X



トップページテニス
1002コメント327KB

【YONEX】yoyoヨネックス【JAPAN】 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0572名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/05(日) 12:52:09.26ID:okKiTlEY
そういやケルバーは去年だかなんでヨネックス本社に行ったんだろうな
表向きは表敬訪問かもしれんが、やはり本社工場に出向くなら自身のラケットについて話し合いやテストをするのが普通だと思う
以前から100SのPJを使ってるという話はあったが、ついにあの黒塗りでアップデートしたのかな
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/06(月) 13:40:51.95ID:DdPVRnrd
スタニスラス氏も新潟来たりしてたの?
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/07(火) 01:04:43.94ID:LtDYd7n8
ツアーG97→デュエルG100と使ってきてるんだけど、Vコアプロは
ツアーGとデュエルの中間的なもの?
インプレ見たらツアーGより飛んでデュエルGより打感が柔らかそうなんだけど
0583名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/07(火) 12:45:25.42ID:Kpl5xEla
>>574
アストレル105 limited
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/07(火) 18:16:17.73ID:wSQdXlu1
Ezone Xiが至高
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/07(火) 21:12:52.13ID:fDmMxFp9
レイソル強いよね
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/08(水) 23:03:00.71ID:lXikMl//
テニパラが動画だしたからラフィノも早くだしてくれー!もりもり君の真面目な動画なんて違和感しかないんやw
0596名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/09(木) 01:51:55.34ID:Mon+ZCMq
この頃のウェアかっこいい
サバティーニのヤマハのラケットもかっこいい
逆にリバイバルで今っぽいし、またこういうの出してほしい
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/09(木) 19:54:49.31ID:fzqSaLiJ
ラフィノvcoreあんまり評価良くないな
0604名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/09(木) 23:48:29.54ID:NDUGIMVW
ブイコアプロ97購入予定だったけど、新ブイコア(紛らわしい笑)少し迷うなー
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 00:16:43.88ID:a5s1kquT
vcoreproと同じサイズを試打して、比較してもらいたかったな。
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 00:33:29.33ID:PoUtc+6n
VCOREの動画は超高弾道ハイスピンボールと謳いたいのに高石コーチがフラットって明言してしまう出落ちを楽しむもの
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 01:08:40.42ID:J7ILa1rp
スピンって言うのを
フラットドライブと思うべきか
トップスピンと思うべきか

ガットがポリだからどう思うべきか

他メーカーラケットでスピンというとボールが乗って回転がかかるようなイメージだから
違和感?
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 01:48:19.17ID:a3ZXxUy8
うーん、高石コーチがフラットって言ってるのが気になったな。高弾道ハイスピンボールは打てないのか。。SVとどっちがいいんだろう。
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 03:27:17.76ID:qY27vJpH
高石コーチが打ってたのは95だからフラットを強調するのも間違いではないだろう
わざわざ95・98・100とラインナップを分けてるんだから
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 04:38:57.58ID:mDa9jl//
3人いてもみんな片手バック


もっと高弾道スピンにするならガットで工夫しなきゃいけなそうか?
(でもメーカーの営業が用意したラケットだろうし…?)

100でスピンかけやすいガットを選ばないと
試合でネット引っ掛けるかアウトになりそうな予感がしたから
おれは100かな
0617名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 06:32:48.26ID:RaBT81ph
インプレ動画見たけど、高石コーチはたんまり新しいVCORE95好きじゃなさそうだったな
VCORE PRO97に比べると打球感が硬いみたいだし
振り抜きやすいってコメントも3人ともなかったしね
SVのニューエアロフィンテクノロジーのほうが体感的には振り抜きやすく感じるのかもしれない
まだ新しいVCOREは打ってないから分からないけど
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 06:47:43.02ID:HZHW/tUp
ヨネックスって目で見える改良を続けてるよね。あれこれ工夫とその効果を説明させると妙に納得してしまう。
フラットもスピン、どちらも打ちやすいってことかな。

100は結構高弾道だね。98の印象薄いけどどうなんだ。
95はコーチのパワーでもサービスラインに落ちるくらいだし、そんなに飛ばないのかと思った。
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 08:00:02.60ID:oEnwl/uV
根本コーチは安定していいボールがいってるように感じたけど、絶賛はしてなかったな
もともとSV98使ってたみたいだから違いを知りたかったんだけど
高石コーチは押して運ぶ打ち方だから全体がしなるプロの方が好みなんじゃないかな
SV系は引っ叩く打ち方の人のほうが合うような気がする
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 08:11:07.53ID:dcWXk0vz
穴をまっすぐに開ける奴ってmade in Japanだからっていってるけど
Wilsonが何年も前からパラレルドリルホールっていってやってる奴だよね
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 09:53:29.17ID:KddYcGxd
というか空気抵抗とかいってたのにあんまり今回はアピールしないというか方向性変わったのかな?エアロフィンはまだちょっとついてるけど。
なんならバボラのアエロみたいにグロメットも中に入れたりしてとことんやってほしかった。
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 10:11:53.31ID:aVbaTnJ/
VCORE PRO の動画と比べると、すべての面で劣化版みたいなイメージしか
もてないのだが。
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 10:17:11.90ID:a5s1kquT
フィンとか色々工夫を凝らしたvcore98と薄いフレームで1インチ小さいvcorepro97…どちらの方が振り抜き良いのだろうね?なんとなくproの方が良い気がするけど。
0626名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 10:17:12.79ID:PtV4mDU7
フッキーのツイッターでは、新VCOREはSVよりしなる感じと答えてるな。予感が当たった。なんで全モデルをしなる方向に振っちゃうんだろう
パワーと振動吸収のEZONE、硬いフレームでスピナー向けのVCORE、薄くてボックス形状のVCOREツアー系、でちゃんとジャンル分けできてたのに最近どんどん曖昧になってきてる気がする
フッキーインプレは閲覧数も多いから、今回のテンションの低いインプレは売上にも影響しそうだなあ
0628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 10:40:47.48ID:b/7sPS5K
ヨネックスって最近どのモデルも全体的にra低くて60半ばだけどな
打感は感じ方によるけどラケット自体はみんな柔らかいというか良くしなる
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 12:23:22.97ID:oEnwl/uV
ツアーGからデュエルGが微妙でSV98にしたんだけど、やっぱプロってあんな絶賛するほどいい?
新vcore待ってたんだけど、あまりに反応違いすぎるから試す価値あるだろうか
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 12:46:16.92ID:KddYcGxd
DUEL Gのインプレは若干営業妨害なくらいテンション低かったよなw
PROは本当にいいんだろうけど試打できる環境にないw
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 14:28:33.32ID:HC4TbKE1
sv98使っててpro100も使ってみたけど、個人的にはsv98の方が断然安定感あるわ。
新vCORE98はストリング1本減ってるからより飛ぶ感じかな。
0632名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 15:07:32.58ID:CBNGsij/
予想よりよっぽど飛ばなかったんだろうね
高石コーチ「思ったより飛んだPROと逆」
根本コーチ「おさまりがいい(つまり飛ばない)」
フッキーは100使ってスピンはかかるよと言いたいんだけど正直そんなに…という思いがアリアリ
飛ばないラケットにもメリットはあるんだけど、ラケットインプレ動画においては飛ばないってのはセールスポイントになりにくいよなあ
そりゃテンション下がるわ
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 18:02:12.10ID:Dm9YOxBM
フッキー100使ってるのに、全然ボール飛んでないな
夜遅いし疲れてるんだろか
0637名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 18:20:02.81ID:KddYcGxd
てかなんで深夜にやるんだよw
普通に昼間にやればいいのに、忙しいんだろうけど。
YONEXとしても深夜に社員働かせてることになりかねんし。
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 19:28:50.26ID:UD7u5xxa
PRO97は良いよ。
前にここのスレで、ヨネックスの最上位モデルなんだから上級者の中でも上の上位の人しか使いこなせないみたいなこと書いてた人がいたから心配してたけど、全くそんな心配はいらなかった。
うちの小6の息子も気に入って取られそう笑
0639名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 20:09:14.30ID:PoUtc+6n
vourGとpro100打ち比べたけどそこまで劇的に違うわけじゃない
pro97だったらなおのこと
むしろGの良いところが減って普通のラケットに近づいたと感じた
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 20:46:05.36ID:Wk7o/xWI
もう各地にデモラケ入ってきてるね。
打った人感想よろしく
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 22:42:52.16ID:J7ILa1rp
推奨ストリングにナイロンもあるからナイロンのほうが良かったかも
フッキーのブログにゴーセンのナイロン張ってみたら良かったっぽいことが書いてあるような?
0645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 22:43:53.71ID:a5s1kquT
テンションが全然違うのはどうなのか。
proのときは40pで今回が40後半…仮に同じラケットでも感想が異なるだろ。
0646名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 22:47:35.35ID:a5s1kquT
>>637
深夜のインプレはとても好き。他のメーカーのインプレでは、隣のコートのボールの打球音、レッスン中の子供のはしゃぎ声、アウトドアなら工事の音…などが結構気になってたから。
0648名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/10(金) 23:58:18.66ID:2Asfx2uU
>>638
ミノタケくんは何か変な嫉妬をこじらせたやつだから気にしちゃダメだ

市販品なのに使いこなせるのはインカレ優勝クラスとか言い出すし
で叩かれたら「気に入ったのを使えばいいんじゃない」って言い出して逃げた
0649名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 00:21:17.37ID:6ToJsNVQ
なんとなくシューズさがしてたらヨネックスのシューズって
・オールコート
・クレー砂入り人工芝コート
・カーペット

ハードコートは?
ハードコートはオールコートを使えってこと?
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 00:25:09.69ID:rC6y6Jl2
>>608
そりゃそんなもんだろ
0652名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 00:41:40.02ID:ImsZ8gQy
>>649
オールコート≒ハードコートだね。
どこのメーカーも大体そんな認識。ナイキはオールコートなくしてハードコート表記にしたけど。

そういやラフィノのインプレ前のsvにあったショートモデルの後継は紹介しないんだろうか?
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 10:57:03.86ID:On2sNaE9
まーた自演始めた。
0662名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 19:00:24.58ID:UKpWRSd2
はじめまして。こんばんは。新ラケット購入について、ぜひ質問がございます。

いま部活で週5でテニスをやっております高校生男子です。すいません。
腕前ですが、中級〜上級くらいです。関東大会に出たり出なかったりという程度です。

使用ラケットの変遷は、revox2.0→pureaero→ezone98→vcorepro97で、
vcorepro97はptstを48Pで張ってて非常に満足しております。ですが、

なんと言いますか、もう少し楽なラケットが1本欲しいなと思いまして、例えば後輩とラリーしたり、
めちゃくちゃ疲れたときに少し楽に良いボールを返したいといいますか…。決してサボりたいわけではないのですが。
なんて言えば良いのか難しいのですが。。。vcorepro97はこれからもメインで使用予定ですが。

とりあえず、VcoreSV98 と EZONE100 のどちらかを購入しようかと考えております。
ガットはナイロンモノのAKPROCX16を58Pで張ろうかと思っております。

Vcoresv100は友人から借りましたが、なんか好きになれなかったです。ezone98は今年の4月まで使ってましたが、
自分の中では正直。硬いだけの糞ラケットで全く期待外れでした。drは使ったことありません。

プレースタイルですが、サーブ大好きハードヒッターです。球筋はフラッターでもなくスピナーでもなく、その中間くらいで、
基本的にオールラウンダーです。VcoreSV98 と EZONE100 の使用感についてぜひ教えていただきたいのです。

顧問の先生に聞いたら、どっちもそんな変わんないと思うよ(どっちも良いラケットだよ)と言われて、逆に悩んでしまっております。
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 19:30:31.57ID:4FCC+1v0
>>662
proかったのにまた新しいラケット買うのは予算的には大丈夫なん?
楽ちんにしたいんならガットで調整とかできないかな?今ポリならナイロンマルチにしてみるとか
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 20:25:16.86ID:UKpWRSd2
はい。予算はやっと1本かえるくらい貯まったところです。
ガチ用=pro のんびり用=ezone100 or sv98 みたいな感じで使い分けられたらなと考えておりました。
公式戦ではポリじゃないとやっぱり不安ですので、ゲーム形式の練習や、レギュラーだけで練習するときはpro使って、
それ以外では他のラケット使った方が体にも優しいのかなと思ったのです。
もう一本pro買って、ガットをナイロンにするのも考えたのですが、proにはポリが合っている気がしまして。
0665名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 20:29:20.51ID:On2sNaE9
proは何本持ってるの?
0667名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 20:52:55.22ID:kI8EOj5U
前にヘッドのプレステMP使っていてvコアプロ97 の330gに興味があるとコメントしたものです。
結局vコアプロ97 310と330、2本買って今日打ってきました。
ストリングはポリツアーストライクを50/48。
感想は330gにしろ310gにしろよく飛びます。
試合もしましたが、普段から重いラケットで試合している方なら振り回されても330gの方がストロークは安定します。
あとは両方とも良く言えば柔らかく、すごくシャフトのしなりを感じます。悪く言えばヘッドの硬さにに慣れているせいかどこか不安定な感じしましたが、後半慣れてくれてきたらそんなに気にならなくなりました。
一発の威力はプレステMPやMIDに軍配があがる気がします。
スピンはvコアですかね。楽なのもvコアですね。
あとはプレステMIDもフレーム厚20mmで同じはずなのですがvコアプロの方がなぜか薄く見えますね。

初めてヨネックスのラケット使いましたがいいラケットだと思います。
以上個人的感想でした。
0668名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 21:02:59.07ID:gyjlbN0x
EZONE98使いのワイ、糞ラケ扱いされ涙目。
ガッツリ潰して打つことできるから凄く気に入ってるんだけど
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 21:10:29.72ID:On2sNaE9
>>666
試合中proのガット切れたり、テンション合わなかったらそれらを使うの?

ガチ用ラケットを切り替えるつもりないならproをもう一本買って、普段より少しテンション落としたのを楽したいときに使うか、今あるpureaeroを使ったら??

部活で週5回やって、大会にも出てるのに同じラケット一本しかないとかちょっと信じられない。
それで楽したい時ように98svなり買うのは金の無駄。

あと、テンションはラケットやボール、天候によって硬くした方が良かったり緩めた方が良かったりあるんだひ、ラケット買い換えたときは試行錯誤しないと。
決め打ちで〜を何Pとかはダメ。

そもそもクソラケ呼ばわりのEZONE98は硬いラケなのに、ガットも普段通り張ってたのではないかとおもってしまう。
0670名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 21:27:30.10ID:UKpWRSd2
ezone98使ってる方に大変失礼な言い方してしまいました。思慮がなさすぎました、すいませんでした。

ezone98はすごく期待してて発売日に買いました。半年以上使いました。部室にストリングマシーンがありますので、
セッティングも43〜53のあいだでいろいろ試しました。ガットもナチュラル含め、ハイブリとかにもして試したんですが、
自分のスイングスピードが足りないのでしょうか、ポリはもちろんナイロンでもテンションかなり落とさないと、
あまり良いフィーリングは得られませんでした。ですが、いかんせんそれだと飛びすぎる、
特に自分の武器であるフラットサーブが全然収まらず、テンションあげると今度は硬さが目立つので、どうにも自分には合わないと
感じていたときに、pro97が発売されたので、そっちに移ったという感じです。糞ラケというのは言い過ぎました。本当に申し訳ありません。

いろんなラケット使うのが好きでして、ガットもいろいろ試すのが好きなんです。(特に新商品には弱いです)
yonex好きの顧問の先生に感化されて、自分も高校生になってYONEX愛用しだしたところです。

ナイロンモノは以前に何度も試したことがありまして、自分の場合、55~58Pくらいにしないと、フラットサーブが収まらないので、
そのくらいをいつも基準にして考えております。
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/08/11(土) 21:54:08.21ID:On2sNaE9
ガチラケを変える気ないならせめてproを二本揃えてから次買うの考えたほうがいいかと。
そんなにテンションとか拘らないとダメなのに、試合中ダメになったらピュアアエロとか使う気なの?

新商品に弱いなら新VCORE試したら?

まあ、楽したい時用ラケ欲しがる時点でpro97を大会や練習通して使える体力ないってことなんだから、筋トレしましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況