにこだわる必要無し。コスメが気になるやつだけ試打して他も検討してみ。
売れてないんだから。
0305名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/23(水) 20:55:29.11ID:LyLs7mul
>>304
結局5.0買いました。ezone100と比べるとびっくりするほど包み込む柔らかさがあって、今回探していたのはこのラケットだと確信
黄金スペックあたりでフレームが薄くボールを包み込む柔らかさというのは他メーカーでもそんなに無い感じなので(たとえばVCORE PRO 100は薄いけどもっと厳しかった)、スリクソンを試しに買って正解だと思う
ただezoneに比べて弾くパワーもまたびっくりするぐらい無いので、ラケットの性能は色々とバーターなんだなと実感した
0308名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/24(木) 18:46:25.23ID:Ztk21WAa
>>305
CV5.0良いですよね。シャフト部分が薄くなっており、しなって打感が柔らかく感じた。
CV3.0よりも目が荒いので回転がかかった。
0310名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 12:57:52.35ID:eftFRMjA
>>308
個人的には回転がすごくかかるとは思わないんだけど、ホールド感がとても気持ち良くて楽しいラケットだよね
あれだけホールドしてるとインパクトの間に二桁の足し算をする暇があるような気になるぐらい(実際には無理)
デカラケの割にコントロールもいいのでパワーが控え目でも慣れればうまく戦えそうな予感がしてる
0311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 16:26:22.15ID:zek+iP+V
czシリーズは、もう廃盤かね〜
98Dは初期モデル、100Sは初期モデルと2代目モデルを使っていたけど、どちらもとても扱いやすいラケットだった。
0312名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 18:45:14.44ID:gzUObdZv
CXも今年で無くなるよ。
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 02:22:33.39ID:Vsxjs6O7
来年あたりにCX200の後継モデルが発売されるのでしょうか?
今のCX200のカラーリングは地味すぎてイマイチな気がします
よく言えばシンプルで昔のダンロップのラケットみたいで良いのかもしれませんが
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 04:58:40.87ID:8j+AVB+O
前のスリクソンのようなアマゾンの奥地で発見された新種の毒ガエルみたいなデザインに戻って欲しいの?
今は各社ともシンプルなデザインが流行りだからダンロップもしばらくそっちには回帰しないと思うよ。そもそもデザインの主体が日本のスリクソンから英国ダンロップに移行したみたいだし
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 12:52:05.08ID:AAmkTNXd
CX200のデザインが一番すきだわ
シンプルかつスマート
フレームにダンロップの>マークも入っていて良い
カラーリングも派手じゃなくカッコイイ
0317名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 14:18:46.26ID:9qEK4ZEp
ダンロップブランドに戻って日本人だけが知っていた品質の良さが世界にバレて急にメジャーになったらどうしようかと思ったが主な使用プロがケビンアンダーソンだけだど気づいて落ち着いた
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/02(土) 11:03:26.14ID:JBEke2mQ
新300、基本をやってないダブルス専門の自称中級くらいまでだな 球は上がりやすいが、おもちゃみたいな打感でコスメも安っぽい
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/03(日) 17:41:01.11ID:cLHe3acm
>>319
アンカーと句読点くらい使えよ、チョン。
0323名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/05(火) 07:34:29.17ID:LvNBwJlv
CX200の後継モデルはシンプルな黒ラケが良いな
でも今までの流れからすると赤色は入るんだろうな
0325名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/05(火) 13:34:46.82ID:sGNbaAlp
>>321
チョン!
お前は自国ブランド使ってろ
0327名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/07(木) 10:07:25.58ID:++CdW/9x
CX200ってもうモデルチェンジするの?
CZとかFとかデカラケとかダンロップブランドに移行してないやつあるのにそっちが先なのか
0329名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/09(土) 11:22:19.68ID:fKDmQOBU
CXは売れてないから早期廃盤
0331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/09(土) 15:56:45.18ID:p6Wh4NU4
DUNLOPラケット CX200/400 JAPAN LIMITEDいよいよ発売
土居美咲 @MisakiDoiTennis 選手、野口莉央 @riongc1228 選手、小堀桃子 @kobo2208 選手、上地結衣選手が使用する、DUNLOP CX200/400日本限定カラーラケットが、早ければ今週末頃から店頭に並びます
優勝・準優勝ばかりで縁起も◎です

https://t.co/phn02kFd5x

https://i.imgur.com/iI8UkTe.jpg

https://i.imgur.com/YEY0EFF.jpg

https://i.imgur.com/hh8vOIU.jpg

https://i.imgur.com/5QmH69u.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0335名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/14(木) 01:14:32.01ID:6ktOGa8q
アンダーソンは有力選手だとは思うけど地味だし1人だけじゃね…

気付けばアンダーソンモデルはプレステと大差ないスペックにはなってるけど選手的にも変わりなく使えるのかね。

テクニファイバーのプロストックは本当にヘッドのに似てるらしいけど、それくらい似てれば使ってくれる選手が出てきたりして。
0338名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/15(金) 18:32:32.59ID:r4qQ9igU
売れねー!
売り場スペースの無駄!
0340名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/16(土) 02:18:31.99ID:MnvK7O7N
SXシリーズも中心部が密のストリングパターンのようで。
CXよりは密にはなっていないとのことだけど、SXシリーズを使うような人が密なストリングパターンを求めるものなんだろうか・・・
0341名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/16(土) 07:11:23.63ID:UMzrzRe+
マッケンローはやっぱりDunlopが似合う。
0345名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/27(水) 14:06:36.74ID:zuoTAxoJ
自分がダンロップスリクソンを使う前は結構ユーザーがいる印象だったのだが自分が使い始めると案外まわりに同士がいないことに気づいた
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 07:12:06.38ID:gl0q0yNh
>>345
これからも売れてないスリクソンをご贔屓に
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:12:03.95ID:AfIvVS8d
他社の硬い黄金スペックからRevo CV5.0に変えてから身体が楽。長時間打っても肘その他の身体にダメージが残らない。こういう面をもっとアピールしていけば新規開拓に繋がりそうな気がするけどな
0350名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 12:29:28.17ID:zMxG6R+Z
それって結局人それぞれの合う合わないになってしまうからね
他は大丈夫だけど、5.0だと痛くなるって人もいると思う
0351名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 14:33:18.07ID:htiU9LTo
5.0は打感は凄く好きなんだけど、トップヘビー過ぎて扱えない…
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 14:51:10.52ID:oNLcZDiI
>>351
バランスは数値だと335mmだけど使っててそんなにトップヘビーな感じはしないけどな
元が軽いんだから重りやグリップで調整するのもいいかも
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 19:03:50.33ID:b3eqUbik
メーカーはやまやかしの宣伝でお客をあざむくのではなく個体差を改善すべき。

±7gの誤差では同じラケットを買ったユーザーで意見がバラバラになるのは容易に想像がつく。
>>352
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 03:52:54.40ID:5DNDBtDa
cx200打ってみて、イマイチだなぁ…と思ってたんだけど、この間ダンロップの試打会でsxやら色々打ってみたが、難しいと思っていたcx200 tour 1619がとても良かった。打たないとわからんものだね。
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 01:22:27.31ID:tVuI0wI9
SX300試打ラケ打ってきたわ。ブリオ125。
中厚なのにホールド感あるし軽いスイングではそれなりにパワフル。そこらへんはCVの頃からの特徴だね。
ただ、強く叩く時にパワー伝わりきらない感じがした。ストリング影響あるかもしれんが、アタッカー用ではないような印象。
0357名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 16:32:42.25ID:9eRfCs3H
>>353
±7mmなんて良心的な範囲
たかがこんな値段で個体差問題にする方がおかしい
1本10万のゴルフクラブと同じ考えか?
0358351
垢版 |
2019/12/01(日) 21:17:21.16ID:EHFplfTB
>>352

こないだ2つ前の5.0の新古品が中古で出てたけど重さの差は3gなのに片方はSW270台、片方は296だった。

自分のがどれ位かは測らなかったけどv3.0は比較的SWは軽いんだけど、5.0系はやたら重いんだよね。

270台なら全く問題なく使えると思うけど290台はトップヘビーに慣れてないと中々辛い。
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 17:31:20.31ID:iBz5bGfG
勿論unstrung。
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 06:48:49.01ID:tToah/yP
中国製なのはわかってるがむしろどうやって作ったらそんなに誤差が出るのか知りたい
その辺のアラが嫌なら現状ヨネックスしかないんだろうがスリクソンに比べると打感が好みじゃないんだよな
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 11:57:03.48ID:3rxZ8xea
>>362

そうなんだよね。
正直3.0シリーズの方がSWのバランスは良い。

カーボンシートを重ねて焼くと今位の誤差は出来るものらしい。

なんでピュアドライブみたいに重さで名前を変えて出す位しかメーカーとしても対処法は無いんだけど、ピュアドラとか普通にチームの重い方がノーマルの軽いのより重いのあったりして品質管理どうなってるのよと思う。
0365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 13:37:37.91ID:Z16M8QWO
CX200の後継モデルは来年に発売されるのかな?
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 18:01:29.39ID:9VluXwKI
>>365
cxは無くなるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況