X



トップページテニス
1002コメント362KB

Wilson ウィルソン総合スレ 12本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/26(火) 14:34:01.55ID:sJOpLoR+
ラケット/テニス用品メーカーWilson/ウィルソンのスレッド、その12です

【前スレ】
wilson ウィルソン総合スレ 11本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1495800282/

【関連リンク】
・Wilson本家
http://www.wilson.com/en-us/tennis/
・Wilson日本
http://www.wilson.co.jp/tennis/
・ウイルソンテニスfacebook
https://www.facebook.com/wilsontennis.jp/

次スレは>>980が建ててください
0682名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/24(木) 07:56:37.62ID:22yhnmNP
>>681
パワーがある人はやめたほうがいい。
スピンで押し込めばすごい伸びるショットが打てるけど常に強烈なスピンをかけないとぶっ飛んでいきます。
0683名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/24(木) 12:37:50.88ID:1LmOqM60
RF97は黒白で97Lなどその他が迷彩ってことかな?それぞれ両方のカラーが出るのかな?
0684名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/24(木) 12:39:43.60ID:1LmOqM60
迷彩柄すごいね!Wilsonの文字も見え難い!
0685名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/24(木) 13:32:37.71ID:vlezM/Pm
迷彩じゃない97LのG3を出してほしい。
0686名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/24(木) 14:04:43.64ID:eSNgNQtF
>>681
自分はBurn95J使ってるんだけど
息子のBurn100LSを使ってみると
楽に、よりスピードとスピンが増します。
ぶっ飛ぶことは無いです。スピンでおさまります。
ホントはこっちの方が良いかなって、いつも思ってます。
0687名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/24(木) 15:31:24.68ID:vlezM/Pm
プロスタの97LS使ってたことあるけど、ぶっ飛ぶっていても
コントロールできるから使いやすかったけどな。
ただ、当時、97と97LS併用してたので、交換直後は大変だった。

難点は、言われているとおりガットが、切れやすいこと。で、ポリ張りたいけど、
週末プレーヤーなので、週末に雨が重なったりすると、ポリだと使わないうちに
伸びちゃったりして。ガットが伸びた後のSラケは、どこにとんでいくかわからないラケットだったなぁ。で、使うのをやめました。
いまだも使いたいなぁと思うときはある。
0688名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/24(木) 17:49:15.80ID:Sn9V7ta4
フェデラーの新ラケット
フェデラーモデル今までと変わらず97でコスメはベース黒で両サイドとロゴが白になっただけだね
他のモデルは白黒グレーの迷彩色になってる
0689名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/24(木) 17:54:50.81ID:DIvaOjig
>>688

>>661
0691名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/26(土) 04:17:03.38ID:cTOJiWZl
RF97、黒-白モデルの次は赤-白モデル登場に期待してるよ! n Six. Oneカラー復活!
0692名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/26(土) 05:42:12.56ID:ziit4bbf
n six one tour 使用頻度減ったけどまだ現役で使ってるわw
0694名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/26(土) 11:45:20.92ID:ExIXc8oo
>>692
>>693
n Six.One Tour 90, 2004-06モデルで10年以上経ってるけど、いいモデル、名器ですね!
打感もカラーデザインも!
0695名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/26(土) 12:58:33.18ID:+dPvPzzw
>>694
たまーに押し入れから引っ張り出して使うけど、周りからは変態扱いです
ど真ん中で打てたときの気持ちよさは格別だけど、試合向きではないね
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/26(土) 14:05:27.95ID:nUL0/nM3
>>695
市民大会レベルぐらいは慣れればそこそこ行けるかもしれませんよ。
市民大会でスクールのコーチがそれで準優勝していました。
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/27(日) 20:28:31.15ID:OAts82yS
N90なんてフェデラーとなんの関係もないラケットじゃない。
ニワカがすきなのは色だけって証明されたようなもん。
0700名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/27(日) 22:19:11.41ID:5sjNFge8
全仏でディミが黒と金のラケット使ってたけど、誰かあれについてしってる?
英語で色々調べても出てこないんだけど
0701名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/27(日) 23:52:37.22ID:7bPvAqpU
まあプロスタッフのカスタマイズなんだろうけど、黒金とか一昔前のブレードじゃん。別に珍しくもなんともなくね?
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/27(日) 23:56:03.32ID:ldJnFSHm
カラーリング変わったからニューモデルを期待してるってことだろ
プロスタッフ値下げされてるし出るかもねニューモデル
勿論ディミが使ってるものではないが
0703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/28(月) 00:03:32.37ID:ClUb9vmg
n.six.one95と90ってかなり打感違うんですか?
普段95使ってるんですけど90がちょっと気になって
0705名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/28(月) 07:48:16.33ID:zF9CAvb5
>>703
95は打ったことないけど、フレーム形状がラウンドとボックスだとかなり違ってくるのかなぁ・・・

ttp://blog.livedoor.jp/masupyu/archives/22368274.html

ttp://blog.livedoor.jp/masupyu/archives/50086127.html
0706名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/28(月) 08:53:55.20ID:rziVhfnN
>>703
両方打ったことがありますがまったく別物です。
95は扱いやすく打感はよくある軽い感じですが90は芯がつまった重厚な感じです。
0708名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/28(月) 21:17:31.84ID:ClUb9vmg
なるほど、やっぱり全然違うんですね…
90の打感を一度でいいから体験したいけど今じゃ中古品買うしかないのがなぁ
0709名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/28(月) 22:28:44.95ID:GlCCU/ai
>>699

これな。
N90、K90、6190で通じないニワカスレってことが証明されたわけw
このスレおわてるよ。
0710名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/28(月) 23:54:23.22ID:cZ89yLly
>>709
で、結局のところnSix-One Tour 90のことを指してN90って書いたのか教えてよ。
『フェデラーとなんの関係もない』って書いた理由に興味津々なのよ。
0711名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 00:05:50.46ID:K7u1iCrb
>>710

>フェデラーとなんの関係もない

N90のことだよ。
大事なことだから何度も言うけど、
   『フェデラー(のラケット)と(実質=色以外)なんの関係もない』
行間読めないバカがいると思わなかったから言葉たらずだったことは認めるよ。
これを読んだらおれの先のかきこをもう一度読み直してほしい。
おまえがどれだけ日本語がへたなのかよくわかるだろう。
そして何度も言うけどお前が好きなのはデザインだけ。
0712名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 00:15:52.95ID:naE6LeeS
>>710
同感!
>>698
N90“カラーのRF97”なんてフェデラーとなんの関係もないラケット と言いたかったのかな?
これなら意味が理解できる。
0713名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 00:45:20.18ID:kZta8W+4
>>708
N90稀に状態の良い中古品がオークションで出てますね!USモデルは入手困難ですが、たまに見かけます。
また、どういう訳か最近2000本限定のフェデラーサイン入りモデルがよく出品されています。こちらは値段が。。
0714名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 09:28:12.37ID:Mv5kpJ9s
>>711
感情が先走ってるけど、いまいち会話が噛み合ってないよw
ニワカとかニカワとかどうでもええけど(フェデラケ苦手)、肩のpawar抜けよ、と
0716名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 12:19:21.77ID:iU4Eorra
>>711
んー、スレ遡ってみたけど、もしかして>>691に対しておこなの?
『赤白のN90は有名だけどフェデラー=赤白なわけではないからRF97の新デザインに赤白を欲しがるなんて許せん!ニワカ!』ってこと?

誰か他の解釈あったら教えてw
0717名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 12:36:41.37ID:lESq/KpU
フェデラケコレクターって、世界や日本にどの位いるのかな?中古品検索しててもも、フェデラケは値崩れしませんね〜!同年代の類似スペックラケットと比較して。
0718名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 13:14:43.26ID:Mv5kpJ9s
>>715
フェデラケって、グリップ近辺というか、ラケットの根元からしなるやん?あれがいややねん
似たカテゴリーのプレステージは好き、好っきゃねん
0719名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 13:22:01.00ID:HMyi3xV6
ほんとみんなフェデラー好きね

powar抜いてほしいわ
0720名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 15:25:17.37ID:lESq/KpU
>>718
ラケットのどの位置が主にしなっているのか私の感覚ではよくわかりませんが、プレステージのしなりは好きですよ!
90シリーズからRF97への変化でフレーム厚みアップもあり、しなり感はかなり減りましたね。替わりにストリングが苦しそう!
赤色のカラー話のついでに、プレステ・クラシックあたりの赤はカッコいいですねー
0721名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 15:41:09.83ID:X/ABocoT
90シリーズからRF97に変わる際に、フェデラー自身がプレーをもっと変えるためにフレーム厚くしたって言うのに、
出た当初結構な人が「昔のプロスタッフと打感が違う〜しなりがない〜」とか文句言ってたのは笑えた

フェデラーなんかラケットだけじゃ無くストリングテンションまで変えたってのに
これでまたウィンブルドンでフェデラーが105になったら、「105とかないわー」とか文句言い始めるんだろうな

所詮フェデオタなんてそんなもん
フェデラーが好きなんじゃ無くて、フェデラーが好きな自分に酔っていたいだけ
0723名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 18:28:05.23ID:7kE/lleu
フェデラケ愛好者は
フェデラーのような球が打ってみたい願望なのである。
ちがうラケットでは微妙に打てない

実際はフェデラーが使ったラケットを打ってみたいが夢
0725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 20:23:24.67ID:SEC4ewCH
>>708
n じゃないけど新品がいいなら、上にカキコのあったこのラケットならnの90の系譜かと

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FYXGPPW/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1526788025&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=プロスタッフ 90&dpPl=1&dpID=41VZl7cbqTL&ref=plSrch
0726名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/29(火) 22:53:55.79ID:lESq/KpU
>>725
Prostaff 90 これもいいラケットですね。フェデラーが使用しなかったフェデラーモデルということで、フェデラケ愛好家には微妙な位置付けなのかもしれませんが。

アマゾンで、もう一つ前のモデルSix.One Prostaff 90がまっとうな価格で復活してますね。以前在庫1つで、もう一桁高くなってましたが。
0727名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 01:33:15.08ID:VTW2fLQ1
105は85みたいな感じで売るんでしょ
0728名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 07:34:06.93ID:nlJqg2zs
俺もかつてはフェデラーに憧れてsix-one90とかプロスタMIDとかの
プロスタ系、使ってたけど脳筋ストローカーの俺にはBlade Tourの方が合ってることに気付いて
今じゃすっかりBlade派
0729名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 12:27:46.62ID:69sKVA/S
>>727
RF85は「王位継承」がテーマでそれなりに理解できたけど、105のテーマは?特に何も無い気がする!
0731名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 15:30:55.35ID:cp+G49ih
フェデラー最後のラケット
0733名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 17:32:00.64ID:cp+G49ih
>>732
これのこと?
https://i.imgur.com/b4pkXs6.jpg

ウィルソンのカスタムメイドでこの人が作成したプロスタッフでしょ。
普通に、「well, my new pro staff 」 って書いてるし
0734名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 17:46:10.09ID:69sKVA/S
>>732
TW掲示板ってHPメニューのどこから見れますか?
0735名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 17:47:48.77ID:69sKVA/S
>>732
TW掲示板ってHPメニューのどこから見れますか?
0736名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 21:06:55.66ID:3TYSsKag
N90をフェデラケ扱いしてるやつってN95でもフェデラケって言い張りそう。
フェデラーがダブルバックハンドだとでも思ってるのかな?
ショートグリップのブレード98のほうがまだフェデラケっぽいよ。
0737名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 21:16:28.75ID:MBu1fuUU
>>728
Blade系ってプロスタよりもかなりストローカー向きなの?

打球感とか使い勝手とかプロスタとBladeの違いをkwskお願いします。
0739名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 22:05:26.80ID:/Xy9R/9C
>>736
「フェデラケ」の定義おしえて。
ウィルソンがフェデラーモデルとして売ってたラケットってことでいいのなら、N90はフェデラケだし、N95もBladeもフェデラケではないよね。
0741名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 22:37:24.05ID:H2TpHnlO
>>736
>>739
普通に考えれば、フェデラケの定義は、「フェデラーが(プロ転向後に)使ってたラケット」でいいんじゃない?
((8)は使ってないけど含めましょう!)
736さんはシングルグリップでなければ認めないという新派かな?
(1) Pro Staff Mid (Pro Staff 6.0 85)
(2) Hyper Pro Staff 6.1 90
(3) Pro Staff Tour 90
(4) n Six. One Tour 90
(5) k Six. One Tour 90
(6) Six. One Tour BLX 90
(7) Pro Staff Six. One 90
(8) Pro Staff 90
(9) Pro Staff RF97 Autograph (2014)
(10) Pro Staff RF97 Autograph (2016)
0742名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 22:40:25.32ID:5f4g3WSq
90インチのプロスタでフェデラーと同じシングルハンド専用のショートグリップって市販されてなくね
市販は全部長めのグリップだったはず
0746名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 23:10:21.20ID:AlThOMSJ
ULTRAのことも構ってください
ボレー下手が上手くなるためのラケットです
0747名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/30(水) 23:27:38.11ID:eOC04SUS
>>746
すっこんでろ!
0751名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 01:09:02.57ID:qXO3Wq/o
>>746
キャッチフレーズ「ULTRAはいる。」ってどれ?
A.ウルトラ入る
B.ウルトラは要る
C.ウルトラは居る
0752名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 01:13:14.90ID:qXO3Wq/o
>>738
>>744
Bladeを選択すべきだった!と思えて来た。
0754名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 07:44:33.19ID:/xZHyDhM
>>751
もうウルトラいいね。になってます。
0755名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 10:22:15.26ID:Gq+rN9wr
フェデラケコレクターの悩みどころ。
(1) Pro Staff Mid (Pro Staff 6.0 85)
・ビンテージとして価値の高いセントビンセント製や台湾製には見向きもせず、敢えて中国製を選ぶべきかどうか?
・RF85で代用としようか、やっぱり個別に揃えるか?
(2) Hyper Pro Staff 6.1 90
・市販品は存在しないので、95に手を出すかどうか?
・Wマーク部の色、シルバーとイエローの両方に手を出すべきかどうか?
(3) Pro Staff Tour 90 
(4) n Six. One Tour 90
・2000本限定モデルどうしよう?
(5) k Six. One Tour 90 
(6) Six. One Tour BLX 90 
(7) Pro Staff Six. One 90
・コスメで前期・後期型の両方に手を出すかどうか?
(8) Pro Staff 90
・フェデラー使ってないけど。。
(9) Pro Staff RF97 Autograph (2014) 
(10) Pro Staff RF97 Autograph (2016)
・9と10はペイント違うだけだけど、どうしよう?

・3〜6に共通で、JPモデルに手を出すかどうか?
・バッグにも手を出すか?
0757名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 11:51:52.89ID:S7YvQA5K
フェデラーファンでありラケットコレクターではないが、
それなりにあるラケット、
フェデラーを知らない時代、
テニスショップで購入、偶然フェデラーが使用していたプロスタッフツアー90(残念な日本仕様、グリップ部におもりを入れて改造)。
ヤフオクで購入したK61ツアー90(USA仕様)*2本、グリップ側310mmの重さに感動
TWで購入したPro Staff 6.0 85 1本
TWEUで購入した赤黒Pro Staff RF97*3本(1本未使用)
Pro Staff95(どんなものかと購入、打ちやすいです)
0758名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 12:09:05.15ID:Qdi6x6mh
アメアの展示会に行ける人は新しいモデルとラインナップ見てんだよなぁ。羨ましすぎる。ブレードの迷彩がいつ出るのかだけリークしてくれ!
0759名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 12:37:17.19ID:Gq+rN9wr
改行がメチャクチャで失礼しました!
フェデラケコレクターの悩みどころ。
(1) Pro Staff Mid (Pro Staff 6.0 85)
・ビンテージとして価値の高いセントビンセント製や台湾製には見向きもせず、敢えて中国製を選ぶべきかどうか?
・RF85で代用としようか、やっぱり個別に揃えるか?
(2) Hyper Pro Staff 6.1 90
・市販品は存在しないので、95に手を出すかどうか?
・Wマーク部の色、シルバーとイエローの両方に手を出すべきかどうか?
(3) Pro Staff Tour 90
(4) n Six. One Tour 90
・2000本限定モデルどうしよう?
(5) k Six. One Tour 90
(6) Six. One Tour BLX 90
(7) Pro Staff Six. One 90
・コスメで前期・後期型の両方に手を出すかどうか?
(8) Pro Staff 90
・フェデラー使ってないけど。。
(9) Pro Staff RF97 Autograph (2014)
(10) Pro Staff RF97 Autograph (2016)
・9と10はペイント違うだけだけど、どうしよう?

・3〜6に共通で、JPモデルに手を出すかどうか?
・バッグにも手を出すか?
0760名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 12:39:20.09ID:Gq+rN9wr
>>756
90ありましたか?
HPS 6.0 95ではなくて、6.1 90ですか?
0761名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 12:59:43.81ID:9PUIi0ib
つーかそこまでこだわるならフェデラーパーソナル買えばいいのに
市販の時点でフェデラーのラケットじゃないし
セントビンセントを高値で取引してる奴らとか本物のアホ
0762名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 15:10:32.39ID:Gq+rN9wr
>>761
フェデラケ収集も、お金が無尽蔵ではないので、私は入門編(市販品のみ)に留めてます!
上級編は、「グランドスラムやマスターズ優勝時に使用されたラケット」 とかあるんでしょうが、とても手が出せませんね!
0763名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 15:19:33.14ID:Gq+rN9wr
>>761
セントビンセントは、サンプラスファンや純粋にプロスタミッドファンですかね。
フェデラケ収集なら中国製に拘らないと。
0764名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 15:52:32.78ID:aRqoMmj+
おまえのフェデラケ好きなんかどうでもいいんだよ。
いまは新しいプロスタが知りたいわ。
0765名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 16:28:47.33ID:jFTPOM4Q
当分手に入らないラケットの情報こそどうでもいいわ
噂や憶測に振り回されて喜ぶほどガキじゃねえし
0766名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 16:45:16.28ID:GOhO6BGy
スレ違いじゃない限り、まぁ何でもいいよ。
0767名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 18:00:12.52ID:Gq+rN9wr
新プロスタは、先日リンク貼られてた写真によれば、
黒白 迷彩
RF97 有 ?
97L CV ? 有
(97?) (有?) ?
(97LS?) (有?) ?
黒白の方は5本写ってたから、もう1種類あるのかな?S?
とりあえず色とRFはサイン位置が変化。
追加情報あればよろしく〜!
0768名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 18:15:01.99ID:Qdi6x6mh
明日発表説もあるね。
0769名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 18:47:25.09ID:6Fxv9Qpi
発表待ち遠しいからこれやってる https://goo.gl/d7N8SP
0770名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 19:59:15.40ID:/xZHyDhM
>>763
台湾製じゃなくて?
0772名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 21:47:22.03ID:lp/8sgje
N90はフェデラケでないけど。US版だろうとダメ。これはゆずれない
ツアーフェデはフェデラケに入れてあげてもいいよ。
すこしでもフェデにちかずきたいという、、、そういう努力は認めてやってよいと思う。
0774名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/05/31(木) 22:00:46.19ID:52bCG0ex
>>772
「ラケット本体にサイン入り」をフェデラケ定義とする流派かな?
この場合1〜3も除外ですかね?
0775名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/01(金) 12:11:50.21ID:yRmxDY9l
僕がウィルソンを使い続ける理由

高校生の頃、好きな娘が同じ硬式テニス部にいました
同じ高校に軟式テニス部もあった為、コート占有の関係で男女混合で練習する事も多く仲が良い部活でした
高校2年生の初夏のある日、突然の雨で放課後の練習が中止になった時の事です
部室に向かう道すがら、その彼女が突然
「○○ってさ、私と同じラケット使ってるよね」
と話しかけてきました
「お前が真似したんだろうが、真似すんなよな」
とふざけて返しましたが、内心嬉しかったのを覚えています
その後一言二言会話したあと、不意に彼女が僕の手を取り
「○○ッチ指長いよね」
と、手を重ね合わせてきました
突然の行動に思考が停止して体が硬直してしまい抱えていたラケットを落とすと
「○○ッチとグリップの太さが違うよね、実際太いとどうなの?」
重ねた手をほどき、屈んで僕のラケットを拾いながら上目遣いで訊いてきました
その時、雨を吸った彼女のTシャツの弛んだ首もとから胸の谷間が見えてしまったんです
「私の貸すからちょっと交換しよう」
と、未だ色んな所が硬直状態の僕からラケットを奪って走り去って行ってしまいました
走り去っていく彼女のシャンプーなのか香水なのかムワッとした甘い匂いと彼女のラケットが僕の足元に残っていました

部室に向かって1人歩きながら僕は先程の興奮が収まりきらず、ドキドキとムラムラが一緒になった高揚感で堪らずトイレに駆け込みオナニーをする事にしました
目に焼き付いてる彼女の胸の谷間と彼女の汗が染み付いているラケットのグリップの匂い,,,
すぐにはててしまいましたが、若さでしょうかすぐに立ち上がれるんです
未だ興奮状態の僕の思考は何故か彼女のラケットのグリップに囚われ、彼女の匂いを嗅いでは興奮し何故か彼女の匂いと僕の匂いを混ぜて彼女にも僕を感じて貰いたいと言う結論に達しました
ここは校舎の端の狭い個室トイレで、暫くは誰もこない安心感からか彼女の匂いがそうさせているのか極限の興奮状態が成せる業なのか解りませんが、僕はあろう事かラケットのグリップをアナルに挿入し始めました
意外な事に僕のアナルは彼女のラケットを受け入れてグリップエンドの部分が挿入ってしまったんです
しかしここからが悲劇の始まりでした,,,
0776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/01(金) 12:14:49.79ID:yRmxDY9l
僕の肛門活躍筋は意思に反して急激に収縮を初めてしまい抜けなくなってしまいました
あろう事か彼女のラケットのグリップを僕のアナルは締め上げているんです
ラケットをオシリから生やした僕はパニックになり、無理に抜こうとすると力が入り更に締め上げる悪循環
狭い個室では動く事もままならず、壁にラケットが当たる度に尾てい骨に衝撃が走ります
ジンジンと直腸に熱い物が込み上げて、顔には油汗が吹き出てきます
痛みから歩く事も不可、トイレの外に出ることも叶わず、助けを呼ぼうにも恥辱の極みみたいな格好の僕には声を上げる事すら出来ずに時間だけが虚しく過ぎて行きました
僕はラケットの生えたオシリを突きだしたまま泣きました、ただ泣きました
遠くで同級生たちの笑い声が聴こえて、今自分が行っている行為とのギャップに絶望を深くしても不思議な事に自殺だけは考えませんでした、
ただ尾てい骨に震動を与えない様に深くゆっくり呼吸して態勢を変える為にゆっくり動く、辺りが暗闇に包まれる頃には無の境地に達していました

そんな仙人みたいな流れが変わったのは便意です
部活前に学食で同級生と牛乳早飲み対決といういかにも学生な青春を僕は数時間前まで満喫していたんです
そのいかにもな青春の一頁が僕を絶望の縁から救いだしてくれました
何時もと様子が違う事を僕の腸達は察してくれたのでしょうか?
お腹が物凄い勢いでゴロゴロ唸りを上げて激しく大腸小腸を動かします、何時もなら苦しみに顔を歪めてトイレを探す僕ですが、この時ばかりは凄い変態的な笑顔だったと記憶しています
頭の中では何故か松岡修造が紋付き袴で応援している映像が頭をぐるぐる回り、真っ暗なトイレでラケットをケツに挿した男が笑顔で中腰のままラマーズ法で呼吸している姿は他人にしてみれば笑い話です
が、当時の僕はサバイブする為の必死の姿です僕的には今でも最高に美しい姿に思えてなりません

その美しい栄光の時は意外とあっさりやって来ました
僕のズボンとパンツと靴、彼女のラケットはウンコまみれになってしまいましたが僕は無事に生還する事が出来ました、しかも他人の手を借りずに
アナルに痛みが残るもののその痛みすら達成感に変えられる偉業を成し遂げて、僕は一皮向けた気になってました、家に帰るまでは,,,
僕は自分の力で成し遂げたこの偉業を帰りが遅いと心配していた両親に達成感からか嬉々として事の顛末全て話してしまいました
母は泣いていました、父は遠くを見ながら家では絶対吸わない煙草を吸い、妹には異常性欲者呼ばわりされました
ただ僕自身は未だにこの事件があったから自信を持てる様に為り成長出来たと思ってます
あのラケットがあったから自分に自信が持て彼女も出来、童貞も卒業出来ました

そのラケットこそがケツアー、KーTourです
0780名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/01(金) 19:31:58.10ID:SpvB1VmZ
G2かG3か、それが問題だ!
0781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/06/01(金) 23:17:41.78ID:by0gZVbF
勝った!強い〜!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況