X



トップページテニス
1002コメント275KB

【Rebirth】ノバク・ジョコビッチ32【Djoker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/22(土) 04:35:32.91ID:R6t+Nduk
確かな技術とネタが同居する稀代の寝癖剛毛系テニスプレーヤー、
ノバク・ジョコビッチのスレッドです。
仲良く使いましょう。

プロフィール等は>>2

◇ジョコオフィシャルサイト
http://www.novakdjokovic.com/
◇Twitter
https://twitter.com/DjokerNole/
◇Instagram
https://www.instagram.com/djokernole/
◇Facebook
https://www.facebook.com/djokovic.official/

次スレは>>980が立ててください。

前スレ(実質通算30)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1501387204/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【Rebirth】ノバク・ジョコビッチ31【Djoker】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1532430373/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0232名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 16:23:28.14ID:oM6kEeIb
全盛期フェデラーを生で見たことのないニワカが、最強論語るなよ
0233名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 16:24:17.91ID:oM6kEeIb
全盛期フェデラーの動画観てみ?
ジョコビッチがカスに見えるからさ
0234名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 16:28:47.20ID:yBAtKJen
全盛期ビッチ>>>全盛期フェデで結論出てるのになぁ
0235名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 16:30:41.08ID:oM6kEeIb
全盛期フェデラーはウィンブルドン5連覇、全米5連覇だからな
ジョコビッチさんは何連覇が最高記録ですかぁ?
0236名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 16:31:30.99ID:oM6kEeIb
全盛期フェデラーはウィンブルドン5連覇、全米5連覇だからな
ジョコビッチさんは何連覇が最高記録ですかぁ?
0239名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 17:25:31.84ID:NZBtsNSe
ジョコが人気ないのはレンドルタイプだからだよ
サイボーグ系は強いけど暗いわ

フェデラーはマックやベッカータイプだから
プレイがド派手で常に人気者

ナダルもあの泥臭さとど根性がフェデラーと
対極のキャラで人気あるんだろう
0240名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 17:32:56.17ID:XQn7ipj/
フェデラーは別に派手じゃないだろ
ド派手なのはどうみてもナダル
フェデラーはジジババ好みの華麗(加齢)テニスだろ
古臭いテニス
0242名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 17:49:53.72ID:/Qmhaa5o
フェデラーはジャンピングスマッシュやビッグサーブなど
どちらかというと派手な魅せるテニス。

ナダルは赤土向きで」スピンボールを多用したコテコテの根性テニス。

ジョコビッチからするとチョリッチはある意味ティーム以上に危険な
相手かもな。
0243名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 18:01:47.97ID:Zn5fHndb
ジョコは強すぎてなんだかんだ言われてるが
俺はチョリッチをじわじわ追い込んでいくジョコを楽しみにしているw
0246名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 19:25:08.96ID:09Wh9yx+
被ブレイク0とは恐れ入ります
サーブ改善の効果かサービスゲームが強い強い
0247名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 19:28:16.45ID:oyRnNg7Z
史上最強はジョコかナダルだよ
でもそれは当たり前の事
フェデラーは守備力もストローク精度もリターンもジョコナダル以下なのにあの成績ってのが凄いけどね
普通に考えてフェデラーレベルの身体能力じゃあの成績は無理だ
だから今後も連覇や1位になるっていう成績おさめられるのはみんなジョコナダ路線の選手だろう
0248名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 19:28:56.79ID:MjHmqQKJ
割と勝ちビビりというか、SFMで足踏みする印象のジョコだが
今日もあっけなくラブゲームで試合終了か
サーブは今までで一番安定しているのでは
0251名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 19:34:54.21ID:gEksuqzb
もう1位も時間の問題になってきた
0252名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 19:41:59.76ID:ThE2aGjl
スローコート全盛万歳
0253名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 19:42:05.00ID:MjHmqQKJ
                       。 ゚。
                       ((,.)´)´)´))
                        |~U~゚ ̄.|゚o
      ____           .「ニ| u    | O   Congrats
     /⌒  ⌒\       , っΞl!.    |   MS 32times Winner!
   /( ●)  (●)\   /   i L| ____ .|
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\/  ノ . ̄''──┘
  |     |r┬-|       |  /
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
0255名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 19:50:06.32ID:t6Gm4lCB
優勝おめ!ジョコップでヒヤヒヤすることはなかったが、スマッシュでやらかしてくれたw
しかしサーブでフリーポイントあるのはマジうれしいわ
0258名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 20:08:45.66ID:nbfzTOF2
文句いうなら30-40のスマッシュ決めて欲しかったな。
まぁ全体通して安定したいいプレーだった。
0259名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 20:11:29.78ID:MjHmqQKJ
今のジョコって、2011とも2015とも違う
また別のジョコだよね

ストロークのパンチ力は過去に劣るけど
守備は相変わらずだし、何しろサーブがジョコ史上最強になってる
そこに長年の経験とテクが加わり、熟成されているというか

肘の手術直後はサーブがかなり酷かったのに、大したもの
0260名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 20:11:46.51ID:nbfzTOF2
チョリッチもあれだけブレークポイント握られてキープしてたから、強かったな。
0261名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 20:16:48.01ID:NZBtsNSe
>>257
お前は知らんかもしれんが二人とも鉄壁の
ストローカーでボレーがへたっぴ
んで強すぎて嫌われてたんだよなーレンドルも
でもレンドルは全英でベッカーやキャッシュに
やられてたからまだ可愛げあったけどな

同じストローカーでもクエルテンやナダルは
陽気なラテン系で人気あるけど旧東欧系は
やっぱダークな悪役になるんだよな〜
0262名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 20:20:53.20ID:QnWXK2Bb
>>259
サーブはジョコの身長があれば角度も十分つくし
スピードは180〜190キロでもあそこまでコントロールされてると凶悪極まりない
回転系のサーブは元々強烈だしな
0264名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 20:36:58.75ID:4nPXWeHV
総合スレで暴れてるのこいつだろ?
ガイジがコピペして煽って回ってんのか?

sun*****|35分前 報告

ナダルの全盛期対ジョコの全盛期前でも対戦成績でナダルが負け越してるのに、ナダルのほうが強いって?
ニワカ丸出しだねw
あ、でも30年後の最強プレイヤーは、現在歴代最強のお前が大嫌いなジョコビッチよりさらに強いのは確実だから安心しろよw


320 名前:名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c7fb-JlWZ)[] 投稿日:2018/10/14(日) 20:17:55.21 ID:bMREzNsw0 [2/2]
馬鹿なアンチが何と言おうが現在のところの歴代最強プレイヤーはジョコビッチ
フェデラーやナダルなんかと比べても弱点がないし、何よりみんな全盛期のときも含めて対戦し、
ジョコビッチは誰にも負け越してないんだからわかりやすいよねw

でも、30年後の最強プレイヤーは現在歴代最強のジョコビッチより間違いなく強い
よかったな、哀れなアンチ君たちww
0269名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 20:53:43.13ID:4nPXWeHV
期限を決めた発言ではないんだぞ
骨挫傷で引退すれば予想は当たりということになるんだがな
ジョコータってのは予想の意味も知らないのか
競馬じゃないんだからよw
0273名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 20:59:05.99ID:Yqf0Vnco
>>243
分かるし見ていてそれが楽しい
でもチョリッチは耐えた部類な気がする
心破壊されたようには見えなかったし
0276名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 21:34:42.57ID:ThE2aGjl
ごーとれいてぃんぐ笑
錦織がロディックやヒューイットより高いんだっけ?
0277名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 21:37:35.79ID:3c/cGw3T
わずか3週間前まで、No.1?狙える位置にいるのはうれしいことだけど、正直疲れてる的な表現だったのに

チェキナート戦後に、
No.1になるために自分にできることは全部やる。No.1はシーズン終了に向けて最大の目標

に変わって、普段は何事にも慎重な表現しかしないのに、珍しいなぁと思ってたら・・・こういうことですか。

いやはや、恐ろしい強さ
0278名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 21:52:12.45ID:e2zI7Gpd
今日のジョコ、1stサーブinは62%と最近ではかなり悪い方だったが
得点率が1st・92%、2nd・70%と相変わらず2ndも強い

一方のチョリッチは1stサーブinが78%と非常に高い値だったが
得点率は61%しかないという(ジョコのセカンドより率が低い)
0280名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 22:24:25.65ID:oM6kEeIb
全盛期フェデラーの動画観てみ?
ジョコビッチがカスに見えるからさ
0283名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/14(日) 23:38:32.88ID:oM6kEeIb
ジョコビッチは一見勝っているように見えるが、フェデラーとの対戦を
回避した結果優勝できていることを忘れてはいけないよ
0286名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 01:12:03.90ID:eMUMWwRn
自分の実績でもないものを持ち出して他の選手やそのファンをディスるとかアホ以下だろ
選手と自分を重ね合わせるようなヲタのマインドはマジでキモい
どうすればこんなゴミクズになれるのか不思議だわ
0288名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 04:26:31.44ID:KfRgrnnA
決勝見たわ
テニスの最終形態とはこいつのこと
チョリはかなり良かったよ

フェデラー来てたら無残な結果になって電撃引退もあったかも

チョリはかなり良かった
それを上回るこのクリーチャーはヒト科ではない
0290名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 09:24:43.49ID:q9WGOfci
ジョコが勝つのは嬉しい
だがピークを合わせてビッグタイトル(GS)を取るのは良いんだがベテランが活躍するようになったといっても
30代の選手が年間1まで取るのはさすがにテニス界全体を考えればこれでいいのか?ってちょっと疑問
(去年のナダルの時も思ったけど)
仮に今25歳のジョコがいて年間1位を30代に取らせるか?答えはNOだろ
BIG4クラスは簡単に出て来ないで終わらせて良い話なのか
0291名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 09:58:05.27ID:h8OM7xRg
25歳ジョコと29歳ジョコどっちが強いかは甲乙つけがたいものがあるから30代がとるのもなんら不思議ではない
BIG3クラスは簡単に出て来ないで終わらせて良い話でもある
0293名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 10:46:44.25ID:5co3FVoC
>>290
>仮に今25歳のジョコがいて年間1位を30代に取らせるか?答えはNOだろ

こういう考え方が全く理解できない
その時に一番強い選手が1位になることの何がいけないんだ?
年齢もキャリアも実績も全く関係ない
0294名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 10:56:07.67ID:M6ikL9ns
晩年選手が一位を取れるほどレベルが低い時代になったけどそれは選手の問題だからな
見る方が問題にする事ではない
0295名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 11:01:57.48ID:7G93mEeo
テニス選手は昔に比べてベテランの域になるか差し掛かるかくらいの時が全盛期って選手が増えつつあるし
今の若手も焦らず実績を積んでいけばいいと思う
その過程で早く実績を残せたんなら幸運だ位でいいじゃないか
変に生き急いで大怪我する方が不幸
0297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 12:13:15.26ID:VQ7rqJVd
全豪王ジョコ
0298名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 12:18:45.13ID:wnhGy4iB
今フェデラーと優勝回数同じじゃなかったっけか
全豪王の地位確立のためにも来年頑張って欲しいね
0299名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 12:23:36.71ID:qSCZ6cPw
フェデラーもナダルも好きだが
強さに関してはジョコが史上最強だな

ナダルもジョコが史上最強と言ってるし間違いない
0301名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 12:36:54.75ID:ja5PmRmw
サイズ・パワー・スピード・ジャンプ等のフィジカルで現役最強選手たちが上回っている
だから実際に現役最強クラス対戦したら過去のグレート達は勝てない
どのスポーツでもそう 
しかしながら過去を美化しすぎの人たちはこの事実を受け入れられない
0303名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 13:50:11.03ID:J9En08Iv
>>301
ただ、必ずしもそうではないというデビッド・エプスタインのTEDトークおもろかったわ
陸上の記録の伸びは実際は環境や道具が進化した時期とリンクしてて、
自転車競技は昔と同じ条件に戻したら大幅に記録が落ちて1970年代から世界記録がほとんど伸びてないとか

もちろん俺も過去は未来に勝てないという考えだけど、
そういう観点もあるよなと思った
先進国における人類の平均身長の伸びは人種問わず止まったようだから、
これからは過去と未来にさしたる差はなくなるかもな
0304名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 13:59:36.19ID:090SD+Xl
しかしこのジョコでも勝てないという土魔神の凄さ
ハードでは競ると大体ジョコなんだが、全仏だと競るとナダルなんだよな
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 14:46:27.11ID:VDEF1lRI
Mr.アンチテニス
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 17:34:26.35ID:DPkgygdk
サーブ力をサービスゲーム支配力としてみると、今はジョコが最強
これに対抗するには強いリターン力を備えていないといけないが、みあたらない
0309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 17:51:15.12ID:qSCZ6cPw
ジョコが凄いところは、フェデ、ナダル、マレー全員が生涯最も対戦した相手がジョコだってところだな
その上で全員に勝ち越し、最強だね
0311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 18:07:00.53ID:3NnX7LCQ
去年が低レベルなら今年は去年よりさらに低レベル時代
超ド低レベル時代にGS2勝で最強とか笑わすなよ
0312名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 18:07:27.38ID:h6uW0KcL
フェデラーのサーブ今うんこでブレイクされまくってるからぶっちゃけ今のサーブBIG4で1番いいよね
ファーストもセカンドもいいわ
ストロークと守備いいのにサーブでラリーにならないポイント増えるとヤバすぎんか?
リターンもいいから常にプレッシャーかけれるし
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 18:39:15.81ID:Z0objGfL
フェデはもう消費期限過ぎた人だし、ここで話題にする奴は基本荒らしだからNGワードでいいんじゃない
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 18:44:03.54ID:bYz5iXS6
>>319
トップ5でまともに年間動ける人何人よ?
今の若手はその老人にすら勝てないんだぞ
準決勝決勝に上がってきてるメンツも数年前にはベスト8にすらいなかったのも増えてきてるのに
これがレベル低下じゃなくて何よ
0321名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 18:44:57.95ID:qSCZ6cPw
それでもテニスのレベルより昔より上

そんなこともわからん馬鹿は語る資格なしw
0322名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 18:48:22.02ID:bYz5iXS6
>>321
アホだな プレーレベルは相対的なものだろ
ジョコがヒューイットの時代にいても今と同じレベルのプレーしてると思ってるのかよ?
その時代があって今があるわけでかつ難しさなんてどの時代も同じ
お前の言う理屈どおりならなんでジョコはロディックに負け越してるんだよ?
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:00.00ID:h8OM7xRg
準決勝決勝に数年前格下選手が登場→レベル低下の意味がわからん
仮に準決勝決勝をビッグ4が独占してればなおさら彼はレベル低下と言うだろう
ジョコ政権にケチつけたいだけだけなんだよな結局
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 19:00:37.88ID:qSCZ6cPw
19歳のナダルにフルボッコされるフェデラーも
21歳のチョリにフルボッコされるフェデラーも

レベルの低い選手だな
0327名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 19:04:46.70ID:UcL4vn+P
むかしの選手はすごかった論ってあるけど・・・・

バスケとかだと大昔の選手だがジャバーのスカイフックなんかは、
いまでもできる人間がいないうえに、今のルールでも通用する無
敵のショットだと思う。

すごいバックスピンがかかって真後ろに戻るようなサーブが打て
る選手がいたとか、そういう根本的に違う技術を持っていた選手
ならばともかく・・・

そうでないなら、総じて今の選手のほうがむかしの選手よりすごい
んじゃないのかな?

何年間も進歩してないとか恥ずかしいことだからね・・・
0328名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 19:05:02.75ID:O+/mbgY5
>>315
何言ってんだこいつ
フェデラー全盛期と呼ばれた頃は競争相手がロディックやヒューイットその他だぞ
競う相手がナダルジョコどころかマレーより弱い時代じゃねーか
0329名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 19:08:38.76ID:loxJnonC
「ジョコがGS2勝してしまった、気にいらねえ!!」今年の低レベル時代より去年はさらに酷い超ド級低レベル時代だったよな
ジョコ・マレー・デルポ不在でそれらと当たることもなく「GS2勝した禿げ最強!!」とか笑わせるなよなw
0332名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/15(月) 20:19:28.72ID:dTj9p58a
フェデラー全盛期がレベル低いってのはあんま言わない方がいい
その雑魚狩りしてただけの雑魚が今年まだトップ5にいるっていうのはやっぱり今も低レベルだとブーメランになっちまうぞ
実際フェデラーも今年9大会で5000は稼いでるわけだしそれ以下の若い奴らはロディックヒューイットより上とも言えんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況