X



トップページテニス
1002コメント293KB

ヘッド 総合 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0319名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/03(木) 23:02:31.14ID:kdg2RgCF
ラケットを良いか悪いかで聞くのはナンセンスだと思うんだけど
上位互換って言っても何がどうなれば君にとって上位互換なのか君以外には分かんないし
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 00:25:42.71ID:5OsgfaVY
ラケットは合うか合わないか。本来のポテンシャルが100としたら合わないラケットなら70とかしか出ないだけ。ラケットの力で120とかにならないから
0321名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 06:25:49.04ID:tCRNX0TN
>>319-320
いやスペックが全く同じでその差がグラフィンの配置だけなら
単純比較で打球感や飛びの違いとか話できるだろ
ゴミカス蛆虫アスペがなに常識人ぶってしたり顔でレスしてるんだか 笑
答えられないなら黙ってろよ池沼
0322名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 09:31:36.68ID:f37Pb4au
ほんとですよねー
買ってみてレビューお願いしますね
0323名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 10:16:21.76ID:HD12H4Mw
買ってレビューしろは草
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 12:31:52.37ID:JtGT5I7U
黙っていたらレス下さい
上位互換とか意味わかんないって言ったら池沼扱いとか

新作だから上位互換だよー
完全上位互換!
黙って買えや!
0325名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 16:02:47.97ID:Fj4l4DF8
>>312
95インチで305グラムぐらいなら買います。

>>318
グラフィンは素材の強度を生かした極バランスでタッチはその前の3doからの上位互換の完成形です。振り抜きの感覚が違うのでまったく別物と考えた方が無難です。
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 16:54:28.47ID:NmtvF1Xx
>>324
人それぞれじゃない?新作で改良されてるんだろうけど
1つ前のモデルの方がいい場合もあるし。
個人的にSpeed PROはXT>touch>360の順で打感好きだし。
エクストリームは確かtouchからガラッと変わった印象。
0328名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 18:36:33.54ID:JtGT5I7U
>>326
それは私ではなくて>>321にお伝えされたらいかがでしょう?
完全上位互換とかネタだと思ったらマジみたいだし
0329名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 19:48:12.38ID:f37Pb4au
てか、360からヘッドに復帰したけど、グラフェンの良いとこってどこ?
スピードプロにしたってのもあると思うけど、打感がクッソ硬え
リアルな問題として、サーブのスピードが出ねえのとスイートせめえ
上でも言ったけどね
0330名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 19:58:15.11ID:WIXdWIan
新しいラケットは一世代前のラケットに比べて全ての面において上なんだから多少高くても新しい方を買わない理由はない
だから今すぐ新しい方を買いなさい
0332名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 20:52:17.28ID:JtGT5I7U
プッ
やっと戻ってきたと思ったら自分に賛同してない書き込みが同一人物と思っているようで

完全上位互換だからG360買っとけよ
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 21:32:29.81ID:MM4sXDg3
マイルドな打感がいい奴とシャープな打感がいい奴がいるんだから
どっちが上位とはいえないでしょ
グラフィンの配置かえて打感に影響ないはずもないし

個人の感想でいえばデザインがあれな時点でエクストリームのG360がタッチの完全上位はないな
0336名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 22:59:42.21ID:tZ1Lmn3+
煽りはどうでもいいけどグラフィンからグラフィンタッチ、グラフィン360ってテクノロジ的にはどうなってんだ。というかグラフィンって何やねんという
0338名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/04(金) 23:52:22.53ID:tZ1Lmn3+
>>337
例えばインテリファイバー時代のプレステージと今のプレステージと比べて明確な進化とかわからないんじゃないか。フィーリングが違うぐらいで
0339名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/05(土) 03:14:19.78ID:yUSTvRN/
>>333
スイートエリア狭いと言うけど、そんなに狭く感じない。
テニスセンサーとか使って、スイートで打ってる率とか分析した方がいいのでは?
スイートで打ってる率が高いとスピードは全然辛いラケットとは思えない。
0341名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/05(土) 06:59:35.32ID:odgewqwC
ブレード98CV1820から360スピードプロに乗り換えた
スイートは広いし、パワーあるし、回転もよくかかる
ブレードと比べればスピードは簡単ラケットに思えた
0342名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/05(土) 08:50:16.32ID:9cv/jF5d
他社の1820と比べるとスピードPROはまだ扱えるのは同意出来る
良く言われる硬いは性能ではなく好みだし
0343名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/05(土) 16:53:02.03ID:b6mf2h1t
>>341

それは楽だろうけど、個人的にはproはXTが打ちやすかったなぁ…
0344名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/05(土) 17:02:38.18ID:XFdAEY/I
スピードってそんなに硬いか?
グラフィンXTスピードMPは打球感が柔らかくてスピンもかなりかけやすくて使いやすかったけど
グラフィンになってからのラジカルのほうがよっぽど硬いと思うんだけど
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/05(土) 19:26:10.59ID:zTINVKDd
>>340
これ面白いな。
これのお陰でマッケンローがヘッドと契約したんだったりw

あと
>長年に渡ってご討論いただいている棚橋良次博士(元ヤマハ(株)スポーツ事業部)
って書いてるけど、プロトとか作った人だったりして。
0347名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/07(月) 05:15:41.46ID:SEU89ezN
人は楽に飛ぶと柔らかく感じるし
楽に飛ばないと硬く感じる

振動とか衝撃について語れない人の柔らかい硬いは聞かない方がいい
0350名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/07(月) 11:37:46.35ID:q3fDrBZP
ヘッドのラインナップの中で今一番売れてるのは、やっぱりラジカルなのかな?それともスピード?
何となくの想像ではこんな感じ?
ラジカル≒スピード>インステ>プレステ≒エクスト
0351名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/07(月) 17:30:59.53ID:uLyMxrpG
ウィルソン派、というか気持ち良さだけでプロスタ85遣いだが
ヘッドってプレステの頃から縦長形状だけどあれは何か理由あんのかなぁ

よくMIDとか面が小さいとスイートが先端気味に寄ってスピードが出るとか言うけど縦長形状もそういうのがあんのかね。
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/07(月) 18:06:06.75ID:SEU89ezN
プロスタッフMIDを知り合いが持っているから打ったことあるけど
あれと比較すれば
プレステージMIDは芯を外しても飛ぶし衝撃も少ない
だけどスイングウェイトが少ないからか先端でひっぱたく感触が弱いかも
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/07(月) 19:18:04.48ID:C/JjVINL
>>350
スピードが1番売れてそう
中身はともかくジョコビッチやズベレフが同じカラーリングのラケットを使ってるから
売れてる順に
スピード>ラジカル>プレステージ>エクストリーム>インスティンクトって感じ
じゃないかな?
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/07(月) 19:33:42.62ID:Wq7R8Ktu
>>351
縦長ラケットは縦糸が長いために飛びやすく、幅狭の操作性の良さと飛びを両立できる という狙いじゃないかな!
もっと縦長のフィッシャー バキュームプロ MSでその効果を感じた。
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/07(月) 22:53:02.20ID:NXx1qHt6
プレステージを使ってる人を最近まず見かけないんだけど
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/08(火) 19:51:24.24ID:eawhDU5i
プレステージってプロスタッフと比べると芯外した時の面ブレが大きくないですか?ツイストウェイトが小さいのかな?
(取り敢えず比較したのは、グラフィンタッチのMPと、プロスタッフ は90系も97系も共通で)
特訓用にはいいのかもしれない。
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/09(水) 00:03:20.12ID:JBKTOlhd
多分それガットがボールを弾いてぶれてる
ガット少し緩めにするか
スナップバックしやすくするか
でボールを受け止める感じにすれば改善できる
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/10(木) 16:49:33.01ID:B0GJXonN
ラジカルはやく360に切り替えてもらいたい
例年通りだと11月に先行発売されるけど、7月か8月の夏頃あたりに発売されると予想してる
0365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/12(土) 00:02:35.74ID:DN8AMIOL
>>364
ジョコビッチだな
スピードはズベレフに任せて本来の形に戻そう
チリッチでもいいけど
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/12(土) 00:13:42.26ID:fienDox8
>>364
シュワルツマンじゃないかな?
もしくはスティーブンス
この2人は長さが市販品よりは長いだけでラジカル使ってるらしいし
0367名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/12(土) 09:26:50.13ID:X2WeP9ae
ジョコビッチ
シャラポワ
チリッチ
ガスケ

このメンバーの中にシュワルツマンやスティーブンスだとかなり見劣りするな・・・
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/15(火) 09:42:59.59ID:BXRX6w80
シュワルツマンもスティーブンスもフリッツも昔のラジカルだからね。
現行ラジカルを使ってる選手はジュニアくらいしかいないのでは?
0370名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/15(火) 10:17:16.13ID:Pokd094L
現行のラケット使ってるやつなんてほとんどいないだろ
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/15(火) 16:15:39.10ID:7+iuCb2F
やっぱりラジカルは昔のフラットビームで打球感が柔らかいラジカルが良いよね
今のラジカルって打球感は硬いし、良いところが特にない
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/16(水) 23:25:28.62ID:9SYefJ9m
スロート部分の形状を見ると、スティーブンスは現行モデルのラジカルを使ってるように見えるけどどうなんだろうね
まあ昔のラジカルのほうが打球感も柔らかくて癖もない万人受けするラケットだったのは間違いない
個人的にはユーテックラジカルプロが好きだった
0375名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/18(金) 05:59:52.37ID:SQ0dnXD1
次の360ラジカルはオレンジ×黒だと良いな
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/18(金) 21:03:00.55ID:y4WzO3Zi
デザインは重要だぞ
主にフレームの形状のことだけど
カラーリングはどうでもいい
気になるんなら自分で塗装しな
0381名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/19(土) 00:06:30.24ID:MPcf3c4B
現行モデルのラジカルの良いところって何かある?
スピンのかけやすさならスピードがあるし、打球感の柔らかさを求めるならプレステージがあるし
今のラジカルって中途半端なんだよね
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/19(土) 07:21:37.75ID:I/6tFrdi
ラジカルは「めっちゃしなるで」やめたん?
0384名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/19(土) 08:44:51.11ID:V8+wzMSK
Head的にはプレステを95にした事だし、スピードとプレステの間を埋める機種って位置付けなんじゃないの?

個人的にはラジカルTourとでもしてパターンの細かいモデルは残して欲しかったけど。
0385名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/19(土) 09:37:38.18ID:YjWbZf4S
ラジカルってシャフトの形状がどうしようもなくダサいよな
あれのせいでカラーリングどんなに良くても買いたくはないな
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/19(土) 10:21:28.95ID:lPiXZ+K9
>>384
あれって何なんだ?
98だったのを計りなおして正確には95だったってことにしてるが
そんなに間違えるものなの?なにか陰謀があるのか?
0389名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/19(土) 18:25:39.13ID:TsPvzpLr
>>386

陰謀とかじゃないけどユーテック初代とezoneXi98を比べたら明らかにサイズ一回り違ったしな…

クレームが入ったのか、ラジカルとプレステの差別化をはかりたかったとかじゃない?

リキッドメタルラジカルなんかはサイズは同じでもやっぱりちょっとだけプレステよりは楽だったけどどう違うの?って聞かれたらぶっちゃけ重さ位しか差は無かったからねぇ…

歴代のプレステ使ってる人には大差ないけど実質ピュアストームリミテッド辺りと同スペックとすると他社から乗り換えの人はラジカルも検討するだろうし、ezone98、ピュアストライク98 辺りを使ってる人にプレステではなくラジカルを提案したいんじゃないの?
0390名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/19(土) 20:52:51.62ID:rPGx5exa
スピードプロとかの95インチ出して欲しい
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/22(火) 22:52:09.90ID:U3CGQRsU
グラフィンになってからカンカンして腕にくるような打感だったけどタッチや360はどうなんだろうか?
0394名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/22(火) 22:58:02.17ID:rcYkHM4J
g360スピードは面の剛性めっちゃ高いけど、硬さは感じるよ
他からの乗り換えだけど、1ヶ月以上しても慣れない
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/22(火) 23:18:20.93ID:U3CGQRsU
>>394
サンキューです。やっぱりigから代えられそうにないや。
ig無しがカラーリング、打ちごたえ共に至高だけどもう新品売ってるとこないから。
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/23(水) 04:25:38.48ID:zBxgT3/m
TFight DC 315 Ltdの18x20はフルキャップじゃないのと肘に優しい以外YTプレステMPの丸コピーだよ。
YTから乗りかえられた俺が保証する。
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/23(水) 11:58:13.50ID:q/vclUuM
>>397
あなたの情報には感謝だがカラーリングがかなりアウトかな。限りなく似た打感、コントロール、剛性etcなんだろうけどプレステージは唯一無二だと思ってる。プロスタッフとかプレステは特別かな。
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/23(水) 22:46:56.28ID:Rew4h7t9
ジョコが使ってるラケットはプレステージがベースと聞いたけど今のはまんまスピードだと思う。
グロメットもキャップじゃないし。ただフレームが薄い気がする
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/24(木) 01:19:42.19ID:G6NDLEm4
スピードで95インチ出してくれれば良いのにな

てかジョコビッチは長身だからラケットフェースが小さく見えちゃうのに
市販は100インチってのが無理あるよ
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/24(木) 20:32:20.86ID:YgVBBNP4
フェイスってジョコのフェイスがあい〜んみたいだって話?
0415名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/24(木) 23:05:21.25ID:nogLS7LB
試打会で気に入ったからグラXTプレステs買ったわ
正直めっちゃ打ちやすくてテニスが楽しかった!
0416名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/01/27(日) 19:01:27.65ID:BlwSnj+c
プレステのSは気になってるのですが
テニス歴2年のスクール中級レベルでも扱えるのでしょうか
スピードとかラジカルのmpよりきつい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況