X



トップページテニス
1002コメント479KB
【フェデナダ】史上最強議論【ジョコマレ】 Part.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/04/30(月) 10:41:30.03ID:anrGJeks
クレー史上最強の強さを持つラファエル・ナダル
テニス史上最も強いと言われるのは2011年ジョコビッチ
最も成功したテニス選手ロジャー・フェデラーか。



史上最強議論は今なお白熱したまま終わらない


前スレ
【フェデラー】史上最強議論【ナダル】 Part.7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1519578929/l50
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/13(日) 19:28:03.66ID:mQhTjrz9
ツアーファイナルは一年間戦った選手をねぎらうエキシビションだろw
選手の評価はグランドスラムのタイトル数が全て
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/13(日) 20:41:02.61ID:Sb3owS5+
エキシビ君久々に見たなw
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/13(日) 22:56:23.27ID:3cwR42M0
ハゲハゲ連呼してるガイジきしょすぎて草
バブとマレー以下とかナダルコンプにも程があるわ
つーかWTF価値無しって言ってる奴はどう見てもナダルアンチの荒らしなのに、何故そこまで噛みつくんだ
自演か?
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/13(日) 23:29:44.05ID:1QJGQvgn
>>106
どっから俺がナダルオタって判断したんだ?
まさか自分の意見に異論がある奴は全員ナダオタだとも思ってんのか?
どうやら強烈なナダルコンプ持ってるらしい
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/13(日) 23:33:28.73ID:ghZ2K04o
何でID変わってんの?
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/27(日) 11:26:37.20ID:67q8h+xg
このスレの結論としてはナダルが史上最強で満場一致だから
2番手を決めようって流れか
そうなったらやっぱフェデラーじゃねえの?
ナダルには及ばないけど他選手を圧倒してるから、2番手フェデラーは文句でないんじゃないかなあ
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/27(日) 22:21:57.06ID:kPCr6aqj
Open Era GOAT List
885 フェデラー
706 ナダル
702 ジョコビッチ
614 レンドル
607 コナーズ
523 サンプラス
518 マッケンロー
499 ボルグ
417 アガシ
371 ベッカー
http://ultimatetennisstatistics.com/goatList

The 50 Greatest Players of the Open Era
1 フェデラー
2 レーバー
3 ナダル
4 サンプラス
5 ジョコビッチ
6 ボルグ
7 ローズウォール
8 レンドル
9 マッケンロー
10 コナーズ
http://www.tennis.com/tags/50-greatest-players-open-era/
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 19:44:32.90ID:3lBvMAav
フェデラー最強は確定だから、2位をどうやって決めるかっていうので
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/04(月) 18:57:53.33ID:WCGz/tvw
>>122
あんな拾いまくるだけのテニスが人類最高とか勘弁
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/04(月) 22:46:21.98ID:ALXBzE54
なんか30代後半のおっさんに去年ぼこぼこにされた人いなかったっけ
すげーフィジカル持ってんのに
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/04(月) 22:58:44.06ID:BX/VDKI3
>>124
ボロ負けした対戦相手の意見など参考にならんだろ
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/05(火) 17:43:21.81ID:/h/ySzbL
>>128
フェデラーファン(の一部)、大好きなフェデラーから嫌われるのってヤバくね?
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/05(火) 18:24:15.22ID:ZkyQFZFM
「WTFは価値無し」って言ってるのは「WTFで勝ち無し」のハゲのオタだけだろ
大抵トップランクはみんな複数回優勝してるからな
ハゲは1回でも勝ってたらWTF価値無しなんて絶対言わないだろ
負け惜しみ野郎め
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/05(火) 19:24:42.46ID:KULr56ek
>>130
というかな、最終戦が価値ないなんていう輩本当にいたのかね
フェダオタさんの工作か自演なんじゃないかと感潜ってしまうわ
流石にそんなナダオタおらんやろ
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/06(水) 04:08:47.91ID:plDyZhUc
>>131
アンチフェデラーのエキシビ君晒されてたがなw
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/16(土) 06:42:26.84ID:hIlX/ok3
優勝回数男子レコード保持者(オープン時代)

全豪オープン ジョコビッチ&フェデラー(全時代最多タイ)
全仏オープン ナダル(全時代単独最多)
ウィンブルドン フェデラー(全時代単独最多)
全米オープン フェデラー&サンプラス&コナーズ



優勝回数女子レコード保持者(オープン時代)

全豪オープン セリーナウィリアムズ
全仏オープン エバート(全時代単独最多)
ウィンブルドン ナブラチロワ(全時代単独最多)
全米オープン セリーナウィリアムズ&エバート
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/24(日) 14:50:31.76ID:x+EfgVaD
ATP ファイナルは価値が下がったよな 昔は ATP が威信をかけた大会だったんだよ 本当の実力者が勝つ大会だったよな クレーコーターが出る幕はなかった しこるだけで勝つ選手なんて問題外
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/24(日) 15:15:49.68ID:nBRhHwSp
今年のウィンブルドン、ジョコビッチが優勝しそうだな
今回のフェデラーの出来を見ると、2Rか4Rで負けるな
芝の王者(笑)フェデラーはクレーのナダルに1回ジョコビッチに2回連続負ける雑魚だしな
最強の芝の王者は決勝7回進出して7回すべて勝ったサンプラスだろ
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/24(日) 15:26:05.97ID:tv8/Nfo4
>>136
時 代 は 移 り 変 わ る っ て 知 っ て る ?
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/24(日) 15:49:05.46ID:x+EfgVaD
そりゃサンプラスは全英最強選手だよ あれだけ肩が回った 猛烈なスイングで ピンポイントでサーブが入るんだから わざとラインにかすらせるんだよ チャレンジシステムがある今だったらもっと勝ってる
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/24(日) 16:22:23.30ID:+Eyb+Kc2
>>136
いつクレーコーターが勝ったんだ?
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/24(日) 16:47:05.55ID:Z1HLcd8Q
1998年のファイナル…
これはサンプラスが悪いな
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/24(日) 17:18:51.79ID:x+EfgVaD
プロスタミッドなんて使ってたから トップスピン馬鹿のクレーコータ一に負けちゃったんだよ
逆に それでも勝てると思ってたサンプラスは凄いとも言えるけど
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/24(日) 18:23:42.54ID:kipW/zwP
ウィンブルドン最強は11回決勝に出て8回優勝したフェデラーと
12回決勝に出て9回優勝したナブラチロワで決まりでしょう!
決勝7回とかって。。。決勝に出れずに負けただけなのをごまかすのはよくなーい
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/24(日) 18:43:27.90ID:DKin/a7L
ATPスレから
923名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7fb8-RZ3s)2018/06/24(日) 15:34:16.61ID:x+EfgVaD0
>>924
明らかに弱かったニューボールズ世代に数字稼いだだけのフェデラーと ライバルが多かったジョコビッチを比べてはいけないよ リアルで見ていれば明らかにジョコビッチは最強選手 あのストイックさは凄すぎる


924名無しさん@エースをねらえ! (ブーイモ MM63-Cm6z)2018/06/24(日) 15:39:57.70ID:M98rFrcNM
>>923
ジョコなんてどうでもいいくせに無職は黙ってろ


926名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f61-GwbS)2018/06/24(日) 16:06:45.72ID:sA8z84fm0
ジョコータまだいたのか
ニューボールズ世代が弱かったとか直接対決の成績がとか、
ほんと毎回同じことしか言わないよなこいつ




ワッチョイ 7fb8-RZ3s = ID:x+EfgVaD0

「ジョコータ」と名付けられたサンプラスオタさん

性質:サンプラスを追い抜いたフェデラーの実績の価値を何とか落とそうとする
    「フェデラーに厳しく、サンプラスに甘く」のダブルスタンダード
    「ジョコビッチ最強」と言うがそれはフェデラーを何とか落としたいがためであり、本音は「サンプラス最強」(しかしどうもがいてもそこに到達できず早何年)

手口:「ニューボールズ世代は弱い(から彼らに勝ったフェデラーの記録に価値はない)」と暴れまわる
    「ジョコビッチのほうが凄い(からフェデラーの記録には価値がない)」と暴れまわる
    「ウィンブルドン決勝7回で7回優勝のサンプラスが芝最強」 ←この場合はライバルの弱さを無視

以前の手口:「ナダル最強、フェデラーは直接対決で負け越しており〜」 ←近年はナダルからジョコに乗り換えている
(ナダルもサンプラスの記録を追い抜いてしまったため、フェデラーsageのために下手に持ち上げるとサンプラスも苦しくなるジレンマ)

今後:ジョコビッチがグランドスラム14勝以上してしまうとどうなるか分からない
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/24(日) 18:43:41.10ID:+Eyb+Kc2
それな
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/24(日) 20:27:32.32ID:x+EfgVaD
フェデラーだってナダルだって ここ数年で低迷期があったんだよ ジョコもそれが来たなって感じ 復活するだろう実力は最高なんだから しかし最近の選手は見た目が若々しいな サンプラスなんて太って禿げて 本当におっさん化してたからな 多分 医療面が相当進化したからだろう
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/03(火) 20:26:39.37ID:mSDN01l5
フェデラーの試合を見てると 相手よりも全てのショットが 1ランク上って感じだな
芝のコートでは サンプラスのような 次元の違いのようなものは感じない
ローテクな分 安定してるって感じかな
もっとローテクなのはナダルだけど
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/07(土) 20:11:25.38ID:OLMKA6fR
>>148
ウィンブルドンに限れば、サンプラスは間違いなく最強だと思う
サンプラス時代のレベルが〜とフェデオタがほざいているが、サンプラスは現役時代のときに決勝はすべて勝っている
クレー王者のナダルとジョコビッチだけで3回負けている時点で異論が出る芝の王者だな
フェデラー以降の時代のウィンブルドンを見るとインパクトが感じないな サンプラスがいたら、13回は優勝している
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/07(土) 23:29:28.58ID:7cr23/zE
フェデオタがごちゃごちゃ言っていると言うが、実際にレベル低いだろう
おまえの出しているナダルやジョコビッチのほうが肝心な場面でキレるイバニセビッチよりずっと強いんだよ
弱い相手と戦いながら決勝に7回出て7勝のサンプラスと
強い相手と戦いながら決勝に11回出て8勝のフェデラーじゃ後者が明らかに上だ
ピオリーンとかワシントンのような弱小が決勝に上がってくる時代とは違うのだよ、フェデラーの時代は
BIG4しか優勝してねえんだから
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/07(土) 23:49:49.49ID:0lE3fH3j
ウィンブルドン

1974年〜1984年(11年間 決勝22回)王者ボルグ 対抗コナーズ&マッケンロー時代
ボルグ決勝6回(優勝5回)
コナーズ決勝6回(優勝2回)
マッケンロー決勝5回(優勝3回)

アッシュ決勝1回(優勝1回)
ナスターゼ決勝1回
タナー決勝1回
ルイス決勝1回



1985年〜1991年(7年間 決勝14回)ベッカーエドバーグ時代
ベッカー決勝6回(優勝3回)
エドバーグ決勝3回(優勝2回)

レンドル決勝2回
キャッシュ決勝1回(優勝1回)
シュティヒ決勝1回(優勝1回)
カレン決勝1回
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/07(土) 23:50:56.56ID:0lE3fH3j
1992年〜2002年(11年間 決勝22回) 王者サンプラス 対抗イバニセビッチ時代
サンプラス決勝7回(7回優勝)
イバニセビッチ決勝4回(優勝1回)

アガシ決勝2回(優勝1回)
ラフター決勝2回
クライチェク決勝1回(優勝1回)
ヒューイット決勝1回(優勝1回)
ナルバンディアン決勝1回
ピオリーン決勝1回
ワシントン決勝1回
ベッカー決勝1回
クーリエ決勝1回



2003年〜2017年(15年間 決勝30回) 王者フェデラー 対抗ロディック&ナダル&ジョコビッチ&マレー時代
フェデラー決勝11回(優勝8回)

ナダル決勝5回(優勝2回)
ジョコビッチ決勝4回(優勝3回)
マレー決勝3回(優勝2回)
ロディック決勝3回

フィリポーシス決勝1回
ベルディヒ決勝1回
ラオニッチ決勝1回
チリッチ決勝1回
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:11:01.42ID:Bhsa7Hdv
ウィンブルドン連続決勝(継続的に王者であったか 継続的に挑戦者であったか)

1974年〜1984年(11年間 決勝22回)王者ボルグ 対抗コナーズ&マッケンロー時代
 ボルグ 6年連続決勝(76-81)
 マッケンロー 5年連続決勝(80-84)
 コナーズ 2年連続決勝(74-75)、2年連続決勝(77-78)


1985年〜1991年(7年間 決勝14回)ベッカーエドバーグ時代
 ベッカー 4年連続決勝(88-91)、2年連続決勝(85-86)
 エドバーグ 3年連続決勝(88-90)
 レンドル 2年連続決勝(86-87)


1992年〜2002年(11年間 決勝22回) 王者サンプラス 対抗イバニセビッチ時代
 サンプラス 4年連続決勝(97-00)、3年連続決勝(93-95)
 ラフター 2年連続決勝(00-01)


2003年〜2017年(15年間 決勝30回) 王者フェデラー 対抗ロディック&ナダル&ジョコビッチ&マレー時代
 フェデラー 7年連続決勝(03-09)、2年連続決勝(14-15)
 ナダル 3年連続決勝(06-08)
 ジョコビッチ 3年連続決勝(13-15)
 ロディック 2年連続決勝(04-05)
 マレー 2年連続決勝(12-13)
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:14:35.99ID:UtisvdrI
>>154
フェデオタの理論だと将棋の羽生オタと全く変わらないじゃないかw 
後者は名人戦と竜王戦(大山時代は十段戦)のタイトルで大山に完敗しているが、
羽生は森内と渡辺がいたからハイレベルと言い訳と一緒じゃん
あっちは2日制弱いのはデータで示しているし、1日制のタイトルで荒稼いでいるだけ
フェデラーは11回も決勝しているのに、ナダルとジョコビッチに3回も負ける情けない芝の王者だしな
前者が質が悪いのは初優勝以降、ロディック3回、ナダル2回、マレー、チリッチ
実際はロディックと若いナダルをカモにしただけで、荒稼いでいるだけ
レベルが高かった2012はフェデラールールで屋根を閉じて、ホームだったマレーが負けたし、
最多優勝は怪我で勝ち上がって泣いた小物だったチリッチをボコっただけで、ジョコビッチを倒したわけじゃないしな
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:15:29.18ID:oWPoBgdY
横綱 フェデラー(手強いライバルが多い中で5連覇8回優勝11回決勝)

大関 ボルグ(手強いライバルが多い中で5連覇5回優勝6回決勝)
大関 サンプラス(手強いライバルがいない中で4連覇7回優勝7回決勝)

こんなとこだな
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:17:01.99ID:oWPoBgdY
将棋とかはどうでもいい
フェデラー時代のライバルの話も飽きた

>>159
サンプラス時代は対抗馬が弱いね
この本題について語ろう
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:18:18.72ID:MPKsV1Yc
11回も決勝してるって
決勝戦に多く勝ち進んでるのはプラス要素にはなってもマイナス要素にはならんだろ
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:19:28.29ID:cp7iaR+V
将棋の森内や渡辺はタイトル総数が少ないのでそれに負けるのは情けないけど
ナダルとジョコビッチのメジャータイトル数知ってるよねサンプラスオタは
あれだけ強い選手に何度か負けるのはそんなおかしいことかな?
ナダルクラスもジョコビッチクラスもサンプラスのライバルにはいないよねえ
もっと言うとマッケンローやコナーズクラスもいないよ
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:23:11.34ID:cp7iaR+V
軸になる強い王者(ボルグ ベッカー サンプラス フェデラー)がいても
そのライバルとなる選手たちが強ければ、そいつらが連続でファイナリストになっている
ボルグ時代のコナーズやマッケンローしかり
ベッカー時代のエドバーグやレンドルしかり
フェデラー時代のロディックやナダル、ジョコビッチマレーしかり

サンプラス時代はラフターだけだね
上記メンバーに比べて小粒だし
こういう状態で稼いだ場合に「ライバルが弱い、質が低い」と言う
ナダルやロディックはサンプラスのライバルたちに比べて別に弱くねえもん
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:28:03.66ID:cp7iaR+V
サンプラスオタが単純なのは、自分の思い入れのある時代を基準にして
「クレーコーターが芝で勝ちあがるのはおかしい」と思い込んでいることだ

ナダルにしろ、ボルグにしろ、クレー(全仏)で強すぎる王者は
芝(ウィンブルドン)でも大きな成果をあげる

サンプラスオタにはこれが理解できない、昔からそう
自分の時代に芝で活躍したクレーコーターがいないからね
当然だよ、そもそもクレー(全仏)で強すぎる王者が90年代にはいない
ウィンブルドンで活躍できるわけがない
自分の時代にいなかったので、理解できない
ボルグを見ていたり、ナダルから入ったテニスファンは、すんなり理解できる
「クレーで強すぎる王者がウィンブルドンで活躍するのは別に不思議なことではない」と

サンプラスはこの逆も理解できず、フェデラーに難癖をつけていた
「何で芝の王者のフェデラーが土でも勝ててしまうんだよお」
いやいや、圧倒的に強いからだよ
サンプラスにはフェデラーに比べて足りないものがあるからクレーでは勝てなかった
そしてクレーで勝てない原因となる要素は、芝の勝負でも影響する
ここ一番で粘る強さ、リターンのしぶとさ 全て芝の勝負でも影響するんだよ
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:28:38.44ID:UtisvdrI
>>164
少なくとも、ナダルとジョコビッチにタイに戻すか勝ち越してから文句言えよフェデオタ
今後ナダルとの対戦は少ないだろうが、ジョコビッチは今回勝ち上がるかどうかはわからんがな
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:32:53.35ID:cp7iaR+V
別に文句はないよ
ナダルとかジョコビッチ持ち出すまでもなくフェデラーとサンプラスの勝負はついているし
サンプラスの4連覇中にフェデラーがサンプラスに直接対決で勝ってんだから
これだけでもう、十分なんだよね本当は
君がよく持ち出すウィンブルドンでジョコビッチがフェデラーに勝ったネタは
フェデラーが32歳とか33歳とかのお話、ジョコビッチは20代中盤で最も円熟期

サンプラスがフェデラーに負けたのは29歳のとき 19歳のフェデラーに負けた
勝負あり、だね
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:40:45.60ID:UtisvdrI
全仏優勝の1回は決勝でナダルに勝ったわけでもなく、
ナダルに勝ったソダーリンに勝っただけの全く価値のないキャリア・グランドスラムだったしな
ナダルとジョコビッチがキャリア・グランドスラムを達成したときより全く印象がない
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:43:02.05ID:cp7iaR+V
ナダルに勝ったソダーリンに勝ったのなら、その年のフェデラーはナダルより強かっただけだね
トーナメントってそういう考え方に基づいて実施されているんでね

サンプラスのキャリア・グランドスラムって全く印象にないな
あ、そもそも達成していないんだったね
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:47:05.15ID:30Idr8fv
ではツアー優勝5回にすぎないピオリーンを決勝で倒した97年ウィンブルドンの優勝は
価値なしということでサンプラスから剥奪しよう
ナダルに勝ったソダーリンよりだいぶ下のレベルだから
決勝で99位に勝ったアガシのキャリアグランドスラムもノーカンかな。。
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:48:38.45ID:N7p0iT0P
The 50 Greatest Players of the Open Era
1 フェデラー
2 レーバー
3 ナダル
4 サンプラス
5 ジョコビッチ
6 ボルグ
7 ローズウォール
8 レンドル
9 マッケンロー
10 コナーズ
http://www.tennis.com/tags/50-greatest-players-open-era/

Open Era GOAT List
889 フェデラー
718 ナダル
703 ジョコビッチ
614 レンドル
606 コナーズ
523 サンプラス
518 マッケンロー
500 ボルグ
417 アガシ
371 ベッカー
http://ultimatetennisstatistics.com/goatList
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:49:49.09ID:30Idr8fv
とにもかくにもソダーリンは強かったな
ナダルに勝ったことばかり言われるが、その翌年に今度はフェデラーを倒してまた決勝まで来ている
ナダルとフェデラーが君臨する時代に全仏で2年連続決勝に進んだことをもっと褒められるべきなんだよ
6勝ずつしないと決勝には進めない
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:51:55.06ID:UtisvdrI
>>171
そのときのナダルのコンディションも考慮しないで判断する悪質なフェデオタだな
ナダルがソダーリンに勝っていたら、フェデラーは間違いなく全仏は優勝できなかっただろう
ジョコビッチは2年前の全仏でケチ付けられているが、前年のナダルに圧勝したしな
実力で全仏ナダルに勝ったことがない裸の王様フェデラーw
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:52:20.97ID:30Idr8fv
ケチをつけるのなら公平に
「フェデラーに厳しく、サンプラスに甘く」
これは許されない
というか阿呆にしか見えない。。。
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 00:54:15.51ID:30Idr8fv
馬鹿だねえ コンディションなんて考慮しないよ
毎年その時期が来たら大会トーナメントがスタートする
それをいい状態で迎えられなかった選手のことをなぜいちいち考慮する必要がある?
コンディションを整えられず負けたらそれは実力のうち
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 01:02:58.60ID:UtisvdrI
フェデラー時代はつまらなかった
フェデラーをカモにしたジョコビッチの時代はよかった
BIG4時代の4年間は1回しか優勝できなかったフェデラーw
その1回が地元のマレー相手にフェデラールール使わなきゃ優勝しかできないペテン師だしな
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 01:04:32.41ID:30Idr8fv
そりゃまあ、サンプラスオタからしたら悔しい時代だっただろうけど
大半のテニスファンはサンプラスよりフェデラーが好きだからね
フェデラーが勝っていた時代がテニス界最高の時代だよね 最終的には
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 01:08:37.21ID:30Idr8fv
ライバルが弱い中でボルグやレーバーの参考記録を追い抜き最強扱いされていたサンプラスには違和感があったので
本物のフェデラーが記録を更新してくれてよかった
ボルグやレーバーの時代は四大大会が全てじゃなかったから参考記録なんだよ
エマーソンを追い抜いて最強とか言われても違和感しかなかった
全仏ではてんで弱いしね
フェデラーはその点本物だった 本物が力入れればサンプラスの記録は通過点
レーバーもメジャーは19勝だしね ボルグも全豪出てれば15勝には届く
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 01:11:07.60ID:30Idr8fv
さて 今後の焦点は
フェデラーやナダルに及ばない2人の比較だね

サンプラスとジョコビッチどちらが上か
強いライバルがいない中で14勝のサンプラスと
フェデラーやナダル相手に12勝のジョコビッチ(生涯グランドスラム達成済)
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 02:30:12.78ID:mJunZUFs
サンプラス

生涯勝率 77.4% 通算64勝
ハード勝率 80.5% 36勝
クレー勝率 62.5% 3勝
グラス勝率 83.5% 10勝
カーペット勝率 76.3% 15勝


ジョコビッチ

生涯勝率 82.3% 通算68勝
ハード勝率 83.9% 51勝
クレー勝率 79.4% 13勝
グラス勝率 82.1% 4勝
カーペット勝率 69.2% 0勝


誰がどう見たってジョコ>サンプでしょ。
そもそも生涯勝率が80%未満の時点でサンプラスは論外なんだよ。
最強議論常連であるフェデナダジョコレーバーコナーズボルグマッケンローレンドルは全員80%超えてるからな。
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 03:59:39.93ID:porxgzAl
ジョコが失速したまま引退すればワンチャン
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 10:17:09.39ID:IWTXc7VB
数字ばっかり出してる人はサンプラスの現役時代見てないんだろうな
サンプラスの数字が低いってことはそれだけライバルが強かったってことなんだよ
オンライン連発のサービスエースを見ただけで 次元が違うと思うわ
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 11:19:22.37ID:fvhVEC2A
フェデラー、ナダルが歴代ツートップで、その中でも
フェデラーが頭一つ分だけ優っていると思うよ。
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 12:23:40.82ID:cJtyPCD4
もうさ、色んな所の考察で
1フェデラー、2(ボルグ)、ナダル、3ジョコ...
っていうのがテンプレ化して来てるんだから
これから何か(フェデが人殺しとかw)起こさない限りこの順位で確定だよ
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 12:46:23.05ID:ny8spAUA
いや、数字は正直だよ
オンライン連発のサービスエース なんて一時的にはベッカーでもあるしね
オンライン連発のサービスエース が毎試合続いたわけではないからサンプラスはあのくらいの成績になっている
オンライン連発のサービスエース だけじゃ勝てない、リターンゲームもある
サーブの話ばかり、芝の話ばかり この時点でサンプラスは終わっている
ジョコビッチ以下
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 12:51:52.92ID:ny8spAUA
強い選手がいる時代は「〇強時代」のような状況となる
テニスのランキング、トーナメントの特性上、必ずそうなる

サンプラス時代は2強、3強、4強時代にならなかった
ライバルたちが大して強くなかった決定的な証拠
サンプラスの成績が飛び抜けていれば彼だけが強すぎたと言えるが、そういうわけでもない
単純に強い選手が1人しかいなかったのがサンプラス時代
3人以上いるのがボルグやフェデラーの時代
この考え方がもっとも自然なんだよ
90年代だけその他大勢のレベルがググッと上がる理由がないし上がった形跡もない
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 13:06:39.18ID:msqCwS8f
90年代のレベルが低いのは欧州勢の選手の質がイマイチだったからだと思う
ボルグ、ビランデル、エドバーグの北欧勢、ベッカーの中欧勢、レンドルの東欧勢
マッケンローコナーズのアメリカ勢に対抗して、欧州勢も80年代後半まで充実していた
90年代は欧州勢のレベルがガクンと落ちたと思う
だからクレーを支配できる存在もいない、欧州出身じゃないとクレーの支配はムズかしい
安定する選手がいなかった

ヨーロッパ勢はフェデラーらの世代が出てきてまたレベルが上がったけどね
中欧のフェデラー、東欧のジョコビッチ、半島のナダル、島国のマレー
あとは米国がそろえば真の黄金時代だね
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 13:10:43.49ID:msqCwS8f
>>157>>158見たって、サンプラスの時代は欧州勢が明らかに弱い
クロアチアのゴランだけ
他はボルグ、フェデラーナダルジョコマレー、ベッカーエドバーグレンドル
欧州の強豪がそろっている

90年代はフレンチオープンを見ても、2連覇したクーリエはアメリカ人、クエルテンはブラジル人
スペインのブルゲラが何とか食い込んでいるくらいでしょ、ムスターはフレンチで決勝に進んだの1回だけ
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 13:12:51.87ID:Iw90FI/Y
>>192
米国出身でサンプラスレベルならロディックがいたじゃないか
ジョコビッチとサンプラスにも勝ち越してるしな
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 13:21:28.35ID:fvhVEC2A
ナナダルとボルグの比較は意見が分かれそう。
単純な実績ではナダルの方が上だが、ボルグはウィンブルドン5連覇してる。
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 13:49:57.28ID:LXpEo67e
ボルグの時代は全豪が芝で、全米は74年まで芝で、75年から77年まで緑土だから
ボルグがハードコートのグランドスラムでチャンスがあったのは78年から81年までの4年間だな
79年はケガで途中棄権で、78年と80年と81年は準優勝
コナーズと、マッケンローに2敗だなあ
ウィンブルドンはボルグが守っていたので、USは絶対に渡さんって感じだったな
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 14:26:20.93ID:HcyOX5X7
サンプラスを認めないわけではないがサンプラス派の理屈には無理がある
優勝の次に価値があるのは準優勝、文字通りこんなの当たり前の話だ
優勝7(連覇4)準優勝0と優勝8(連覇5)準優勝3なら後者が明らかに上
当然の理屈をサンプラス好きが高じて捻じ曲げるのには賛同しない
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 16:00:00.55ID:XGL267zm
ボルグナダルはねー。
ナダルも凄いんだけど、
ボルグはクレーとグラスの成績が同じぐらいだからヤバイんだよ。
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 17:25:06.47ID:porxgzAl
さすがにサンプをフェデと比べるのはもう無理
ジョコ相手でも負けてる
0202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 18:15:41.84ID:zay+EHzP
年間勝率90%達成者

1970年代
コナーズ ビラス ボルグ 合計3人 回数6

1980年代
ボルグ レンドル マッケンロー 合計3人 回数7

1990年代
合計0人 回数0

2000年代
フェデラー 合計1人 回数3

2010年代
ジョコビッチ ナダル フェデラー 合計3人 回数4


時代ガーとかライバルガーとかは正直あんま関係ないんだよね。
真の強者は周りに関係なくキッチリ数字を残すんだから。
0203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/08(日) 22:29:06.10ID:fvhVEC2A
ナダルはクレーに偏り過ぎているのが難点。
GSタイトル数は今のままでも、全仏7、ウィンブルドン6なら
ボルグより上の選手と評価されただろう。
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/09(月) 17:29:11.84ID:yg/FNrSi
今まで、1つのGS優勝回数に一番偏ってたのって女子のマーガレット・コートだと思うけど
(ウィンブルドン3勝 全米5勝 全仏5勝 全豪11勝 の 24勝)
ナダルは偏り具合で越えたな
(ウィンブルドン2勝 全米3勝 全仏11勝 全豪1勝 の 17勝)
まさにクレーキング

一番多く勝っているGSと二番目に多く勝っているGSの差 コートは「6」 ナダルは「8」
一番多く勝っているGSと一番勝っていないGSの差 コートは「8」 ナダルは「10」
コートが全豪で多く勝った理由は「自分の国のGSで、得意の芝で、海外の強いライバルたちがあまり出場しなかったから」
という条件つきだったけど
0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/10(火) 22:40:50.82ID:KQOx7rZW
Open Era GOAT List

887 フェデラー
702 ナダル
701 ジョコビッチ
615 レンドル
605 コナーズ
523 サンプラス
518 マッケンロー
500 ボルグ
417 アガシ
371 ベッカー

http://ultimatetennisstatistics.com/goatList

The 50 Greatest Players of the Open Era

1 フェデラー
2 レーバー
3 ナダル
4 サンプラス
5 ジョコビッチ
6 ボルグ
7 ローズウォール
8 レンドル
9 マッケンロー
10 コナーズ

http://www.tennis.com/tags/50-greatest-players-open-era/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況