X



トップページテニス
1002コメント289KB

【DUNLOP】ダンロップ・スリクソン総合【SRIXON】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/17(水) 16:21:04.05ID:PhXawCCR
REVO CV3.0の後継モデルは来年後半あたりには出るのかな?
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/17(水) 23:38:00.14ID:0DpYMfl3
0008長木義明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!!
垢版 |
2018/10/18(木) 08:02:30.44ID:0CyagFhQ
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/18(木) 20:02:56.12ID:oBcv2pNH
CX200の発売が待ち遠しいが、中古で出回ってきたrevo2.0に目移りしてしまう…
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/19(金) 03:18:00.82ID:f/hazAJG
REVO CV3.0の後継モデルはCX200みたいに艶消しの黒と黄色のデザインにしてもらいたいね
昔の200Gみたいにシンプルなカラーリングだったら良いな
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/19(金) 18:36:26.31ID:F2bFONGa
CX2.0の2015、打感もデザインもかなり気に入ってて使い込んでたけど、流石にそろそろ買い替えたくなってた時期にCX200は惹かれる!
ただデザイン地味だよねぇ(笑)
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/19(金) 18:58:27.54ID:7+yiJLst
個人的にはシンプルデザインが好きなのでCX200TOURを買うつもり。
逆に、SRIXONモデルは初代を除いてガチャガチャしたデザインが苦手で、性能が良いのに敬遠してしまった。
テーパー形状からフラットビームになるのも個人的には好感。
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/19(金) 22:15:46.30ID:f/hazAJG
CX200は1個前のモデルのCX2.0が出てから2年経ってないのに発売されるみたいだから、CV3.0の後継モデルも2年経たないで来年後半くらいに出ると予想
CX200と同じくダンロップらしいシンプルなカラーリング希望です
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/20(土) 00:22:09.37ID:XiPSar4B
CX200TOUR予約しますた
早く使いたいw
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/20(土) 00:43:08.74ID:IcnXnlET
CX200、無印にするかツアーにするか悩み中
時々「両方買えば良いじゃん!」と悪魔の囁きが聞こえてくる
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/21(日) 07:10:55.79ID:Pm6aS6W3
保守
これで落ちないぞ
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/22(月) 17:37:36.56ID:00lfKkeS
保守
CX200tourの18×20は限定じゃないのかな?
前作では限定だったよね。
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/22(月) 18:08:55.28ID:kWwCNSKg
ほんとだ、予約ページ見たら限定になってた。情報サンクス!
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/24(水) 22:18:10.31ID:kanmnym7
cx200試打してきたけど微妙だった
確かに柔らかいが芯がボヤけて2.0のようにピンポイントで打ち抜く爽快感はない
300Gのようなシャフトの柔らかさなく、2.0を踏襲していると思われる
200tourはいい塩梅で打ちやすかったです
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/25(木) 00:44:10.19ID:NAK8STHl
某ショップのラケットインプレッション動画では、インパクトの感覚は300Gを彷彿とさせるダンロップらしさがあり、飛びの良さはスリクソンらしさがあるという評価だった。
とにかく早く実際に打ってみたいな…。
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/25(木) 01:06:20.06ID:EBGi3DSw
>>24

CXシリーズになってから無印よりツアーの方が良いって言う人が多い印象。

好みもあるんだろうけど、初代と二代目の2.0は良かったなぁ…
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/25(木) 11:17:05.81ID:ypoosuNR
>>24
ツアーのスピンの掛かり具合はどんな感じでしたか?
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/25(木) 15:29:32.98ID:Mnxy+eJb
普通の95インチの薄ラケ相当ですよ
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/26(金) 17:27:41.85ID:KzxyFI3d
CV3.0の後継モデルは艶消しの黒と黄色かグロス塗装の蛍光イエローのカラーリングだと良いな
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/27(土) 23:02:58.94ID:XHq6a8eA
cx200の試打したけど、全然合わなかった。
張っていたストリングが、130の太いポリを55ポンドだからってのもあるんだろうけど、振っても振ってもスピードが出なかった。

45ポンドのマルチ張っていたcx400のほうは普通だったから、モデルによって難易度が全然違うんだね。
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/28(日) 23:16:44.86ID:5x+BgXyC
錦織には優勝して欲しい。
しかし、ダンロップを使うアンダーソンを応援してしまう自分がいる。
痛し痒し…。
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/30(火) 11:39:32.77ID:zd1QswbN
REVO CV3.0の後継モデルのカラーリングはグロス塗装の黄色と緑の間の蛍光イエローだと良いな
たぶん来年後半あたりに出ると予想
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/30(火) 12:42:16.62ID:cAXNw2ej
Revo 3.0 F の後継は出るのかな??
0036名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/30(火) 15:34:09.87ID:zd1QswbN
>>35
出るとは思うけど、カラーリングは黄色のCV3.0と同じになる気がする
だから黄色と緑の間をとって蛍光イエローのカラーリングにしてもらいたいね
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/12(月) 19:37:50.24ID:ZmnDkiOq
CX200、CX2.0と比べると、
 ・中心部のストリングの目が細かくなった
 ・柔らかくなった
ということで、飛ばない要素が強くなったね。選手層にはいいのかもだけど、一般的な社会人プレーヤーにはCX400がちょうどいいのかも。
0039名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/12(月) 23:36:22.65ID:hWei/3bh
えっ粗くなったんじゃないの
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/13(火) 09:36:58.17ID:XztPtXPd
CX2.0から替えるほどのメリットあるのかね?
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/13(火) 12:46:40.16ID:6tJdBu5x
>>39
中心部は横糸が密集するように変わってるよ。その分、上部と下部は荒くなっている。
中心はずしたときの飛びを助けるということだけど、均一パターンのほうが当たりどころによる変化が少なくて良さそうな気がする。
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:37.24ID:hyGAvt5o
CX200シリーズ、ワクワクするようなラケじゃなかった。次に期待。
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/16(金) 19:49:13.72ID:dQvu/xfa
>>43
やっぱダメなの?
購買意欲が全く湧かないないけど、今回はスルーでいいかな?
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/17(土) 18:39:58.81ID:9rnCi50O
選手層はともかく、趣味でやってる人にとっては、前作より難しいラケットになったから、買い替える人は1段階下げたほうがいいかも。
CX2.0使っていた人はCX200LS、CX2.0LS使っていた人はCX400というふうに。
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/17(土) 22:43:36.32ID:u+Ts1Gl4
>>46
初心者やろこいつ
0049名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/17(土) 23:26:54.30ID:IX9nJR7s
>>47
下という表現は良くなかった。すみませんでした。
扱いやすいという意味であって、優劣を意味していなかったんです。

>>48
そう。その初心者の印象で書いたんです。中級者(インハイ、インカレ選手ぐらい?)以上とは感じ方が違うんでしょう。
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 01:06:03.26ID:Rjnb47yL
打ってもない人が憶測だけで書き込むのは良くない。前作よりも明らかに使える人は増えると思う。どこをどうとって難しくなったのか?全ては、打ってみてから書き込んだ方が良い。
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 22:38:45.07ID:0APl0vJQ
最近ダンロップの試打ラケ置いてるところがあまりないな
うちの近所のショップもないみたいだ
関西だとあのショップ行かないとなさそうな感じか
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/20(火) 23:24:24.70ID:mhb70C3o
cx200シリーズ打たせて貰ったけど打感が凄くキモチイイ
出力は黄金スペックやY社のツアーモデルに当然劣るのでコントロールと早いタイミングで打てる技術は必要だね。
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/22(木) 12:28:06.20ID:+cOuLPnv
CX200が黄金スペック並みに飛びやパワーがあったら困るわ。
ヨネのブイコアプロよりはやや落ちるということかな?
0054名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/22(木) 20:22:23.40ID:VEEsq/QM
>>52
メーカーか販売関係の方ね、ご苦労さん。
発売前のKei使用するウルトラ予約の方が本数上回ってんだってね。
もっと頑張れよ。
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/23(金) 12:01:22.51ID:rPe0ozK2
CX200使ってみたけどスポーンと飛んで行ってまうな
新ULTRAツアーの方がスピンが掛かって伸びも良かった
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/23(金) 12:25:28.29ID:F78sn68F
>>56
6-0 6-1のくせに
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/23(金) 13:30:34.30ID:jqYPXNRM
>>56
両方ともツアーモデルとは言え、全く性格の違うラケットの比較をされてもな。
プレーヤーによって合う合わないがあるということだな。
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/23(金) 19:55:37.95ID:oF56vhE0
>>57
はあ?市販で売れない失敗作出されるのもダンロップ使いにとっては腹立つだけなんだよな。
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/11/24(土) 08:25:03.34ID:1D8j0old
>>62
メーカー関係者さん
あんたの技量教えて。
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/06(木) 03:21:22.53ID:RDvV6x+t
早くて今週末あたりという情報も…
待ち遠しいですね
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/06(木) 23:44:00.33ID:3JCaBK8b
12/7発送予定のメールが来てたよ
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/07(金) 02:13:58.40ID:E/SRffBY
試打した方、スリクソン2.0ツアー16×19から
ダンロップ cx200ツアー16×19は
どれぐらい進化した感じありますでしょうか?
自分は地方なので試打ラケがありません。
今のマイラケはvこあプロ97であのしなり感が好きで使ってます。
しなり感はスリクソンcx2.0ツアーの方がありダンロップ cx200ツアー
はシャフト部がしっかりしていてあまりしならないという
意見があったのですが、実際のところどちらがしなるのでしょうか?
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/07(金) 18:00:03.91ID:f9onhVwd
>>68
特に進化してると思えないので、他所メーカーも選択肢に入れた方がよいです。自分アエロにしました。
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/07(金) 18:56:39.97ID:PA+jw2S2
CX200を試打した感想ですが、多くのレビューにある通り、打球感の柔らかさという点に関してはとても素晴らしかったです。
近年、これほど打球感の柔らかいラケットは、自分が知る限り他に無いと思います。
0073名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/07(金) 23:09:57.31ID:MoWLldS9
ピュアコンなのだけど、シャフトしっかりってところに惹かれてたのだが…ピュアコンより柔らかいとなると変える意味ないな。
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/08(土) 02:05:13.84ID:gF0Zdeh5
>>70
それはストリングス緩んでるだけ。
打球感は硬い。
ストロークは振れる人にはしっかりしてていいと思う。
フレームのしなり戻りや反発のアシストは少ない。ボレーは難しくなる。
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/08(土) 08:15:38.09ID:bT+jh1FE
200うったけど、薄ラケのわりには確かに良い感じのパワーもあって、思ったより素直なラケットだった。
そこそこしなるけど、そこは好き嫌いが出そうだった。
振り抜きと回転は申し分ない
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/08(土) 13:20:46.60ID:hR+bRfih
スクールのコーチから聞いた話ですが、試打会にやって来た某他社メーカーのスタッフが、現在、全メーカー・全モデルのなかで一番良いのはCX200だと絶賛していたそうです。
そのスタッフは試打会の間中、自社のラケットそっちのけでCX200を試打し続けて、同僚の顰蹙を買っていたそうです。
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/10(月) 16:29:59.98ID:3iMQQaUN
前作の2.0と比べてどうですか?
乗り換える価値ある?
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/10(月) 22:21:42.48ID:DUpWJu5H
>>75
結局スリクソンの前作までのモデルかイギリスダンロップの200Gの系譜のモデルか
どっちに近いモデルに仕上がってるの?
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/11(火) 00:16:39.31ID:00S1mbX9
双方のいいとこ取りしようとしてどっちつかずになった挙句、あんまり望まれない方向に行ったみたいな
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/11(火) 07:20:42.59ID:LvEi5ef4
>>79
ないない、失敗作。
試打した人が買っていかないって。
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/11(火) 16:17:10.97ID:OLr99sav
なんかせっせとネガキャンしてる人おるね。
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/11(火) 18:45:27.95ID:jZe1d6Cr
ウルトラのKeiモデルの方が売れてるぞー。
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/11(火) 19:13:34.43ID:UwweT82N
>>85
そりゃそうだろうけど、中国に身売りした会社の製品は興味無い。
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/11(火) 19:14:03.49ID:UwweT82N
>>85
そりゃそうだろうけど、中国に身売りした会社の製品は興味無い。
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/11(火) 19:26:02.86ID:oz1sLvMi
10年以上まともにやってなかったから久々に体を動かそうとcv3.0(2016年版)にポリツアープロ130を47pで張って打ってみた。
因みに以前は何にも知識がなかくウィルソンのHYPER HAMMER6.3で無料ガット(多分ポリだけどユルユルもいいところ)。
打球が全然違ってビビった。ラケットて奥が深かったのね。
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/11(火) 23:42:18.32ID:OLr99sav
まぁラケットもあるかもだが、むしろガットの大切さを学んでる気がしないでもない。
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/12(水) 13:32:55.03ID:kp9PnDzu
CX200いいラケットだったよ
打感と性能のバランスがいい。少し飛ぶ感じあるけどかなり流行るんじゃないかな?
0092名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/12(水) 16:30:12.71ID:kjTQSlc0
ボックスは飛び感をだして、ラウンドはホールド感を出すのが流行りだから…その流れに乗ってる感じだね。
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/12(水) 22:07:58.59ID:5ELFine0
住友ゴム
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/13(木) 08:41:25.93ID:7MTvZUp7
>>91
メーカー関係者さん、ご苦労。
売れてないって。
Keiウルトラの方が進めるな。
0096名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/13(木) 11:32:50.84ID:AItY6xyZ
CX200は試打したら素晴らしいラケットだったよ。

ハードヒットすると感動的な快感が残り、重いスライスが糸引くように飛んでいく。
何より振動吸収の良さの点では、史上最高のラケットではないかと思う。
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/13(木) 17:09:56.61ID:mLTpU3Aa
>>96
試打しましたがブリヂストンのエックスブレードvi305に似てました。
衝撃吸収は今時のモッサリ鈍い感じで微妙でした。
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/13(木) 18:13:02.65ID:nQ3vC0vj
今店頭で直に見てるけどちっとも欲しくならない。
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/13(木) 19:32:22.56ID:AkdmxnMg
>>96
さすがに嘘臭いな。
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/14(金) 07:15:38.40ID:0Nzo0e8/
結局は買った奴がほとんどいないのが、駄作の証拠!
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/14(金) 08:09:04.76ID:XyODTboi
振動吸収も好き嫌い分かれるから難しいね〜。
個人的にはCX400が気になってるけど打った人いないかな?
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/14(金) 12:16:14.36ID:6141duop
cx400 食いつきが良く、200に比べるとだいぶスピンは掛けやすかった。
好感触だけど300gだったら買ったかな
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/14(金) 18:46:22.25ID:sD4+LPMd
かなり長くなります。
cx200ツアー16×19をシグナムプロ ハイペリン130が半額だったので、
それを48で張ってもらい試打しました。 感想はまぁ普通の薄いボックス形状のラケットだなと、
自分にとっては好印象。
去年の同じ時期に出たウルトラツアー97を気に入っている方にはオススメです。 けどh19やh22を使っている方には何か物足りないかなと。
市販品ではvコアプロ97の方がしなってスピンもかかり好みです。 しかし季節的に気温が下がるボールが弾まない今の季節での試打だったので、夏にまた試打すれば評価は変わると思います。
私もvコアプロ97のしなり感等含めてインドアで暖房効いている時に打った時に比べて外で打つと全然違うので、もし迷っている方いればインドアで冷暖房完備でしか打たない方は今購入してもまず間違いない素直なラケットです。
外で試打する方で迷っている方はラケット自体決して安いものではないので、
春先の気温が安定している時にまた試打して検討した方が良いかと思います。
それにブリジストンのxーブレードも来年の1月10〜20には発表されるので
某ショップでいくらおススメされても焦らずそれを待つのもありかなと。
しかしとても良いラケットではあります。
デザインもプレステージみたいで、コンセプト自体プレステージやvコアプロと同じですが。
個人的には今年出たラケットのランキングベスト5に入ります。
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/14(金) 21:25:31.39ID:sD4+LPMd
>>106
いえアンチではないですよ。実際自分も購入しました。
そう感じた方が他にもいらしたら自分の表現の仕方が悪かったので申し訳ありませんでした。
改めてインプレ言いますと、試打してそんなに好印象受けなかった方も、冬場なので、ボールや体の動き含めて、今の時点で悪い印象を持って欲しくないということを伝えたかっただけです。
cx200ツアー以外の他メーカーにも言えることですが。
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/14(金) 21:44:25.16ID:wDm0Pllb
>>107
俺も試打したけど、しなるしなるって言われてた割には硬くて飛ぶししらないな〜って思った
最近のトレンドを踏襲してるんだろうけど、俺にはちょっと……期待してただけに

試打ラケはポリとナチュラルのハイブリッドだったけど、ストリング変えれば印象はまた変わるのかな
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/14(金) 22:19:50.57ID:sD4+LPMd
>>108
ストリング変えるだけかなり違うと思いますよ。どんなラケットにも言えることだと思いますが。
もしストリング交換出来るお店であれば自分が普段使っているストリングに交換してもらって試打することおススメです。
自分の場合cx200ツアーにルキシロンのオリジナルが47ポンドで張ってあり、それで打ったら合わなくて、そこの店で安かった(500円)ハイペリオンに張り替えてもらったら癖がなくいい感じだったので。
球持ちがいいラケットに反発力のないストリングは合わないと思うのですが、(個人的な感触です。)例えばcx200やvコアプロに4gやエレメンと、オリジナル、gツアー1はあまり合わなかったので。

あとは買ったきっかけは何よりデザイン、見た目です。かっこいいです。
軽すぎる点を除けば最高です。

記憶が曖昧ですが、ポケモ◯金銀だかで預けて子供をができる場所の少し手前の草むらで、
道端で女の人に喧嘩ふっかけられてこっちが勝った時の向こうのセリフが「結局好きなポケモ◯で勝つのが一流」だかなんだか言ってたので。笑
気に入ったラケットだとモチベーションも上がって結果いいプレーができると思います。ストリング選びも捻りますし。
セリフや場所間違ってたらすいません。
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/15(土) 07:44:32.93ID:KM5irmEM
>>109
長い!
読み辛くて迷惑だ。
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/15(土) 08:45:43.68ID:S/gHPXT2
>>105
x-blade出るのか!こりゃ楽しみだ
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/15(土) 17:49:28.94ID:2PT1Smhv
インプレありがとう!
自分は今迷っているのでとても参考になりました。
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/16(日) 13:48:15.12ID:Hj//HIA7
>>114
swは
自分のものは282でした。
今回のものはバランスもほとんど310を切るものが多く、310を超えるものをを探す方が難しいようです。
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/16(日) 17:09:45.02ID:yepWoLTN
>>115
282ですか、普通といったところですね
200Gの系統は以前はSW260台などの極端なものもあったので、そこが気がかりでした
290前後のものと260台のものとでは、さすがに誰が使っても違いがわかりますから
普通なようなので安心しました
どこか試打できるところを探してみます
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/16(日) 17:10:28.10ID:rJPcP0bp
みんなでSW気にするようにすれば
メーカーは個体差をどんどん減らさないといけなくなる

という展開になればうれしいが
メイドインチャイナだしならないだろうな
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/16(日) 17:13:03.18ID:q2w4KXGV
CX200試打しました
ボックスフレームの打感はありつつもスポット外しても振動はこず良いです
飛びは最近のトレンドでしょうか、
飛びとコントロール共に良いです
よってボレーもコントロールしやすい
フラット系の方におすすめします
デメリットとしてはスピンに威力が出しづらい所ですね
後、打感がもっさりしてました
まあボックス系ですしいい意味では打ちごたえがあると言えます
後サーブがうまくアジャストできませんでした。難しかった
サーブに関しては自分の問題と考えます
ある程度上級者向けの人を選ぶラケットですね
万人向けではないという印象です
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 20:01:04.52ID:1q1XX0FO
>>120
長いよ、5行にまとめろや。
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/17(月) 21:25:23.20ID:ALvZ/w6q
>>120
インプレありがとうございます。
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/18(火) 17:28:56.16ID:u5jeDJI8
CX200ケビン使った人いませんか?
他社18×20との比較教えてください
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/29(土) 16:24:32.40ID:wtOfRtqe
>>81
まさしくそんな感じ。
cx200ツアー16×19は頑張んなくても
インパクトに集中すれば、かなり飛ぶ。
前作は使ってないからわからないが、
ピークシフトコントロール?
のような結構高弾道でもすっと落ちる。もちろんある程度のスイングスピードがあればだけど。
サーブも振り切りやすく、キックがはねる。
ただ普段vコア95やvコアプロ97、ブレード98cv18×20を使っていた自分としてはストロークで押し込まずに、
というかそんなに頑張らなくとも、
飛ぶし、なんか自分の力以上のボールが行くから、戸惑いがある。
情報量が上の3機種やプレステージ系と比べると少ない。
見た目とのギャップが激しい。
なぜその球が、その勢いで、スピンで行ったのか、
そのあたりがvコア95やvコアプロ97、ブレードは自分で頑張った分しか飛ばないし、かからないから、
そういったラケットになれているから人にとってはオーバーパワー。慣れるのに苦労しそう。ただサーブは本当に最高。スライスもキックもかなりかかる。
ボレーはまだわからない。届いたばっかだし。

81のいうとおりボックスとラウンドのいいとこ取りし過ぎた結果の不思議なラケット。
シニアでもツアーが使えると思う。
試打せず2本買っちゃたから慣れるよう頑張るしかない。
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/30(日) 17:46:48.99ID:jjDqHP4E
124
ツアーはアシストがありすぎるということ??
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/30(日) 22:15:14.68ID:jcM/WCGW
>>125
アシストはあります。
95インチで見た目の薄さで結構頑張った分だけスピンやその他諸々あるイメージとは逆で95の振り抜きの良さでなぜかキックもするしスピンもかかる、
不思議な感覚です。
RA64とありますが、
vコアプロ97も64ぐらいだったと気がしますが(テニスウェアハウ○参照)
キックポイントが違ければしなる感触は得られないので、その点cx200ツアー、あるいはcx200シリーズは、
メーカー側がシャフトをしっかりしてあまりしならせないようにするという
意図は感じられて、フェイスでホールドするからスピンもかかる感じだと思います。
私はvコアプロ97やブレード98、プレステージ、等の自分の意図した通りのラケットを好むですが、慣れればcx200ツアーも自分の意図した通りのラケットになる気がします。
というかそうであってほしいのでストリングやらテンション等試します。
けどステマではないですが、一度試してほしいラケットではあります。
全然頑張らなくてもいいのでw
あと振動どめ必要ないという意見がありますが、それはあっていると思います。

他のラケットは振動どめつけた時の音が気持ちいいので自分はつけてますが、
cx200ツアーは良くも悪くもそんなに変わらないです。
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/30(日) 22:29:06.77ID:jcM/WCGW
事情で買ったのも含め14本あるので、 今後もストリングやレッドテープ、シリコン等、某マイスターさんにいつものように頼んで重量バランスをストリング等色々試して時間に余裕があればレビューを勝手にします。
ちなみにノーマルだとバランスが310を切るものがほとんどだそうです。
(グリップのフィルム込み)

今回打ったのはいつも通りメインvsチーム58、クロスプロハリケン55で張った感想です。
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/31(月) 11:17:48.30ID:JFec4UHL
やっぱり95インチの振り抜きの良さでオーバーパワーになる感じはあります。
しならなくフェイスでホールドするのでインパクトの瞬間、外さなければ勝手に飛んでってスピンもかかるのでめちゃくちゃ楽チンなラケットです。
もちろん他の薄ラケと比較しての話ですが。
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/31(月) 12:22:55.55ID:JFec4UHL
サーブは本当に最高です
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/31(月) 13:52:21.28ID:JFec4UHL
アルパワーやブラスト等を40ポンド代〜50ポンド代で張ったのも試しましたが、
やっぱりスピンがかかるかかる、すっぽ抜けたかなと思ったボールもストンと落ちるし、かなり無茶なスピードで高弾道で打っても入る入る。サーブもキックが跳ねまくる。
慣れてきたのか最高のラケットになりそうです。
アシストというよりフェイスが柔らかいので球を持ったあとどこに打つのか決めれる感じです。ボールがいつもよりラケットにくっつく感じです。
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/31(月) 15:20:27.93ID:JFec4UHL
>>125
アシストというより95インチのラケットで薄くてしなってというのはほとんどない感じです。
振り抜きがいいのか他のしなって球持ちがいいラケット同様にスイングするとかなり飛ぶ、落ちる、跳ねると言った感じです。
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/31(月) 15:21:33.78ID:7u0s3CqJ
>>131
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/12/31(月) 17:29:42.54ID:7u0s3CqJ
131
それ結構上級者のスイングがあってこそのインプレだから
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/01(火) 20:59:10.22ID:xIP8st94
押しつけられた結婚だが保身のためなら何でもする狡猾な男と 弱みを握り強迫した女の河原乞食が結婚に至るまで !

2012年1月 2週連続 FRIDAY掲載! 
◆福山雅治&吹石一恵「同じ帽子!」と「大吉くん」2012年1月 2週連続 FRIDAY掲載! 

469 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/09(木) 16:03:13.64 AAS 
>>467 
すごいお金動いてるから。 
大沢広瀬の時よりも。 
ね!井上ハムさん。 
城下も今の内。 
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/01(火) 21:00:10.67ID:xIP8st94
616 : 通行人さん@無名タレント 2012/05/05(土) 05:13:58.70 ID:Z2FtBvq0O 
周りにイエスマンしか置いてないみたいよ 
叱ったりするような人は片っぱしからクビにしたと聞いたから 
金で何でも解決してもらってるから商売道具の容姿に異常に気使ってるみたいね 
エステ、高級化粧品、美顔機、整形 
そんな男のどこがカッコイイのか解りません 
陰で犯罪おかしてても事務所に揉み消してもらって一生かっこ悪い生き方するつもり?ダサー

犯罪が公になりそうな気配を感じた吹石は福山に 「結婚に同意してもらえれば知人に揉み消し隠蔽させる」という交換条件を持ち掛け福山は保身のため条件をのんだ
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/01(火) 22:50:21.89ID:w5JLmcmR
CXは試打しても買ってく人がいないんだから駄作!
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/02(水) 10:58:52.45ID:4BKJ51hA
CX200がヤフオクに出まくってるけど、
合わなかった人多いのかな?
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/02(水) 11:13:21.79ID:cgZlylkN
ヤフオク見てみたけど、発売直後ってどのラケットもこんな感じじゃないかな。出まくってるってほどでもないかなと。
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 18:14:52.75ID:uOaMEVCM
CXシリーズ、使い易いラケじゃないな。
アエロ、keiウルトラは打ったらすぐに欲しくなるのに。
売れてないはずだよ。
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 19:40:30.81ID:NmLjlVMp
cxはアスリートモデルで万人受けしないんじゃ?
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/09(水) 11:58:16.22ID:ayfYQnRq
CXって、ボックスでは、万人受けするような気がするぞ。
あんまアスリートモデルって気はしないけどな。ツアー除けば。
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/12(土) 09:01:37.73ID:6o4goDOC
>>142
打ってもいないのに無駄な書き込みすんなよ。
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/12(土) 11:34:13.57ID:jmMuexKw
>>143
あらあら プロスパイダーはディスコンなのかね 気に入ってたのに
コストの掛かったインソールも無くなってガッカリだよ
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/14(月) 17:56:22.39ID:f9bRqVW1
CX200ツアー16×19買って打ってきた。
グラフィンタッチプレステージプロより
少し飛ばない感じ。
でもサーブとスライスのキレはCX200ツアー
はかなり良いね!
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/14(月) 18:31:33.21ID:2oqvx9+z
>>146
早めならメルカリでいい値つくかもよ。
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/15(火) 01:15:04.23ID:pI/3Ov1r
ダンロップオーストラリアンオープン(テニスボール)
ってどうなの?まさか中身フォートじゃないよね、
スリクソンそのままっぽいなあ。
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/15(火) 12:40:02.94ID:k7EBhCAY
revo cx2.0 2015、2017と使って今回cx200を購入。
マット仕上げの塗装はかっこいいし触り心地もよいのですが、軽〜くぶつかっただけで簡単に塗装が剥げてしまいました。(塗装が剥げて白い部分が見える感じ)
どのみち使い込んでいく間にいつかは剥げたりはするでしょうが。。。
このラケットに限らず、マット仕上げのラケットは全般的にこんな感じなんですかね。
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/15(火) 12:48:09.41ID:h9W3Fbul
打球感・スピードなどの性能は、フォートとスリクソンの中間に位置するって話しだね。
オーストラリア協会から求められたのは、昨年までの使用球だったウィルソンのものと近い品質であることだったらしい。
フォート・スリクソンはその条件に合わなかったんだろうね。
残念ながら、今のところ日本国内での発売予定は無いらしい。

日本ブランドになっ途端に、全豪オープンシリーズとATPファイナルの使用球の契約を勝ち取った訳だから、住友ゴムの交渉力はなかなかだな。
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/15(火) 14:34:14.79ID:pI/3Ov1r
いや、Yahoo!ショッピングと楽天では売ってるよ。

それにしても55年以上前に出来たフォートってさあ、
ボール開発どうなってるんだよ。
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/15(火) 16:11:37.98ID:7+iuCb2F
CV3.0の後継モデルも今年出るのかな?
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/16(水) 17:50:43.91ID:DIXJLaZ6
一度使って見たいね、AO球。
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/27(日) 10:09:07.16ID:JWRne+iE
Wの○ゾーンは劣化するって店員が言ってたけど、ソニックコアは衝撃でフレームの内側から剥離することはないのかな?
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/28(月) 15:43:09.98ID:leAfOhh3
>>158
それは半分正解。
ラケット素材は全て繊維だから皆、断裂、劣化していく。
1年みっちりプレーした奴とNewは性能が違う。
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 01:10:07.57ID:Ezu7on6/
リサイクルショップで見かけたんだが
ダンロップのプロビームみたいな形したラケットって使いやすいですか?
1080円でした
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 02:09:18.62ID:GD0FhjCn
PRO700トーションチタンかな
(今のに比べると)重いし、打感は硬いけど引っ叩かないと飛ばないし、かなりハードなラケットだった記憶が
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/31(木) 07:08:10.81ID:2ClOVX08
>>159
それはへたってくるのはわかるけどw社のやつは週2回で張り替える人だとフレームがへたる前に〇ゾーンがダメになるらしいけど、ソニックコアは週2回張り替える場合フレームのカーボン繊維や樹脂のヘタリとソニックコアがダメになるのどっちが早いのかなと。
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/02(土) 17:44:29.19ID:Mzzfdff8
ハイチ、アフリカ、アメリカでさえも ホワイトがブラックに餌付けしてるんだぞ

今までのホワイトの努力を、簡単にジャパンが奪っていいのか? 心が痛まないのか?

なおみだけの問題じゃないんだ

Love a child Television にある200を超える動画を見ろよ
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 10:54:03.40ID:0J7ix+lF
誰もスリクソン、ダンロップ使わないのかな。。
CV 3.0 2016モデル使いの人居ませんか?
ストリングは何がオススメですかね

今ミクロスーパーでいまいちなんで
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 13:39:55.28ID:X8SFQPQZ
ブイコアからcz 100に変えた。テニスが一気に簡単になった。
ポリから久々にミクロスーパー張ったことあるけど、むしろ弾道は低くなったけどなあ
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 15:55:53.03ID:5PoE1AxH
まぁ一度貼ってみたら良いよ、ポリ。テンションは同じだと固いかもしれないから、ショップの店員さんに相談した方が良いと思うよ。
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 17:16:27.31ID:EsMDTGBC
>>167
打ち方で対処できる場合もあるよ。
単純に腰を落として打つだけで打ち方はそのままで打ち出し角度は低くなる。
ストリングスはテンションを5ポンドぐらい高くする。
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 17:22:32.56ID:bIttal3W
そもそもCVが割と持ちがる系のラケットだしガット変えたからって劇的に変わるもんでもないと思うけど
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 19:29:07.70ID:HylYj0PX
>>167
ある程度力ある男なら中厚にナイロンモノはぶっ飛ぶ
ミクロスーパーが切れないならマルチ
プレイ頻度高くてよく切るならポリかな
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 19:57:43.13ID:nLkiXL34
164です。
みなさんありがとうございます。
ブラスト、プロハリ いずれもバボラのストリングが合うのですかね

Ezone100と併用してるのですが、cvの方が角度が上がってしまうんです。
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/19(火) 20:46:34.50ID:EsMDTGBC
>>176
たしかコンセプトが高弾道でスピンで落として羽上がらせるじゃなかったっけ。
だとするとコンセプト通りなのでどうしようもないかも。
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/20(水) 00:05:49.64ID:I/Yyzbd5
そこら辺のモデルも今後はダンロップのモデルとして生まれ変わって行くのかなぁ。
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/20(水) 20:32:36.42ID:5r648A5X
インパクト前後でヘッドを効かせるようなスイングに移行中でCX200ツアーとか
1代前のツアーとか気になってる
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 12:16:57.13ID:hvQUIXi/
CX400かクラッシュ試打してどちらかにしたい。
ダブルスが多いけど、たまにシングルスもやる。楽にふっ飛ぶ傾向のクラッシュより、手先操作でなんとか返せるCXの方が長く使えるかな。
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/02/25(月) 22:16:35.47ID:qQK9+PNh
CX400試打しましたが、軽めなのに打ち負けないしっかりさがあり、気持ちよく打てるのでおすすめです。
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/17(日) 12:09:50.69ID:BhBa0Jpi
cx200ツアーはガットの中央部が密だけどスピンかかりにくくないの?
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/20(水) 11:24:10.94ID:4k3qUGar
>>191
???
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/20(水) 17:21:02.29ID:I6XGmr4F
>>192
ダンロップ独自のストリングとストリングマシーンをやるかもみたいなこと書いてあるから

ストリングは日本にはゴーセンと東亜があるが
海外でやるのか日本でやるのかどうなるんやろな
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/21(木) 11:08:33.68ID:7AZdjfBK
>>193
海外には元々ダンロップブランドのストリングあるけど
それを日本でも売るのかな?
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/08(月) 12:30:43.98ID:DG7v3PJg
CV3.0シリーズの後継って時期的にはいつ頃ですかね?
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/29(月) 22:15:09.34ID:Z/p7zJgJ
CX2.0Tour16x19って
バイオミメティックF2.0TourやバイオミメティックM3.0と比べてどんな感じ?
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/29(月) 22:42:29.93ID:E81fxrfX
本家企画のダンロップじゃなくて日本ダンロップ企画のヤツが近いよ
本家とは別物すぎて比べにくいw
0202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/02(木) 23:02:09.45ID:cjPvuL8c
今更ながらCX2.0(2017年版)を中古で買ったんだけど、

コントロール良くて狙った場所にピシっと打てるし、気持ち良いマイルドな打感で凄く気に入ったわ

ダンロップは良いラケット作るね
0206名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/09(木) 11:03:47.41ID:+rTUaGWJ
ダンロップはトップライトモデル(バランス305mm)を継続して出して欲しいね。
バイオミメティックF2.0TourとかレボCX2.0Tour(18×20)みたいな。
0212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/14(火) 23:56:29.61ID:51nfQSuc
アンダーソンが怪我で欠場中。
欧州クレーコートシーズン見ててもダンロップ使いが全く出てこないな。
ヨネックス含めたラケット四大メーカーに食い込むのは難しいのか。
0213名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/15(水) 00:45:18.54ID:IU0M/9s7
>>212
ジュニアはウイルソン、バボラ、ヘッドでヨネックスはバドミントンの資金力でラケットバラマキ。

テクニファイバーは大会のスポンサーになってジュニアにラケットバラマキでメドベージェフとカサキナがやっと出てきたぐらい。

ジュニアにラケットバラマキを地道にやるしかない感じがするけど。
0214名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/15(水) 01:35:27.58ID:kkulyOHp
CX200 tour使ったけど、RA値も印刷されてるんだな
CX2.0 2017以降どんどんしなるラケットから弾いて飛ばすラケットになってる、もう使わん
0217名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/15(水) 12:59:49.13ID:IzVdmsXg
2015と2017のCX2.0、見た目とモールド違うのは知ってるけどどう打った印象違うのかなあ、と。。
両方持ってる人いたら教えてクレメンス…('・ω・')
0218名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/15(水) 18:04:11.17ID:/sh0sCz0
>>213
なるほど。サンクス

買収した英国開発チーム(まだ居る?)も活用して良いラケット作って欲しいね。
エアロスキンとかバイオファイバーとか、なかなか良かったと思うのだが。
0219名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/15(水) 18:31:25.74ID:/sh0sCz0
>>214
鈴木貴男監修の一般〜競技プレイヤー向けラケットでも出してほしいw
黄金スペックとか今どきテイストって、あまり楽しくない。
トップライトでしなるラケットでも細いポリ張ったら飛び過ぎるくらい。ぜんぜん打ち負けないよね。
0221名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/23(木) 21:50:55.97ID:D47WrIxK
CX400打ってきたけどHEADのラケットのような硬さに興ざめ。
CXは面が小さくなるほど、今の材質やテクノロジーは心地良く感じる。
0223名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/24(金) 07:33:18.39ID:Z/6LICzV
200ほどはこないよ。でも全体的に硬めだし、200のようなマイルドさを感じなかった。200と400は比較対象じゃないと思う
0224名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/24(金) 19:54:58.96ID:JpZm35O8
プロスタ97Lから乗り換えでCX200とLSの2本使ってます。変な表現ですが、頼りない感じがとっても心地よくて面白いラケットです。
0225名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/30(木) 21:32:05.81ID:7BXOhHgk
奈良くるみのスリクソンのウェアのロゴマークがダンロップのフライングDになってるな。
スリクソンブランドを縮小させるのかな?
0228名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/04(火) 18:27:24.98ID:9TzJBexH
今のダンロップ、スリクソンで打感が一番マイルドと思われるのはどれですか?
ジュニア用やシニア用デカラケは除いて。
0231名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/07(金) 02:17:49.35ID:bf3HbHqh
cx200ツアーが使いやすすぎて笑える
フェデラケのレイバーカップモデルが、重量以外最高って感じだったんだが、そこから乗り換えたら重量含めて最高
ドンピシャにもほどがある

ガットはM:vsタッチ130  49p
C:4gラフ125  47p
0236名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/24(月) 18:59:55.69ID:Cej9Acei
>>229
ただの暑ラケ反発モデルじゃん。
打ったことないなら黙ってな。
0238名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/28(金) 18:42:16.34ID:Mz/zVfe0
売れねーなーCXシリーズ。
新ウルトラはサイズ切れで客逃すし。
仕入れ担当が上の言いなりクズだから仕方ない。
0239名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 14:39:56.59ID:WKE2lLSn
CXシリーズ売れてないの?
登場したときはすごく売れてると聞いたんだが。
確かに前作より使っている人が減ってる気がする。
0242名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/25(日) 12:37:44.46ID:enkiOEVf
新しい3.0の情報ないですかね〜。
0243名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/25(日) 17:28:56.92ID:gxtYl/fN
CX200使っているけど、
全てをそつなくこなせるけど、逆に何か特出したものがあまりないって感じ
強いて言えば、フラットサーブとスライスが気持ち良いってくらいか

後は、スイートスポット外したときの振動がすごい
ボレーとか芯外したら誤魔化せないレベルのしょぼい球になる

ストロークは芯に当てられた時の伸びはなかなか

自分の周りで、スクールや運動公園で使っている人は見たことない
0244名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/25(日) 18:25:57.34ID:7Kqm8n8Z
cx200ツアーだかんはいいけど球が軽すぎるようで。エースにならないといい球返される。
0245名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/25(日) 18:33:31.26ID:7Kqm8n8Z
cx200ツアーだかんはいいけど球が軽すぎるようで。エースにならないといい球返される。
0246名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/25(日) 18:39:32.91ID:p7GoEVF5
CX200はスイートスポットがえらく小さい気がする
最初買おうと思ってたんだけど試打してみたら
俺の技術だと結構厳しくて泣く泣く諦めた
0247名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/26(月) 00:23:35.57ID:V6IhjP9B
形状細めだしスポットを先端寄りに拡大しているから、ラケットの手前エリア使ったり左右に当ててしまうような人はちょっと苦しいね。
スポットにきちんと当たればいいボールいくんだが。
スクールのコーチが大絶賛していたがそれなりのスキルを有しているからこそだろう。
0251名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/27(火) 21:15:19.99ID:WgLGAwcF
>>250
とっとと負けたから心配の必要無し
0252名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/07(土) 13:37:32.88ID:lDVZ8OBR
CXの売れ残り在庫どうすんだ?あ?
saleしないなら面倒だからピュアストの方が目立つからいいですよで勧めちまうぞ。
0253名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/10(火) 13:29:52.55ID:7MK+Hdlu
CZは打った感じどうですか?
振動吸収性はどうですか?
0254名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/10(火) 14:27:56.68ID:rDN/RtEc
>>252
意識してないからだろうけどダンロップの安売りは見たことがない。安売りすると待たれるからミスタードーナツと同じで廃棄処分?
ミスタードーナツが閉店後、日持ちしない種類のドーナツを何十個とゴミ箱に。
閉店直後安売りするだろうと待っていた主婦が店員に確認して諦めて数個買ってた。
0255名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/10(火) 16:52:58.03ID:ocqcToP/
>>253
久しぶりのczネタ

Zフュージョンのお陰か硬すぎずしなり過ぎず
適度なアシストとコントロール感
軽いけど面ブレもあまり感じず打ち負ける事もないかな
振動もカンカンしてないからか気にしたことない
振れるから差し込まれにくいしラケットもすぐ出るおススメ
0256名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/10(火) 23:12:09.89ID:ZASa1ZQq
>>255
ご説明ありがとうございます。
そろそろ新型発売でしょうか?
だいぶセールやっているみたいですね。
0257名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/12(木) 07:16:24.60ID:tvIHDTQO
>>254

先代の2.0は今12800とかで売ってるけどね。
3.0とかは確かにそこまで安売りしてないかも。
0258名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/12(木) 13:25:13.48ID:Zys0OrHD
>>254
安売りは時期が来ればするよ。
CXは時期を待ってたらまじで廃棄在庫になっちまう。それだけ売れないってこと。
0260名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/12(木) 22:52:03.54ID:zR+gy2Pk
スイートスポット少しでも外すとすごい衝撃がくるんだもん
毎回スイート外さずに打てる人はもっと別のラケット選ぶだろうし
0261名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/12(木) 23:18:15.49ID:o3Brj0fA
スイートスポットに当てられたら、ノビの良い球打てるんだけどね
ホールド感もいい
特にスライス、フラットサーブ、フラットドライブがめっちゃ気持ち良い

スイートスポットに当てられたらね・・・
0262名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/12(木) 23:51:10.47ID:ixYxqr/P
長い間CX2.0使ってたけど、バボラピュアスト(16×19)に変えたら
俄然パフォーマンスが良くなったよ。
残念だけどもうCXには戻れない
0264名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/15(日) 20:40:47.37ID:VgcZJaSP
>>261
フラットドライブとバックスライスのみでスピン打てない中年オヤジにはぴったりってことだね。
0266名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/17(火) 21:46:47.36ID:YBeoklGy
アクティベクターはプロスパイダーと比べてどうですか?
0267名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/21(土) 22:35:01.41ID:xoymQbNb
そろそろ黄色の3.0の後継モデルが発売されるのかな?
0268名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/22(日) 02:07:36.18ID:ylZLdlE0
ラフィノの動画から察するに年内に3.0の後継モデルが発売されそう
0269名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 19:25:57.65ID:K0aswlA3
cx200 ツアーいいラケットなんだけどシャフトの内側のグリップ側のあのカクカクしたのが嫌だ。ウルトラツアー97とかブレードみたいに自然に丸くできなかったのかな。
あの部分がまともなら買うのに。
0270名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 19:41:46.58ID:I5rWAbCd
>>269
土居美咲のラケットがCX200のペイントだった。おそらくカスタムなんだろうけど。
シャフトは空気抵抗を少なくするためかコスト削減か。
0271名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/23(月) 21:33:10.84ID:rg/uAoTl
>>269
そのあたりは好き好きだな。
個人的には、カーブより角張ってる方が好みだからCXは握っていてしっくりくる。
理想は完全なボックス形状だけど、今時は難しいんだろうな。
0272名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/27(金) 10:28:39.74ID:BZak82E8
>>269
たしかにあれがクラシックさというか、デザインの完成度を下げているように感じる
0273名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 05:36:19.81ID:B0pf7+Zc
新しいSX300のスロート形状がアエロっぽいね
0274名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 08:19:56.60ID:14ndv2pj
sxきてるよー
0276名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 09:21:17.26ID:B0pf7+Zc
昔のダンロップの200Gみたいなカラーリングでかっこいいね
気になるのは打球感ですね
0278名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 19:47:56.98ID:Rp/kdXsV
CX2.0(2017)使ってて概ね満足していてCX200に踏み切れない。
デザイン以外でこの二機種の大きな違いは何?
なお打感が柔らかく、コントロールが良い、できれば飛びすぎないのが好みです。
現在のセッティングもバボラエクセル44Pにしてあります。誰か両方打ったことがある方感想願います。
0279名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/28(土) 21:24:50.88ID:0QH5Ggjl
>>278

概ね満足してるんだったらまだ買い足せるから安いうちに確保しといたほうが良いような。

元プロの人は現行品の方が好きって言ってたけどストリングパターンの違いが1番大きい気がして、2.0の方がセンターを外した時に意外と飛んでくれる様な気はする。

逆にそんなにセンター外さないなら現行の方がボールを潰しやすかったり、気持ち良いような。
0280名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 07:06:08.05ID:M2d2wSgY
SX300の黄色はもっと蛍光イエローみたいなほうが良かったな
打球感がどうなってるか気になるね
0281名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/29(日) 18:04:28.00ID:R5U+ZdQ2
相変わらず大手の後追いばっかですなぁ
0284名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/01(火) 17:19:42.89ID:h3hOBxfe
cx200にこれはよかったというポリガットとテンション教えて
0285名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/05(土) 09:13:14.12ID:MCnC+6qZ
CX200ツアー18x20とウルトラツアー97の比較インプレお願いします。
0289名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/09(水) 07:12:56.57ID:P68Fu5ge
新ラケもウェアーも見るからに売れなさそう。
0290名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/09(水) 16:17:35.28ID:OByY1b4R
ダンロップのラケット好きだけど
世間的にはタイヤとかスポーツより運動靴のイメージがありそうだから
バッグとかはスリクソン残して欲しい
0291名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/14(月) 21:43:46.71ID:2aNNB49j
文字は百歩譲っていいとして、ダンロップマークはあかん
0296名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/16(水) 21:20:05.68ID:pL6vJz4U
>>294
胡散臭いほめ方しない人で良かったよね〜。
メーカ的には…だったかもしれないけど購入する側としては良い人。
ナカムラ・コーチも参考になる。

最近、ヨネックスのコーチは宣伝に乗り過ぎて参考にならない。
うまいんだけどね〜。
0297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/17(木) 03:57:40.04ID:n063cT6l
篠崎コーチは今はもうクレールにいないみたいなんだよね
ググッても新しい情報は見当たらないし、どこか新天地で楽しくテニスしてることを願うよ
30ポンドの近藤コーチも面白くていいんだけどプレーの華やかさはやっぱり篠崎コーチがよかった
今じゃ他にはヨネックスの高石コーチぐらいしかグッと来る人がいない
0298名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/18(金) 01:14:29.89ID:bZH1IQah
厚ラケで打感が柔らかくボールを包み込むようなホールド感のあるラケットを探して今ダンロップスリクソンに興味があるんだけど、REVO CV3.0 5.0 5.0OS の3機種だと柔らかい順から 3.0>5.0>5.0OSになるのかな?
とりあえずしんどい時用のリラックスラケットとして使い始めたいのでパワーとかスピン性能は特に気にしてません
0300名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/20(日) 22:39:39.03ID:z2Qipnfy
ブリオをP53で
0302名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/21(月) 21:02:13.86ID:4MXCbIYW
このスレは質問ばっかりで回答は皆無だな。巷にダンロップユーザーはそこそこいるはずなのに
とはいえラケット未指定でおすすめガットと言われてもわからんすまんけど
0304名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/23(水) 18:44:10.80ID:9jpIhbu/
>>298
それならダンロップにこだわる必要無し。コスメが気になるやつだけ試打して他も検討してみ。
売れてないんだから。
0305名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/23(水) 20:55:29.11ID:LyLs7mul
>>304
結局5.0買いました。ezone100と比べるとびっくりするほど包み込む柔らかさがあって、今回探していたのはこのラケットだと確信
黄金スペックあたりでフレームが薄くボールを包み込む柔らかさというのは他メーカーでもそんなに無い感じなので(たとえばVCORE PRO 100は薄いけどもっと厳しかった)、スリクソンを試しに買って正解だと思う
ただezoneに比べて弾くパワーもまたびっくりするぐらい無いので、ラケットの性能は色々とバーターなんだなと実感した
0308名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/24(木) 18:46:25.23ID:Ztk21WAa
>>305
CV5.0良いですよね。シャフト部分が薄くなっており、しなって打感が柔らかく感じた。
CV3.0よりも目が荒いので回転がかかった。
0310名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 12:57:52.35ID:eftFRMjA
>>308
個人的には回転がすごくかかるとは思わないんだけど、ホールド感がとても気持ち良くて楽しいラケットだよね
あれだけホールドしてるとインパクトの間に二桁の足し算をする暇があるような気になるぐらい(実際には無理)
デカラケの割にコントロールもいいのでパワーが控え目でも慣れればうまく戦えそうな予感がしてる
0311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 16:26:22.15ID:zek+iP+V
czシリーズは、もう廃盤かね〜
98Dは初期モデル、100Sは初期モデルと2代目モデルを使っていたけど、どちらもとても扱いやすいラケットだった。
0312名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/25(金) 18:45:14.44ID:gzUObdZv
CXも今年で無くなるよ。
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 02:22:33.39ID:Vsxjs6O7
来年あたりにCX200の後継モデルが発売されるのでしょうか?
今のCX200のカラーリングは地味すぎてイマイチな気がします
よく言えばシンプルで昔のダンロップのラケットみたいで良いのかもしれませんが
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 04:58:40.87ID:8j+AVB+O
前のスリクソンのようなアマゾンの奥地で発見された新種の毒ガエルみたいなデザインに戻って欲しいの?
今は各社ともシンプルなデザインが流行りだからダンロップもしばらくそっちには回帰しないと思うよ。そもそもデザインの主体が日本のスリクソンから英国ダンロップに移行したみたいだし
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/30(水) 12:52:05.08ID:AAmkTNXd
CX200のデザインが一番すきだわ
シンプルかつスマート
フレームにダンロップの>マークも入っていて良い
カラーリングも派手じゃなくカッコイイ
0317名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/01(金) 14:18:46.26ID:9qEK4ZEp
ダンロップブランドに戻って日本人だけが知っていた品質の良さが世界にバレて急にメジャーになったらどうしようかと思ったが主な使用プロがケビンアンダーソンだけだど気づいて落ち着いた
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/02(土) 11:03:26.14ID:JBEke2mQ
新300、基本をやってないダブルス専門の自称中級くらいまでだな 球は上がりやすいが、おもちゃみたいな打感でコスメも安っぽい
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/03(日) 17:41:01.11ID:cLHe3acm
>>319
アンカーと句読点くらい使えよ、チョン。
0323名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/05(火) 07:34:29.17ID:LvNBwJlv
CX200の後継モデルはシンプルな黒ラケが良いな
でも今までの流れからすると赤色は入るんだろうな
0325名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/05(火) 13:34:46.82ID:sGNbaAlp
>>321
チョン!
お前は自国ブランド使ってろ
0327名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/07(木) 10:07:25.58ID:++CdW/9x
CX200ってもうモデルチェンジするの?
CZとかFとかデカラケとかダンロップブランドに移行してないやつあるのにそっちが先なのか
0329名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/09(土) 11:22:19.68ID:fKDmQOBU
CXは売れてないから早期廃盤
0331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/09(土) 15:56:45.18ID:p6Wh4NU4
DUNLOPラケット CX200/400 JAPAN LIMITEDいよいよ発売
土居美咲 @MisakiDoiTennis 選手、野口莉央 @riongc1228 選手、小堀桃子 @kobo2208 選手、上地結衣選手が使用する、DUNLOP CX200/400日本限定カラーラケットが、早ければ今週末頃から店頭に並びます
優勝・準優勝ばかりで縁起も◎です

https://t.co/phn02kFd5x

https://i.imgur.com/iI8UkTe.jpg

https://i.imgur.com/YEY0EFF.jpg

https://i.imgur.com/hh8vOIU.jpg

https://i.imgur.com/5QmH69u.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0335名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/14(木) 01:14:32.01ID:6ktOGa8q
アンダーソンは有力選手だとは思うけど地味だし1人だけじゃね…

気付けばアンダーソンモデルはプレステと大差ないスペックにはなってるけど選手的にも変わりなく使えるのかね。

テクニファイバーのプロストックは本当にヘッドのに似てるらしいけど、それくらい似てれば使ってくれる選手が出てきたりして。
0338名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/15(金) 18:32:32.59ID:r4qQ9igU
売れねー!
売り場スペースの無駄!
0340名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/16(土) 02:18:31.99ID:MnvK7O7N
SXシリーズも中心部が密のストリングパターンのようで。
CXよりは密にはなっていないとのことだけど、SXシリーズを使うような人が密なストリングパターンを求めるものなんだろうか・・・
0341名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/16(土) 07:11:23.63ID:UMzrzRe+
マッケンローはやっぱりDunlopが似合う。
0345名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/27(水) 14:06:36.74ID:zuoTAxoJ
自分がダンロップスリクソンを使う前は結構ユーザーがいる印象だったのだが自分が使い始めると案外まわりに同士がいないことに気づいた
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 07:12:06.38ID:gl0q0yNh
>>345
これからも売れてないスリクソンをご贔屓に
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 09:12:03.95ID:AfIvVS8d
他社の硬い黄金スペックからRevo CV5.0に変えてから身体が楽。長時間打っても肘その他の身体にダメージが残らない。こういう面をもっとアピールしていけば新規開拓に繋がりそうな気がするけどな
0350名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 12:29:28.17ID:zMxG6R+Z
それって結局人それぞれの合う合わないになってしまうからね
他は大丈夫だけど、5.0だと痛くなるって人もいると思う
0351名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 14:33:18.07ID:htiU9LTo
5.0は打感は凄く好きなんだけど、トップヘビー過ぎて扱えない…
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 14:51:10.52ID:oNLcZDiI
>>351
バランスは数値だと335mmだけど使っててそんなにトップヘビーな感じはしないけどな
元が軽いんだから重りやグリップで調整するのもいいかも
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/28(木) 19:03:50.33ID:b3eqUbik
メーカーはやまやかしの宣伝でお客をあざむくのではなく個体差を改善すべき。

±7gの誤差では同じラケットを買ったユーザーで意見がバラバラになるのは容易に想像がつく。
>>352
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 03:52:54.40ID:5DNDBtDa
cx200打ってみて、イマイチだなぁ…と思ってたんだけど、この間ダンロップの試打会でsxやら色々打ってみたが、難しいと思っていたcx200 tour 1619がとても良かった。打たないとわからんものだね。
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 01:22:27.31ID:tVuI0wI9
SX300試打ラケ打ってきたわ。ブリオ125。
中厚なのにホールド感あるし軽いスイングではそれなりにパワフル。そこらへんはCVの頃からの特徴だね。
ただ、強く叩く時にパワー伝わりきらない感じがした。ストリング影響あるかもしれんが、アタッカー用ではないような印象。
0357名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/30(土) 16:32:42.25ID:9eRfCs3H
>>353
±7mmなんて良心的な範囲
たかがこんな値段で個体差問題にする方がおかしい
1本10万のゴルフクラブと同じ考えか?
0358351
垢版 |
2019/12/01(日) 21:17:21.16ID:EHFplfTB
>>352

こないだ2つ前の5.0の新古品が中古で出てたけど重さの差は3gなのに片方はSW270台、片方は296だった。

自分のがどれ位かは測らなかったけどv3.0は比較的SWは軽いんだけど、5.0系はやたら重いんだよね。

270台なら全く問題なく使えると思うけど290台はトップヘビーに慣れてないと中々辛い。
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/02(月) 17:31:20.31ID:iBz5bGfG
勿論unstrung。
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 06:48:49.01ID:tToah/yP
中国製なのはわかってるがむしろどうやって作ったらそんなに誤差が出るのか知りたい
その辺のアラが嫌なら現状ヨネックスしかないんだろうがスリクソンに比べると打感が好みじゃないんだよな
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 11:57:03.48ID:3rxZ8xea
>>362

そうなんだよね。
正直3.0シリーズの方がSWのバランスは良い。

カーボンシートを重ねて焼くと今位の誤差は出来るものらしい。

なんでピュアドライブみたいに重さで名前を変えて出す位しかメーカーとしても対処法は無いんだけど、ピュアドラとか普通にチームの重い方がノーマルの軽いのより重いのあったりして品質管理どうなってるのよと思う。
0365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 13:37:37.91ID:Z16M8QWO
CX200の後継モデルは来年に発売されるのかな?
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 18:01:29.39ID:9VluXwKI
>>365
cxは無くなるよ
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/03(火) 19:04:15.97ID:jaMxp1bQ
アクティベクターの新型モデルのモニター募集してるね
instagramでPRが条件ってところからすると、普段から使っててインフルエンサーとしての有用性見られてる気がするから俺は応募しないけど
今のスリクソン版好きなんだが、ダンロップ版になって何が変わるのか気になる
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 07:49:27.11ID:jo7G0+LC
SX300を打ったことがある方にお聞きしたいのですが、CV3.0に比べると打球感は柔らかくなっていますか?
SX300はRAが64らしいので柔らかくなったのか気になります
0375名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 07:52:12.70ID:/e+1JMl4
>>373
打感よくないから打ってて楽しくない
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 09:06:29.60ID:gRa1EcmD
>>375
大人のテニスはそれが大前提になってくる。
打感の良さ→打つ度にシューティング、アクションゲームで敵を撃破したときと同じだ効果。
0378名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/09(月) 11:17:06.58ID:hPsEWzlx
>>373
打感は悪いし、フレームのグリップ近くの部分が平たくなったせいでグリップの形も平たくなり握りにくくなった。
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 01:26:52.89ID:sFI9mUXK
パワーもスピンもコントロールも自分の努力でなんとかなるが、好みの打感だけはどうしようもない
ダンロップならではの柔らかい打感が失われてないことを願うよ
0380名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/10(火) 07:21:11.33ID:Jzy+L19x
>>379
それほど硬さは感じないが、安っぽい打感↓
新ストライクに期待する
0381名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/14(土) 05:17:08.48ID:+UwdnMzn
CV3.0F借りて打ってみたけどフレームしっかりしてて硬いね。ピュアドラとかEZONEを思い出した
SXにもFとか500とか出すのかな。ここでの評価が低いのが気になる
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/23(月) 05:53:22.52ID:nDxMU5gU
SX300の打球感について教えてくださった方々ありがとうございます
イマイチみたいですね
デザインやカラーリングは1個前のREVO3.0よりかっこよくて好きなのですが
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 00:43:47.06ID:wA5AQHKN
SX300はイマイチだね
黄金スペックだったら他のメーカーのものの方が良いし
ダンロップに拘るならCX200の方が、らしさを感じる
3.0ユーザーが乗り換えるものでもない
0384名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 10:19:28.73ID:Th0A2I2B
スリクソンの3.0と5.0だとどちらのほうが打球感は柔らかいでしょうか?
0385名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 12:08:39.75ID:G1zDka/P
使う人の腕や感覚、セッティングによって変わると思う
個人的にはスロート部が19mmとずいぶん薄い5.0のほうがより柔らかいホールド感を感じる
5.0はスロート部が薄いにも関わらず、他メーカーの薄ラケのようなフレームがビョインとしなる感じではなくフェイスの柔らかさとして感じられるのは不思議
SX500が出るとしてこの柔らかさが失われてたら自分は移行しないな
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/24(火) 16:38:35.79ID:Th0A2I2B
>>385
教えてくださりありがとうございます
話は変わりますが、最近赤ラケ(ヨネックスのVCOREやプリンスのビーストやプレステージなど)が流行っているのでCX200の後継モデルも赤ラケになりそうですね
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/26(木) 16:17:59.60ID:yvs9HGEr
性格悪そうだなあとは思ったよ
そういやSX600ってのが出るみたいだね。CV5.0の後継になるのかね。数字の付け方がようわからん
0389名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/27(金) 02:57:21.10ID:Cdo77xhU
フッキーより年下だろうにテニス強いってだけでそんなに自分が偉いと思っちゃうのかね
引退後に裏方仕事するようになれば少しは思い知るかな
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/27(金) 20:54:06.86ID:H/5eH5Np
CX200の後継モデルはVCOREや新しいプレステージみたいな赤ラケになるのかなあ
とにかくかっこいいカラーリングとデザインだと良いな
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 14:39:02.93ID:Z2b2f82Z
昔のダンロップのラケットはフレーム厚が多少厚くても打球感は柔らかかったけど、最近のスリクソンやダンロップのラケットの打球感はそんなに柔らかくないのでしょうか?
今のダンロップのラケットで打球感の柔らかさを求めるならCX200になると思うのですが、デザインやカラーリングが好きじゃないので後継モデルに期待するしかないんですよね
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 18:25:37.03ID:XxyapvHJ
個人的にはブラック×レッドのシンプルなデザインの現行モデルが気に入ってる。
1年後にモデルチェンジだと思うけど、スリクソン時代後期のガチャガチャしたデザインに戻らないことを願う。
あと出来れば次モデルもマット塗装であって欲しい。
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 18:36:43.45ID:sREuZS/F
ブランドは別にSRIXONのままでも良かったけど
SRIXONのあの糞デザインじゃなくなったのは本当に良かった 年々酷くなってたからな
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/28(土) 19:09:04.89ID:ccpwVUAF
スリクソン最後の2.0LSの使っているが、ダンロップになってからのCX、SX、どちらも試打してみたが自分の実力が足らないのかいまいちだった。
でもCXがすごく売れているということは、学生とか競技者の層に適しているってことなんだろうなあ。
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/29(日) 06:24:35.57ID:2KfN+uox
SX300のカラーリングはかっこいいと思うんだけど、CX200のカラーリングはあまり好きではないんだよな
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/29(日) 08:08:21.60ID:2KfN+uox
新しくダンロップになってからのラケットのグリップエンドのシルバーのマークはかっこいいよね
たしか300Gの時とかもああいう感じのシルバーのグリップエンドだったと思う
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/30(月) 13:14:20.43ID:YIGw0Td4
スリクソンのグリップテープって結構品質良いよね
0401名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/30(月) 13:32:55.07ID:YIGw0Td4
ラケットバックはSRIXONのほうがダンロップよりかっこいい気がする
0402名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/30(月) 16:03:28.06ID:kOJdphvH
>>379
それほど硬さは感じないが、安っぽい打感↓
新ストライクに期待する
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/30(月) 20:30:57.55ID:TrXGDgZj
>>400
メイドインジャパンです(キリッ)
0405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 00:24:53.91ID:py+dcW7C
アメリカの大学の大会(たぶん日本でいうインカレみたいなもの)で優勝した伊藤雄哉君がCX200を使ってるみたいですね
彼もプロになるのかな?
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/31(火) 16:52:12.90ID:XVKQD5uo
Love A Child Television を動画検索してください

どうぞよろしくお願いいたします 皆さん、ラストスパートです
0409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/02(木) 00:04:59.20ID:fEdSRRoP
CX200の後継モデルはVCOREみたいなシンプルなツヤ消しの赤ラケみたいな感じだと良いな
1個前のCX2.0はかなりゴチャゴチャしたデザインだったからシンプル路線は良いかもね
2個前の赤と金のCX2.0は結構かっこよかったけど
ラケバとシューズとウェアはSRIXONのほうが良かった気がする
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/05(日) 00:50:50.44ID:rKKRagUJ
出ねえよ
0422名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/12(日) 00:59:37.11ID:fMBRULsd
SX300買った。
思ったより良かった。

他社のスピンモデルより、飛びすぎず、コントロールきく感じだった。
0424名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/12(日) 13:28:53.55ID:fMBRULsd
>>423
前作のCVより、たま持ちよく掴む感じです。フレームがしなる感じとは違う気がするので、柔らかいとは言えないかも
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/16(木) 07:14:00.94ID:HUztc0I0
>>424
それが安っぽい打球感ってやつですか?
0432名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/16(木) 19:44:53.66ID:+Zg9iEz3
SX300はアエロプロと打感似てる?スロートの形が結構近いからどうかなって思ったんだが
0434名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/16(木) 22:17:26.57ID:5jaOb89u
同じく似てないと思う。
そういう記事見たけどね。

悪くはないけど
いろいろダシを入れ過ぎてよくわからない味の味噌汁のような柔らかい打感。ごちゃごちゃしてスッキリしない感じ。
0438名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/19(日) 04:59:41.04ID:uk2heTzA
CX200の後継モデルは今年の後半くらいに発売されるのかな?
そういえばアメリカのインカレみたいな大会で優勝した伊藤雄哉君がCX200を使ってるみたいだね
0441名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/20(月) 13:05:31.25ID:A7P4PLjD
ヨネックスの新しいEZONEも気になってるんだけどスリクソンのような包み込む柔らかさは無いからなあ
趣味テニスプレイヤーとしてはホールド感のせいでパワーが控え目になったとしても気持ち良いほうがいい
でもSXはレビュー読む限りちょっと一般的な硬めのフレームに寄ったようで移行できそうにない
0443名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/21(火) 00:11:38.10ID:9gbRoIQx
ダンロップの現行モデルのラケットで柔らかい打球感と一打の気持ち良さを求めるならCX200になりますか?
ジュニアの時みたいに試合も出ないので勝ち負けより打っていて気持ちが良いラケットが好きです
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/21(火) 18:27:03.43ID:qQeBFZ2K
>>443
悪いこと言わないからせめてバボラにしとけ。
外れ引いたら悲しいだろ?
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/22(水) 00:10:48.72ID:FekKrdoy
ちなみにダンロップ の試打会いって一通り試したけど、確かに柔らかさはcx200 tourがよかった。1619の方だけど。
0451名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/23(木) 18:48:51.02ID:MgRtgLD8
>>446
いいラケなら程度いい去年モデルが中古屋に並ぶかよ。
バボラの上位機種ならメリカリで高値即決!
0461名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/29(水) 12:23:20.81ID:ySs9suRq
CV5.0買って3ヶ月ぐらいでグロメットのチューブの部分が二カ所割れてるのを発見
ヨネックスではこういうのはなかったんだけどスリクソンは割れやすいとかあるのかな?
0463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/29(水) 21:25:03.71ID:SPBcjoZu
>>461
安っぽいと書かれてあったじゃん
0464名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/04(火) 14:59:45.77ID:wcpKTJlj
vcorepro100からsx300に変えたので、インプレ。
ボックスからラウンドに変わったので良く飛ぶ。
オフセンターでもちゃんと飛ぶので楽。
だからといってオーバーすることもなく、とても収まりがいい。
ただ若干上に向かって飛ぶので、調整が必要。
あと、ハードヒットすると、力が上手く伝わってない感じがある。
当てるだけでそれなりに飛ぶので返球率が良く、特にリターンが本当に良く返る。
玉持ちが良く、コントロールしやすいのもいい感じ。
サーブ、ボレー共に打ちやすく、ミスも減った。
打感が柔らかいおかげで、手首の痛みが無くなったが、打った時の気持ちよさも無くなった。
ガットの寿命が半分くらいになったので、よく動いて仕事してくれてるんだと思う。
重さはどっちも300gだけど、vcoreは重りが必要だったのに、sx300は打ち負けないので重りはつけてない。
打感が受け入れられるなら、とても良いラケットだと思う。
0467名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/07(金) 08:57:42.14ID:xQQrtjzR
そんな俺もボックスに戻ってきた
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/07(金) 13:17:54.83ID:gFBP0oyi
300lsとEZONE100lg同時に試打してきたけど今作に限ってはlsの方が使いやすかった。

中厚ラケにアシストを凄く求めてる人には中途半端かもしれないけど打感が柔らかくてそこそこアシストがあって個人的には凄く良かった。

只ガットのピッチが広めだからガットは切れやすそう。
0469名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/07(金) 18:13:55.98ID:o0Z6yxx0
買って飽きないのがわかってから書いてくれ
0470名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/15(土) 10:44:24.07ID:X5QBOpNM
SX300ってピュアドライブと比べてどう?
飛びとスピン、潰しやすさの観点からで教えていただきたいです。
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/17(月) 11:14:13.21ID:9qi+2lBy
ご存知の方いたら教えてください。

Srixon cx 4.0(2015)を中古で使い始めました。
打感とコントロールが良い印象で気に入りました。

cx 4.0 2017モデルや後継?のcx400はもっとコントロールしやすいとか、良い点はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
0472名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/17(月) 11:39:55.77ID:dSbJomzh
2.0の場合は、2017で弾き感がかなり強くなってた。4.0も同じ傾向だと仮定すると、コントロールの意味では2015が良いかも。
多分フレーム形状違うせいかね。
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/17(月) 15:51:33.75ID:9qi+2lBy
>>472
情報ありがとうございます。
弾くよりホールドが好みなのでしばらく使いそうです。
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/18(火) 18:41:56.72ID:kSWGpaOM
>>471
相手からして見たら何も変わらないよ
0475名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/18(火) 19:47:21.78ID:cxDv5uFL
>>473
>>471
テニスラケットはそれより良くなるということはまずない。もしくは買い替えるまでもない範囲。
30本ぐらい購入した経験則では自分にとって本当に合うモデルは10年に1回あるかないかぐらいの確率だと思う。
いいと思ったのは壊れるか自分のプレイスタイルや体力筋力が変わらない限り一生使うべき。
0477名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/18(火) 22:24:00.26ID:j2HTgLtI
>>475
>>474
参考になるコメントありがとうございます。
気に入っているのでしばらく使ってみます。
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/25(火) 11:59:43.87ID:JLxO3jYK
元々2.0tour使ってたけどコスメかっこいいから200tourを購入。
使ってる方、セッティングどうされてますか?
参考にしたいので教えてください!
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/25(火) 14:42:30.98ID:nL7AEvWB
>>479
自分は、グリップサイズ3をチューブで太くしたうえでレザーグリップに交換。
ToalsonのLiveWireを45×43で張っています。
ストリングを張った状態で約350gです。
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/26(水) 21:48:44.19ID:r4C3tISw
>>480
そんだけいじって肝心の戦績は?
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/29(土) 13:46:52.67ID:XB14kNLY
>>483
戦績無いんだね、かわいそうにw
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/02(月) 16:58:49.06ID:lBbxQA9G
もうちょっとしたら情報でてくるのかもしれんけど
今のところ購買意欲そそられないよね

ダンロップらしい地味さ
もっと煽れよと思う
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/02(月) 20:44:58.49ID:WRSJOK8s
ダンロップのテニス事業って儲け出てるのかね。新ラケットやストリング出ても話題にならなすぎる
ブリヂストンもかなり心配だが
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 00:41:03.20ID:oyQtOKuM
>>489
スポーツクラブ併設のテニススクールみたいに設備や原料はタイヤの本業のほうから流用できる感じで安い原価でラケットを作れるんじゃないかな?
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 02:25:59.19ID:CIsXZgal
本業の方って、単なるカーボンブラックでCFRPは自前でやってないだろ。
ブリヂストンなんかわざわざ東レと組んでるくらいなんだし。
0494名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 17:13:28.41ID:YfxOT8WZ
ホントにプレゼンからしてやべーわ

せめて数値化したわかりやすいデータとか出せよ・・・
他社比較NGなんか?
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 17:51:50.30ID:RBTgVNpq
7月発売予定って生産どこでやるんだろ?今コロナの影響も懸念されるし余裕見ての発売時期なんだろうか
プレゼン見た感じ、かなり市場調査というかニーズは捉えられてると思うしDUNLOPの強みを活かせるんじゃないかと期待してる
どこまで具現化してるのか知らないけど、ここから他社との比較数値とか出てくると嬉しいな
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/03(火) 21:16:36.39ID:RBTgVNpq
>>496
ホントだ、twで出てくるね
大人の事情なのかdunlopが日和ってるのか知らないけど、他メーカーとの数値の比較は欲しいところだね
wilsonなんかはトラックマンやインプレ動画でガンガン比較してるし、ルキシロンやNXT辺りでも良いからやってみて欲しいわ
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/04(水) 00:01:55.89ID:l3UgfDT6
ただのOEM製品なんだから研究開発も何もしてないよ。ただ依頼して作ってもらうだけ。まあダンロップにかぎらずほとんどのストリングがそうなんだけども。
0499名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/04(水) 01:28:28.35ID:aZedh/yi
OEMと言うならどこか他メーカーのストリングとほぼ同性能ってこと?それどれ?
作ってる場所が同じとしても色以外に何かしら配合なり変えてるんなら性能が変わるわけでOEMとは言わないと思うが
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 09:08:35.95ID:opEpC3Hd
ストリングなんて自社で作ってるとこの方が少ないぞ。
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/05(木) 20:06:54.00ID:4rzrs+Ge
>>495
ダンロップの強みって何?
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 10:15:09.32ID:QC/xsg4o
>>503
バボラとくっついてることだけ
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 11:05:47.72ID:nrdpGka+
>>506
昔は柔らかさが売りだったけど、ダンロップらしい柔らかさはなくなってきた気がする。
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 13:22:21.99ID:khBPSI6D
どんなモデルであっても反発力が重視される現代においては、ラケットフレームが硬くなるのは仕方がない。
そんななかでもCXシリーズはかなり柔らかいモデルだと思う。
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 19:04:50.26ID:+WUoZvVC
>>508
それで安っぽい打感になってんだから売れやしない
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 22:00:55.41ID:aG+XT2uP
ストリング、需要を上手く捉えてると思うけど肝心の性能が未知数だからなぁ
30ポンドおじさんのインプレ楽しみ
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/07(土) 23:33:27.76ID:2gImyJV6
>>508
CX200はスイートエリアが狭くて
下手くそな俺にはとにかく打つたんびに手にガツンガツン衝撃がくるすごいラケットだった
あれを軟らかいと感じられるのはメチャクチャ上手い人に限られるんジャマイカ
0514名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 00:15:41.36ID:ayqJmsFz
>>513
自分も最初は硬いし飛ばないし衝撃くるし最悪だと思った。黄金スペック使った直後ってのもあるけど。
最近ガット緩んできたのかめちゃめちゃいい感じ。
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 02:52:26.04ID:PoVyHLmG
>>513
コーチ曰く、スピン系の人には狭く感じられるとか
ラケット長辺方向に広いから、スピン系の短辺方向には狭くなるとのこと
フラット(ドライブ)系や、やや先端気味で打てれば丁度良いのかも
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/08(日) 16:46:51.35ID:wcKjvkbj
ダンロップだけじゃなくブリジストンヨネックスあたりの日本メーカー全般的に
0519名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 00:29:28.32ID:eEpjMGht
CXもSXもシンプルなデザインで好き。
0520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 20:16:28.63ID:G3/jCfxQ
このメーカーって
ラケット興味ない人が適当に買ったか
試打して気に入った人しか買わないイメージある
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/10(火) 21:36:20.76ID:uJgsDS2e
ラフィノ動画に出てくる上条氏じゃないほうの新しい営業って一体何なの?
商品説明はロクにしないし画面から出たり入ったり大声上げたり急に喋らなくなったりして何が面白いのかサッパリわからない
ダブルスするのが怖くて逃げ回ってるわけ?
そんな内輪のネタはどうでもいいから仕事しないんなら動画に出るなよ
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 10:56:30.49ID:sxvAuhBX
>>520
面白いな
社会人でスクール通ってるけど、ダンロップは試打ラケ無いからか不人気だわ
バボラ、ウィルソン、ヨネックスが大半を占めて、拘りのある人しか居ないイメージだ俺は
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/11(水) 18:13:54.58ID:SSYMshUM
>>522
リセール価値ないから人気も無い
0527名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 19:03:33.55ID:TaSpFQFt
cx200lsが届いたけど、レビューは需要あるのかな
今更感はあるんだけど、ネットだとcx200のレビューばかりで殆ど情報が無かったから、あれば書こうと思う
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 22:45:09.42ID:TaSpFQFt
>>529
ありがとう
スクール中級の感想ね
ほぼカタログスペックの物にg tour 1を48ポンドで張った
打感はマイルドで面が撓む感覚がありながら、フレームはかっちりしてるのでパワーロスが無い感じ
だからショートクロスは厚く捉えながら気持ちよく収まったなぁ
打感はWilsonのウルトラに似てるけど、パワーアシストは要らない人にはこっちを勧めたい
フレーム厚の割に飛びが良いような気がする、スピンアシストは無いけど振ったら振った分だけかかるので軌道の高低は付けやすく感じた
0532名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/13(金) 22:50:10.73ID:TaSpFQFt
普段はblade98 16×19使ってて、それと比較するとパワーは当然出ないけど、振り回されたり差し込まれたりする時には操作性良いし、ボレーやスマッシュでも咄嗟にリスト使ってコース突いたりはしやすい
オールラウンダーでコースを付いて攻めるタイプで、シコりタイプの人にはドンピシャだと思う
逆にバコリタイプならcx200やツアーに行けば良いと思う
個人的にはもう少しだけレッドテープで荷重して攻撃力を出したいところ
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 00:01:21.57ID:Ob/OstiW
blade98とか知らんけど、21ミリのラケットと比較して飛ばないってところと
フレーム厚の割に飛ばないってところはどういう意味?

普通にCX200SL気になってるけどラジカルMPよりは難しいんでしょうね
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 00:04:28.75ID:Ob/OstiW
俺も中級でおばちゃん相手のとき当てるだけで打つの嫌だから
パワーのないラケットで振りやすい速さで振り切るために買おうかと思ってます
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/14(土) 00:38:04.82ID:I58lXrXT
>>533
圧倒的に200lsの方が軽いのよね
bladeはレッドテープで更にトップヘビーにしてるから出力は大きくなってる
ここら辺は単純なフレーム厚だけでは語れないところ
フレーム厚の割に飛ぶ、ね
一般的にはやや薄ラケのジャンルだけど、そこまで飛びの悪さは感じなかった
スイートスポットは広いラケットだし、全然難しいラケットではないと思う
買って大失敗ってラケットではないと思うから、財布と相談してみて
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/17(火) 06:07:28.32ID:nbuTWjhx
>>539
お前の妄想w
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/17(火) 06:28:44.84ID:vTOU8rwk
スリクソンがダンロップにブランド統合されたからと言ってテニス界的に何の変化も影響もなかったな…
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/17(火) 11:25:13.06ID:RKGvL0WW
>>541
むしろどんな変化や影響があると思ったの?
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 16:04:22.96ID:2DrFOE10
2年サイクルだと年末か、早いなぁ。
現行のデザイン気に入ってるから、変なことにならなきゃいいけど。
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 21:20:40.46ID:2DrFOE10
ガットはどうなんだろうなぁ。モニターとかで打った人いないかな。
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/21(土) 00:34:58.03ID:FF2KNMJl
>>552
どのレビュー見ても別物ってあるな
cx400、一回打ったけど硬かったわ
200lsは、ラケットの重さで振ってく人には向かない
ある意味、cx200よりも扱い難しいかも
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/21(土) 00:39:21.86ID:N1m9gip3
憧れのトッププロが使用してるわけでもないしシリーズ全部無難カラーじゃなくて型ごとにカラー変えてよ
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/21(土) 11:57:04.91ID:FF2KNMJl
>>557
普段どのラケットを使ってるかによるね
一般的には、300gより少し軽いかな?ってレベルだけど、そこまで行くならcx200でもよくね?ってなる
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/21(土) 14:31:02.61ID:rTv5bZ52
通販でDZ102を買った
タイ製らしくそれはいいんだけど
どこにもDOT表記がない
いったい何年製なんだこれ?
0561560
垢版 |
2020/03/21(土) 14:37:45.68ID:TGVp/edz
ってここテニス板か!
スマホでスレ検索したからわからんかった
タイヤ板できき直す
すまんかった
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/21(土) 18:05:01.81ID:H171f6Nw
ダンロップになっちゃってもうスリクソン時代の新品は売ってないなあ。
Cx 2.0の2015年版の新品がほしい。
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/21(土) 20:18:15.89ID:H171f6Nw
>>564
ありがとうございます。調べてみます。

>>565
3年間使っていたのですが最近へたり始めたみたいなんですよね。
2017で硬くなったと聞いていて手を出せずにいたのですが
cx200になって柔らかくなったのかなと思いまして
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/26(木) 23:03:47.57ID:Vu8WC2Cq
cx200tour、柔らかいポリを緩めに張ったらめちゃめちゃ使いやすくなった。
sx300を買ってみようかなと思ってたけど、しばらく様子見てみよ。
0573名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/27(金) 09:00:31.67ID:9sDgMI7R
200ツアーにブラックヴェノム張っているけどいい感じだわ
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/27(金) 12:19:55.34ID:OVNpETG3
劣化したソフトポリで練習するくらいなら
切れにくいナイロン貼った方がいい気がしてきた
どうせ1,2ヶ月は持つし
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/27(金) 12:30:36.65ID:cC4/a2Nq
それだけ保つならナイロンがいいと思う
ソフトポリは初日最高で後はグダグダな印象があって個人的にはなかなか手が出ない
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/27(金) 15:20:02.52ID:OVNpETG3
劣化した状態で慣れて維持するのがコスパ良いとか聞いて試したが全然飛ばなくてきつかった
飛ぶラケットでやれば良かったのかな
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/27(金) 18:19:05.42ID:YjKoSrso
飛ばすだけならナイロンでもいいけど、耐久がね
水分にも弱いし
0583名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/03(金) 00:14:21.62ID:fEOLJvx/
sx300を使ってる人あまり見かけないけど、実際どうなの?
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/03(金) 00:22:41.49ID:LuCkjHcT
正直CVから比べて絶賛してる意見はあまり見ないね。試打を経て乗り換えようという層が少ないんだと思う
個人的にもCV5.0で特に文句ないからSX300にもLSにも変える気がしない
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/03(金) 08:50:33.46ID:txW6qBzH
>>583
今使ってて、特に大きな不満もないけど
劇的に何かが変わったとか、これが素晴らしいってのがなくて人には勧め辛い
乗り換える理由が見つからないラケットだと思うよ
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/03(金) 14:26:01.61ID:fEOLJvx/
普通の黄金スペックということですかね
ありがとうございます
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/04(土) 14:31:25.49ID:Mi8uRavJ
調べたらダンロップって発祥はイギリスで日本工場の住友ゴムがアジア圏で販売してるのか。何かややこしい会社やな。
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/04(土) 20:49:31.76ID:AqFeAcHg
>>583
最初は弾きの良さを感じるけど飽きも早いよ
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/06(月) 00:37:18.85ID:/JlHZXpR
色々ややこしいブランドなんだよね
近年までは、アジア圏が住友ゴム、それ以外の国はグッドイヤーがダンロップの商標を持っていたという
どっちにしろ、結局ダンロップってただのブランドの名前にしかなっていないということなんだけど
0596名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/22(水) 22:02:33.68ID:A7C37R9C
ストリング事業がコケたら数年後に同じ末路を迎えるかもしれないな。
もしくはボール以外撤退とか。
国内外含めてメジャーな選手と契約しないとラケット市場のシェア獲得は厳しいんだろうなぁ。
0597名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/23(木) 01:33:06.82ID:HtrkneqC
契約選手が活躍してラケットも注目してもらわないとな。その点では世界的にはアンダーソン頼みのダンロップも相当苦しい
トアルソン(スイートスポットラケット)やプロケネックス(エルボー専用)みたいなイロモノもといニッチ需要なラケットも作ってまず話題と知名度を高めるという戦略もあると思うが難しいのかね。主要メーカーのマネもとい対抗馬ばかりではこの先ジリ貧だろうに
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/24(金) 22:36:03.48ID:kaFq8koh
>>595
次はダンロップの番
ラケ売れて無さ感が似てる
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/25(土) 16:17:13.49ID:Jo/Mz4rj
>>599
バボラの売り上げがなくなるダンロップと、テクニの売り上げがなくなる鰤、共に国内で設計してて国内がメインターゲット。規模の違いはあれど似てるよ。
ダンロップのラケットが復活したのも2年くらい前、海外では売ってたとかは知らん。
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/25(土) 16:23:54.15ID:hVRkyb1S
復活もなにも、ビジネス的な問題でバッジを使い分けざるをえなかっただけで、
実質的に何も変わってないだろ。
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/25(土) 22:29:49.73ID:Op7JxuNA
そのプロが活躍して宣伝し一般プレイヤーが製品を買ってくれないと儲からないわけだから、有名看板選手がいないと厳しいだろうね
ましてやこの状況だから今は耐える時期だが体力が保つかな。ミズノとかも
0604名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/25(土) 23:25:09.94ID:h6zruHfK
SX300は20年後のスタンダードに採用されてる画期的な名機な可能性があると思うんだが
トッププロが誰も採用してない不利は覆しがたい
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/27(月) 08:36:33.25ID:Jg4WBndL
>>604
残念ながら、奈良くるみぐらいだからね
0606名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/27(月) 11:06:04.15ID:1iDEor49
チャンやムラトグルとかコーチは使ってるみたいなんだけどね
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/27(月) 13:44:22.07ID:MF0tphic
チャンはまだわかるがムラトグルーがなんでダンロップなのかはシンプルに謎なんだよな
マックファンとかか
0608名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/28(火) 15:58:27.02ID:W4EKgFfd
ダンロップは、オーストラリアンオープン、ATPツアーファイナルの他、ATPツアー大会にボールを供給。
IMGアカデミー、ムラトグルーテニスアカデミーと用具提供契約。

勿論、海外でも販売している。
販売も契約選手も国内のみのブリヂストンとは事業規模が違う。

https://dunlopsports.com/products/tennis/rackets/
https://www.tennis-warehouse.com/DunlopRacquets.html
https://www.tenniswarehouse-europe.com/catpage-DUNLOPRAC-EN.html
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/28(火) 18:18:21.04ID:FYpziRlp
200LSって200と比べて結構変わる?
もう少し弾き感ほしいんだけど、100インチだと振り抜き悪くてバックがおかしくなるから300と400は使いたくないのよ。
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/28(火) 18:52:56.54ID:6F9F52SK
cx200打ったことないけど、ls持ってる
200lsは軽いから飛びが悪いイメージ
レッドテープで好みのスイングウェイトに調整する使い方を推奨したい
cx200振れない、けどトップヘビーが好きって人にはいいと思う
逆にそれ以外ならcx200でいいんじゃねって思っちゃうな
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/29(水) 20:08:45.04ID:taDfUi2L
SX300って普通に性能良くて勝ちに行けるラケットですか?何に似てますか?
買うならLSをと思ってるんですが
奈良くるみ好きだし
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/01(金) 03:26:13.10ID:BlY/lp5/
>>611
なんでLS?似たスペック使ってるの?
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/04(月) 20:22:35.25ID:pOEJJNjk
>>611
試しに買ってみなよ。すぐ飽きても文句は言うな。
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/17(日) 11:43:12.77ID:JHRVs0ku
ラフィノのダンロップインプレは篠崎コーチいなくなって寂しくなったな
近藤コーチも人柄は良いが30ポンドなんて特殊な設定でインプレされてもラケットの素の性能がわかりにくい
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/18(月) 13:59:39.85ID:ZHY216L+
近藤コーチみたいなタイプの人も良いと思うけど、別途いい球行ってる風な人も入れないとマズイよねw
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/18(月) 17:24:04.90ID:YSx18gCs
素の性能ってなんだよ笑
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/18(月) 18:00:07.55ID:zMQDNkXi
素の性能なんてあってないようなもんだけどな、要は自分のセッティングとかけ離れてるから参考にならないってことだろ?
確かに30ポンドみたいに極端に緩いと40後半から50ポンド位の大衆層とは違う感覚だろうな
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/18(月) 18:01:18.09ID:zMQDNkXi
ちなみに、あの30ポンドおじさんは初回はちゃんと40ポンド台で張ってると思うけど?
ダブルスとか2回目以降は30ポンドで張ってる印象なんだけど、例外があったらすまんな
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/05/29(金) 15:29:36.49ID:d+SvnL2A
30ポンドの人テニスオフにいてビビったでゴザル
0628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/15(月) 00:02:11.76ID:gaJoHMoq
情報解禁から販売まで約半年か。長くて興味薄れちゃった笑
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 01:48:11.44ID:PoZB/yLU
ラケットならまだしもストリングでそこまで顧客引っ張れないよな
一般人でこのストリングスの発売を待ちわびてるのって正直100人以下じゃないの。こんなんで仕事になるのか心配だわ
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 09:09:45.53ID:N1v2OWNb
熱望って程ではないけど試してみたくはある
特に、spinは某テニスショップのYou Tube動画で好評だったからね
スピン系のストリングは総じて硬い打感になりがちだから、柔らかいのは楽しみ
0632名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/16(火) 22:23:35.69ID:qPCDFxCa
>>631
2年サイクルなら今年
0633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/25(木) 22:49:13.13ID:HnU8c7/q
スリクソンの頃は割と学生人気と女性人気高かったと思うんだがなぁ
日本限定でいえば今のウィルソンのパクリみたいな地味なカラーリングでしかもタイヤメーカーの
ロゴじゃおっさんお兄さんはともかく、若い衆の人気でないと思うんだが
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 06:23:01.92ID:JTOYlz1/
>>634
それはあなたの感性が"おぢさん"になったからでは?
0637名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 09:37:27.24ID:nTCpiQAn
一つ前のも二つ前もデザイン好きじゃなかった、現行デザインはかなりかっこいいと思うわ。
昔の300Gっぽさもあるし。
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 11:22:32.84ID:JTOYlz1/
>>636
このときのCXシリーズは確かに人を選ぶセンスしてるわwwwww
でもこのカラーリングはかつてのリムブリードを彷彿とさせるような感じがしてワイは好きだよ使ったことないけど。そもそもボックスで上級者向けやし。
とりあえず、CVあたりは全体的にカラーリング明るくてよかったと思う(小並)
0639名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/26(金) 12:29:50.91ID:F3NDAWgu
>>636
>>637
ダンロップ〜スリクソンのラケットを愛用してきた自分も、このモデルはデザインが受け付けなくて、とうとう購入しなかったな。
シンプルデザインの現行モデルが発表された時は嬉しくなって、発売されて即購入した。
あと、スリクソン時代のモデルは、微妙なテーパービームだったけど、ストレートビームに戻ったのも良かった。
秋に発売になる(?)次期モデルもシンプルなデザインを続けて欲しい。
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/02(木) 20:09:05.03ID:RZD7HExl
7月10日解禁のって新しいCX?
0645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/03(金) 12:30:39.11ID:2l0x/Z/y
Forceとか言っているから、ForceExtremeの略じゃない?
デカラケだったりして
0649名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/03(金) 20:08:37.22ID:wY67Ul+b
厚ラケ苦手だから俺もパス
CX後継が待ち遠しい
0652名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 17:40:05.89ID:sCkNNm/q
新作明日発表か
薄ラケの見た目と打感が好きなんだけどなぁ…
FXはどうも真逆のような気がする
0653名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/09(木) 17:59:23.46ID:hb4eFhzi
23mmのラウンド形状とかかなぁ
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/10(金) 08:17:42.16ID:LK69hne7
FXきたね
どれも微妙だけど
0655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/10(金) 09:00:16.80ID:wjDe4hSq
3.0Fの後継ってことね
0657名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/13(月) 22:48:25.18ID:oLBnPgM4
新ラケ発表、新ストリング発売間近なのに全然盛り上がらないな
ストリングは発表から発売まで時間かけすぎ
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 14:29:18.08ID:Nf3RfXWb
FX500ツアーって言うけどトッププロはツアーで使わないんでしょ?てところが痛いな
いいラケットなのかもしれないが良く飛ぶ中厚は最近の流行りだしなかなか個性を発揮しにくい
それにしてもラフィノのダンロップインプレは最近ダブルスやらないな。近藤コーチに代わってからだっけ?
効果的に宣伝したいなら楽しいダブルス動画も作ったほうが良いように思うわ
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 16:16:57.33ID:cFvY+SME
>>658
CXもSXもダブルスやってるよ。何観て言ってるの?
このご時世でインドアでダブルスの動画撮影したらしたで何か言われそうだし、今回は仕方ない。
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 18:48:48.33ID:NEI3sL5y
ラケットプレゼントキャンペーンやるのはいいんだけど、各シリーズ2名とかじゃないんだ・・・
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 19:27:31.67ID:FKFexjZ7
FX盛り上がらないね。
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 05:30:48.50ID:fV217dYq
ダンロップ 自体が盛り上がってない。
上條君かわいそう。
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 05:33:42.68ID:IptvHab9
彼は情熱をもってやってると思うけどまあ営業なんだから責任も皆無ではないだろう
もう1人いるギャーギャー余計なことしか言わないヤツは論外
0665名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/17(金) 11:13:20.24ID:2aXLuzhe
ダンロップのシェア率そこまでないしなー
試打も全然だし
スペックも、CXユーザーにもSXユーザーにもウケにくい感じ

個人的にはストリングは興味ある、楽しみ
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 03:25:32.60ID:vpInuTLG
パワーフラット系ラケットは各メーカー出してて山ほどあるしな
ピュアドラ他各メーカーのそれ系ラケットとの違いを明確にする動画でも出してくれない限り試そうとすらならないわ
0667名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 04:52:55.42ID:SRqbjYo4
フラットドライブ特化で軌道を低く抑えます、柔らかいけどロスなく飛びますってのは差別化出来てると思うな
アメアはやってたけどメーカー側では中々踏み込めないと思うわ、他社製品との違いは
ダンロップは打感の良さとマイルドなキャラクター(そこまでラケットの個性が尖ってない)が特徴だと思ってる
ストリングでの足し算引き算がしやすいイメージ
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 09:43:33.53ID:O9/B7dbT
ガットはロールの価格次第かな
0670名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 18:04:03.66ID:rs+EuvyU
昔のRIMが大好きでした。
ブレード製法、ナイロンリム製法
注文を受けてからの、製造でよいので出してくれないかな?
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 23:44:19.03ID:rlB/yudm
FXもストリングパターンがセンターフォーカスっぽいね。
正直、センターフォーカスの良さがわからない。スイートスポットがすごく狭くなる印象。

とはいえ、FXがどうかは試打してみないことにはわからないけど。
0675名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/27(月) 23:56:03.40ID:Qt6RCdIm
CX2.0をCX200のカラーリングで出して欲しい
0676名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/27(月) 23:56:34.86ID:227POfZY
FX500ツアー打ってきたけどダンロップのツアー系ってこう言うのだよねって感じのだった
ざっくり言うとよく飛ぶcx300嫌いじゃないけど俺には向いてなかった
0678名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/28(火) 09:27:19.40ID:+9q/vjVh
>>675
その二つって、そんなに違う?
CX2.0使ってて、CX200も試したが、
そこまで大きな違いを感じられなかったが。
鈍感なのかな。
0679名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/01(土) 00:35:22.44ID:GruoLgP0
FX試打してみた。
圧倒的に500ツアーがよかった。CX(飛ばない)、SX(硬い)とダンロップ名義になってからは自分にはいまいちなのが続いたけど、これは良かった。
飛びはそこそこでコントロールはよく、特にボレーがやりやすかった。
ヘッドのエクストリームツアーも同時に試打したけど、こっちはボレーがふけて自分はダメだった。ガットの影響もあるだろうけど。
0680名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/02(日) 18:30:39.02ID:S2KnTDn3
エクスプロッシブバイト127良い感じ
打感が心地よい
スピンも自然に掛かってくれる
打った時にアウトかなって感じても、コートに収まってくれる

次張り替える時はツアーを試してみる
スピンやスピードは硬いって聞くから試し辛い
0681名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/02(日) 20:19:53.21ID:L/7PwNjm
>>680
三角だけど吹っ飛ぶ感じとかは無い?
四角とか三角は結構当たるところによって飛んだり飛ばなかったりあるものだけど
0683名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/03(月) 11:06:55.57ID:DInsa+vg
>>680
スピン使ってるけど、確かに硬めな気がする

撓み感が少なめで、スイングスピードあげて叩いてもパスって感じの打感で、弾いてくれるアシストが少ない
硬さよりもこっちのほうが気になった

スイングスピード速くないと掴む感じは薄い、メーカーの謳い文句の通り打ち出し角度があがらないので、高さのコントロールはすごくしやすい
スピンガット使って高さコントロールできずに前で叩かれるという事故は減らせる
スピン性能はそこそこ、意識的にかけていくタイプ
スピン量が欲しいならこれを選ぶべきじゃない

パワーある人向けかなぁと思った
ボックス形状のラケットに張ったので、ラウンド形状のラケットに使うと印象違うかも
0684名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/04(火) 19:39:19.08ID:50Hx83kK
cx200は使ってる人ちょくちょく見るけど、sxはあまり見かけない気がする。
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/05(水) 17:28:28.06ID:F0gl8P0Q
ダンロップSXとスリクソンCVて全然違うのか?
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/08(土) 21:42:06.23ID:12bi2wLi
CX400買ってレザーグリップに替えるか迷う
誰かやってる人いる?
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/08(土) 22:20:54.22ID:12bi2wLi
今月はもう他のラケットとか服とか靴とか時計とか金使いすぎたからな
セール価格とはいえまーたラケット新たにとかさすがに気が引けてな
0690名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/08(土) 22:28:22.96ID:Jc8RgNKI
>>689
cx400にはなんで惹かれたの?周りで使ってる人みないから珍しいなと思って。
0692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/08(土) 22:40:53.39ID:12bi2wLi
>>690
確かに自分もあまり見かけない印象
最近以前使ってたスリクソンのCX4.0(2015)にポリスターエナジーを張ったところ、
こすり系のスピンでも楽に飛ぶ感じになってそれが楽しくてね
相変わらずボレーやスライス、フラットドライブ系も打ちやすいし
でも唯一強打に対し少し面ブレを感じるから、この系譜の最新を荷重して同じように
エナジー張ったら面白いかなって思ってね
RA値妙に高いからそこが気がかりだけど
0694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/08(土) 22:49:51.78ID:12bi2wLi
まあどうせ買うだろうなと自分でも思うけどねw
同じ考えの人いるかなと思って
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/08(土) 23:59:39.49ID:Jc8RgNKI
面ブレするなら3時9時に鉛テープ張れば安定すると思う。
自分はトップライトのラケットにそうやったらあんていするようになった
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/09(日) 03:29:32.58ID:Jy2dtbZ+
cx400はバランスとか重さがねえ・・・
290g、320mmとかじゃダメだったの?
これの3時9時に鉛貼るとフェイスがかなり重く感じそう
プリンスのx105持ってるけど、290gの310mmでめちゃくちゃ操作性良いよ
同じく厚めのボックスで飛ぶし、スイングスピード上げても強い打球喰らってもブレない
買う時400と迷ったけど、試打で圧倒的にx105が勝ってた
そりゃさっさとセールでさばきたくなるよねえ
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/15(土) 11:21:07.70ID:nm6qXFGo
FX買ったけど、硬いね。はじめての中厚だからかな。
球離れも速い。
スイートエリアとそれ以外の飛びの差が激しすぎて、
速めのラリーだとつらい。
あと、低い球が持ち上げづらい。

当面、手探りだなぁ。
0699名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/15(土) 12:34:09.74ID:l5guXUm/
RA70とかそこそこあったような
ってか、試打してから買えばよかったのに
0701名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/15(土) 15:54:47.16ID:j1u6kzaP
アイコニックオール試しに張ってみたらすげーいい。マルチ派の人には完全におすすめだわ。

難点はアイコニックシリーズ3種を置いてる店が少なそうなところと、自分のボックス系ラケットに最適なチョイスがまだつかみきれてない…。
しなり系に柔らか緩めはやっぱダメだな。それでも今50Pだけど。
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/16(日) 01:24:54.84ID:AmfHKA+L
ダンロップでスイートエリアが広いと感じたことはないな
さすがに8.0とか10.0なら知らんけど
そういう意味でちょっと難しめなラケットというイメージがある(個人の感想です
0703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/16(日) 10:17:28.08ID:j+zMilLS
自分が打ったことあるなかだと、SX300はかなりスイートスポット広く感じたかな
CX2.0も98インチの薄ラケにしては狭くないと思った
0704名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/16(日) 10:25:01.17ID:JOMyBZcC
CXは、ツアー以外は、スイートエリア広い気がする。
どこあたっても、まあ、いい感じに打てる。
0706名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/16(日) 15:19:21.13ID:n2QTzVgX
FXってまだ発売になってない?
0707名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/16(日) 15:56:02.27ID:y1NKaShk
とっくに発売されとるよ
0708名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/16(日) 16:00:30.02ID:n2QTzVgX
>>707
まじか
量販店で見かけないし公式サイトも8月発売予定のままだから発売してないと思ってた
0709名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/18(火) 12:48:13.43ID:HK1FCOg9
フラットドライブ系の中厚は市場に飽和してるから斬り込んでいくのはなかなか難しいだろうな
ボックスやスピン系ならまだメーカー独自の味を出しやすいだろうが、このカテゴリは飛ばしてなんぼだから
0710名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/18(火) 13:31:40.56ID:AzMqwMLr
メーカーの独自性よりも海外の有力選手との契約を頑張った方がいい。
SX、FXを有名な選手が使うようにならないと、どれだけ宣伝しても厳しいんじゃないかな。
0711名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/18(火) 13:42:03.87ID:v43JVT2x
社内どんな感じか分からないけど、他に本業抱えてたらそういった予算ゲットするの難しそう。ブリヂストンさんを思い出します。
0712名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/18(火) 15:49:52.40ID:LghRD1RX
セントジェームスプレミアム出すし、ボールで頑張ればいいんじゃないの。ライバル1社無くなるからね。
0713名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/18(火) 18:14:31.61ID:AzMqwMLr
テクニファイバーがボール販売するけど国内はほぼ一人勝ちだろうね。
0718名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/18(火) 22:16:59.57ID:AzMqwMLr
1缶売っても大して利益出ない商品を大量に売っても、そこまで大きな利益にならないでしょ
0719名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/18(火) 22:32:48.93ID:2v2Q+rc0
CX4.0のツアーを出してくれ
ヘッドがREV PROでやったような、300gのバランスポイント310mmで
あのRA値とやや厚めのボックスという組み合わせでこのスペックでも
十分な反発性能、掴み感出せるでしょ
0720名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/18(火) 23:07:49.56ID:GfEfBa7I
>>719
売れないんだから無理!
0723名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/18(火) 23:18:36.31ID:HK1FCOg9
ヨネックスみたいなカスタムフィットのシステムがあればそういう個別の需要も満たしてくれるんだけどねえ
0724名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/18(火) 23:19:22.79ID:2v2Q+rc0
使えばわかるよ
圧倒的な操作性と十分な飛びがあるからな
速いボールがボディ来ても楽々ボレー
スタミナ落ちた試合後半でも十分な飛び
0725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/18(火) 23:31:07.69ID:AzMqwMLr
200の軽くてトップライトの個体探せば?
0727名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/18(火) 23:35:38.81ID:2v2Q+rc0
個人的に24mmのボックスってとこは気に入ってるのよ
cx400に加重してみたけどなんかイマイチだった
やっぱラインオフの時点で弄らないで済むバランスってのはいいな
0728名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/19(水) 09:11:33.82ID:UhyRZ5+e
>>727
分かる。俺も欲しい。 CX200は、なんか違うんだよな。
いろんな場所に鉛つけて試したけど、なんか違うんだよね。
外すと、やっぱり素に状態が一番と思う。軽すぎるけど。
0729名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/19(水) 09:32:13.84ID:lTvlGqss
あー、レフプロがほしいわけじゃないのね。
0730名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/21(金) 21:10:18.99ID:/4GstKwV
FXみてるついでにCXも見てたけど色んなところで在庫処分セールしてるんだけどこれ新バージョンが来年はじめ辺りにでるのかね
0731名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/21(金) 22:35:50.11ID:gu3SDPUw
>>730
12月で丸2年だからそろそろかな
0732名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/25(火) 17:43:32.75ID:T0yYR6Fx
草トーがxt8だからそれで慣れてたんだけど、これからはfortにすればいいんでしょうか。AOは慣れなくても良い?
0734名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/25(火) 17:54:34.22ID:mT8KHUwo
>>732
テクニファイバーが出すボールが名前変わるだけで中身xt8らしい。
草トーがどうなるか分からないけど。
0737名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/25(火) 18:55:17.53ID:T0yYR6Fx
>>734
そうなのか!どうもありがとう。fortは遅いというし、AOは速いというから、どうしたものかと思ってたが。xt8生き残るならちょっと様子見かな。
0740名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/25(火) 20:58:24.67ID:mT8KHUwo
>>739
今後も製造だけはブリが受託するか、ラコステが丸っと買い取ったんじゃない?
0741名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/26(水) 17:34:04.28ID:L7k/FDRo
>>736
さすがに似たコンセプトで似たスペックの後継機は出るでしょ
0742名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/30(日) 23:51:53.66ID:xk6zhSDX
ラフィノFX500TOURとエクストリームツアーの比較動画でたね。一般人ならアシストの強いFXのほうが良さそうな感じ。
自分が両方試打したときも圧倒的にFXのほうが良かった。
0743名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/10(木) 18:31:31.88ID:m3xIrA5E
ダンロップテニス公式ユーチューブチャンネル再生数少なすぎて泣いた
0746名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/13(日) 14:14:33.79ID:d9qmfdlK
FX500TOURとcx2.0は305gでバランス315mmですけど、
振った感じどんなんでしょうか?
cx2.0のほうが薄いから振り抜きはいいんでしょうけど、
トップヘビーで重たいとか、打ち比べた方いましたら、感想教えて下さい。
0747名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/21(月) 18:45:16.13ID:Dtm14xK/
>>742
安っぽい打球点は相変わらず
今ダンロップを選ぶ理由がわからない
0749名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/21(月) 20:21:14.77ID:bS8Jp439
ダンロップはなんだかんだでCXシリーズがいいわ
0750名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/22(火) 13:42:04.64ID:xGf8A6AL
社員は突っ込み早いことw
0751名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/22(火) 18:41:57.22ID:SZc4+ySs
>>746
ウインザーラケットショップとかいうところで、似たスペックの打ち比べしている記事あってFX500ツアーが一番高評価されてる
もっとも記事書いているのはスウィングの遅いおじさんなんで、プロレベルしかいないここの住民とは意見が違うと思う
0752名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/22(火) 19:05:48.97ID:ysHHbc28
元アートスポーツの名物店員の中居さんでしょ
テニス雑誌にもオススメのグッズを紹介する連載を持ってたよ
何度か接客してもらったけど商品知識は超詳しい
0755名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/24(木) 10:23:23.76ID:8nFM2x6T
スクールにFX500の試打あって打ってみたが、打感が軽くていまいち
自分が上級クラスだからもっとレベル高いラケットのほうが合う
0759名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/24(木) 12:25:42.25ID:SbYfihnL
流石にネタでしょ
0761名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/24(木) 13:45:44.57ID:lmX6wLMM
レベルの高いラケット・・・?
0763名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/26(土) 18:30:16.79ID:TzHIl9vb
cx200にブリオかエクセルかXR3どれが一番合うかな?
0764名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/26(土) 20:23:51.82ID:snOvuZRM
スクールの上級って、草トーのクラス分けなら初中級に入れられちゃうイメージ
0765名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/26(土) 20:24:58.93ID:BXlV34AM
ラフィノ動画でCX200とFX500ツアーの比較でてるね
CX200は芯を外した時のアシストがなく厳しいって言ってるが、CX200が発売したときにはストリングパターンをセンターに寄せてオフショットで飛ぶようにしたと言ってたのにね
0766名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/26(土) 22:26:35.85ID:f1rmKvlV
>>764
自分のところに飛んでくるボール打つことはできるってだけの人が多いから、草トーやオフだと初中級って認識が正解だと思う。
もちろんスクールによりけり、その人によりけりだけど。
0767名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/27(日) 10:05:39.12ID:Mhh0ZPEH
>>755
CX200 と FX500 持ってるけど、オフセンターのアシストが少なく感じるのは
FXの方かも。
CXの方はセンターとオフセンターの差が少ないけど、FXはその差が大きいからかな。
FXで、センターで打つつもりでパワーやスピンを調整してて、オフセンターで打つと
かなり残念なボールになる。
オフセンターショット同士でくらべる絶対的な評価なら、FXの方が飛んでるのかもしれないけど。
0768名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/28(月) 16:03:05.46ID:6DZkfuue
CXは次モデルでは、どういう方向に変えてくるんだろうなあ
アシストが厳しいというレビューを見るから少しは飛ばす方向にするのか、よりコントロール重視にするのか
0769名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/28(月) 21:09:02.82ID:LwAFmkfl
どちらも売れないから不要
BSの後追うのが見える
0770名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/28(月) 22:21:39.26ID:6DZkfuue
売れない、はその通りになりそうだなあ
ネット上にデータは無いだろうが、スリクソン時代のほうが売り上げあったような感じがする
0771名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/28(月) 22:37:10.07ID:nCrBirdP
300g前後、薄フレーム、97,98インチくらいで頼む
0773名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/28(月) 23:24:29.98ID:eRDtIAKj
>>772
200tourの後継機はそんくらい思い切ってもいいと思うわ
0776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/29(火) 00:02:58.97ID:c/SwUodL
>>772
8年くらい前にそんな感じの出たけど(NEOMAXだっけか?)全然話題にならなかったじゃん
あれはMAX200Gのリメイクってより2000RIM系の感じだったけど
0777名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/29(火) 01:12:05.95ID:IonG9xfM
ソフトな打球感、タッチ系ショットが打ちやすいのがダンロップの2大特徴
飛ばない、スイートスポットが狭い点も含めて、すべてウッドの特徴でもある
0778名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/29(火) 08:25:49.13ID:ix8KhSQk
>>776
NEOMAX2000
スイートスポットはずしたらとたんに飛ばなくなるけど、芯を食ったときのソフト感は他に似たラケットがほとんどなくて最近までずっと使ってた。CX200も使ってたけどそれとはやっぱり違う
もっとフィットするホールド感としなりを持つラケット見つけたので乗り換えてしまったけど。
0781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/29(火) 11:01:54.80ID:29mgABMb
>>778
シニアの上級者がよく使ってた
聞いたら打球感がソフトで球持ちが長く感じられるって
0782名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/01(木) 13:55:46.05ID:n3S7dhPi
RIM系は、使ったらはまるけど、壊れやすいらしく販売中止になったらしい
注文販売でよいので、発売してくれないかな
0783名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/01(木) 14:02:32.26ID:MqCDteFc
>>782
あー、たしかに折ってる人よく見たわ笑
0784名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/01(木) 23:07:26.99ID:MqCDteFc
高橋悠介がバボラに移ったっぽいな
0787名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/03(土) 21:43:55.81ID:IyDrs74U
みなさんはFORT、AO、XT8どれが好きですか?
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 00:20:10.49ID:LlL88OiR
FORTは論外、試合以外では使いたくない
AOは飛びすぎる
この3つではXT8だけどもう無くなるから論外
この前デモで使った来年出るYONEXのTOUR PLATINUMは良かったからYONEX
0792名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 00:36:09.63ID:xlnl3uzW
AO好きだけどなー
0793名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 10:23:14.08ID:B4zcFrR2
>>789
ブリヂストンのボールはどこか引き継ぐんじゃなかったけ?
確かテクニファイバーのボールはブリヂストンのOEMじゃない?
テクニファイバーはラコステが販売を引き継ぐからラコステかテクニファイバーで継続じゃない?
0795名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/04(日) 12:25:45.01ID:7x6COCXP
ヨネックス とブリヂストン は別物。同じ工場というだけ。
ブリヂストン ボールはテクニファイバーが引き継ぎます。
0797名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/05(月) 23:12:54.11ID:NjSad7UF
fx500tour試打したところ、具合良かったな。

早い球打てるし、狙ったところに落ちる感じ。
ボレーが特に良かった。
0799名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 15:35:26.98ID:dgFY7czs
横レスだが両方試打した感想を
無印は軽い打感でアシストが強く、ストロークが楽な一方でボレーが安定しなかった
500tourは中身が詰まった打感でアシストもそこそこあるのでコントロールしやすく、少し重いからかボレーも安定

自分はtourのほうが好印象だったけど、今使っているラケットによっても印象は違うだろうね
0800名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/06(火) 21:54:19.09ID:CtOrrbCk
>>799
ありがとうございます。
CX200tourを使ってます。
通ってるスクールの試打にtourが入って来なかったので気になっていました。
参考にさせて頂きます。
0801名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/07(水) 08:56:57.83ID:Yw3Kf5zX
CX500tourって写真で見て黒と青だと思ってたんだけど、使ってる人のを見たら黒じゃなくて濃紺なんだね。
0804名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/10(土) 11:19:22.19ID:91UXgAkM
aoの入れ物って何ゴミですか?フチがアルミなんですけど、分けるのもしんどいし。
0806名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/10(土) 20:25:45.37ID:I4dp/o9o
今までなら2年周期で今年の年末辺りだが、今年新しくFXが出たからそれぞれ3年周期になるかもね
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/10(土) 20:32:49.31ID:AmdXJyfX
>>806
最近cxシリーズが半値で売ってるのでそろそろモデルチェンジかなと思ったんですが…
デザインどうなるんだろう?赤を基調とするどうけど。
0808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 08:08:42.27ID:us9pVaev
cx200モデルチェンジ出るのかな
自分もネットで半値のやつみたからモデルチェンジ出ないなら買っとこうかな
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/14(水) 12:25:19.56ID:us9pVaev
>>809
やっぱりそうなるよね
デザインも打ちごたえも好きだから買ってストックしとくことにします
なにより15000円くらいでこのクラスのラケット買えるならかなりお得だよね
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/25(日) 23:48:54.19ID:sKjX6Gk0
篠崎コーチって今どっかのコーチやってるんだろうか?
インプレ動画ではかなり上手いなぁって思ってた。金髪?茶髪?のコーチが出た時のダブルスとか、高石コーチ並みのセイバーやったりするし見てて面白かったなぁ。
喋りも変に受け狙ったりメーカーベタ褒めしないし。
今の近藤コーチは受けを狙い過ぎ。
0814名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/26(月) 22:18:39.41ID:kdgfk/Wq
篠崎コーチは良かったよね。上手いし見応えのあるプレーするし
近藤コーチも人がいいのはわかるんだけど、見てて楽しいプレーではないな。ただシニアのコーチがポンポン打ってるだけ
近藤コーチに変わってからラケットインプレでダブルスやること減ったし、そういうのも退屈な理由だと思う
近藤コーチはダブルス撮影NGとかあるのかね
0815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/27(火) 11:52:25.36ID:WlZK3Ab2
近藤コーチCx200推しの時ダブルスしてたけど。
篠崎コーチは小技とかボレーがすごいうまかった。
リバースサーブとかスマッシュも逆回転かけたりするからまじ見応えがあった。
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/27(火) 12:35:21.12ID:VEqzsMrT
そう。でも近藤コーチに代わってから明らかにダブルスやる頻度は減ったでしょ
歳でしんどいのかダブルス苦手なのかはわからんけど
正直ゲームやられてもラケットのインプレとしては微妙なんだけど記憶には残るよね
0817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/27(火) 13:01:54.23ID:WvrX4eE0
いや、そんな頻度変わらんと思うぞ
FXがないからそう感じるんじゃない?
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/27(火) 15:22:37.57ID:T5uUpKII
YouTubeとしてはダブルスは面白いかもだけど、ラケットのインプレッションとしては速度や回転量測ってもらったりのほうがいいね
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/27(火) 17:03:16.98ID:5aS2NIH4
SX300もピュアアエロVSみたいにフレーム厚を21-23-21mmくらいに薄くしたモデルを発売したら売れそう
フレーム厚を薄くしたFX500ツアーみたいなラケットが将来的に出るんじゃないかな?と予想しています
フレーム厚を薄くすると打球感が柔らかくなって薄ラケ好きの人には需要があるだろうし
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/28(水) 12:28:40.07ID:4xzPkcGL
>>819
前モデルの変幻派のcv3.0の後継がsx300で弾丸派cv3.0fの後継がFX500。
cv3.0fツアーはあったからFX500ツアーは出た。
cv3.0ツアーはなかったからsx300ツアーは出ないんじゃ無いかな。
0822名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/29(木) 17:57:32.76ID:+EYykEng
CXシリーズが叩き売りやってんのはテニス撤退に向けての証拠!BSに先越されたな
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/29(木) 23:01:50.27ID:F9O9zQeo
CXシリーズマジで早く来てほしい
やっぱ薄ラケが見た目格好良くて打感も振り抜きも良くて最高だわ
デザインも今みたいにシンプルで頼む
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/30(金) 12:52:03.12ID:fsp+BinY
現行のデザインが良すぎるから、次機種のデザインどんなの来るか怖い笑
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/30(金) 22:03:25.25ID:pZnZhKB4
次のCXは、r○○がメインカラーとの・・・
0831名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/31(土) 09:23:06.11ID:+VrUHbCJ
>>830
CX200、CX200ツアーは周りではコーチ2人やスクールの別格上級者3人が使って良い球を打ってるから物は良いんだろうね。
ツアーは試打ラケット打ったけど95でスイートエリア大きいし振りねきはいいしメリットを今時に正常進化させてデメリットを緩和させてるけどパイの小さい上級者が好んで選択するのみ......
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/31(土) 19:13:18.36ID:vc88rU6w
中級くらいだけどCX200ツアー使っている
振り抜き良くて打っていて気持ちいい

使いこなせているかは別として。。。
0834名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/07(土) 18:44:23.14ID:7agaJ25z
>>828
昔のダンロップみたいなグロス塗装の赤なら良いな
艶消しの赤なら微妙
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/08(日) 06:39:29.90ID:yWLnSGdN
CX200の後継機種は昔の300Gみたいな黒×オレンジのカラーリングにしてほしいな
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/13(金) 14:15:15.14ID:FkKtZL04
cxの後継はいつ発売になるんだろうか
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/13(金) 23:54:02.92ID:ct7CSUUV
>>838
現行のCX200がセールになってるお店が多いから、年末か来年の1月か2月あたりと予想してます
オレンジとかなら嬉しいけど、赤ラケなんでしょうね
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/14(土) 08:44:46.48ID:wf+2tNVO
現行のCX200のデザインはアシンメトリーだからあまり好きじゃないんだよな
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/14(土) 09:22:19.15ID:0wQwDgbk
情報一切ないから年末辺りはないっしょ
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/15(日) 00:41:50.81ID:KbxfmKeg
>>843
いらないかなぁ笑
0845名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/15(日) 10:23:25.73ID:SZPYHMO0
>>843
CX200の後継モデルがそのカラーリングってことでしょうか?
それとも、それとは別で限定カラーが発売されるのでしょうか?
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/15(日) 14:34:02.83ID:fxZYj1Yh
>>843
どこ情報だよ
0847名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/17(火) 13:20:54.00ID:2MtHSkk4
SX300、現行のカラーリングも結構好きだけど黄色じゃなくて黒がメインカラーみたいになってるから後継モデルはグロス塗装で蛍光イエローをメインカラーにしてもらいたいな
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/18(水) 17:58:08.89ID:IUzlrGZG
>>828
赤ラケになるのかな
黒ベースは飽きてきたからグロス塗装のかっこいい赤ラケだと嬉しいな
0849名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/18(水) 18:17:47.48ID:7TdDCEqS
色の数抑えてくれればあとはどうとでもなるはず・・・
0851名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/20(金) 20:55:46.24ID:hAf1ltZJ
CX200の後継モデルの情報は年末くらいまでには出るのかね?
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/21(土) 10:57:12.91ID:Dx3zLveX
撤退に向けた白旗
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/21(土) 14:49:17.11ID:G0z43fcK
SX300のカラーリングはかっこいいと思うんだけど、CX200はシンプルすぎて微妙だと思ってたからは派手な赤ラケだと嬉しい
スペックは現行モデルのCX200と一緒で21.5mm均一のフラットビームになるのかな?
そのうち昔すごく人気があった黒とオレンジの300Gと一緒の22mm均一のフラットビームになるんじゃないかな?と予想してます
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/21(土) 16:57:01.87ID:Bxmt2D1I
薄ラケがやっぱり格好いいし振り抜きもいいから好きだわ
CX2.0がスペック的にはドンピシャなんだけど、あのデザインがなぁ…
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/21(土) 17:42:32.63ID:G0z43fcK
>>856
薄ラケのほうが打球感が柔らかいので打っていて気持ち良いですよね
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/21(土) 20:29:54.49ID:68IbKUKh
そんな俺がグラビティプロで幸せな日々を送ってる。
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/24(火) 10:08:23.91ID:nwPX/x7h
先日、スクールに行った際に、ダンロップ契約のコーチに尋ねてみたところ、間もなくCXシリーズはモデルチェンジするとのこと。
どうやら情報解禁の問題があるらしく、それ以上の具体的な内容ははぐらかされた。(教えてあげたいけど言えないみたいな感じだった)
販売開始時期は春先あたりになるらしい。
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/24(火) 10:10:55.30ID:nwPX/x7h
個人的には、現行モデルが、性能・デザインともに気に入っているので、3年周期でも別に良かったのだが。
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/26(木) 20:13:45.50ID:Oy2UpWgG
100インチでフレーム厚23oくらいのボックスを希望するけど、CX200と400の中間になっちゃうから絶対出ないなあ
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 00:57:59.77ID:Pr1/yujt
ヘッドといえばラジカルOSみたいのを出して欲しいなあ
薄ラケでオーバーサイズのラケットが出たら面白いんだが、そういうのはダンロップはやらなそう
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 23:18:36.29ID:ERtFMEzD
>>868
プリンスのツアー100がそんなスペックかな
ラインナップ増やさないと思うけど、sxとfx出してるから400のスペック変更はあるかもね
0873名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/29(日) 07:06:19.30ID:v8sE1bP2
年末くらいまでにはCX200の後継モデルの画像公開してくれるのかな?
それとも来年に持ち越しかな?
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/29(日) 22:07:20.77ID:v8sE1bP2
また赤×黒になるんですか
あまり変わらないカラーリングになりそうですね
グロス塗装の赤単色のほうが良かったですわ
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/30(月) 00:58:13.07ID:lVq+DNgu
>>878
最初は良かったけど、ワイはマット塗装のラケットは飽きましたわ
どこのメーカーも黒ベースのシンプルなマット塗装のラケットばかり出してるし
またどこかでグロス塗装の流れに戻ってほしいです
ワイの予想では、来年の11月頃のプリンスの新しいファントムシリーズあたりからグロス塗装の流れが来ると思ってます(希望も含めてですが)
0880名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/30(月) 06:18:39.47ID:csrrl8H2
ウイルソンでは全てのモデルで契約プロがグロスかマットかを選択できるようになってるね
例えば錦織はグロス派だけど同じモデルの契約プロはマットも選べる
0881名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/30(月) 06:50:33.15ID:IEMmD8f/
契約プロというか、オーダーメイドのプロストックを与えられてウイルソンのシカゴ本社で作ってもらえる人だけの特権じゃないの
ダンロップはそもそもそこまで契約プロがいないという
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/30(月) 09:40:36.19ID:csrrl8H2
仕上げの違いは手触りやフィーリングにも影響を与えるから、プロにとっては好みというレベルには留まらない重要なファクターだよ
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/30(月) 11:43:31.99ID:xt12BbFF
好みの問題、パフォーマンスに直結するかは人次第
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/30(月) 11:47:03.94ID:dFD2Je5+
>>885
これは全くその通り。
自分はシンプル&マット塗装が好きなので、性能的に合うのは分かっていても、スリクソン後期のガシャガシャデザイン&グロス塗装は、迷いながらも結局スルーしてしまった。
0891名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/30(月) 20:02:00.59ID:lVq+DNgu
なんかグロス塗装のほうがマット塗装より打球感は柔らかく感じるらしいので、プロでグロス塗装にするかマット塗装にするか選べる選手はグロス塗装を好む人が多いみたいな話をどこかで聞いたことありますね
0893名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/30(月) 21:17:55.65ID:lVq+DNgu
>>892
そうかもしれません
個人的には打球感が柔らかいラケットが好きなのと、見た目的にもグロス塗装のほうが高級感があって好きです
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/01(火) 11:12:23.58ID:PcXQ5Oli
今までHEAD instinctのユーザーだったけど、テニススクールで試打したらめっちゃ良かったからFX500 tour買っちゃった。
これからよろしくお願いします。
0895名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/01(火) 11:38:21.30ID:sFZJr0tf
>>894
今作のCXシリーズは評判いいよね
試打した人は良いって言うし実際使ってる人もよく見る

CX200→3人(コーチ1人、中上級スクール生女性1人、中級男性1人)、
CX200 tour→4人(コーチ1人、上級スクール生男性2人、上級女性1人、中級スクール生男性1人)
FX500 tour→中級スクール生男性1人
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/01(火) 11:46:48.51ID:sFZJr0tf
>>895
CX200 tourは上級スクール生は2人じゃなく1人だった。

面安定感などを正常進化させた扱いやすい薄ラケの潜在需要があるんだと思う。
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/01(火) 14:57:57.05ID:9E4b+nF+
FXのマット塗装、サラサラすぎる気しない?
スロートもってテイクバックするとき、滑る。
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 22:08:12.91ID:jxvEaXFB
ヨネックスやヘッドが新作の情報出していく中、ダンロップは何してんの
出し惜しみしている場合か?
なんかいつも一歩遅いんだよ・・・
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/06(日) 23:34:21.90ID:7U99MEp5
先に情報出す→後から来る人気メーカーに話題取られる
同時期に出す→人気メーカーに食われ見向きもされない
後から出す→先に出た人気メーカーの買っちゃたからな〜

詰んでる
0904名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/07(月) 00:55:07.71ID:iE71qbdP
FXカッコいいし使いやすいし良いと思うけどなあ
まあ高めの球を全力で振った時にものすごい飛んでいってアウトになりやすいけど。
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/07(月) 01:01:22.04ID:CdEv0B5u
まぁ、プロで使ってる人がパッとしてない時点で玄人好みになっちゃうよなぁ
しかも、その玄人ですら納得するものが少なくなってきてるからな
CXシリーズなんてリニューアルする度に悪くなる
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/07(月) 02:33:13.45ID:iE71qbdP
って言ってもペイントジョブじゃないの?
まあ型は過去のラケットってことを考えると過去にプロが使ってくれるクオリティのラケットを作れてなかったってことだから結局似たようなもんだろうけど
0908名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/09(水) 21:25:11.56ID:+ajk9T7i
BSと同じ末路
0909名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/09(水) 22:17:18.54ID:b1y/rqU5
ブリよりは売上いいと思うけど、そろそろ売れ筋出てこないとキツイかなぁ
0913名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 11:00:08.49ID:y3i+61a/
>>912
そうなん?
海外の学生やコーチの練習動画見てもプリンスほとんどいない気がする
0914名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 11:20:10.85ID:NyIddr0/
>>913
海外住みだけどプリンスはそこそこ見るほうだよ
ブライアン兄弟はもちろん今年の女子でGS獲った人もステンシル無しのプリンス。ダンロップは大舞台で勝ててないもんねえ
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 11:58:28.97ID:y3i+61a/
>>914
まあ一度撤退したしなぁ
俺の中ではプリンスもブラブラ以外そんなパッとせん、晩年はピュアドラだったし。
0917名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 12:47:39.90ID:LQI8tOPQ
世界シェアは某ブログ情報だと
ウィルソン・・・28%
ヘッド・・・23%
プリンス・・・18%
バボラ・・・17%
ヨネックス・・・8%
ダンロップ・・・3%
テクニファイバー・・・3%
だそうだけどね。
この中だと最近はヨネックスが頑張ってるイメージ
0919名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 20:06:45.13ID:+Cf4lvM9
意外なランキングだわ、
プリンス≧バボラ、ダンロップ=テクニなんだな。感覚的に、ウィルソン>ヘッド=バボラ>ヨネ>その他って感じだった。
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/11(金) 20:28:44.40ID:zT3u2xw3
>>919
俺もそんな感じだと思ってた。
0925名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/12(土) 13:31:10.43ID:08lt7tw4
>>924
PDFページ
アドレスがうまく載せられないので、「ダンロップ CX 2021 エムズテニスパーク」で検索して。
0926名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/12(土) 13:50:28.14ID:DP3PQWw9
>>925
おー、ほんとだ載ってる。
真っ赤だなー
0929名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/12(土) 14:36:30.70ID:7lxIBKfq
ケビン・アンダーソン選手をはじめ、数多くの契約プロたちの戦いを支え、

この時点ですでに怪しいな。アンダーソンの他にCX使ってるプロなんて鈴木貴男しか知らないわ
そして今回は反転デザインにしたんだね。無難ちゃ無難でいいと思う
しかしこれ、CX200OS(105インチ)なんてのもあるのか…使ってみると意外と楽かつ楽しいかもな
0932名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/12(土) 15:24:16.94ID:wZIkEiwr
ダンロップに必要なのは華
物はいいし、土居や奈良も使っていて実績は十分。日本人にはむしろ合っている
シェアを拡大する唯一そして一番大事な華がない
ガンダムとコラボするしかない
0933名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/12(土) 15:27:19.86ID:VmUtGZmj
現行のCX200より全然かっこいいカラーリングやん
しかも機能も柔らかくする方向みたいだし
これはSX300の後継モデルのカラーリングにも期待出来そう
だいたいこれの黄色バージョンみたいなカラーリングになる感じだろうし
0934名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/12(土) 15:34:43.18ID:mehlYbZu
クッソ格好いいな
CX200使っているけど、見た目だけなら即乗り換えだわ
あとはスペック


でもこれでもユーザそこまで増えないんだろうなぁ・・・
0935名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/12(土) 15:35:59.23ID:mehlYbZu
ってかスペックも載っていたわ
0936名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/12(土) 19:11:55.51ID:DP3PQWw9
スペックは大きく変えてなくて新しくラインナップ増やしたね
400tourが気になる、ボックス形状は変わらずなんかな
0938名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/13(日) 14:33:10.79ID:20z0sYoF
ウイルソン一筋25年だけど、むしろプロスタッフを継承しているのはcx200かもしれないと思う今日この頃
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/13(日) 17:04:35.30ID:kjcR5QZ1
デカラケというと軽量でフレームが厚いものばかり。
最近ファントムグラファイト107を使ってみたが、薄く、重く、トップライトで振り抜き悪くなくスピンのかかりも良かった。
なのでCX200とオーバーサイズの2本を購入予定。
0943名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/13(日) 17:54:45.45ID:IFiXjrIV
それHEADのパステルカラーになった新作にも言えるんか…?
新しい色がカッコいいと思えるとは限らんよ
0945名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/13(日) 22:49:02.05ID:X9asbAYT
>>941
わかるよ。俺もEZONE105を重くして使ってるがパワー振り抜きスピンに加えてスイートの広さがあって使いやすい。特にボレーで効く
初心者用超軽量激厚フレームではないオーバーサイズってひょっとするとこれから伸びてくるカテゴリーかもしれないと思ってる
そんなわけでCX200OSは俺も興味あるからゲットしたらインプレよろしく
0946名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/13(日) 23:30:34.78ID:RT4IQvOx
自分みたいなプレイヤーにはOSの方が身の丈にあっていることは分かってる…でももう少しMPを使わせてくれ。
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/14(月) 20:47:26.14ID:A9lb48ak
200LSは中途半端感があったから、400TOUR はありがたい。
プロスタッフV13買っちゃったよ。
0952名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/14(月) 21:29:08.48ID:i8OTtvdZ
プロストックの優位性の中でも特筆すべきは重量・バランスを素材を用いてカスタマイズしてくれること
鉛は反発性・耐久性・振動吸収性などには寄与しない
0955名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/14(月) 22:55:53.47ID:BUzjTGYo
新しいCX200ちょっとだけ試打してきたけど少し柔らかくなってたわ
けど、初代CX2.0までには戻ってなかった
0957名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/15(火) 04:03:32.88ID:fjGXPZDE
CX200といえば今年のダブルスインカレチャンピオンの柚木君も使ってるんだよな
彼は身長196センチもあってサーブとパワーがすごいから、ダブルスならプロでも良いところまでいくかもね
0960名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 21:58:31.72ID:AgUYe0hi
>>951
わかるわぁ〜。なんか違うんだよね。
だから、鉛貼っても、結局外して、元のスペックで打ってる。
0961名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 22:25:30.47ID:GNKJPPZh
普通に分かる
まあでも鉛の貼り方が下手だから違和感あるのかなとも思う。
めちゃくちゃ上手く調整できる人は違和感なく重くできるんかなあ
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 22:46:16.86ID:6KmAz0tH
最適なバランスと考えるスペックを商品化しているわけだし、鉛の分だけ振り抜きが悪くなるのも明らか
0963名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 22:55:39.27ID:aLf3vpa0
>>960
それ結構ある。3g以内くらいまでかな。
汎用性があるのが下の結果となった。

3時9時で両方あわせて3g程度で全ラケット共通で面安定、球もちがよくなる←WilsonのPWSの効果とほぼ同等

0時に1g〜3g以内でフレームが硬いラケットで極バランスになりストロークの振り抜きアップ←振り抜ければ硬いラケットなら威力アップ
(柔らかいラケットだとしなりすぎてコントロールが悪くなることも)
0965名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/18(金) 02:12:54.98ID:NyY3z1Tt
>>962
個体差がある物だから一概にはそう言い切れないだろ、下手すりゃカタログ重量の前後5g近くとかあるからな
重量、バランス、SWを指定して買ってる人が全体の何割いることか…
0966名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/18(金) 02:49:52.83ID:F1nSWO7s
>>965
同時期に同ロットの似たような個体差の買わないとほとんど別物。

スイングウエイトは店ごとに測定する機械の違いとはかりかたの誤差がでるので同じ店でないと意味がない。

同じスペックで買いたすならよほど好きな機種で使い続けない限り似たような別のラケットを買ったほうがいいと思う。
0975名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/30(水) 16:42:42.68ID:Kdgj8JsF
ちょっと上の方で出てた検索ワードから見た広告だともっとメタリックな感じに見えたけど艶消しっぽい感じ?
0980名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/31(木) 15:18:11.85ID:LkXlBN2i
スリクソン時代の打感に戻ればいいなぁ
今回は試打しよ
0982名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/31(木) 18:02:32.43ID:+jvxbdCv
デザイン最高だけど、フレーム薄くして欲しかった
CX2.0のあの薄さが恋しい
0983名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/31(木) 22:02:13.15ID:efK1b+Nc
うーん400ツアーかあ、気になる
cx4.0打って以降23mm以上のボックスって興味あるんだよな
重さ的にヨネックスのVコアプロJPより扱いやすそうだな
0984名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/31(木) 22:07:43.26ID:FcxCfQTD
ラケットが軽いと球を飛ばす技術が高度になるから人それぞれだろうな
CX200のLSとかで重いボールを打てる人とか凄いと思うわ
0985名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/01(金) 09:46:11.26ID:xJ2cv7JG
400tourは300gのはずだからそんな軽いってわけじゃないかな
これでバランスが315mmならめちゃ嬉しい
0987名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/01(金) 12:52:05.52ID:CRLppO3u
ダンロップはいっつも情報出すの遅いよね
来るのはもうみんな分かっているのに
何を出し惜しみしているのか分からんけど
0988名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/01(金) 12:55:07.10ID:A0YmgsBV
ヘッドのラジカルが出し惜しみしすぎて話題ヨネックスのvコアに取られた感あるし情報はさっさと出すに限る
0990名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/01(金) 14:22:44.47ID:zeZgYIqR
その辺下手くそだよね
ガットは情報公開してから発売までやけに長かったし
0991名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/01/01(金) 14:57:40.17ID:TU4yZDDT
長かったねえ。コロナ等のトラブルもあったのかもしれないがあれはマイナス要素だった
プレミアムボールの耐久性テストをダラダラやってたのもかえってダレていかんかったわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 811日 3時間 0分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況