>>170
あんたがどういう出身、理工系医学系出で論文読んだり発表したりしたことあんのか
文系(あんまり文系理系という分け方はナンセンスと思うが)経済出身で、会社で「おい、売上データ集まったから解析しろ!」
「はい!数字弄ったらこんな分析出ました (゚∀゚)早速現場に…」っていうのか知らんが
科学的な分析ってのは結果は当然以上に当然のものしか出ないぞ。

お前が「大したことねーなw」って思うのは、お前が出て欲しい結果が頭にあって、それに合わない事しか書いてないから「使えねーの」って思ってんじゃねーの?

そもそも俺は最初から「知らんデータと比較してどーすんの?意味あんの?」っていうスタンスで
まぁ何もしないで意味ないっつーのも科学的態度じゃないよね、まぁ一応結果は見てみるか、で厳密な分析ではない。

自分のデータについては別だが、だって身長体重筋力も分からん人の見たこともないボールのデータをグラフにしたって推測の域を出ないでしょ?
それでデータを加工したりグラフにして何か解釈しても「それは貴方の感想ですよね」でゼミなら吊し上げ。

もう一歩やるならABCDEの群間の統計学的検定ってのがあるけど、それこそ「有意差が出ますた (゚∀゚)」ってもそれに何の意味があんのか。

物理的科学的ってのは、まず最初に仮説を立てて
仮説→実験→検証、そしてさらに仮説を修正して、という一連のループで結論を導き出すもの。
特に医療統計とかはアウトカム、実験を始める前に何を検討するのか結果を何に設定するのかを決めないと
「出てきたデータが何か効果あったから、最初に実験した薬の効果をこれにします (゚∀゚)」ってやったら論文捏造レベルじゃんw

今回の数字を弄るのも根本的にはそれと同じ。
ただこれはそんなガチな研究じゃないから別にいいけど、
>>164には悪いけど、これまでの結果で他人と比べての俺自身のデータにはあんまり確実なことが言えないというのが本音。

ABCにとっては知ってる人で試合とかお互いにデータを取り合ってるようなので
それらを比較検討して自分のプレーにフィードバックするのは意味はあるけど。

だってE氏とか強いってもソニーが上げてるワウリンカの動画データと俺のと比較して何の結論が出んの?
「ワウリンカすげー」しか出てこねぇw

科学的な結論として「今回の比較では十分な条件が揃わなかった為に明確な結論が導き出せないという事実が分かった」というのが論文的な結語w
でもワカランことが分かったというのは物理的には非常に重要な意味がある。

「相対性理論が間違っていないことが確かめられた」とかね。GPSにも使われてるし、これは実生活にも影響してる。

>>173>>174
繰り返しになるが、データ解析よりもソニー謹製アプリで自撮りしてフィードバックするのが一番手軽で有効。
これは自明と言ってもいい。

あんまり話題に出て来ないけど、PCに動画転送して何だっけ?動画編集ソフトとか
連続写真作成とかの機能の方なんかスゲー良く出来てるぞ。

フォーム解析とか試合分析とか自分が自分のコーチになれる。


さて、そろそろレッスン行てくるか (゚∀゚)