X



トップページテニス
1002コメント315KB

プリンス-Prince-のラケット 9本目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/13(水) 20:22:40.49ID:kKyqwSSg
プリンスのラケットについて情報交換するためのスレです

【公式サイト】
販売代理店 : グローブライド(旧・ダイワ精工)
http://prince.globeride.co.jp/
メーカー : Prince Sports Inc.
http://www.princetennis.com/tennis/

【過去スレ】
プリンスのラケット
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1117329991/
プリンスのラケット 2本目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1147361050/
プリンス-Prince-のラケット 3本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1188245245/
プリンス-Prince-のラケット 4本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234364788/
プリンス-Prince-のラケット 5本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1285949228/
プリンス-Prince-のラケット 6本目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1319369033/
プリンス-Prince-のラケット 7本目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1418891143/
プリンス-Prince-のラケット 8本目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1477949851/
0817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/31(日) 18:50:58.66ID:9apH1vGD
Phantom Pro100Pが国内導入されないかなあ?
ディアブロMPみたいで非常に気になる。
95tourみたいにパワーはあるけど硬いのじゃなくて。
16*18のパターンだからイグナイトプロ95みたいに
柔らかい打感ならいいんだけどね。
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 13:58:27.16ID:JmxmU8fZ
>>817
TenniswarehouseのEuropeで買えるよ
打感柔らかいよ。ぐにゃぐにゃな感じ。
パワーないし、重いけど、振れる時は気持ちいいラケット。
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/01(月) 17:32:05.63ID:1rWOhj9W
>>818
TWEUで買えるのは知ってる。最近シューズ買ったし。

でもレビューをしてくれて助かる。なかなか情報がなくて。
重さは気にならない。普段310g超のスペックのラケットにレザーグリップにしてるから。

ディアブロよりも柔らかいなんてレビューもあった。
ツアー95やツアープロ95XRだとパワーありすぎて楽して手打ちになって
肘を痛めてしまう可能性があって(事実痛めたけど)PP100Pが前から気になっていたんだ。
トワロン版の95は前モデルよりもそんなに柔らかくなっていないらしいから候補外。
頑張って銭貯めて2本欲しいなあ。

ディアブロ愛好家にはそれなりに需要あると思うから日本導入すればいいのに。
0824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/08(月) 01:24:12.99ID:65/Xl4uC
失礼しました。
文句の出てるフォア側はねじれない、ダブルブリッジがついてるような感じ。

珍しい中厚ブリッジ付き。面白いのは見た目だけでないな。
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/13(土) 21:11:47.66ID:SIU+A87u
ファントムプロ100と100pの違いってどんな所ですか?
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/14(日) 01:13:11.72ID:6Cl6yajV
ありがとうよくみると確かに違う
パワーレベルは100の方が低いけど重さとかの違いでそうなってるのだろうか
悩むな
0831名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/25(木) 18:44:44.81ID:RYSPZCk6
TWEUを見ると、欧州向けのツアー100O3って日本向けより2ミリくらい薄いんだね
体格、筋力の差を考慮したんだろうけど、やることが細かいな
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/04(土) 21:43:38.94ID:CYbAUjMu
x100に4g張って遊んでいますが、スピン凄いかかる。
ラケット面にひっかかってくれる感じが強い。
インプレってあてにならないな。
0834名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/08(水) 20:56:53.41ID:tnbRD3cq
ファントムプロ100届いた
これから楽しみだぜ
0837名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/08(水) 21:40:29.61ID:tnbRD3cq
すまん100Pじゃないんだ…
0839名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/08(水) 23:12:46.09ID:tnbRD3cq
向こうの輸入したよ
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/13(月) 22:41:02.47ID:FAYqBONz
もともと薄くて面の小さいラケットが好きなフラットストローカー
最近体力の衰えでラクしたくなってきたのでラケットにある程度パワーが欲しい
振り抜きの良くないラケットはイヤ
ボレーもしやすいと嬉しい

こんなオレにツアー95はどうですかね?
テニスショップで持ってみた感じがすごく良くて気になってる
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/18(土) 18:17:01.51ID:qeThpRq7
両方とも重くして使っている者ですが
ツアー95の方が色んな意味で扱い易い
と思います。
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/19(日) 15:20:02.87ID:JIiVIZIL
プリンス スレなのでツアー95で正解。
と言いたいところだが、フラット打ちならCX200ツアーの方が気持ちいい。サーブもバッカーンだよ。面圧稼げるケビン18×20を勧めます。

スピンを考えるのであればツアー95。だからバランス調整で重さが足りんと不満もでてくる。
全体としてツアー95のほうが難しくない。
0851名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/19(日) 17:47:41.71ID:94kvjVun
>>841です
基本フラット打ちだけどしばらくテニスから遠ざかっていて
やっぱり体力(技術も…)の衰えが顕著なので
> 全体としてツアー95のほうが難しくない
この一言にかなり揺れ動いてます
ショップで持った感じもCX200ツアーより好印象だった
一度試打してみます
ありがとう
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/20(月) 09:02:57.43ID:C/LVF75Q
ツアー95はツアーグラファイト100XRより飛びますか?
0854名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/22(水) 20:53:16.38ID:eudU4Alb
現行グラファイトからファントムプロ100に変えて振り抜きの違いに驚いた…ダブルブリッジってこんなにも邪魔だったのかと
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/23(木) 11:34:39.06ID:EIUnGzPu
ブリッジはシャフトが物理的に歪まないのであれはあれで味がある。
薄ラケなので誰が使っても使い難い。
グラファイトは107とか110で良いのだわ。
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/24(金) 16:57:14.74ID:BoKI6UrQ
EXO3 TOUR LITE100使ってきたけど、最近筋力も落ちてきてシンドくなってきた。
もっとパワーがあるのって何があるのかしらん?
昔EXO3BLUE 110ってデカラケを借りたことあったけど、あんな感じのあれば使ってみたい。
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/25(土) 23:15:58.58ID:PmcQd9rC
結構イイお値段ですね・・・
100でBLUE110みたいな打感のってありますか?
現行モデルでも型落ちでもかまいません。
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/26(日) 00:52:13.78ID:fRUloWRL
学生時分はEXO3 レベル95をガンガン振り回してたのですが
数年ぶりに引っ張り出してプレーしたら体が重くて全然振れず全く使えませんでした

いまの体に合わせた楽なラケットを探していてスペックだけ見てTOUR PRO 100T XRとかいいなと思ったのですが使ってる(使ってた)人いますか?
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/26(日) 01:04:02.95ID:S3wb8Mbz
>>859
数年ぶりに再開すれば誰でもそうなりますよ
諦めるには早いですし結論は先伸ばしにしてみたら
3ヶ月もやれば体が思い出してたいてい前のように打てるようになります
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/27(月) 07:40:35.79ID:3/mR0Nni
ワイもレベル95から久しぶりにテニス復帰組。
弱気でアストレル105使ってたのだけれども、結局ツアー95に落ち着いた。
言えることは95と105では打ち方が違う。
後、真ん中とって100中厚にしても解決でもない感じでした。

私からは「レベル95で頑張れ」です。
0863名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/27(月) 22:40:59.29ID:nCTUGxeR
フラット系で叩くショットが気持ちいいから最終的にはそこに戻すように努力はします
ただあまりに短いラリーで終わって迷惑かけてるので少し楽なラケット調達して練習時はそのラケットを使おうって考えてまして
パワーアシストも多大にあるようなスペックじゃないしと思って100T XRを考えてました

ありがとうございました
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/28(火) 21:36:07.21ID:YdqOfcs2
今ハリアー100の穴あき使ってるんだが、そろそろ新モデルが出る気がするので
セールになるビーストに切り替えようと思ってる。
通常グロメット版の感想でもいいから、トワロン入りになって打ち味変わりました?
0867名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/02(日) 12:52:55.52ID:8FRxmx/j
6年間使ったEXO3 GRAPHITE 100Sからファントム 100XR-J に替えてプレーしてみた。ダブルスのみ。
ガットとかグリップレザーの厚みとか、あとグロメット有り無しも違うんで単純比較はできないけど、
ファントム-J購入の目論見2点のうち、1点は当たってもう1点は外れた。
1.サーブのスピードアップ はまあ当たり。
2.もうちょいラクに打ちたい は今のとこハズレ。
スウィングウェイト285⇒295の違いはやはり大きい。この先慣れでカバーできるのかちょっと不安。
あとファントムの玉離れが良すぎてボレーの長さとインパクト時の感触が一致しない。(思ったより短くなった)
これもガット種類とテンション下げでどうにかできるんだろうか?
ラケットにかけられる予算はもうないんでがんばって慣らすしかないんだが。。。
「今どきのラケット」ってのはこんなにボールとのコンタクト時間が短いのを言うのかねえ。
薄ラケのラインナップが少ないから仕方なく今回ファントム-Jのチョイスになっちゃった部分もあり、
現モデルのグラファイトを新品で購入しなおすとかも今後ないとは思うけど。
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/02(日) 14:09:09.52ID:5w6OEMyN
>>867
球持ちを求めるならテクニファイバーのT-FIGHTかBLADE98の2択。
 
打ったことはないけど宣伝文句通りならミズノの薄ラケCシリーズ。唯一無二の薄ラケで270グラムあり。
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/02(日) 14:13:26.28ID:tsZIQnay
>>867
穴空きファントムは試したことないけど現行グラファイトも玉離れ早い
0872867
垢版 |
2019/06/03(月) 00:02:13.06ID:YkPffV8d
>>868-870
ありがとう。参考になるわ。まあストリンガーとも相談してどうするか決めるさ。
ちなみにこれは初使用のガット(ハイパーG)の恩恵もあるだろうが、
余裕のある時のトップスピンだけはラクになった。
ただサーブのトップスピンはヘッドスピードが上がったのがまだアジャストできず、
しっかりスイートスポットに当たらないことが多い。まあそのうち合ってくるだろう。
やはり問題なのはブロックリターンとボレー。感覚掴めるまでまだ時間かかりそうだ。
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 10:59:22.63ID:6VYsFa0O
ツアー100 O3(290g)買いました。
初心者にはこのラケットと組み合わせるガットは何がおすすめですか?

自分の考えとしては初心者は振り抜きがしっかりできなそうなので弾き感が強い方がいいのではと
0880名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/08(土) 19:12:53.28ID:cSTx+cjQ
いや初心者にポリ勧めるなや
ナイロンモノから様子見よう
ゴーセンのモノCXとかトアルソンのアスタリスタあたり
O3には弾きのよいナイロンがオススメ
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 00:27:00.74ID:SjfJjOFJ
ツアー100Pゲットしたぜ。これでツアー100、O3、95、100Pが揃った。
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 07:44:21.98ID:fopsbZ68
>>887
せっかくだから、インプレ頼む。
0890名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/10(月) 23:56:00.60ID:ckjHamgv
887ではないけど、
ツアー100とツアー95を所持してました。
100は面が大きい分、95より振り遅れる気がしました。
スピンは95も結構かかりました。95で充分な感じです。
サーブの回転は100の方がかかりましたが、95の方がスピードは出ました。
ストロークは95がドーンと速くなりました。上手くなった気がします。

95推しです。
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/11(火) 00:16:53.11ID:3eThv96c
100pは18×20のせいかスピンかからなすぎて難しい
元々95がシビアだから100pにしたけど、スピンかからん分よりシビアになって結局戻した
ただちゃんと当たった時は95より突き刺さるような球行く
0893名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/11(火) 07:52:46.43ID:Q24flAhZ
良ければツアー100とo3の感想をもうちょい詳しく聞きたい。tenniswarehouseだとツアー100かなり評価高いけど、O3のレビューがいつまで経っても来ないのはなんでなんや。。
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/11(火) 19:09:12.24ID:StGlPiVk
>>895
いや、tenniswarehouseの公式レビュー自体が無いって意味。
0898名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/11(火) 20:02:51.87ID:wIN4KxHv
ファントム100のレビュー動画あるし穴空きが日本向けとまではいかないんじゃ
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/12(水) 00:23:03.55ID:pxwvRt+5
O3は薄いグリップでライジング気味に打つ守備的プレイヤー向き
相手の弾の勢いを利用する感じ。手の平感覚で打つってのかな。
球をラケットに乗せてコントロールする感じ。

通常グロメットは厚いグリップでぶっ叩きつつスピンを掛ける人向き
厚いグリップなら全部こっちでもいいかもという個人的な感想
球を潰してコントロールするという感じ。
よく言えばクセがない、悪くいえば他のメーカーでもよくねっていう

ラケットはツアーじゃないけど参考になれば
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:24.93ID:9wRC6wxi
>>893
ツアー100とO3を買って使ってみたけど100は95のような飛びの感動は無く普通のラケット。
しかも横が18本なので、少しガットのたわみに違和感を感じた。
ツアー100に関してはO3の方が打感も良くラケットとしてまとまってると思う。
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/15(土) 06:58:24.16ID:B8YzG4cy
ビーストはこの秋で2年だからそろそろか?
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/15(土) 11:20:30.04ID:qIBL+M3S
スマッシュインで買えるけどまだそこまで安くなってない。
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/15(土) 11:41:27.99ID:5uYZUNRf
ビースト100(300g)は今、杉山愛もレッスンやイベント時に使っているし、O3の方は山本育史さんが使っている。
個人的にはみんラボの駒田コーチがずっとO3を使っているので本当にいいラケットなんだろうなって感じる。
尊敬する駒田さんが使い続ける限り自分もO3使おうと思っている。
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/15(土) 11:47:30.56ID:hjBVZ7Zh
ラケットは沢山買ったけど俺も断然O3信者
0909名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/15(土) 12:15:29.47ID:qIBL+M3S
ビースト100は国内と海外は別物。
厚さとパワーレベルが若干違うだけかと思ったが、ストリングパターンが国内はセンターフォーカスしてるのに海外のは中心部の目が粗い。
なので国内のに比べるとサーブのスピードが上がらない。同じガットを同じテンションで比較したけど明らかに違いを感じた。
塗装も全部艶消しで赤い部分の色もハリアーの色なのでコストも安いはず。
0911名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/15(土) 20:42:02.37ID:FFNOrpCV
艶消し塗装うんぬんは何となくわかるがストリングパターン変える意味あんのかな…
製作工場はたぶん一緒なはずなのに
0912名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/15(土) 21:01:30.10ID:qIBL+M3S
>>911
フレーム厚が海外の方が薄いので、ビーストは明らかに工場が違うはず。以前使ってた一つ前のツアー95は同じ物のように思えたけどね。
0913名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/15(土) 22:04:38.46ID:FFNOrpCV
悲しいことにそれを体感できるほどうまくないのでね…
安さを選んでしまう

それか新しいの待った方がいいってことになるな
0914名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 00:35:49.05ID:GrSZXl6s
俺はプリンスのラケット好きだけどO3は苦手。ベンデッタの様なラケットまた作ってくれないかな。
0916名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 09:49:50.35ID:+duWGkxE
苦手だと言う人の気持ちはよくわかる。
でも俺はそう思うときが何度となくありながら使っている。
理由は中年過ぎてどうしてもスイングスピードが落ちてきてO3に助けられていると感じる場面が多くなったこと。
この1ポイントって普通のラケットだと取れなかったんじゃないかなって。
例えばサーブでよりスピンがかかってくれたり、ボレーでスポットを外してもポイントになったりね。
ラケットのおかげでポイントが取れたって素直に感じられるのが03だと思う。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況