X



トップページテニス
659コメント308KB
【SONY】Smart Tennis Sensor SSE-TN2 その2
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/20(日) 17:21:31.75ID:z+WJRd/0
本体は売ってないのにアプデとかやる気があるのかないのか分からんよね。

まぁソニーのこれまでの感じからだとアフターサポート打ちきりの方が多いからやる気はあるのか。

本体はバッテリの特許関係で売りたくても売れないとかなのかなぁ、と希望的観測を持ってみたり。
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:07:04.59ID:hsocm9Kb
スマートセンサ導入スクールに通ってるけど
コーチに聞いた話ではソニーから新型センサーの提案があるらしい
まぁ一般売りがあるかとか同じアプリで使えるかとかは別の話になるんだろうけどね
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/03(日) 02:14:52.64ID:cYTyz09P
おっ、情報ありがとう
でもまだ提案レベルか。そのスクールが超乗り気ならソニーもヤル気出るかもね
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/09(土) 15:44:19.13ID:6NS/Srov
>>534
そもそものスマホ内のmp4ファイルをPCにコピーした動画は見れる?

フォルダ構造は維持したまま(Userフォルダまるごと)PCにコピーした?
0538名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 10:35:50.74ID:Gvnu9b7u
sonysensorで使えるスマートウォッチ探したら、もう販売してなかったので残念。
ヘッドでスマートウォッチに飛ばせるのを探すと、良さげなフルAndroidの中華ウォッチがあったので試してみると、そこそこ使えました。
話題がないのでとりあえずのレポートでした。
ちなみにソニーのアプリはウォッチの解像度の関係かインストール出来なかったです。
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 11:06:29.24ID:OfxpAUnO
>>538
ヘッドのセンサーも手に入れて使ってます。
スマートウォッチ、使えるの知りませんでした。
なんというやつなら使えるのですか?

ソニーのはアダプターも手持ちで残り2つだし、少しクラックも入ってきたので、そろそろダメかなと。
この間、34万ショットの花火が上がったけど、どこまで行けるやら。
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 18:00:17.97ID:PwMh9gX4
中華ウォッチは
kospet optimus pro
です
十分検証してないのでアプリの機能を使いきれるかは???
です
画面の表示範囲が足りないので全部は無理かも
とりあえず速さはリアルタイムでウォッチに表示できた事かな
基本の設定はスマホで済ましたほうが楽ですね
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/07(土) 23:12:16.77ID:ttTsCsSN
>>538
ヘッドのセンサーも、アンドロイドウェアに対応してるってことですか?
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 09:49:05.86ID:vZwGuzUG
ヘッドのsensorはAndroidのアプリも用意されてるので、ストアからアプリをインストールすることが出来たらなんとかなるかと思い人柱しました(^.^)
ヘッドsensorと中華Androidウォッチのペアリングはあっさりできました。
難点は文字入力が大変なのと、画面が小さいので表示出来る情報が少なくなることでした。
まあスマホ使った方がはるかに楽(^.^)
0545名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/08(日) 14:18:17.82ID:NoaZaB2P
>>544
中華ウォッチをそのままAndroid スマホ相当として使うの?確かに画面サイズが間に合うなら、いいかも。

ヘッドの良いとこはサーブのフォームをチェックできる事だけど、それと球数、打点のヒートマップが見れれば買ってしまいそう。
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/29(日) 14:19:47.39ID:hGk8c6Tl
結局今はhead一択ということですか
Android搭載のウエアラブルウオッチと組み合わせると幸せになれますか?
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/29(日) 19:33:59.96ID:FhFrd0BD
生産完了とか書いてるしなぁ。

バッテリの特許だかで売れなくなったというのはキツイ。
物としては凄くよくできてるし、ルネサンスでも導入してるから全く生産してないって訳じゃないんだろうけど。
0549名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/29(日) 21:52:16.74ID:y/nUPdap
37万ショットを超えたおれの思い出も、そのまま終了ですか?( ;∀;)
いまのソフト、サーバーがなくなってもずっと見れるのかなぁ?
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/08(水) 21:12:59.94ID:Em7bm4DY
>>552
バッテリー関連で他社の特許を侵害したと海外の会社に訴えられたようだね
真偽のほどはわからんけど栽培沙汰になって海外では売れなくなり、国内の法人に細々と卸すだけになってしまったのかも
そのバッテリーを使わずフルモデルチェンジってのはもうできないのかなあ
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/08(水) 21:48:09.16ID:FV2oNlNe
>>552
いや別に他社の特許使ってても、出したきゃライセンス契約すりゃ済む話であって、
そうまでして出す価値はない(ペイできない)って判断なだけだろ
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/11(土) 18:55:47.32ID:dsHQVXh+
更新後、年末面倒ながらユーザー別の登録してやっと使えました。
しばらく放置後使おうと思ったらアプリ立ち上がらず、お手上げです。
私環でしょうか?
みなさん使えてますか?
0564名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/16(木) 19:57:41.69ID:sftIpbAv
センサーだけじゃなくて、やっぱアプリとかPMSとかの環境含めてのものだからなぁ。

糞ニーっていい者作るけどその後続けないとか良くあるのが糞(´・_・`)
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/25(土) 18:54:09.57ID:ZlBY+HHz
この前知り合い何人かで同じラケットでサーブスピード測ったんだけど人によって違いでて面白かった。
回転数同じくらいなのにスイングスピードとボールスピード共に140キロの人もいればスイングスピード130でボールスピード150キロでたり。
0567名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/02(日) 17:27:29.71ID:/dpDhcYn
昨日5ちゃんでPS4のソフトがDLC除いたパッケージで10億本超えとか見たから、世界的な売上で考えるとテニスセンサーってやっぱ海外で売れないってのデカいのかなぁ(´・_・`)

>>566
そういう使い方面白いね。
ソニーの動画見てもサーブでスイングよりもボールスピード上がるようにリストを〜とか見たけど、どう頑張っても俺はそうならないし、スクールで使ってる別の人はスイングより10qくらい↑とか言うし。
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/03(月) 18:11:40.81ID:vASYAzzA
ワイ氏、スイング+15kmは出せるけどそもそものスイングスピードが115km前後しか出せん
パッシングショットの方が早く打てる
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/04(火) 03:17:18.83ID:Mm4oZ4ep
深夜アヌメ見ててふと思いついたが、サーブの時のグリップの持つ位置でスイングスピードとボールスピードの差とか変わるかも知れん。

グリップエンドを手のひらに包む持ち方だとセンサーの動きが小さく、ボールスピード≒ボールスピード
グリップエンドを余らすとエンドの動きが大きくスイングスピード(腕の動くスピード?)<ボールスピード(ラケットヘッドのスピード)とかになるとか。

そもそも、他人と比べるものではなく、自分のデータの過去と比較して分析するものだから、相対的なデータでいいし
ソニーもあくまでボールスピードとかは推測値と言ってるのもそういう部分もある訳で。
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/22(土) 17:37:30.70ID:K/vn3qNQ
>>572
たいていは承諾なしに必要ない個人情報を抜き取っていたりスマホを覗き見したり遠隔操作できるバックドアを仕組んで悪いことしてるのが明るみに出たとき。
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 03:41:22.63ID:IOGF52ZD
事業撤退を宣言してくれたら諦めもつくのに新品販売やページ更新はほとんど無いまま法人向けだけ売り続けるってのもなあ
新型出たら買うのに
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 14:45:18.20ID:5oKss+tC
サ終
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/13(土) 17:10:04.67ID:m3uHpdq9
マジカー

まぁコロナでブランクあってから使ってないもんな
今データ取ってもそもそもテニスする体力戻す方が先だし。

バッテリーの特許問題が無ければもっと普及したろうな
0582名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 05:35:42.10ID:Nf3RfXWb
主にサーブスピードが計りたくてテニスセンサーを探してるんだけどソニー以外はどれも評判イマイチだね
そして頼みのソニーももう止めたとなるとどうしたらいいんだ
スポーツをセンサーで数値化するって凄くいいアイデアで将来性ある事業だと思うのから世界のソニーにはもうひとがんばりして欲しいよ
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 05:55:01.70ID:Nf3RfXWb
>>583
残念ながらヘッド使ってないんだ
それにヘッドセンサーを作ってるZeppの評価があんまりなのでヘッドも似たようなもんかなと
ヘッドは知らないけどZeppのAndroid版はボール速度が秒速で表示されるらしいし、それ聞いただけであんまり考えて作ってないなって思ってしまった
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 09:37:34.93ID:lici7BIy
ヘッドのZeppとソニーのセンサーは速度の取り方がなんか違うよ。

ソニーだと130位しか出なくて思い悩んでたけど、ヘッドだと160出ることになってる。
そんな事があって、速度についてはあまりみなくなったかな。

ヘッドは評判があまり良くないけど、3Dでサーブのラケットの軌跡を図示してくれる。ビデオが一番良いのは確かだけど、フォームの確認とかで手軽に使える。

ソニーからは最後にスタンドアロン版のアプリが出るんですかね?出てくれないと辛い。
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 10:08:34.32ID:Dxflun0V
バラつく人もいるんだ。
自分はソニーでサーブMax170キロ、ヘッドだと175くらいだったから、ほとんど変わらない値が出てるなと感じてた。
ストロークも、Max値で見る限りはそんなに差が出てる印象はないよ。
0588名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 10:09:34.37ID:Nf3RfXWb
そうかあ、やっぱり色々問題ありそうだね
ただサーブスピードを計るだけならスピードガンとかのほうがいいのかな
しかしあれもまた一人で計測するのは大変そうだし、もうちょっと検討してみるよ
ありがとう
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 14:10:44.31ID:lici7BIy
>>588
スピードは、最初の何ヶ月かは見ました。
でも、センサーは褒めてくれるアプリじゃないから、スピードに興味が無くなってくるんですよ。

それよりはちゃんと芯で打ててるかとか、ボールが纏ってるかとか、自分の感じる意識と記録が一致してるかとか、そんな見方に変わりました。

我慢して丁寧に打つと打点が点のようになるし、気持ちよく打つとバラけてくるし。
点のようになった日はやたらハッピーな気分になります。

あと、ソニーとヘッド、ヘッドの方が壊れません。
まぁグリップと一体になってるからですけど。
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/14(火) 14:34:16.06ID:ijDnveEi
俺は練習ゲームを動画とりながらやってるから、130キロもでてないスライスサーブでもエース取れるとか見ながら見返すと面白い。スピードそれほど気にしないとは思いつつそれでも最高速更新すると嬉しいし。サーブは160キロが壁だなぁ。
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 05:31:25.38ID:50busjee
>>582
使い方にも依るんだよね。

最初は単純にサーブのスピードやらに興味がいくけど、サーブのスピードなんか筋トレもしないのに20キロも30キロも上がる分けないし
>>591さんのように実際のゲームでどういうサーブならポイントが取れるのかを見る方が重要。

あとは絶対値としてのスピードよりも、例えば掠れた当たりを修正したいとか、もっとスピンを掛けるように練習したいというなら
>>589さんのようにどこで捉えてるか、スピードとスピンの関係はどうなのか、とか自分の中での相対的な変化の方が参考になる。

それとかPlayMemoriesとの連動で連続写真でフォームチェックとかそういうのが出来るのも良かったけどね。
0596名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/16(木) 08:55:05.81ID:+t3g8WMj
サーブスピードは50代くらいまでの成人男性なら2,30キロアップするよ。初中級クラスで120キロくらいしかでなかった人でも上級あがるくらいには150キロ超えるようになる人も珍しくない。成長しない人ももちろんいるけど。ガリガリ虚弱でもまともなフォームで打てれば140キロは超えるから。
むしろ筋トレで20キロスピード上げるほうが無理だろうな。
0597名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/26(日) 18:54:33.45ID:f62u8Jd1
しっかりと体重移動とスナップ、内転ができれば筋肉なしでもソニーセンサーで160くらいまではいく。(俺がそう)
そこから170にするのには、筋トレがやはり必要と思ってる。
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/04(火) 10:06:25.71ID:r9GNikN9
スマホ変えたらナイター動画撮るとき明るいとこが、白飛びしちゃうんだけど、動画撮るとき明るさって調整できる?
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/05(水) 00:39:53.28ID:U/CjuyYt
う〜ん、そういう設定は見たことないなぁ

それスマホ側で感度調整勝手にやってるとかでなってんのかね。

ダメ元でソニーのサポートにメールしてみたら?
以前、動画保存をPCにするとかかなりマニアックな設定聞いたときに詳しく答えてくれたよ。
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/17(月) 18:20:23.88ID:iMDOBpnM
スクールスレでセンサーの話出てたから、久しぶりに使おうとしてみた。

電源入らねぇOrz

コロナ前からレッスンあんま行けてなくてまず現状維持とかでセンサー使って無かったのでバッテリ逝かれたっぽい。

アプリ立ち上げたら2018年7月が最終使用日だから2年だと仕方ないか。

あとはもう一度修理出すかどうかだな
ぁー

モノはいいから今の内に新品交換すべきか。
定額給付金でw
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/17(月) 18:32:10.46ID:iMDOBpnM
そういや修理でソニーのHP見たらDUNLOPのFXとかプリンスのビースト、グラファイト対応とか小まめに更新してんだよね。

やる気ない訳じゃないのに、バッテリ問題解決するか、アタッチメントも一新して新型発売して欲しいんだが(´・_・`)
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/26(土) 04:23:02.03ID:OXuAET9W
>>602
修理打ちきりになる前についに明日修理の集荷に出すぞウォオオオオ!

最近サーブの当たりもボレーも良くなった感あるし一回くらい見てもいいかな、って。

ただ13,800円かー
確かにその価値はあんだけどな。

ルネサンスで使ってるし後継機出して欲しいなぁ
0604名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/01(木) 13:12:49.60ID:eDGi+e1Z
修理という名の交換キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でも13,800円+税で15,180は高いなぁ。

ペアリングし直しに立ち上げたらサーバ同期延長のお汁粉が出てた

「2020年9月30日をもちまして終了予定でした「サーバー同期」機能について、終了予定を延長することといたしました。同機能の終了時期は10月下旬から11月中旬を予定しております。終了の日付については、確定後にご案内いたします。」
0606名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/01(木) 15:54:18.50ID:eDGi+e1Z
>>605
【影響範囲について】
「サーバー同期」機能の終了により、サーバー経由でデータ同期ができなくなるため、以下のような場合に影響がございます。
1. 機種変更時のデータ移行
2. 複数端末間でのデータの同期
3. アプリ削除後のデータ復元

だって。
ま、データはこのスレに居る人なら必要ならテキトーにデータログ取ってるだろうけど。

アタッチメントが壊れた時の方が困るな。

まぁ新品売ってないから今の内に買っとく感覚だけど、税金が高過ぎる(;´Д`)

あとついでにググってたらこんなの見つけた

スマートテニスセンサー SSE-TN1 バッテリー交換
https://ameblo.jp/c0nt/entry-12431775219.html

あれ接着剤とかでくっ付いてると思ってた。
0608名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/06(金) 19:48:26.84ID:sXib6Avp
データ同期は11/24までだね
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/07(土) 21:27:36.67ID:kyE1MkTQ
ルネサンスのセンサーが新しくなったんだけど、法人向けには販売続けるのかな?
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/07(土) 22:40:01.47ID:ohT5i8vr
ん?なんか変わったの?
俺はmyセンサーだから気付かなかった。

消耗品だからルネがやる限りは製造は続けるだろうね。
海外のスクールとかでは導入しないのかね。

スクールのシステム自体が日本と海外で違うとかはあるかもだが、トータルなシステムとしては非常に良く出来てる。

ウィルソンのトラックマンは実測データが取れると言うがセッティングとかが大変だし。
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/07(土) 22:49:04.27ID:kyE1MkTQ
>>610
黒くなって形も変わった。横にSONYの文字があるけど。
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/08(日) 19:47:55.96ID:Lg7yTpPW
自分が通ってるルネサンスも近々バージョンアップするって出てた。
SONYはセンサをもう止めるのかと思ったら、密かに開発してたみたい。
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/08(日) 22:23:31.78ID:4YjRK7qH
よくわからんな、結局どっちなんだか
日本の外に出すとバッテリーで訴えられるから国内だけで細々と売るつもりか?
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/09(月) 01:51:53.95ID:xvV9Ryc1
でも電池分解交換したブログ見るとそんな特殊な電池じゃなく汎用品でもイケるみたいだし何が問題だったのかね。
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/09(月) 13:36:34.23ID:YKLgzuuI
>>612
まあ、大型契約でルネサンスもスマートセンサーを導入するにあたり大金?を設備投資してるからじゃあ止めますではすまないでしょう。それこそ訴えられます。
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/09(月) 18:49:58.67ID:3iM8Gdk1
それより電池の特許の問題ってどこから出てきた話?
詳しいことがなにもわからないんだけど、その話って本当なの?単にコンシュマー向けは利益出ないから撤退ということではないのか?
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/09(月) 23:50:17.50ID:mollg2nT
正確なソースはまだ見たことないが、海外フォーラムなどでちょいちょい出てくる話
別に信じる信じないは勝手

「ソニーのスマートセンサーはバッテリー関連の特許侵害による訴訟で負けて市場から消えた」

https://i.imgur.com/KDwYyiH.png
0622名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/10(火) 01:25:27.20ID:NxekD3M+
>>621
いや、特許は確か国別だからアメリカ?での訴訟に負けても日本国内での侵害にはならんのでは?

ただ、欧米なんかのデカいマーケットとかで更に特許侵害の裁判を起こされるリスクを考えて手を引いたとかはあり得る。

逆に国内向けだけコンシューマー製品を出してアフターサービス付けて売るのはコスト的に見合わないから、法人向けだけにしたとか。
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/10(火) 09:36:29.60ID:5irDcvIc
patent No.ないから分からんが、仮に元が米国だとして国際特許で日本に出さないとか現実にあるんかいな
日、米、中、韓、台あたりは何も考えずにまず出すやろ
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/10(火) 20:02:27.48ID:c7UXISvN
Twitterが英語だから「アメリカ」って書いたけど、WORLDデータとか取ってる国“意外”だろうな。

仰る通り、糞ニーで無くとも普通メジャーな国の特許的なものはチェックするだろうし。
0626名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/12(木) 00:54:10.69ID:UnKcZHUQ
判明した。
インドアだけど今度、コート後ろから全体が見える(プロの試合の放送みたいに)カメラが増設されて、センサーも新しいものに変わるとのこと。

「より違和感のない」とかチラシに書いてあったから、多分バッテリーの容量を減らして小さくしたんじゃないかな。
1レッスン持てばいいから。

ただ、アタッチメントは新しいのに変わるのでキノコセンサーはもう作らないっぽいな。

良いのか悪いのか。
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/13(金) 14:38:42.55ID:E5rKVpi+
新しいセンサはカメラとか、確認用タブレットとかの記録用ソリューションの一部なのかな?
新バージョンは天井にカメラが付いて、斜め上から見下ろす感じになるみたい。
自分のショットを自宅でも見られると良いんだけど
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/26(木) 14:44:11.01ID:SLKhLdlS
良く気付いたなw

でも後ろからの画面は良い。
普段、プロの試合とかあの画面で見てるから良く分かる。

ボレーで思いっきり身体が前向いてるとか一発で分かったw

センサーも一回り小さくなってる?
あれだとエンド長く握っても手に干渉しないね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況