X



トップページテニス
1002コメント330KB

Wilsonウィルソン総合スレ 13本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/22(金) 23:49:28.40ID:8CO5Vo46
1 名無しさん@エースをねらえ![sage] 2017/12/26(火) 14:34:01.55 ID:sJOpLoR+
ラケット/テニス用品メーカーWilson/ウィルソンのスレッド、その12です

【前スレ】
wilson ウィルソン総合スレ 12本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1495800282/

【関連リンク】
・Wilson本家
http://www.wilson.com/en-us/tennis/
・Wilson日本
http://www.wilson.co.jp/tennis/
・ウイルソンテニスfacebook
https://www.facebook.com/wilsontennis.jp/

次スレは>>980が建ててください
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/27(木) 23:01:45.06ID:jLfiwwsG
>>515
赤RFの実物まだ見てないけど、バーンのリバースとは全然違う色?写真で見ると似てて3時9時の色でしか区別つかない
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/27(木) 23:40:22.86ID:Yce7/fD9
バーン系の3時9時はオレンジだと思う
0523名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 00:03:22.90ID:D1IxMAco
>>513
おれさまの赤赤RFはいつ届くのか?同じく初日にポチってしておいたんだけどな。
0524名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 00:11:16.77ID:D1IxMAco
ついでに、フェデラケットは全部もってるのがいちばん価値が高いの。
一本や二本限定だけもってたからって意味ないよ。
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 00:55:40.90ID:Xz8JlBOm
>>514
それってRFじゃなくて、Kツアーでしょ?
以前、ここで短編小説アップされてたやつ
0526名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 01:00:33.81ID:WztnBmCn
>>523
iPhoneの予約と同じで数分の遅れが、数日、数週間待ちになってしまうパターンか?
0527名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 01:08:45.74ID:WztnBmCn
>>522
いやいや、バーン系でもリバースカラーで、全体オレンジ 3時9時が黒い方。写真で並んでるとよく似てる。実物並べて全然違う色なら、気にすることもないだろうけど
0528名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 01:11:41.57ID:WztnBmCn
>>524
1種類だけでも、気に入ったラケットを買って、好きなように使えばよいと思います。
0529名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 01:16:55.49ID:BAuR5noc
赤RF97、日本では1875本限定のようですが、US、EP等でそれぞれ何本、トータル何本になるのか情報持ってる方、教えて下さい。
RF85は並行輸入品も出回り、限定感はまるでなくなりましたが赤RFはどうなっていくのかな?
0530名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 02:05:45.60ID:J9+30s04
今更ですが・ウルトラツアー97ってどうですか?あんまり評判よくなさそうなんですが、フォルムカッコいいし振り抜きよさそうなんで気になってます。
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 02:42:07.13ID:D1IxMAco
限定かどうかうたがうってのはテニスファンとしてどうなのさ。海外ほむぺだと限定だって一言もかいてないわけ、察しろよ。そういうの楽しむ度量もないのに買うなよな。
たとえば限定100本のラケットだれが作るんだよ。赤字じゃない。ぼらんてあじゃいの、大人の世界は金がもうからないと動かないわけ。
0532名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 07:44:01.24ID:9I0ZZf8u
本来使ってなんぼのラケットに、プレミアだの下らない価値観持ち出すのは引くわ
貧乏人だからそんな思考回路になるのか?
ショーケースに飾ってて楽しいのか、それとも転売するのかは知らんけど、お外出てテニスしようよ
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 12:29:03.40ID:AML0B0vm
ショーケース入れておくようなラケットは
チャリティーで出てくる本物くらいでしょ
100万越えてくると流石に使えないってか、買えない
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 16:49:19.75ID:9I0ZZf8u
>>533
たかだが数万の市販限定版ラケットに価値云々の話してる奴に皮肉言ってるだけだから
チャリティーラケットとは全く別の話
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 17:19:21.26ID:lfOwe1BP
良いんじゃない? 本人がそれで幸せなんだからさ
コレクションなんて自己満足でしょ

白黒を買おうと思ってたら、赤が出たから買ってしまおうって人もいるだろうし、ウィルソンにしたらボロい商売だと思うよ
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 17:44:35.82ID:7RVMo70P
使えていると、勘違いしている人が一番むなしい。
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 19:56:19.90ID:86Yb6Xjq
フェデ使用モデルを使ってる人って、ラケットがどうこう関係なく
フェデラー好きだから(傍目から見ると無理してる)って人が多い気がする
新しいの出るとすぐ替えてるし、メーカーにとっちゃカモ、もとい、いいお客さんだよねw

バボラのアエロプロやヘッドのスピードPROとかは
ナダルやジョコが好き云々じゃなく、ラケットの素性が気に入って使ってる人が
けっこう多いように思うけど
0538名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/28(金) 21:13:51.55ID:LIfByv3o
そういやスクールでBLXのプロスタ使ってたおじいさんが型落ちのビュアドラ買ってたわ
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 00:26:53.36ID:wjfKv4Y0
打球感至上主義
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 04:34:07.41ID:0WeQeMFy
フェデラケが発売されれば全て買ってるし、今後も出れば買う予定。最後までとことん付き合いますぞ!
引退後もニューモデルリリース続けて欲しい!
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 08:46:38.71ID:Kvptodcx
>>13
ふつうに使ってるけどなw
ちな、買うものじゃなくてめぐり合わせ。運命みたいなもん。
中古で傷を気にするようなやつにはめぐってこない。
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 08:47:46.68ID:Kvptodcx
>>533
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 09:01:28.40ID:Kvptodcx
>>534
>>たかだが数万の市販

チャリテーとか引き合いだしちゃってるのも勘違い花花しいぜ。
貧乏人のせいくらべ?らけっとの価値ってのは安い高いの値段じゃないのさ。
おまえらテニスに価値がないのと一緒。新品でもずらーとかざっておけよ。
ラケットってのは中古ほど価値がある。
あの、おれたSW104が現時点で最高価値のラケットじゃないのかな?
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 09:12:31.73ID:Kvptodcx
つまりおれがいいたいのは、全部買え!ということだよ。
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 11:47:56.82ID:9YuqMEbS
てか、他人がラケットを飾ろうが使おうが
新品出る度に全て買い集めようが、
どーーーーーでもいい事
自分に全く影響無いし、何の問題もない
納得する使い方を自分自身がしていればいいだけ
他人の使い方に噛み付く意味がわからんわ
0549名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 14:26:08.34ID:6rCNFmx6
限定版でも2000本も出てれば、新品でも中古でも入手しやすいですね!最近はオークションサイトで個人売買もできますし。
市販の通常版ラケットってそもそも何本くらい売れるのかな?数千本しか売れないところを限定2000本とかで売り出すと直ぐに完売するとかだったらアホみたいな話
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 14:46:39.55ID:AHAxxHQO
n Six. One Tour 90
Pro Staff RF85
Pro Staff RF97 Laver Cup 2018
限定版ってこのくらい?
(フィギュアとかは抜きで、ラケット本体対象で)
カッコよくないけど、Laver Cup 2017モデルってどのくらいの価値、値段?
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 19:44:22.38ID:AREChO4B
どなたかblade98cv(16x19)とblade98(16x19)を打ち比べた方おられませんか?
違いや感想をお聞かせください。

元々ボックスフレームのラケット(プレステプロ、ピュアストームツアーGT等)をが大好きなのですが、
数年前よりバボラのアエロプロに浮気をしています。打感が物足りなくなり、新作に期待をしてたのですが
新作のピュアアエロは前作同様期待外れで、再びボックスフレームのラケットを検討しだしています。

候補としては、ピュアストライクVSツアー、BLADE98(CVか無印)辺りです。
スリクソン REVO CX2.0はもっさりしすぎた打感(トランポリンの様な)があまり好みではなく、ラケットのしなりを感じるタイプが好みです。

BLADEであれば近いのかな?と思うので中古で調達を考えていますがご意見お聞かせくださいませ。
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 19:53:07.41ID:td6fWnZR
基本一色でフープ部分の内側とかにデカデカとロゴが入ってないシンプルなデザインってそうそうないよなぁと思ってRF赤買っちゃった
この2年くらいはウルトラ使ってサボってたけどこれからはちょっとだけ頑張ろうかと
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/29(土) 21:45:15.42ID:LqgLsHLm
>>551
古い記憶だがCVと無印だとCVの方が打ちやすいけどモッサリした打感。
無印は18×20はこれプロスタ85より難しくね?って感じだったが16×19だとまぁイケるかな、みたいな。

プレステプロは俺も試打した時に「あれ何かこれ良くね?」って思ったので
もしかしたら好み似てんのかもね。

ピュアストームは知り合いが持っててちょっと触らして貰ったけど、
バボラなのにプロスタっぽい感じでピュア銅鑼のイメージからちょっと意外だった。
サンプラスがバボラに乗り換えたのも分かるなぁみたいな。

あとはプロスタ97無印もプロスタ85っぽい感じでBladeと近いかなぁ
Blade104もかなり良いラケット。
104という数字から何となく外れてしまうがむしろ打感と飛びとスピンのバランスはBlade98よりも良い感じ。

Blade98CVならBlade104無印と試打してみるのも一つかと。
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 00:17:24.94ID:kfpTki7z
CVいらんよな
ウルトラでもCV無しの97〜98出してくれんかな
0557名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 08:06:45.32ID:Ax7FJ29T
時期的にはバーンかブレードかな?
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/09/30(日) 19:40:16.54ID:iFs+R3r+
>>553
サンクスです、無印98とピュアストライクVSツアーを検討してみます。104は抵抗があるのですが機会があれば試打してみたいと思います。

サンプラスがストームツアーに変えてたのは知りませんでした。昔使ってましたが、プレステプロよりはスイートが大きくて扱いやすかったですよ。
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/01(月) 13:38:05.23ID:33otOJEQ
プロスタッフミッドの開発に貢献したジミーコナーズが愛用していたT2000を使いこなすコツを誰か教えて下さい。
(マツダT2000ではなくウィルソンT2000)
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/01(月) 14:12:25.03ID:kq61CUFX
>>559

ウィルソンじゃないけどしなりが好きならPURE AeroVsとかVCORE98,VCOREpro97辺りも試してみても良いかと。

自分はBLADEの打感は好きだけどトップヘビーが苦手なので104とかLITEに錘を張ったほうが使いやすい…
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/01(月) 15:23:35.14ID:q76OHrCj
>>560
シリコンオイルをさっと塗布してガラスケースへ丁寧に収納。
リビングへ飾り、ブランデーを嗜みながら観賞が正しい使い方。
0564名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/01(月) 15:32:19.65ID:hcdIHZ2K
>>561
104ってトップヘビーだけどそれを感じさせないバランスの良さがあるよね。
たまに言われて思い出すが0.5インチロングなんだよね。

と確認するのにTW見たらあれ?98が3ptsHLで104が5HLで104の方がトップ軽かったっけ?
0566561
垢版 |
2018/10/02(火) 08:49:51.44ID:IrfyxTkU
>>562
104はロングだからそれも敬遠される原因かも。
グラファイトos使ってた人たちに勧めると皆好印象らしい。

打って見ると軽くてロングって割と色んな人に使いやすい
と思うんだけど。
0567名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/02(火) 11:31:08.35ID:Me2/81Pc
昔流行ったロングラケットほどクセないしな。

言われなきゃ0.5インチロング気付かないくらいバランスいいし
スイートの位置も気にならない。
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 22:22:35.48ID:Zw5x1d4P
レバーなら肉屋にあったよ
生食は禁止な
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 23:12:05.06ID:dfq7fmau
レーバーなんかウインザーに大量に転がってるよ。
0571名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/03(水) 23:16:44.53ID:guq1D16k
>>568
RF97 Laver Cupモデル、実物見るのは諦めて、YouTube動画で見て、早く買ってしまった方がいいかも。
0572名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/04(木) 09:12:36.85ID:Avb8+H9H
普通にスポーツデポに並んでたけど。
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/04(木) 18:28:49.44ID:b6ul4jr6
実物みた。RF97の黒赤の赤と同じ赤だと思っていたが、もう少しオレンジっぽかったね。

グリップ見忘れた。

wilsonの公式you tubeの背後の画面は、
グリップが、レザーになってるんだぞ。

日本は違うのに。
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/04(木) 18:43:41.59ID:6/qErEEW
>>574
レザーだったら買いたいかも

シンセグリは数年で劣化するから元グリはレザーに換えることにした
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 00:24:27.12ID:qS4PCbXi
>>574
実物届いた。確かにオレンジ色っぽい。
グリップは黒のシンセです。

>>575
ラケットの重量測ったら、レザーグリップのRF97と同じだった。(全体、ヘッド側、グリップ側と測ってもほぼ同等。)
もし、レザーに巻き直すとグリップヘビーな重いラケットになりますな!
0577名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 00:27:15.87ID:qS4PCbXi
>>573
RFの重さが気になるのは最初だけだと思う。
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 00:30:07.60ID:tTUwacNo
レーバーの重量の幅は335〜348くらいか? ウインザーで100本くらい測ったらそんなもんだった。
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 01:28:48.81ID:vdPANULr
100本w
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 07:09:23.61ID:iCI9obBY
>>578
わたしのは342gだった。
全国各店で集計したら5000本くらいあったりして
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 07:49:40.29ID:NjUGtbib
2、3合わせると、ウインザーだけでも300本くらいはあるね。
0582名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 08:55:01.03ID:Dep3lIBb
>>576
ってことは、シンセとレザーの重量差分の重りをグリップの中にしこんであるってことなのか、、、
0583名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 10:09:41.54ID:JpIO4FI4
>>582
たぶんそう。単に色違いならWilsonいい商売と思ってたけど、多少は手が込んた仕事してた!

シンセからレザーへの変更でプラス10gくらいかな?
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 10:52:29.91ID:Dep3lIBb
そんな手の込んだセコイことせずに、レザーのままがよかったw
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 12:20:48.97ID:NjUGtbib
つまり、巻き替えはシンセが無難ということか。

実質、別物扱いだな。
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 12:43:38.93ID:JpIO4FI4
レザー巻き替え前提だと、スペック指定が難しい。
巻き替えた際に、重量、バランス、スイングウェイトがいくつになるラケットって指定したら店で選定してくれるのかな?
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 12:54:51.95ID:NjUGtbib
そりゃあウザがられるよwww
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 14:32:00.43ID:ux96B/v/
オレンジ色とかぶっちゃけていうのはどうかと思う。
海の向こうに群れ暮らしてる土人たちは赤く見えてる人だっているんだよ。
そういう人たちがコンプレックス感じたらどうするの?
彼らにはちゃんと赤く見えてるはず。自分たちが能力的に欠けてる部分があるなんて思ってないよ。
オレンジとかいうのはやめてせめて朱色くらいにしときな。
自分たちの目が真っ黒黒いうちは、、、オレンジに見えるかもしれんけど自分の目が青とかに変な色だったら自分たちばって考えてみて。
ちな日本人の目でも形態のカメラでとるとちゃんと赤く見えるからね。それでいいじゃない
0590名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 14:48:05.53ID:ux96B/v/
あと念のため言っておくと魔法の杖は朱色だし。N90(にせもの)みたいに赤黒くないし。
RF97の赤黒は市販のは赤黒すぎるわけ。
あと97黒黒も黒じゃないくてベルベットだから。そこもしっかりしてくれよ。
おまえらの目が黒すぎるだけ。黒で見えるのも能力的にかけてる可能性
がたかい。きおつけてくれよ。正統な能力者のおれには黒に見えないから。
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 17:12:35.06ID:9T2zElYG
>>583

レザーよりもシンセ+錘の方がコストダウンだからだったりして。

グリップサイズにもよるけど大体はレザーにすると+6g位らしいよ。
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 17:57:32.03ID:0IYyzJH7
>>588
レーバーモデル?剥げるの早いですね!
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 18:07:46.41ID:cWWEsHbg
>>591
ありがとうございます。
レザー化+6gは結構な重量増ですね。グリップ側なので、まだましな方ですけど。
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 21:16:04.95ID:GebwjDIf
テニパラとか無いの?
0597名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 22:06:09.29ID:aVcviwYv
レーバーカップRF97の中身は、2018モデルのフープ部フレックス変更品ですかね?
それとも2017モデルに戻ってる?
グリップがシンセの変更点もあって、もうよく分からない。
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 22:10:43.19ID:aVcviwYv
スロート部のWilson文字部の淵部が光沢の黒と艶消しの黒が混在した雑な仕上がりになってた!
黒黒か黒白の在庫品を再塗装して赤にしてるのか、単に黒塗装の乾燥時に皮膜が収縮したのか?
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 22:44:08.79ID:HHJfvedr
レーバーは、ウインザーにゴロゴロある。
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 23:27:25.34ID:HHJfvedr
在庫が余ってたんじゃない?
0602名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 23:39:08.92ID:e3MqTfcW
フェデラーがシンセを試したかったという設定のマーケティングで色以外にも少しでも違いを出したかったようだけど
今RF使ってる人にとっては微妙にスペックの違う困り物になってしまったな
0604名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 23:55:24.67ID:/QS31DhG
すごいな
プロならまだしもここまでアマチュアでもこだわるもんなのか。煽りでなく感心するわ。
自分も元グリ変えてみようかな
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/05(金) 23:56:08.16ID:HHJfvedr
RF自身はレザーのままなのに嘘までついてなwww

まあ、プロパフォーマンス自体には文句はないから、劣化か雨に打たれるまでは変えないつもり。
0606名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/06(土) 00:10:52.59ID:TyLYTfrJ
RFにポリ46pでぶん回してたんですが最近肘と手首が張ってきたので
ナイロンに変えようかと思います。
オススメのガットありますか?
握りはセミウエスタンでスピン系のストローカーです!
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/06(土) 01:09:39.92ID:caWU86lG
ポリからナイロンに変えたらえらい違うし、かといってそこでテンション上げたら固いし、それならポリのテンションを下げるなり打ち方あらためるなりした方がいいんじゃない?
肘とかが痛いのって打ち方が悪いだろうから、根本はガットが原因じゃないと思うよ。

答えになっていないけどね…
0608名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/06(土) 02:33:32.72ID:hgmEPHg1
最近シンセの元グリでも質が上がって打感とか感じやすくなってるから
レザーである理由はほぼ無いと思ってシンセ使い続けてる。
手も疲れづらいし態々シンセからレザーに変えた際の
バランスの変化と再調整を気にしなくて良いから色んな意味で楽。
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/06(土) 06:04:57.16ID:cHpRD9Xy
>>606
RF97はストリングに掛かる負担が大きいためか、消耗が激しいので、ポリからナイロンへ変更すると直ぐに切れてしまうかも(試したことはないのであくまでも予想)。
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/06(土) 07:11:08.96ID:4iDyGh8K
>>609
面を満遍なく使えばいいだろ
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/06(土) 08:52:28.00ID:wMjTUpLr
ヨネだけど、エアロン850は結構打感ソフトで気持ち良かったよ
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/06(土) 10:55:34.01ID:tkb3GYeY
いまだにフェアウェイレザーでオーバーグリップ無しの俺は化石だな・・・
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/06(土) 11:01:12.50ID:fXi17ISw
いいと思うけど、すべらないの?
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/06(土) 11:12:52.83ID:YW95uRdj
>>603
確かにそりゃそうだったw

>>604
元グリというかグリップは大事だよ。
コーチに「ボールと接触するのはガットだけどそれと同じように手と触れるのもグリップですからね」と言われてたし蟹、と思った。

シンセかレザーのどっちが優れてるとかではなくて、レザーは角がしっかり出てるのと
打感がダイレクトに伝わるのでRF97みたいな打感いいラケットには好まれる。

それにフレームが色違いの同じなのにグリップが変わると上に色々書いてるように
バランスから打感から色々変わっちゃう。

>>615
俺の腕が良くてフレームショット良く使うんだけど、新品で滑らないグリップテープだとマメ出来まくるw

ちょっと汚いと言われるかもだが数回使って微妙に手垢で滑るくらいが一番フィット。

レザーダイレクトは昔から使ってたらそんなに違和感ないんじゃね?
俺も昔はレザー直で使ってたけど、レザーって汗吸うからそこまでズルズルにならない。
0617名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/06(土) 11:14:01.33ID:yLThNVCg
レンドルみたいにおがくず使ってたり…
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/06(土) 13:56:20.87ID:xZR518I4
レバ、昔の寺や鳥居や郵便ポストみたいな破廉恥な赤じゃなくて朱色かな
やっぱりハゲの遺伝子持ってるんだろうか
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/10/06(土) 14:43:10.04ID:n4FxUe6d
オレも黒黒RF97のレザー直に握ってる。
G3だけど少し細くて硬く感じたので、中に使いさしのウェットテープ巻いた。
汗べとべとになると少し滑る感じするが、手を拭けばOK。
週4〜5回半年近く使ってるがほとんどへたりを感じない。
コスパいいかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況