X



トップページテニス
1002コメント344KB

【ATP】男子プロテニス総合スレッド278 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a7f8-XJxX)
垢版 |
2018/05/08(火) 01:18:48.91ID:Lh3i9nqa0
男子プロテニスについて語るスレです。

☆★ 実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が責任を持って立ててください。

一行目の文頭に!extend:on:vvvvv:1000:512 を入れたらワチョイ付きになります。

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド277 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1524477011/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0478名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a371-A5aB)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:26:36.87ID:pWcknDIg0
ナダルは疲労ピークだったしサーシャティエムもお疲れ
ローマは皆にチャンスのボーナスステージw
0484名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd43-zeue)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:34:43.89ID:rm2iSPuXd
>>472
フェデラーが全豪オープンで結果出せなくて落ち込むズベレフを自分もそうだったって慰めたって記事あったよな?

フェデラーみたいになるとは思えないがネットプレーはかなり改善されてるのは見て取れるよね
フェデラーとジョコビッチの中間ぐらいの選手になれたら最高じゃないの?
ここじゃズベの試合は退屈だって言われてるけどキリオスとやる試合はいつも面白いな
お互いをリスペクトしてるのも伝わって試合が楽しめるわ
0485名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Sp21-tsdA)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:34:56.64ID:i2GvORhkp
>>44
(スププ Sd43-zP+7) こいつよく男子テニススレとかフェデスレ荒らしにくる孤独なキチガイサカオタなんで
0487名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロロ Sp21-zxIz)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:40:35.94ID:d7yNUDAWp
>>484
そうそうその記事のこと
そもそもズベレフの試合つまらないとかフェデとナダルが面白すぎるだけなんだよなー
ジョコ対フェデorナダなら面白いけど単体ならつまらんし
特にジョコマレーとかかなりつまらないと思うんだが
0489名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Sp21-tsdA)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:43:27.36ID:i2GvORhkp
>>487
去年からナダルは面白いけどジョコはずっと面白いよ
0490名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Sr21-8dm0)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:43:59.72ID:DOOfNjAYr
>>450
ズベレフはMS決勝でフェデラーとジョコに勝って優勝してるだろ……
0491名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロロ Sp21-zxIz)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:44:53.53ID:d7yNUDAWp
>>489
うーん俺はジョコ単体で見るとそんなに面白いと思ったことないな
フェデジョコは大好きだが
0492名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Sr21-8dm0)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:53:47.92ID:DOOfNjAYr
>>479
ツォンガって21歳の頃はトップ100にすら入ってなかったからそれはない
0493名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3db8-GIiC)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:55:54.83ID:9xoQ9st60
どんなテニスを面白いと思うかは個人の勝手だから好きにすりゃいい
自分が好きなテニスを好きなように楽しめばいいだけなのにいちいち他を下げないと語れない奴はとりあえずウザい
0495名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2353-79TQ)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:01:09.45ID:0e9snWHd0
ズベはGS童貞捨てた時どうなるかだな
0496名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Sr21-8dm0)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:02:43.47ID:DOOfNjAYr
>>48
フェデラーはまさにその21のウィンブルドンからGSタイトルを取り始めたんだろ
それまではQFが2回あるのみで1コケも多かった
ズベレフはまだ21になったばかりなんだからこれからじゃん
去年の段階でGSも制覇してたらそれこそフェデラー以上ってことになる
0497名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Sr21-8dm0)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:04:04.23ID:DOOfNjAYr
>>488宛てな
0498名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7d08-/gfE)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:08:36.28ID:j8PF+Tlv0
>>480
2016に英国王室から、ナイトの称号授かったのしらんのか
0501名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 23b8-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:35:54.72ID:gGU8fHS20
>>489
ナダルって面白くないなw
後ろに下がり過ぎ、拾いすぎ、粘り過ぎ、なんか相手側選手の悲壮感しかない

あのパッシングショットは芸術的だけどね
0502名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cbc9-D1Nt)
垢版 |
2018/05/14(月) 13:43:35.61ID:2PWkOkcT0
フェデがWB初優勝したのは21歳だがその1か月後には22歳になっている。
同世代のヒューイットやサフィンは20歳でGS優勝していたので約2年遅れ。
それゆえ遅咲きと言われたんだよな。
0505名無しさん@エースをねらえ! (ワントンキン MMa3-pOMv)
垢版 |
2018/05/14(月) 14:53:24.65ID:jyOzGJTNM
ナダルはとりあえずローマでティエムに絶対にリベンジすると言ってるからローマではボコられるだろうな
2回連続で負けるとかナダルが許すはずがない
0507名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 23dc-P7e1)
垢版 |
2018/05/14(月) 15:02:23.82ID:sdTdrHd30
つべ動画漁ってて結構前のジョコが取った AO の動画を見つけたんだけど、
勝った後にシャツ脱いでて今とは肉体美が違いすぎてびっくりした。

昔はあんなに芯が強そうな細マッチョだったんやなあ。
0511名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa11-PLAg)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:09:24.20ID:vJJOLtMDa
19歳でGSMS取ったナダルってヤバいよな、今そんなのが出てきたらスレの盛り上がり凄い事になりそう

そしてそんなナダルが絶対王者にならなかったbig4時代もヤバい
0515名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2353-79TQ)
垢版 |
2018/05/14(月) 16:37:20.63ID:Fitswrne0
最年長1位記録更新オメ
0517名無しさん@エースをねらえ! (ラクッペ MM01-dk3f)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:14:30.18ID:ywm9EMgIM
ジョコのテニスが単調でつまらなく感じてナダルのテニスを面白く感じるっていうのがよく分からん

ジョコはフェデの次に技術と攻撃力があり多彩な選手でナダルはプレー自体は単純なフィジカル全振りテニスだぞ
0520名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 55b8-P7e1)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:53:22.92ID:2c//d21D0
>>517
ジョコは深く精度高い球で追い詰め緩くなったのを叩いたりネットで決めるお手本テニスで一撃必殺的なショットがない印象
フェデラーのフォアやナダルのパッシングの方が素人には派手でわかりやすい
0521名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cd61-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 18:00:24.20ID:qyKytGq00
いやジョコのカウンターは練習してできる類のものじゃない天才のショットだよ
ベースラインに深く返してチャンスを待ってる間は退屈だけど、相手が攻めてきたら結構面白くなる
そういう意味でなかなか攻めてこないマレーとの試合は退屈だったな
ナダルはフェデジョコと違って体勢が崩れたらショットの強さも正確さも失われる
0523名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Sp21-tsdA)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:16:19.57ID:i2GvORhkp
>>522
調子の良い時は前よりも精度が高くタイミングも早い究極のライジングだけは残ってる
パワーはビックリするほどスッカスカになっちまったが
0524名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Sp21-tsdA)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:20:54.04ID:i2GvORhkp
フェデラーって14年の前にラケットやらコーチやら一新して良い成績残してなんか変わったみたいに言われるけど実際はその年もそれまでと同じようなプレースタイルだっんだよな
明確にプレースタイルが変わったのは15年から
0525名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Sp21-tsdA)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:22:17.87ID:i2GvORhkp
>>524タイミングが早くなって溜められなくなったのかフェデラーの代名詞フォアの一発が消えた
0528名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Sr21-dCmY)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:28:59.82ID:mta7Lv6tr
>>512
まぁフェデラーとナダルを見たら殆どの選手はフェデラーを目指すだろうからね
0529名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 23b6-1k+4)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:44:03.69ID:eMWdyAMt0
でも片手バックでGS20勝する選手は出てこないだろうな
0531名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ e5b0-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:53:01.07ID:nN7gEe7+0
むしろナダルの下位互換みたいな選手の方が多いだろ
つか昔から土専って言われる選手は多かれ少なかれああいうスタイルじゃ?

ナダルの人外フィジカルによるスピン量と球威、脚力、それに体力が
常人には真似できないだけであって
0533名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Sr21-vwS2)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:59:21.51ID:Fj2/dDx9r
>>521
ナダルが体勢崩されて手首だけで打ったとんでもないショットを何度も見せられてるから同意しかねるわ
0537名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 85b8-zxIz)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:30:45.25ID:LbUBtN5i0
>>521

ナダルこそ体勢崩されても手首で無理矢理持ってくやろ
ジョコは体勢が崩されても返すんじゃなく体勢を崩さないで返すのが上手いんやぞ
全然分かってへんなww
0540名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4d6b-0+7M)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:50:45.86ID:Pkm8LKAK0
むしろGS20勝するにはオールラウンドに勝てないと、
無理だから片手バックを志向すると思うわ。
0541名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 85b8-zxIz)
垢版 |
2018/05/14(月) 21:50:51.41ID:LbUBtN5i0
>>538
そうそう
慣性の法則を無視してるとかよく言われてたな
0543名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1b07-bFqk)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:16:27.17ID:AUaci6oA0
大きな差って
クレーがやばすぎるだけでクレー無しでも余裕のレジェンドなんだが
0545名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ab6b-HTAw)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:40:50.54ID:eOXmfF250
>>542
そういったことがナダルにあったから若い時より攻撃型なんだろうな
ハードコートが主流の今、プレースタイルを変えざるを得なかったんだろ 若い時は走れてたから良かったが
そういう意味では13,17ナダルはハードでもかなりジョコに善戦できるだろ
0547名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 85b8-zxIz)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:44:29.47ID:LbUBtN5i0
>>542
何か勘違いしてるようだがナダルは早いコートは別に苦手じゃないぞ
苦手なのはインドア
じゃあなぜインドアが苦手かというと風などの影響を全く受けないからナダルのスピンボールに対し相手が合わせやすいから
土はナダルのスピンボールが飛んでもなく跳ねる×バウンドが不規則になる×屋外なので風などの影響でさらに不規則になるの相乗効果でとんでもないボールが毎回毎回来るからジリ貧するんやで
まあクレーだとさらに急速が遅くなるから時間的余裕が出来るってのは事実やけど、ナダルのテニスに必ずしも時間が必要ってわけではない
北米ハードコートシーズンでは高速ハードなのにもかかわらずナダルはけっこう強いやろ?
そん時はハードコートようにより攻めるスタイルに変えてるからな
カウンターだけ正確に返せれば速いコートでもやれてるとか筋違いも良いとこやぞ
まあまず正確なカウンターがジョコフェデより劣ってるって前提が間違ってるがな
0548名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 256b-rVbS)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:54:19.16ID:5k6b+v0e0
長いわw
ナダルがインドアあんまりなのは
時期が大抵ナダルが逝ってる時期ってのもあるだろ
0550名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 85b8-zxIz)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:59:49.91ID:LbUBtN5i0
>>549
全豪が高速化しただけで別に遅くはないやろ
夏の北米シーズン遅いとか言ったら春の北米シーズンどうなっちまうんだよ
0551名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 23b8-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:01:10.23ID:gGU8fHS20
今年の全豪は遅かったよ、去年は早かったけどね
0553名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1b07-bFqk)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:25:44.45ID:AUaci6oA0
ナダルは力尽きてるといった方が正しいと思う
土ハゲだった2015年はクレーで早期敗退しまくって体力ありあまってたから何故か全勝でツアーファイナルで準決勝進出できたし(全盛期ジョコにボコられたけど)
0554名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2d4e-4Ye1)
垢版 |
2018/05/14(月) 23:30:34.30ID:QNRRg4Te0
ナダルはフェデジョコとは違う系譜の選手
成績が赤土に突出してる、高速で勝てなくて当たり前
それでもGOAT2番手なのは、全仏10勝だけにとどまらず、他コートでも成績残してるから
0556名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2353-79TQ)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:03:41.06ID:F1mC7jf10
ナダルは最終戦勝てないことが言われるけどほぼフェデジョコに阻まれてるんだから仕方ない
0559名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ cbad-C4gG)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:41:10.20ID:gTn6sw9L0
合う合わないがあるから、そしたらあのハゲはサッカー選手にでもなってたんじゃないの?
0560名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 1b61-/c6M)
垢版 |
2018/05/15(火) 01:17:32.54ID:6oE7MVso0
男ってやっぱ自分が一番強くありたい生き物なんだな、と最近よく思うんだけど、ここのレスのやり取り見ててもやっぱそう思う
強くありたいけど実人生でそんなに強くあれるヤツはそういないから、自分の贔屓のスポーツ選手にその願望を投影して熱くなっちゃうんだよな
俺もそうだわ

ところでティエムはローマ休んでもいいんじゃないか、って思うんだけど
まぁ休むわけないわなぁ…
とにかく全仏で報われてほしい
0561名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 85b8-zxIz)
垢版 |
2018/05/15(火) 01:19:38.96ID:+DQ1kosP0
>>558
フェデラーはジョコが強くなる前、すなわちナダルさえいなければ取れた(2009年ソデルリングがナダルに勝利)

ジョコはフェデラーが土で勝てなくなった時、すなわちナダルさえいなければ取れた(2016年ナダル棄権)

この両者の状況と、フェデラー全盛期とジョコ全盛期の両方に被ってるナダルを比べるのは違うやろ

ナダルの場合、ジョコがダメでもフェデがいたり、フェデがダメでもジョコがいたから結局どっちかは倒さないとダメやった
0563名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3db8-A5aB)
垢版 |
2018/05/15(火) 03:29:57.42ID:EKd4hG140
>>561
フェデとジョコはナダル敗退の唯一のチャンスを生かしたけど
ナダルにも08年と09年に2回チャンスあったんじゃね?
フェデは08年は唯一のラウンドロビン敗退、09年はお得意様のデンコに初の敗戦でSF
ジョコは強くなる前
この時ナダルは何してたんだ?
0565名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4d6b-0+7M)
垢版 |
2018/05/15(火) 06:39:21.95ID:gYG9l5q+0
フェデラー、ジョコは全仏決勝に何度も出てワンチャン勝ち取ったが、
最終戦ナダルは決勝に上がった回数自体が少ないからな。
0566名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 0561-BsV1)
垢版 |
2018/05/15(火) 07:13:00.56ID:FTabOin80
13年も取る気満々じゃなかったかな、フェデラーにも今のところ唯一インドアに勝ったし
ところが全米までイマイチだったジョコが秋になると猛チャージかけて決勝で完敗
確かに最終戦に関してはナダル持ってないな
0567名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa11-HTAw)
垢版 |
2018/05/15(火) 07:20:35.68ID:Fr/ot9vPa
あんま注目されないが、確かナダルって06,07もツアーファイナル準決勝出てなかったっけ?
そん時は全盛フェデがいたから決勝に行くのは無理ゲーだったけど
0570名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd43-6b5+)
垢版 |
2018/05/15(火) 08:58:21.08ID:416CAB6dd
てか、グランドスラムと違って3セットマッチなのがでかいでしょ。
クレー以外の大会のツアー見てもわかるけど、ナダルから2セット先取するのと、3セット先取するのは難易度が全然違うと思うんだわ。
ツアーファイナルも5セットマッチならフェデジョコ両方いようと獲れてるんじゃない?
0572名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 23b6-1k+4)
垢版 |
2018/05/15(火) 09:45:51.64ID:z5oGG4ZN0
5セットでも全英で100以下の選手が連続でナダルをボコってるからな
クレーナダルは強いけど他はフェデラージョコビッチに比べ大したことない
0575名無しさん@エースをねらえ! (スッップ Sd43-6b5+)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:04:45.87ID:416CAB6dd
>>571
ツアーファイナルがクレーならともかく、3セットマッチのハード(しかもインドア)だから、ナダルにとってはハードや芝でスラム勝つより難しいってことでしょ。

実際、スラムと違って体力的に楽&インドアでの3セットというのはナダルにはメリットは少なく、フェデには大きなメリット、ジョコもやや有利だからね。

元々のハードでの力量差考えたらナダルがファイナル勝てないのも全然納得できる話
0576名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f53c-7jfo)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:21:04.77ID:RW1MTFZF0
単純にナダルはインドアだとイマイチってだけ、3セットだろうとなんだろうと
パリも獲れてないし、唯一インドアハードで獲れたビッグタイトルも地元マドリードで5セットにめちゃくちゃ弱いリュビチッチ相手に2セットダウンからの逆転勝ちだけ
本来選手はやりやすい筈なんだがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況