X



トップページテニス
582コメント203KB

テクニファイバーを語る vol.2

0267名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/19(火) 09:46:27.63ID:LrbauWMN
プロが使うことは良いことなのだが、
メドベージェフのラケット使用者は中級以上かな?
オレのお気に入りTフラッシュは凄く扱いやすいラケットなのだが、
プロ使用者がいない。同じ価格ならバボラ買うわな
ターゲットが初心者中心なのか?軽いラケットから300gまで
実際初心者にも扱いやすい中上級者もOKだと思うのだが、
2シリーズ前から最重量の315gがなくなった、日本だけならわかるのだが、世界的に無くしてしまった。
0268名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/19(火) 11:07:35.60ID:vcn3rxUy
>>267
私もT-FLASH315使いなのでわかる。
大阪のスーパージュニアテニス選手権大会で中国の女子のシュ・シリンがT-FLASH315で優勝したけどそれしか見ない。スポンサーの関係か確認した範囲ではバボラ→ヨネックスにラケットを変えてしまってる。
0271名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/20(水) 10:41:41.44ID:jwc9s+2X
メドベージェフのプレイスタイルが守備的なのとオールドスタイルのへんてこフォアハンドとハゲ気味なのが一般受けしないのかねえ。
別に顔は悪くないしあのスイングでフラット操る技術はある意味天才で希少価値高くて個人的には面白いと思うんだけど
仮にチチパスもしくはズベレフが使用してたらテクニファイバーの人気はもっと高まるのだろうか?
デザインに関しては乳ズベのラケットより良いと思うし300なら普通に扱いやすいラケットと思うけど
0274名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/20(水) 22:56:08.91ID:W5X2tagH
>>273
分かる
俺も真似したw
上に構えるぶん肩が入りやすく開きを抑えやすいしそこから横に振る意識で振ればフラットの厚いあたりはかなり打ちやすいね。
スピンを打ちたければラケットヘッドを下げれば問題なく打てるし、後ろが大きいのは逆に準備の意識も早くなり意外にもかなり良かった
難点はリターン(なのでメドベはおそらくかなり後ろでリターンポジション取るのだろう)と外から巻いてくボールが難しかったくらい
ただ流行るとは思えないけどw
0275名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/29(金) 21:02:47.35ID:CkLlc3Za
274だが、試合でメドベフォア試してみたけどやっぱりダメだった
練習だといい感じだったが試合ではなかなかリラックスして振れないのでどうしてもタイミングが遅れた
練習はハードで試合はオムニで球があまり跳ねないのとまあ付け焼き刃なのもあるけど…
やはりメドベは天才というか異才だ
0278名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/18(水) 12:20:34.29ID:ipvMPiP+
>>277
18・20なので、低い球を引っかけて持ち上げるのが苦しい場面がある。

XTCよりしなりが感じられ、打っていて気持ち良い。

ちなみに315g使用。
0279名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 01:47:49.43ID:kUtrlm5E
>>278
サンキュー、なるほど打感がいいのか
もう一つ質問。薄いけどパワーはどうですか?
自分はxtc305に満足はしてるんだが、同じくらいパワーあるならちょっと考えちゃうな
0280名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 02:21:58.27ID:PUk3L3YU
何気にバッグの出来がかなりいいよね。ラケットもストリングも使ってないけどバッグはいつもここのやつだわ
0281名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 08:03:27.02ID:EX0nn1hP
>>278
パワー不足を感じる場面はなかった。
XTC305と打ち比べると飛びは変わらない感じ。315gのものなので重さの分で飛んでいたのかも。


以前XTCの300と305を打ち比べて、「300は飛び過ぎ」と感じたほどの違いはなかった。
0282名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 18:00:30.56ID:Va+6soHS
>>281
そうなんだ、ありがとう
ますます気になるので一度試打してみるわ

逆にxtc300はそんなに飛んだっけ?
2代前のDC300使ってたけどちょうどいい感じ、DC315は重さのせいかやや飛びすぎの印象、DC305は飛ばないな硬いなと思ってたけど
今回はxtc300と305は試打して今回の305は普通に飛ぶようになってたので300の飛びとそんな変わらないなと結構迷いながら選んだんだけど
0283名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/12/19(木) 23:11:15.36ID:efepGuc3
XTC305は300に比べてしまりがある感覚だった。それまでストリングパターンの細かいのは見送っていたが、良さが少しわかった。
何人かで試打したが同意見がほとんどだった。何でもスピンの人は300を好んだが、、、
0284名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/03(金) 22:23:20.53ID:NZD/OO3l
XTC300
昔のN-SIX one や Pro2000RIMを使っていた身としては、
今のラケットは硬すぎて、球持ちが悪いと感じていた
このラケットは、昔の球持ちがよい感じがして大好きです
0285名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/04(土) 10:24:43.75ID:UW/mZ0eM
>>284
今回のxtc300はRA値だと69と以前の同モデルよりも硬くなり他のメーカーと比べても結構硬い部類のはず。
でも自分も愛用してるが、しなりは感じないが打感は硬いというよりかは柔らかめだと思うのでその辺は不思議。
0287名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/05(日) 03:09:17.99ID:gAuP0OH1
松岡修造・こんな汚いことするテニスプレーヤーを世界の何処探しても見た事ない。
日本の恥だよ。

テニスプレーヤーのだれ一人松岡修造・お前みたいなこんな汚い
妨害行為をした奴など、いないぞ。基地外行為だ、恥を知れ!

レシーバーの伊達公子の後ろの観客席の通路で、畳半畳ほどの日の丸振りかざして
グラフのサーブを妨害した等、松岡修造は正気を逸脱している。正に、基地外沙汰だ。

日本テニス協会の幹部を直ちに辞めろ!! 人間も やめろ!

松岡修造・基地外・ゴミ・クズ・ばい菌・恥知らず。
0288名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/06(月) 09:18:36.36ID:68B4DhgN
>>286
285だけど、もちろんそれは知ってるよ
少し言葉足らずだった

一般的にはフレームが硬いとガットがたわんで打感が柔らかく感じる人もいれば、柔らかいフレームだとラケットがしなるのでガットがあまりたわまず逆に打感が硬く感じる人もいるとかそういうことでしょ?
俺の場合は、例えばラウンドタイプでもっと硬くて厚いピュアドラの打感はインフォメーションはボヤッとしてるが硬く感じるけど、
ボックスタイプ系だからかもだけどxtcはインフォメーションはしっかりしてるが比較的柔らかく感じる。
でも同じボックスタイプ系のだいたい似たような硬さ、厚さでも硬い打感、柔らかい打感、また球持ちが良いと感じる他のラケットもあるし、弾きが強いと感じるラケットもあるしそういうのが不思議だなと。

さらに言えば個人的な感覚だとxtc300のは球持ちと弾きのバランスが中間くらいでちょうど良い(良い意味でどちらにも特徴が無い)と感じててそれが気に入ってて使ってるけど、
284の人みたいに球持ちが良いと感じてる人もいるし、俺の周りの人にはこのラケット結構飛ぶね(弾くね)という人も多いし、まあその辺はガットによるところもあるけど結局はどういうラケット遍歴を過ごして来たかとかで形成される人の主観によるところが大きいのかな
0290名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/05(水) 18:42:51.03ID:jmjOC+ZP
>>283
自分も305の方が好みだった。
300だと少し物足りないというかなんというか・・・
0292名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/05(水) 22:37:38.66ID:jmjOC+ZP
>>291
球がいかないというか球威が出ないというか、個体差も関係してたかもしれません・・・
グリップの形が扁平じゃなければ305買うのになぁ。
0293名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/08(土) 18:41:57.03ID:0NfRZu+n
ニューラケット、何が出るのか
0294名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/08(土) 21:43:56.96ID:Ssp5GDw1
ニューラケの情報もうあるの?

おれは300使ってるけど305が良いというレスが多くて気になるなあ
頭が重いの苦手だから300にしたんだけど305でも取り回しはいいの?
0295名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/09(日) 01:06:08.16ID:oJ4EK2ay
>>294
ラフィノさんで匂わせてるね
0296名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/09(日) 10:23:46.33ID:vGyYOieV
見てきた
ラフィノのはt-reboundなのかな
2年経つので夏秋くらいにt-fightが出てもいい頃だけどあってもコスメチェンジくらいかな
0297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/09(日) 13:55:09.80ID:oJ4EK2ay
>>296
あの女性コーチだから、それなのかも
0298名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/09(日) 16:05:43.16ID:oJ4EK2ay
>>296
よく考えると、t-reboundは去年出たばかりだからマイナーチェンジも考え難いような

t-flash CESが発売半年経ってもラケットインプレッションに紹介されてないから、遅ればせながらの紹介かな!?
0299名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/14(金) 14:28:24.67ID:S7iVOrCs
T-FIGHT320カスタム使いのイギリスのミルマンだけど下の元ネタのラケットの画像のスペックによると「329g 310mm 295sw」でスイングウエイトが295でプロとしては軽めなんだなと。
市販の銀ブレードやBURN95は330swだったし。

https://imgur.com/a/D9WnvpK#vCxxq1E
0303名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/27(木) 20:50:25.10ID:P2jLniQ9
テクニのラケバ興味あるけどサーモガード付いてる?
0304名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/29(土) 19:56:52.85ID:bmUrK9Tu
>>303
数年前のはついてた。今のは知らない。
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/15(日) 18:52:09.98ID:GmBT6rVF
今更前作のtfight300 を使いだしたんだがEzone98とかよりもクセがなくて使いやすい。

もうちょっと現行品よりも長く売ってほしかったな〜
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/19(木) 13:59:45.31ID:/+1i6oQT
前作良かったよね
色々10本くらい試打して前作tfight300が一番ちょうど良い飛びで取り回しも良くしっくり来たので、ブランド自体よく知らなかったテクニファイバーを使い出したキッカケ
今は前作ヘタッちゃったので現行xtc300に変えてもう慣れたけど
0310306
垢版 |
2020/03/19(木) 19:31:34.00ID:Z7ZeKmHl
感じ方は人それぞれだねぇ。

XTCも打ったけど撓るのはXTC、フレームの強度があって面が撓むのは前作だと思ってた。

Ezoneみたいに撓るのが好きならXTCが合いそうで、自分は前作の方が程よく弾く感じが良かった。
0311名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/20(金) 00:03:48.77ID:PB01AgTj
>>308
約3年使用してあくまでも個人的感覚なのだけど、購入当初と比べて弾きや飛び、打感が微妙に悪くなった気がした。
2本持ちだったけど、片方は内部でカラカラ異音もし始めたので買い換えた
0312名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/20(金) 00:08:43.50ID:PB01AgTj
あとxtcは芯外した時はカンカンする気はするね。でも普通に打った時は前作より打感はもちっとした感じで柔らかいと感じる。前作の方が弾き感、打ちごたえがあったのと打球音が大きかった気がする。
0319名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 10:22:03.96ID:ik7Bolmc
tfight300 今さらながら試打したら結構良くて欲しくなったけど新作もすごく気になる。
でも新作も同じように良いか分からんし、待ってるうちに安くなってる今のが売り切れちゃうかもしれない。
今買うべきか。
君ならどうする???
0322名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 20:07:56.26ID:rs+EuvyU
300XTCは、284さんが言う通り、N-SIX one や Pro2000RIM が好きだった自分には
とても合うだけラケットだった ブレードカーボンが使われているし、トップライトだし。
そのため、打球感の柔らかさと球離れが遅いのが、たまらん
次作も固くしないで欲しいな
0323名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 20:14:24.30ID:O9/B7dbT
300ってトップライトだったっけ?
9月発売かー、ブリヂストンがまだ試打ラケサービスやってくれてるから試そかなぁ。
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 20:21:11.25ID:rs+EuvyU
300はトップライト、305はトップヘビー
たぶん好みは分かれると思う
0325名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 21:52:16.82ID:mNn8Ufg8
バランス320mmってトップライトなのね、知らんかった
0328名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/18(土) 23:14:30.23ID:rs+EuvyU
ごめんない。イーブンでしたか
綺麗にまわるから、勝手にトップライトだと思ってました。
間違いでした。
0331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/19(日) 13:43:31.81ID:AKGIzs1s
305は300に比べて5g重い上でのトップヘビー気味、さらにガットの本数も多いもんだから張り上がり状態で比較するとだいぶ違うわね
まああくまで素振りでの話だけど
そもそもテクノロジーの搭載位置からして違うからぶっちゃけ別もんだしね
0332名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/21(火) 13:11:24.28ID:k1SScvQy
tf40の305とxtcの305を検討しています。
上記でtf40のが打球感は良いとありましたが、
スペック上以外の違い等がありましたら教えて下さい。

私の好みとしては細かいパターンが好きです。
現在、vcoreプロ97hdを使用。
問題はない程度ですがraが低いかなっと思っています。
後は少し軽くなるので、楽になるかもと期待しています。
w社のブレード18x20は、縦しなり(?)が気持ち悪いと感じて無理でした。
スピンを掛けた時、自分の感覚と実際のボールが合わないです。

宜しくお願いします。
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/21(火) 20:05:41.53ID:vxdh7h8+
フレームの形状が違うので、打感がかなり違うと思う。
Tfightなら試打サービスがあるので、一度応募されてみては?
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/21(火) 20:51:33.42ID:x2bEYrhE
その2つは競合しないと思う。試打した方が良いに同意。概して細かいパターンが好きと言うならおそらくTF40

ちなみにTF40はプレステージや以前のプロスタッフ、ブイコアプロとか、重みと撓りを感じるカテゴリ。
Tfightは打感の軽い少しカンカンする感じのある近代的なカテゴリ。ラジカルとか。
0335332
垢版 |
2020/07/21(火) 22:11:10.04ID:VFEpSW0W
レス、ありがとうございます。

>>333
写真を見た限り、フレーム厚の違い位かなっと思っていたのですが、、、成る程。
周りのショップはテクニの試打がなかったのですが、そんなサービスが!?

>>334
分かりやすい例え、ありがとうございます。
ラジカルも好きな感じなので、Tfightの数種も試してみます。
0339名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/07/25(土) 01:23:44.76ID:1iTHFgOK
コメントでブレードカーボンが使われていると書かれていたので、
ちょっと調べてみたらブレード構造ではないね。
織物っぽいのをらせん状に巻き付けただけっぽい。
0342名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/23(日) 01:53:53.99ID:gt9wh2+t
新しいラケット、ラフィノだと24日公開だよね。
かなり気になる。
tファイトの後継なのかTF 40みたいな(16/19もあるとか)感じなのか
0343名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/23(日) 04:01:50.92ID:hiUEPy5l
新しいラケット、ラフィノだと24日公開だよね。
かなり気になる。
tファイトの後継なのかTF 40みたいな(16/19もあるとか)感じなのか
0347名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/24(月) 17:43:34.42ID:2u2Y/MZ4
カラーリングがシンプルになったけど、前作の方が好き
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/08/25(火) 10:58:22.82ID:xgscsxyH
実質2ラインしかないのにフラッグシップモデルとはいえほぼ変わらない物を出すって事は
新規取り込む気も無いしラケットに力は入れませんって事かな?
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/04(金) 19:55:38.71ID:z093zFmo
フレーム形状改良しました!だけだと新規へのアピール弱すぎない?今回もダイナコアなのか分からないけど、せっかくなら継承してるテクノロジーも紹介すればいいのに
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/20(日) 23:58:13.95ID:yotsdm0K
>>358
最高。ラケバジプシーから脱出させてくれた逸品。
自分が使ってるの初代の紫オレンジだから最新の落ち着いたカラーに買い替えたい
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/09/28(月) 15:26:21.76ID:q3HRlZJY
メドベ使用ラケットがTFight 305
プロに扱いやすいTFlash 利用者がいないのが残念
0365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/10/03(土) 17:30:48.89ID:WGfjysFl
スクールにおいてあったTFight RS300を使ってみた。ポリがはってあったためか、
300XTC(ナチュラル)と比べて、硬く感じた
0367名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/16(月) 16:41:34.22ID:xHkLEzmZ
300の新作試打したけどXTCとDCSの中間という感じ。
個人的にはXTCより好きだけどDCSがまだヘタってないからパスかな…
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/18(水) 16:40:56.82ID:7TdDCEqS
>>368
試打サービスまだやってるみたいだから申し込んでみたら?
ブリヂストンスポーツのサイトから申し込めるよ
0370名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/18(水) 17:26:59.68ID:KD6nHFWt
>>368
T-FIGHTの方がやや軽く、飛ぶ感じだが、系統としては似ている。
グリップの扁平が好みが分かれるところ、自分としては扁平好き。
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 14:33:32.28ID:ikJjxjiL
XTC305安くなってるけどロゴが旧デザインだからなんか躊躇う。
去年の夏使ってて重量バランスの設定がよくて同じ感じだとウィルソンのブレード98をしならなくした感じで癖がなくかなり使いやすかった。
0372名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 14:55:36.45ID:aGlmcTaG
>>371
なるほど
カラーリング自体は爽やかでいいと思うのだけどフランスのトリコロールだと知るとフランスがあまり好きではない私はまだ買えない。
といいつつ値が下がれば買ってるかもしれないけど。
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/11/27(金) 20:33:30.42ID:jxxiHGdP
ピュアストよりデザインは個人的に好き。
TF 40とか綾波カラーじゃん
0374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/02(水) 19:46:58.45ID:KjM3Sw5Q
最近のテクニファイバーのラケットは打感が、コーンって感じでどうにも好きになれない。
まだバボラのカンカンラケットの方がまし。
0376名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/11(木) 14:13:53.77ID:71/xPEcU
イガちゃんと契約したんだね。
子どもの頃初めて使ったラケットがテクニだったみたいだね。
ボールも売りはじめたし、男女ともにナンバーワン候補とも契約したし、なんかいい感じだね。
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/04(金) 08:48:51.21ID:I4y0sHnS
全仏で結構テクニ使ってる選手多いな。
一回戦負けしたけど。それでもpよりは
0384名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/15(木) 09:59:42.15ID:2M4Eoprv
なんだこのラケットは 
http://www.racquetfinder.com/?pcode=TFX185&;hsMin=97&hsMax=103&lMin=26.9&lMax=27.1&wMin=11.2&wMax=11.8&swMin=310&swMax=322&fMin=69&fMax=73&current=
0385名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/20(火) 10:49:47.43ID:mpyfZTPf
明日新機種の発表があるらしい
Twitterの公式アカウントでチラ見されていて、試打している人もいたようだ
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/20(火) 15:53:40.36ID:pv5w+Nlv
>>385
どんなのか楽しみだけどもう奇抜なデザインは出ないだろうな。
どんなラケットでも上手に打てるようになったからデザインで選びたい。
0387名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/20(火) 16:24:55.00ID:qnXU7XEo
おれはどんなラケット使っても大してうまく打てないから、デザインです選びたい
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/24(土) 12:58:51.06ID:TURvF0gv
代わり映えのない地味なデザインだが、プリンスツアーなど白ラケットは人気があるから無難とも言える。
あのグリップエンドのギミックが気になる。
0389名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/27(火) 13:19:45.31ID:01oWssUb
めちゃよさそう! https://www.youtube.com/watch?v=n4KPVpQM3Lw 
グリップエンドの振動止め、気になる。結構効果ある感じ。
0390名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/01(日) 20:02:53.29ID:F5136L4r
エンドの振動止め、フォルクルのと同じ原理?
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/01(日) 21:17:43.76ID:z+95WCON
和歌山出身の下村拓郎様(35歳、元自衛官)は世界一の天才だと思います、彼を馬鹿にするやつは俺が許さん!
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/13(月) 07:02:59.43ID:sGxcs0QK
メドべすげ〜!優勝あるかも?
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/11(月) 17:08:22.01ID:3lpBNSde
いってるテニスクラブは主要メーカーの試打ラケあるけどテクニはないなぁ。tfight rs使いたいけどスペック選ぶの悩ましいね
0402名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/11(月) 19:43:36.96ID:sQS0MLUg
>>401
いまだに95インチの305なので軽めです
現行の98インチはテニスウエアハウスのデータだと重めになるので面サイズの空気抵抗とあわせてどのくらいヘビーか試打してみたいのです
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/12(火) 13:51:35.99ID:qufDqT5p
XTC305なら使ってた。結構SW高かったけど普通に癖がなく使いやすかった
0407名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/18(月) 03:16:02.62ID:i1EYKADs
t-fightのなかでRS 315ってのはどんな利点がありますかね?重くてもトップライトなら300でいいんじゃと思ったり。なかなか試す機会がないので比べたことある人いたら教えてください。
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/18(月) 03:44:48.63ID:lY57OPvQ
>>407
t-flashの300と315の差は安定感だった。
ストロークで球が暴れにくい。
威力はほとんど差はない感じ。
そのかわり315は重いので振れること前提なのとそのときはいいけど回復が遅くなる感じ。連日テニスすると振れなくなってることも。
0409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/18(月) 04:34:15.18ID:i1EYKADs
>>408
なるほど。ありがとうございます。
同じ315g、バランス310のプロスタッフで最近のラケットは軽いなーと思ったので悩ましいところです。
もし305も使ったことあったら使用感教えてください。個人的には16x19以上に密なのは自分には難しいかなと思いつつ
0410名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/18(月) 05:26:37.40ID:7SCA9bJH
>>409
315gのプロスタッフが扱えれば問題ないですね。
305は95インチの古いのしかありません。
厚く当てるのが前提で球種は限られフラット系主体の球になります。315gのプロスタッフを扱えれば1819は扱えると思いますが現行の98のほうは私も打ったことがなく(オイ)打ってみたいです。
0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/18(月) 10:08:12.47ID:i1EYKADs
ありがとうございます。自分はフラットドライブ系ですがしょせんエンジョイ勢なので16x19が楽かもしれません。参考になりました。
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/30(土) 20:26:59.67ID:5K1U8I2J
試打してみたんだけどグリップの下のふくらみがすごく控えめなんだね。これはこれでいいけどいつものに戻したらギャップがすごい
0415名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/13(土) 20:36:43.56ID:HbtnNOOG
TF40 305、使いやすかった。
blade98 18×20の方がよくしなる&ガットの目が細かい気がするので、フォアハンドの低い弾道の威力はbladeの方が出るんだけど、
bladeと比較したTF40のいいとことして、

・低い球を持ち上げやすい
・18x20にしてはかなり楽できるので、差し込まれた時に余裕がある。
・取り回しがいい。bladeの方が重さを感じたし、トップヘビーに感じた。

使いやすいオールラウンドなラケットだな、という感じでした。一日目なのでまだまだこれからだけど。
0417名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/24(水) 17:36:08.36ID:t3Vp44SD
T-FIGHT RS305はT-FIGHT XTC305と比べると打球感と飛びはどんな感じになっていますか?
0418名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/24(水) 23:09:16.51ID:k/W/qfU5
TF 40 来年の1月に新しいの出るらしいよ。
名前は40周年記念モデルなはずだけど変わらないっぽい。あと305と315のそれぞれに16/19追加とか
0422名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/25(木) 16:52:51.29ID:BQo8XeDh
フレームの形状が全然違くね?
0423名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/25(木) 17:40:27.37ID:XiNy/RGk
今まで通りの発売ペース(2年に1回後継モデルが出る感じ)だと来年の9月か10月頃に新しいT-FIGHTシリーズも発売されるのかな?
T-FIGHT RSシリーズより打球感が柔らかくなると良いな
カラーリングはたぶんまた白ベースに赤と青と黒を差し色で入れる感じになるんだろうね
0426名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/25(木) 18:48:12.46ID:XiNy/RGk
>>425
自分が聞いたところによると硬くはないみたいです
自分は最近、テクニファイバーのラケットに興味を持ってT-FIGHT RS305を買おうか検討中なのですが、次の後継モデルも打球感がさらに柔らかくなったら良いなと思ったので
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/27(土) 17:45:41.54ID:qvo1a9uK
>>423
次のT-FIGHTシリーズのデザインがどうなるか気になりますね
0432名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/27(土) 21:10:33.71ID:qvo1a9uK
>>431
たしかにかっこよくなりそうですね
でもメドベージェフがあのトリコロールカラーをロシアの国旗と同じ色だから気にいってるみたいなことを言ってたとYouTubeでテクニファイバーの人が言ってたので、メドベージェフが大活躍してるうちはあのトリコロールカラーは継続しそうです
2017年くらいのモデルの青色ベースのT-FIGHTもかっこよかったと思いますが
0434名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/28(日) 13:43:26.50ID:4oe861e8
海外のテクニファイバーの動画でメドべ本人がフランス🇫🇷カラーだけど僕にとってはロシア🇷🇺カラーでもあるよ(笑)と喋ってる動画あったけど思い入れの深さはそこまでかわからないな。
0437名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/29(月) 21:29:36.91ID:E3UI9Si+
T-Fight VO2MAX 305(18×19)使ってた方いますか?
ネット通販で新品が投げ売りされてて興味があるんですが、打感が気になってて。
0438名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/09(木) 01:18:35.47ID:wiAL8kWg
次のT-FIGHTシリーズのカラーリングがどうなるか楽しみだなあ
今までの発売ペースだと後継モデルは来年の9月か10月頃に発売される感じだから、来年の夏頃にはどんな感じのデザインになるか分かるかもしれないですね
0439名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/09(木) 15:24:56.11ID:SzvlLhND
>>437
打感はどちらかというとクラシックな鈍い感じです。
今どきの硬めのシャープな感じではないです。
スイートエリアは今どきの100インチに比べれば狭めでシビアです。
個大差もありますが305gでも振り抜きは良く300gのピュアドライバーが素振りしてやけに軽いラケットだね。と感想を述べておりました。重量はピュアドライブより重いのですけどね。
0441名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/10(金) 18:01:26.32ID:c9KGIWUw
>>439
なるほど......ありがとうございます。
テクニのラケットは振りやすいですよね、重量に対して。
TF40 305を使ってるんですが、フェイス95なのとストリングパターン18×19なのに興味があって。
フレックス見ていると、TF40よりだいぶん硬そうですね
0442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/10(金) 22:18:28.71ID:UEqhzTwM
T-FIGHTといえば2017年くらいのモデルの青メインのカラーリングもかっこよかったから、ああいう感じでも良いな
あとはまたATPとコラボしてもらいたいな
グリップエンドがシルバーだったり、ラケットバッグにもATPって入ってたりしてかっこよかったし
0443名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/01/04(火) 22:10:30.66ID:6BKokHpu
T-FIGHT RSシリーズの後継モデルの情報は今年の夏頃には出るのかな?
どんな感じのカラーリングになるのか気になる
あとスペックも
フレーム厚は22.5mm均一のままか、もしくは少し薄くして22mm均一にするのかなど
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/01/06(木) 21:50:13.41ID:UEy0Y6kn
テクニのボックスとやらの情報解禁が明日あるらしいね
0446名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/01/07(金) 14:52:19.54ID:R2bu0SOf
>>445
ボックス形状のことだと思われます
0449名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/01/08(土) 02:13:15.41ID:seAbaTwF
デザイン会社って凄いんだな
0451名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/01/20(木) 09:15:48.65ID:cd+FRWsO
テニスウェアハウスを見るとTF40のスイングウェイトは、
315g、1619がスイングウェイト313。
305g、1619がスイングウェイト321。
この二つから選ぶ場合、どのように考えて選択すれば良いでしょうか?
0453名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/01/20(木) 21:56:51.72ID:5vLxdjgi
今年の夏頃にはT-FIGHT RSシリーズの後継モデルの情報も出てくるのかな
0454名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/03(木) 22:34:05.71ID:ygDotV5x
T-FIGHT RSシリーズのカラーリングはシンプルすぎるから次の後継モデルはもっとかっこいいカラーリングにしてもらいたいですね
0456名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/06(日) 21:42:38.34ID:it+DjOhL
TF40そこそこ売れるのかと思ってたんだがさっぱりみたいだね
0458名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/06(日) 22:24:04.75ID:D1QNzjX+
>>456
ラコステに買収される前のテクニファイバーの社長は大の日本好きで歌舞伎や武士やゼウスのアニメ絵をモチーフにしてたけど売れない原因はラケットらしからぬ奇抜なデザインでしょ?とコンサルタントか提携先のブリヂストンに言われたんだと思う。

でも実は逆で話題を読んでそこからテクニファイバーを知った人も多くデザインが特徴的だからそこそこ売れていた。
それをコンサルタントやブリヂストンの言いなりになってありふれたデザインにしてしまったから余計売れなくなってしまってるという。
もし今メドベージェフが武士や漢字デザインのラケットを使っていたらあのラケットはなんだ!?となりバカ売れしていたはず。継続は力なり。10年早かったけど今からでも原点回帰で遅くはないはず。
あとはフランスのお偉いさん方に遊び心があるかどうか。
0459名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/06(日) 23:05:12.98ID:azoUZqa0
>>458
たしかにT-FIGHT RSシリーズも新しいTF40もその前のTF40もですがカラーリングがシンプルすぎますよね
これ以上シンプルになったらただの白ラケになっちゃいそうです
0461名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/23(水) 12:38:33.84ID:ILH9mlvi
デザインの雰囲気がブリストルに似ててテニスっぽくない所が気に入ってスレ覗きにきたら不評で草
0464名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/22(金) 15:32:43.59ID:26gUfwv5
igaモデルに興味があります。98インチボックスタイプとはいえ、硬いというレビューが多く、ボックスタイプよりも、黄金スペックに近い打球感ですかね?
0465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/24(日) 22:11:28.39ID:jn7/xPYC
>>464
使ってますけどこれボックスなんですかね・・・?
パワーのあるラケットなので使いやすいですよ。
今まで黄金スペックを使ってきましたけど、違和感なく使えてます。
0466名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/27(水) 11:54:46.22ID:a+d5kHKh
試打会の倍率ってどれくらいなんだろ?
特に興味のあるラケットは無いけど、近所で開催されるんで申し込んでみた。
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/27(水) 13:40:12.84ID:T40Yz+yb
tempo298を道場さん大絶賛してるけどどうなんでしょうか?
burnとかultraの95ってめちゃくちゃ良いボールいくけど制御難しくて試合で使うにはって感じだったけどやっぱり似た感じなんですかね?
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/28(木) 05:07:04.59ID:EiUumx8R
>>469
ポリで柔らかいガットをいくつか教えていただけると大変ありがたいです
よろしくお願いいたします
0477名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/30(土) 03:04:18.96ID:lkYCj5LB
体感では柔らかさ
アイスコード>ブラックコード
球持ち
アイスコード>>ブラックコード
ブラックコードも柔らかめのストリングだし扱いやすいから45ポンドくらいで一度試してみたら?
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/30(土) 15:46:14.85ID:1fkGPJCi
>>478
イガモデル使ってるけどとても打ちやすくて気に入ってるよ
自分はヘッドインスティンクトから替えたのでそれと比べた話だけど
ボレーのコントロールがしやすくなったのと回転もかけやすい
パワーも結構あってストロークも打ちやすいよ
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/01(日) 15:09:24.52ID:2iW9P1fc
逆に弾道低くしたいなら18×19の305になります。ダブルスだと雁行陣で後衛ラリーで意図的に山なりにしないとポーチに捕まりやすくなるけど。
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/06(金) 14:42:53.84ID:+fIb0tQ5
T-FIGHT RSシリーズの後継モデルの情報は7月頃には出るのかな?
0486名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/19(木) 14:34:40.23ID:eAndCGeh
tfight今年でるのかな。少しtf40よりのすっきりめのデザインになったら欲しいな
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/08(水) 21:17:27.80ID:SYn/Vs6M
Twitterのテクニのプライドってやつが次のT-FIGHTシリーズだと予想
7月か8月頃にはRSシリーズの後継モデルの情報が出てくるんじゃないのかな?
0488名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/07(木) 13:55:36.21ID:3tXYyBvo
実際に試合でイガちゃんが使ってるラケット自体は売られてるTEMPOとスペック全然違うんだろうなー
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/07(木) 23:24:55.04ID:5q/8AlFW
>>488
大会のスタッフ席にテクニファイバーのスタッフも見かけるしそこまで違うとは思わないけどラケット名が298でラケット単体の重量が285gだから298はストリングス込みで298という意味なのか疑問。

プリンスのときは市販のプリンスのラケットでグランドスラム優勝して話題になってラケット重量も298gでそんな軽いの使ってるのと思ってダブルで驚いた。
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/08(金) 03:35:00.87ID:gYsPil0o
イガちゃんのラケットガチで298なんだ
デザイン好きだし買ってみようかな
まだ全然安くなってないけども
0494名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/18(月) 19:42:08.08ID:t7+IqE4q
グロメット白いの好きじゃないなー
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/18(月) 22:12:00.50ID:ScVh0m8A
きた。
300は発売されるの?
0496名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/05(金) 19:02:55.60ID:OvyXfZWx
テクニファイバーのロゴは前のほうが良かったような。
今のロゴのおしゃれに見せようとしてダサい感じがしておフランスらしからぬデザインだと思う。
宣伝の人が着ている今のロゴがデカデカとプリントされたTシャツも認知させるためなのかも知れないけどカッコ悪い感じがするけどどうだろう。
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/15(月) 01:22:27.46ID:zgPXF1Lm
白白いいね
100インチ 295gの発売はあるのかなぁ
0500名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/17(水) 07:48:50.68ID:Xx9YPe3g
ロゴは今さら変えられないのでTシャツなどのロゴのサイズを小さくしたほうがいいと思う。
今はスーパーマンのSのロゴより大きいでしょ。
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/29(月) 18:09:36.17ID:68KF6ZDE
同じに見えるね
オフショットのリカバーが向上してた
それでも上級者向けスペックだわ
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/10(月) 15:59:23.68ID:zFxUJZ+p
なぜ扁平グリップ?
メドベやイガも守屋も扁平グリップなのか?
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/21(金) 04:25:46.01ID:IEbPzFxu
エガちゃんのラケット意外と軽いんだな
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/01/23(月) 18:59:21.14ID:wnenZPDg
           
ISO295が傑作の予感
          
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/06(月) 20:35:40.27ID:c0xe+JOv
へーTEMPOシリーズは298だけisoflexが入ってないのか。
2022.03発売の現行モデルが2020年T-Reboundの色違いだから、
シリーズで技術が共通化されるとするなら今年の夏ごろにはisoflexの298が来そう(願望)?
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/06(月) 21:33:50.36ID:FClXd+BO
テクニファイバーは良ラケットなのに扁平グリップで損してる
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/10(金) 16:18:05.35ID:HQ0Q2sy5
白ラケは雪に同化しやすいことがわかった
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/24(金) 19:39:10.59ID:MEXWtmTc
>>509
たしかに最初は「ん?」となるけど、
へん平グリップはいつもよりワンサイズ上げると乗り換えスムーズだった

グリップの角や面がハッキリ感じられて良かった
丸いグリップみたいにオフセンターの時に手の中で回ってしまない
0512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/25(土) 14:50:44.58ID:pJYbFV90
Tファイトiso295のヨーク部(6時)のグロメット溝深い。グロメット自体もヨークに深く入ってる。
どんなメリットがあるんだろ?
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/25(土) 17:07:01.99ID:coxVGHue
>>512
ストリングスが出ると空気抵抗になるからできるだけフラットになるようにするのが最近の傾向らしいけど
バボラのピュアアエロやヘッドのスピードがそんな感じ
0514名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/25(土) 18:20:37.64ID:pJYbFV90
>>513
へー、なるほど
ただ315 、300はヨークのグロメットを盛り上げてる凸
295は埋め込んで、その上さらに溝を深く凹ませている
どうして同シリーズなのに変えてるんだろ
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/25(土) 22:43:23.12ID:coxVGHue
>>514
画像みてないので適当なんだけど単に295が後の発売だったら他社に追従して変えてきたのか、295はシフィオンテク選手の意見を取り入れてると何かで読んだからあの素早いプレースタイルに合うようにブラッシュアップしてきてるのかも
記憶が確かなら300と315はアーマーグロメットという一般ユーザーのためにグロメットの耐久性を伸ばす目的だったかと
0516名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/26(日) 05:29:48.78ID:3bUZWmmc
ブリヂストンのプロビームがI型構造採用して溝作ってた
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/26(日) 05:34:45.39ID:3bUZWmmc
あれは面の安定性を持たせるために固くしてるんだとは思うが
かつてコルナゴがクロモリロードバイクのトップチューブを変形させて固くしてたように
0518名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/26(日) 13:49:25.28ID:87M4fc8S
>>515
>>516 517
店員さんより詳しい笑
ありがとう
ラケットのキャラやストーリーを知ると愛着がわくよね
もし伝説のブリヂストン遺伝子を引き継いでくれてたら胸アツですね
0519名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/27(月) 20:45:45.04ID:4sZweDr7
使ってる人見た事ない
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/02(木) 21:34:47.81ID:91LcMEMi
DuramixとTriaxを打ち比べたことある人っていますか?
普段Duramixの1.25を張っているのですが、性能が似てそうなTriaxはどんな感じかなと思いまして
0523名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/03(金) 22:13:04.62ID:koxFslAW
Triaxの方がしなやか
0524名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/05(日) 19:04:51.76ID:wiHcsxub
テクニのカラーリングはグラフモデルのプロスタ思い出すよね
0526名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/10(金) 18:53:52.31ID:5Eit5aHB
tfight 305 dynacore使ってて買い換えたいと思ってる。
後継品のiso 305は、スペックが結構変わっちゃってて、TF40 18×20との違いもよくわかんないんだけど、今のテクニファイバーで305 dynacoreに近いのってどれ?
試打出来ないんで誰か打ったことある人いたら感想教えて。
因みに305 xtcは発売当時に試打できたけど使いにくく感じたんで、結局買い換えないままに今に至る。
0527名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/12(日) 16:21:03.12ID:5rkf+UU0
>>526
面サイズが95から98に変わってしまったのと現行の1つ前のrs305からスイングウエイトが330で一番重い部類になったので似たのはない感じ
0529名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/16(木) 00:22:36.71ID:CsJVsWBz
白ラケは飽きたから次のT-FIGHTシリーズは黒になると嬉しいね
0532名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/21(金) 02:55:39.77ID:VA7CttHx
いる
いい感じ
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/07(日) 14:05:32.62ID:QIQVvmcO
バボラ(フランス)のスレ覗いて見た
不自然に長文が続いてた、そんで説明的で分かりやすかったんでテクニファイバー(フランス)のスレも見にきたよ
テクニファイバー(フランス)もやっぱりね〜w
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/07(日) 14:58:47.92ID:6fepB+MI
道場とか呼ばなきゃいいのに
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/15(月) 13:31:02.38ID:kKdXgvcC
ブリヂストン最終だったころの黒ベース+トリコカラーだったころがかっこいい
あの感じのデザインに戻ればいいのに
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/17(水) 04:05:38.58ID:nj+SUd+0
テクニめちゃ誤差(個体差)あるから注意だよね
0538名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/20(火) 17:43:19.10ID:sy3Z56+E
誰かI’m t-fighterキャンペーン応募しろよ
今なら当選確率100%だぞ
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/20(火) 21:46:23.90ID:j7SAWVeK
TF40の305g 18*20を今更打ってみたがかなり良かった
ストリングはアルパワー単張り44ポンドで当方普段はピュアドライバー
ピュアドラと比較すると、打感が柔らかくてしなりを感じられるフィーリングが気に入った
18*20なのにパワー不足も感じないしスピンも普通にかけられたことが一番驚いた
テクニのラケット中々良いね
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/20(火) 21:50:09.83ID:j7SAWVeK
後は変なエラー皆無でコントロールもかなり良く感じた
クラッシュ100のv2とフィーリングが似てる気がする
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/22(木) 23:26:50.48ID:Kga+GaBP
来年の9月から11月にT-FIGHT RS305の後継モデル発売されるのかな?
最近は約2年に1回のペースでT-FIGHT305は発売されてるし
また白でいくのかな?
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/24(土) 10:52:44.30ID:EpytTbvP
そんなにすぐでるのか、そのうち試そうと思っている間に買い時を失ってしまう私
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/24(土) 15:09:54.26ID:adgOhrdm
T-fightは現行のデザインが良いから次回のデザインイマイチだったら安いときに現行のを追加で買おうと思ってる
0545名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/08/13(日) 16:26:21.80ID:4jTFf1tJ
TEMPO298の後継機種はいつ出るのかな?
TEMPO285が22年8月ということを考慮すると早くても24年8月、場合によっては25年8月?
他のTEMPO、T-Fight、TF-40は既にisoflexになっているのから早く追いついてほしい。
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/08/15(火) 20:28:07.64ID:1qdPJnjY
>>546
打ち比べしてないから分からないが、
考え方としては、(感覚的なもの込みで)スイートエリアを広げる効果があるオーセチックに近いのかな。
でもオーセチックよりは効果あると思ってる。これは上級レベルじゃないと感じ取れない。
0549名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/09/22(金) 17:42:43.21ID:l/ADghwj
テクニTファイもってるけど使いにくくもないけど使いやすくもない、つまりはいまいちなんで
もうテクニ買わないです
バボラ(ピュアドラ) ウィルソン(プロスタ)は使いやすい
テニス歴長いわりになぜかヨネックスは使ったことないので是非使ってみたい
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/10/25(水) 18:36:24.58ID:oPYZBNre
ラコステ L23、いいなぁ〜
でもお高い、、、
23て何だろね
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/10/27(金) 15:07:29.93ID:xdEyFEkZ
LT331持ってる
デカラケ
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/10/27(金) 15:09:22.69ID:xdEyFEkZ
フェイス100くらいかなと思って買ったら届いたらデカラケだったんだよ!
でもケースもついてるしラケットの状態はとてもいい
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/10/27(金) 18:33:01.61ID:DoQ7F/g0
>>553
おしろい 笑った
ビンテージかな?
ラコステは昔からラケット作ってたんだな
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/11/15(水) 14:14:20.41ID:S1+vfowq
本玉真唯のラケット、昔のウッドブリッジのラケットみたいにパターン粗い気がするが?!
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/11/25(土) 21:04:54.30ID:mEDRKyqt
tempo298igaとt-fight300isoの両方を使ったこおのある方、2本の違いを教えてください。迷っています
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/12/25(月) 23:17:57.93ID:HsEgySw9
tempo298、tennisnerdのインスタによるとリニューアルではなく無くなってしまうようですね。
kiling off the tempo lineと表現されていた。楽しみにしていただけにちょっと残念。
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/01/07(日) 07:12:41.05ID:Pbn/sGUw
>>556
ちょっと前に来たテクニのメールマガジンからザックリ説明すると、
igaとisoではフレームの素材が違い、igaの方が剛性が高く、またisoflexも搭載されていない。
そのためスイートエリアは狭いが、スイングスピードが速くてスイートエリア(スポット)で捉える能力が高い場合はigaの方が良い打球(史上最強打球)を生む。ということらしい。
実際使用した感じだと、スピンとスピードは余り違いがわからなかったけど、isoの方がスイートエリアを外した時もそれなりに飛んでくれるし、打感も柔らかくて使い易いと感じたかな。
最近の試合ではシフィオンテクもisoデザインのラケット使ってるし、igaを使ってみたいなら早めに手に入れとかないとダメかもしれないね。
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/06(火) 23:59:30.76ID:Bt3UcscG
黄色のチラ見せの新ラケット、気になるね
TF-X1の新型かな?
現行モデルを使ってる人いる?
0564名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/07(水) 19:48:53.77ID:oMbcQN3z
テクニのラケットってパラレル(あるいはディレクショナル等)ドリリングのラケット作らないよね。
イージーロック作ったりストリングを活かす設計を謳うわりにそこへ手を出さないのはなんでだろう。
アイソフレックスと相性良い気がするんだけどな。それこそTF-X1のようなパワー重視のものは。
0567名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/10(日) 03:23:34.77ID:ZHEHM7of
T-Fight305は最近は約2年に1回のペースで後継モデルが出てるけど、現行モデルが2022年8月発売だから今年の8月頃に後継モデルを出すのかな?
早すぎる気もするから来年になりそうな気もするけどね
来年にT-FIGHT300とかと一緒にT-FIGHT305の後継モデルを発売しそうな気もするな
現行モデルの白いグロメットはかっこいいから後継モデルでもあの白いグロメットは継続してもらいたいな
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/10(日) 20:49:52.78ID:c5X/YxM/
>>568
テクニマニアの友人曰く、ラコステラケットはパワー系ではあるけどTF-X1より抑えられていて使用者の層は被らないらしい
0572名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/12(金) 21:47:49.23ID:btz4B8zH
TF40、公式ホームページ見たら41800円だった価格が27500円に大幅値下げされていた。そろそろモデルチェンジなのか?
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/14(日) 00:36:59.51ID:MJSlEeVC
秋まで待つか安く買うか迷うなぁ。白じゃなくなるなら待ちたい。白いラケットって、振りづらい気がするんだよね。感覚の問題なんだけど。
0577名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/14(日) 17:16:28.04ID:MJSlEeVC
>>576
そうそう!そうなんですよ!伝わって嬉しい笑
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/09(日) 15:05:13.08ID:zrla6WQk
T-FIGHT305は例年通りのモデルチェンジのペースだと今年後継機種が出るはずなんだけど、どうなんだろうね?
現行モデルが人気ありそうだから、来年になるのかな?
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/09(日) 18:34:45.80ID:asNASghy
同じく気になってる。
新作のデザインがいまいちだったら安くなった今のやつ追加で買おうと思ってます
0582名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/09(日) 19:29:59.68ID:zrla6WQk
やっぱりみなさんも気になってるんですね
現行モデルのカラーリング良いですよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況