X



トップページテニス
1002コメント371KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/10(月) 21:35:07.88ID:2CgxF/Bg
初心者です
イーゾーン ドライブパワーっていうのが手頃な価格だったので調べて見ましたが検索しても出てきません
上達したらちゃんとしたのを買おうと思ってますがとりあえずの練習用には使えますか?
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/10(月) 21:37:58.29ID:JnvDg2R5
嫁がヨネックスのラケット使いたいらしいんだが、何が良いだろうか
俺の趣味でvcore95使わせたいけど、やっぱりezoneかね
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/10(月) 22:11:30.69ID:Y4SaZLIa
いかん、オレもかつて迷って結局買わなかったSi98打ちたくなってきた
ウィルソンのパワーホール的な感じか?フォルクルのスーパーGとか
オースリーも同じような原理とは思うけどなー
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/10(月) 22:34:10.96ID:uPBYTI5I
市販品というとまるでなおみがテニスショップに買いに行ってると勘違いする人もいるんだろうね
ワザワザ市販品と大騒ぎする必要あるのかと思うが
98と100もちゃんと言わないと騙されて100買う人も出そうだな
0065名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/10(月) 22:35:30.04ID:InPrwI4J
>>57
EZONEドライブパワーって聞いたことないんだけど、ホームセンターか量販店で売ってたの?
それでもテニスはできると思うけど、絶対にEZONE100をおすすめするよ
多少の予算オーバーは上達速度と楽しさですぐに回収できるはず

>>58
嫁さんの腕前は知らないけどVCORE95はさすがに厳しいのでは。EZONEかアストレル、あとはFEELとか108とか。EZONE LITEなら女子好みのピンクカラーもあるよ

>>63
いやー、掴むと言ってもO3ほどの違いは感じられないと思うよ。Siは硬フレームと面で包む感じの兼ね合いが面白くて印象に残ってるんだけど、ただの思い出補正かもしれない。手頃な中古か友達が持ってたらちょっと試してみたら?と言う程度かな

マルチレスみたいになってすまん
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/10(月) 23:04:30.45ID:Y4SaZLIa
>>65
昔のオースリーは打感で敬遠されてた感があるけど、テクノロジーとしてはすごかったんだよな・・・
先端でヒットしたボレーが鋭い打球で返って、しかも腕にさほど振動感じなかったから

たぶんSiの機構はオースリーほどわかりやすすぎず打感が極端に変わりすぎず、ちょうど良い塩梅だったのでは
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/10(月) 23:17:50.37ID:AfGepgi6
上達したらちゃんとしたの買う、ってより、
ちゃんとしたのじゃないと上達しにくいし、面白味にかけると思う
私からすると初心者が初心者用ラケット買うのは罠だと思ってる
当てて返すだけの目的の初心者用ラケットを
衰えてきて大変だなって理由で初心者用と歌ってるラケットにするにはいいと思うけど
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/10(月) 23:21:13.85ID:2CgxF/Bg
唯一ネットで引っかかるのがこれです
https://i.imgur.com/l00Ky0N.jpg
スポーツオーソリティで1万円以下だったのでどうかなと。
ちなみに今はホームセンターで買った安物おもちゃ使ってます
このスレみてイーゾーン100にしようと思います
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/10(月) 23:56:45.42ID:AfGepgi6
アルペンならちゃんとしたメーカー品だと思いますよ。
ただの旧モデルの在庫処分でガット張ってあるからセール価格で安くなってるだけで。
女性の場合、どうなのか分からないけど、プロも結構面サイズ98とか100とか使ってるっぽい。
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 00:24:29.84ID:FC5PX7xx
Si98はしっかりしたフレームだけど変な振動もなく、柔らかいけどロスなくボールに力が伝わってる感じがする
ストローカー向けのラケットっぽいけど、オールラウンダーなプレーをする年配の方が長く使ってるイメージ
個人的にはデザインが良ければなぁ
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 00:46:19.01ID:PLzLs4fx
>>69
おお、こんなの初めて見た。アルペン専売品か?
カラーリングだけならむしろ好みかも
しかし250gでバランス345mmってのは軽量トップヘビーにもほどがある
こんなの相当非力な女性ぐらいしかむしろ使いやすいとは思えないだろうね
このスペックと比較すればEZONE100は持った瞬間から全然違うよ。新しいラケット楽しみだね
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 00:55:13.61ID:PLzLs4fx
>>56
あなたの体格や腕前がわからないので本当に個人的に言えば100。理由はスピンをかけまくって遊べるから。確かラフィノの動画でも高石コーチが100ですんごいスライスかけてたよね
パワーがあって多少潰す感じでガッツリ打てる人なら98がいいと思うよ
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 01:45:46.38ID:78eDGc+L
56です。おっさんですがガツガツ打つ方なので、SI98 買ってみようと思います。
yoneラケは、vcorepro97 x2 ezone100 vocresv 98 といろいろ持ってるので、
それらとどう違うのか今から楽しみです。si98がめっちゃ良かったら全部売ってしまうかも笑
007729
垢版 |
2018/09/11(火) 05:19:00.31ID:xHPB/XYi
>56

ある程度振れる人なら98の方が楽しいと思う。
ガットは少しテンション低目が楽だった。


Siは98の方がスイートスポットが先端よりでその辺で打っても衝撃が少なかったのが好きだったなぁ。

100の方が大分楽だけどフレーム上部は少しだけ振動が来たような。

知り合いがぶっ叩きたいからプレステMP買おうか迷ってた時にこの辺にしとけば?って試打ラケの98 を借りて試させたら気に入って結局今も使ってます。
0078名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 11:24:16.04ID:JgYYuySq
キリオスはxi、大坂なおみはai
drで移行したプロはほとんどペイントって感じだけど、新ezone使ってるプロっている?
0079名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 12:30:40.08ID:iJGdk+hz
伊達のRD8とか外見だけで市販品と違うことわかったもんな
なんか形がちがくね。と
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 12:41:22.01ID:cLMdwsea
伊達の引退記念で本人スペックラケット出たけど、あれも本当は地ちがうんやろうな。

しかしYONEXさんRD80みたいなラケットまた作ってくれ、あんまりモデルチェンジしないやつ。
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 13:52:53.56ID:O2rZziCP
>>80
プロストックはそもそもカーボン素材の質が市販品とは全然別物なんて話も聞くから伊達モデルも実際は別物だろうね。
重量、バランス合わせてレザーグリップにしたくらいでw
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 15:16:04.68ID:xHPB/XYi
>>80

一応vcore proなんじゃないの?
まあ直ぐにモデルチェンジしちゃいそうだけど…

今のヨネでモデルチェンジしないラインって言うとレグナだけかな…
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 16:38:48.39ID:9foTyuDX
テレビであんな風にラケット紹介されたら売れるやろね
錦織ラケットなんてあまり誰も買わないけど。
テニス業界ずっと不振だけどヨネックスよかったな〜そりゃあ株価も上がるわ
なおみモデルなんて出したら、ドツボになるぞ〜
キリオス、なおみでこのラケット作り続けることやな〜プリンスグラファイトみたいに
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 17:42:32.74ID:XiEUmRcH
>>78
男子のルードは新イーゾーンぽい。
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 17:55:24.72ID:dnrhNoic
ツイッター見たけど、イバノビッチがvcore使ってる
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 18:57:10.69ID:sDvpji4/
ポリツアープロ125とレクシス130ポチった!
眠ってるEZONE98に張ってみる、、あわなかったら今のうち売るわ
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 19:27:38.59ID:7W66ibXl
vcoreはもしかしなくても玄人向けのラケットになるかもしれん
シリーズの中で100だけ唯一万人向けのラケットの道が残されてる?
0092名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 19:55:50.03ID:3E1Izmcr
>>89
優勝したら大坂モデルを出したいとヨネックス関係者とスポーツ報知の記事に出てました。
出すなら忠実な大坂モデルを希望です。
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 20:05:28.56ID:2yQx8DGS
>>44
あれだけ世界でアピールしてるのに外国の一般のテニス愛好家はヨネックスは使ってるんですかね?
日本だって外人にあなたの国はヨネックスがあるのになぜ使わないんだ?と言われますし。
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 20:45:44.45ID:2yQx8DGS
>>94
うちのテニススクールでは1人しか使ってる人を見たことがないので買う人はいるけどそのまま長く使う人は少ないのかなと。
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 20:53:09.67ID:VBJex5dk
そんなん言うたらHEADのあるオーストリアのエースがフランスのメーカーのラケット使ってるやん
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 21:51:39.21ID:FC5PX7xx
来年限定カラーでるけどねーEZONE
0100名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 22:24:53.12ID:hfLACGL6
yonex公式がなおみのラケットは市販のezone98をグリップのみレザーに変更したものって回答出したんだな
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 22:46:25.23ID:K+UK2Ky+
>>100
そう言っておくほうが売れるからねえ
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/11(火) 23:21:00.70ID:IW8W8oxz
>>100
レザーに変えてる時点で市販品とはちがうだろって思う
ネームも入れてるんだし
どうせならカスタムフィットでなおみと全く同じですよ仕様を売れば良いのに
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 01:26:22.43ID:Ar5gTGoF
ステマ(ステルス)じゃないよ
おもいっきりダイレクトに宣伝してるんだよ笑
ここで宣伝しなきゃ、いつするの?っていうくらい
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 01:49:50.24ID:483OiMJh
※ヨネックス契約選手は表示されたモデルとは異なる仕様、カスタマイズされたラケットを使用する可能性があります。

ヨネックスサイトのプレーヤー紹介のところに書かれたこれが肝だな
ヨネックス自身がなおみのラケットを市販品と明言したソースはまだ見てないんだけど、もし本当ならあまり言い過ぎず「大坂なおみ使用モデル」ぐらいで留めといたほうがいいと思うんだかなあ
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 03:59:38.52ID:w7LD62AG
http://lite.blogos.com/article/324028/?axis=&;p=1
あまり信頼できるソースではない気もするが広報担当は市販品だと言ってるみたいだな
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 04:14:45.34ID:483OiMJh
>>113
なるほど、ソースありがとう。本当っぽいね
特にこの下りが面白かった

「通常、契約選手にはまずは市販品を使っていただき『シャフトの柔らかさが欲しい』『もう少し飛びが欲しい』などのフィードバックをもらった上で、選手ごとにカスタマイズするのが普通です。大坂選手も、何回か色んなモデルを試しているとは思いますが、その中でも一般的な仕様のものを気に入り、使っているのだと思います」

でも新EZONEとは言ってないのがポイントか
大坂関係なく新EZONE欲しかったのにちょっと買いにくいタイミングになってしまったなあ
しかし大坂ほどのパワーヒッターがクロスにナイロン張って本気で叩いても案外一瞬で切れたりはしないものなんだね
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 06:23:36.51ID:FblND/QO
>>113
5gのおもりってのが気になるよなぁ
全モデルでも市販品なわけで
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 07:40:20.37ID:ziahC9y3
よくよく見たら新イーゾーンぽいけどね。
5gのおもりの貼り方は写真見ればわかるし、レザーに変えるだけなら自分で市販品でなおみ仕様つくれるやん。

トップヘビーで320〜330gくらいかな?
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 12:38:58.16ID:hpwshdR7
なおみちゃんのラケット、画像見る限りだとトップと両サイドのストリングが奥まってるグロメットだからAiだと思うな。

現行モデルと比べると丸みが強いし
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 13:05:01.88ID:9qDcscN9
最近のテニスの中継観てると赤のヨネックスラケット使ってる選手を多く
見るんだけど、あれやっぱり新vcoreなんですかね? ならなおみEZONEより
選手層に凄い人気がありそうに見えるんですが…


まあ中身は何物かはわかりませんね
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 13:13:51.80ID:3GMIiskm
イメージだけどランキング下位の選手まで入れると
女子はEZONEと SV系が半々くらいで、
男子はEZONEとPRO系が同じくらいいて、SV系がちょっと少ないかんじかな
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 19:20:45.70ID:/remJZTe
プロが使ってるものと市販のものが違うといちいち騒ぐのは何が不満なのかな。同じ物を販売すればOKって事?
スペックは気になるけど実際それが欲しいかって話なんだが…。
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 20:25:53.87ID:3GMIiskm
全く違うのに販売促進のために、さも現行のモデルを調整して使っているように報道してるのが気に入らないだけ
しかもユーザーが勝手に勘違いしているのではなく、メーカーが公式にメディアで公表してるのが問題というか、悪質だと思う
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 20:28:40.30ID:9pfb3dJi
いっそのこと
なおみスペックを発売したほうがいいだろ
ヨネックスはメイドインジャパンだから決断すればできるだろうし
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 21:25:21.61ID:o82R8y32
一生懸命否定してる奴いるが市販品じゃ何かマズイのか?
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 23:30:24.07ID:8U+F6sfP
>>81
だよねー。重さとバランスとグリップぐらいしか合ってないと考えるのが妥当やわな。

>>83
プロかー。たしかに固さからいうとそうだね。
昔のYONEXはあまりモデルチェンジしないのが2、3あったのがなつかしい。
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 23:36:00.80ID:483OiMJh
>>127
女性と言っても体格から筋力、テニス経験まで色々
仮に30歳女性中肉中背テニス経験無しなら300gは重いと感じる人が多いだろうからEZONE100LGかLITE、108等をおすすめするよ
EZONEのLITEモデルに必ず女子受けしそうなピンクカラーを揃えてるのはそのため
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 23:37:55.69ID:8U+F6sfP
なおみのラケットはプロストックだと思うけど、今回の報道で実は注目すべきなのはガットだと思うわ。レキシスとかあまり話題になってないのをクロスに張ってるし、今のトップ選手でナチュラル使ってないハイブリットなんてかなり珍しいだろ。ガットこそ市販品じゃないか
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/12(水) 23:58:59.78ID:483OiMJh
ガットはプロでも市販品じゃないの?
レクシスとはシブいチョイスだなとは俺も思ったが
目立たなかったレクシスの売り上げが急に増えてヨネックスも驚いてるだろう
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/13(木) 00:26:34.56ID:gCJe5CrZ
>>133
これ
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/13(木) 01:11:05.41ID:dFVM4aQz
自分は縦ストライクに、横gosen multi cx 16 っての張ってたんだけど、
レクシスも似たような系統かなと思ったので、せっかくなのでレクシス
ロールで買っちまいました。メインpro97なんだけど、ezone100とかも持ってるので、
手持ちのラケット全部、縦ストライク横レクシスに張り直してみようと思ってる。
大阪優勝おめ。
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/13(木) 02:32:01.04ID:r0SZtoD5
>>115
お金を払って取材をしてくれと依頼する企業による自作自演の提灯記事があります。
実は前にテニス雑誌で森田あゆみ選手でも同じ記事をみました!

画像検証だとEZONE98とスロートが違っていてAi98という人がいるんですよね。
市販品は285gと310gがありベースはどっちなんだろうと。
インタビューする前にどのモデルなのか事前調査してほしかったです。

グリップを革に変更するとウレタンより10gぐらい手元が重くなるので3、9gに片方5gの両方10gで市販のバランスは変えないようにしてるのか。
3、9時に鉛を貼ることによりスイートエリアが横に広がります。

ヨネックスはワウリンカ全豪優勝時のポスターでワウリンカの腕の刺青を画像処理で消しているので鵜呑みにはできません。
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/13(木) 02:42:12.44ID:r0SZtoD5
>>126
人間の脳はなぜ巨大化したのか。
それは真実を追及するためだと思います。
なので遺伝子に組み込まれている嘘探知機が発動してしまうんじゃないでしょうか。
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/13(木) 02:58:25.48ID:r0SZtoD5
>>133
叩かれるといってもアイスケースに寝そべってSNSで拡散して炎上や中国産うなぎを日本産に偽ってのようにニュース報道なんてないですよね。
ここで話題に上がるぐらいで。

店頭での会話やブログの書き込みを見るとほとんどの人たちが鵜呑みにしてるような。
食品はドイツの仕入先がハチミツは本当に産出国が色々混ぜて増やしている中国産ではないか花粉から調べたり、うなぎは本当に日本産か現地に視察にいったりしているところがあります。
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/13(木) 09:13:16.88ID:pxRloT78
ヨネックスの本音ではAi98もEZoneも、たいして変わらないから、市販品と同じ...みたいに言ってるのかもな。
うたい文句では、新しいのは何たらが何パーセント向上とか言ってるけど、本音では変わらないと考えてるとかさ(笑)
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/13(木) 13:07:12.74ID:I1V3db+l
>>99

TWのUSとかまだ売ってた気がするから買い占めとけばいいんじゃないか?
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/13(木) 13:41:19.14ID:UktMCUzW
> 市販のラケットを使う狙いは?

> 大坂 カスタム化されたものではないですけど、ちょっとヘッドのところに重みを足す以外は市販のものと全く同じです。
小さい頃からヨネックスを使っているので、自分の手の一部、延長のように考えています。
自分のパワーを出せますし、スピンも効くので使っています。
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/13(木) 14:29:59.44ID:HtmXUe/N
>>148
本人がショップに行って買い揃えている訳ではないからね
メーカーがそういえばそう思うだけでしょ
カスタムフィットも市販に入るのかって思うけどね
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/13(木) 14:55:25.37ID:Ejw13PyG
AiでもDRでも、あのペイントないじょうは、市販品ではないだろ。
メーカーが市販品と言い切っているのが問題。市販品の旧モデルを
現行モデルと同じにペイントしてます と言えば、俺はスルーしてた。

カタログに○○使用モデルと書くくらいなら気にならないが、さすがに
今回のように 市販品 市販品と大騒ぎになるとね。
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/13(木) 15:39:59.13ID:H29MGYM5
市販品(旧モデル)を鉛やレザー変更などでカスタ厶したモノを現行モデルにペイントして使っていると
PJなんて当たり前だけどいざPJを市販品と言われるとモヤるわ
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/13(木) 19:08:52.95ID:3RcmcQB9
今更ながらプロ97+ファイアを試打。

ストリングはファイアの50ポンド位だったかな。
よく張ってあるポリツアープロ(?)は正直、嫌いなんだけど、
ファイアは良かった。
ポリツアープロみたいに鈍い感じもなく、弾きと戻りが良いみたいな?
色も写真より、ダークで素敵w

で、ラケット。
最初、スウィートは小さいかな〜って思ったけど、
そんな事もなかった。
トップよりでなく、横に広い感じがした。
なので、攻められて苦しく打ったスピンもしっかりと掛かる。
攻守万能♪
フラットもスピードが出るし、今迄の薄いラケットの概念が消し飛んだw
芯を喰った感じはブレード製法みたいな気持ち良さ。
4時と8時に辺りに外した時、振動が気になるけど、
それを上回る長所がこのラケットにはある♪
スピン・サーブもよく跳ねるし、
薄くてしなるラケット特有のぴりぴりした振動以外は悪い所がないかもしれない。
新製品って凄いんだなw
あらさ〜のおじさんも感動したよ!
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/13(木) 20:07:29.63ID:q0RRpKBb
>>127
155cmくらいの小柄な女性でもEZONE100、300g使ってる人多いよ
なおみ関係なく元々人気モデルだし
軽いのより300gの方が上達しやすいと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況