新VCORE98試打した。AS850が48Pで張ってあった。
ラケット履歴はTOURG→DUELG→SV98。

一言でいうと、SV98より「しなって飛ばない」

打感は柔らかい。凄くボールを掴む。
丁度、スロートの3つ凹んでいるところ(Namdが入っているところ?)
あたりをSVより剛性を落としてるんだと思う。
打つと、ぐっと掴んで、プル〜ンっていうか、しなる余韻が残る。
ただ、ちょっと打球感はボケている。ボヨ〜ンと表現する人もいるかも。

スピンは、SVよりかかる。すごくかかる。
SVだとボールを潰してガツーンって行かなきゃならないところを、
低速でも簡単にかかる。
ただ、ハードヒットすると面圧はそんなに高くないので(横糸1本少ないし)、ボールが潰れる感じはSVよりはしない。

ウィークポイントは、「飛ばない」というかスピードが出ない。
SVはピーキーというか、厚く当てるとロケットのようにボールが飛んでくけど、
新VCOREは、しなる分だけ球離れが遅い。ちゃんとスピンがかかって8割くらいのスピードできれいなボールになる感じ。

面安定性はSVと同様高い。
むしろ、SVより掴むので、ボレーなどはやりやすい
(自分から押さなきゃならないのは同じだけど、掴む感じはいい。)
あと、スライスもしっかりつかむのでやりやすい。

苦しいのはサーブかな。みんな回転に変換されちゃう感じ。
この辺はSVの方が遥かに威力があると思う。

トータルとしては、

SV98、はやんちゃで暴力的なラケット。
フルスイングしてハードヒットすればとんでもないボールも打てる。
ただ、反応がピーキーなので、小技にはあんまり向かない。

新VCOREは、安定志向の優等生ラケット。
ボールを掴むので、すべてのショットが安定するし、しっかり回転がかかるし、ミスが出にくい。
ただ、スピードはあんまり出ない。パワーがラケットに食われる感じがする。

新VCOREって、一般USERが打つと、最初は柔らかいしスイートスポット広いしすごく使いやすいっていうけど、
使っているうちに(15分以内)、バックラインまでなかなか届かない、飛ばない、って苦しむのでは。
なので、パワーヒッター向きなのかな、と思われるんだけど、

逆に、パワーヒッターならば、SVの方が剛性でボールを抑え込めるし、スピンはボールを潰せばかかるので、
新VCOREはスピードがロスする分だけ使わないのでは。

トータルとしては、もっとテニスが安定してミスをしないラケットが良いと思う人は、
SVより新VOREの方が良いと思う。
逆に、一発の威力というか、ハードヒッターなら、SVのままの方がすわりがいいのでは。

SVから変えるべきか、変えないべきか…悩むなあ。

ちなみに、昔の愛機DUELGを引っ張り出してきたけど、
新VCOREと比べると、DUELGは剛性が弱すぎてちょっともう厳しいな…と思いました。
やっぱり、新型おそるべし、という部分は確かにありました。