X



トップページテニス
1002コメント317KB
硬式フォアハンド総合 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/25(土) 00:20:19.34ID:FKi292u1
神にみちびかれし迷える子羊よ。ようこそわが教会へ。

前スレ 硬式フォアハンド総合 21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1499396080/

過去ログ
フォアハンド総合スレ20
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1492671421/
硬式フォアハンド総合 19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1458952895
硬式フォアハンド総合 17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1409895141/
硬式フォアハンド総合16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1399204622/
硬式フォアハンド総合15 【目指せビッグフォア】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1388457669/
硬式フォアハンド総合14 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1379855207/
硬式フォアハンド総合13 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1366295260/
硬式フォアハンド総合12 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1357996364/
硬式フォアハンド総合11 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1345893923/
硬式フォアハンド総合10 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1340879697/
硬式フォアハンド総合9 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1336896655/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合8【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1332514371/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合7【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1326106206/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合6【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1312712567/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合5【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1299500010/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合4【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1292182177/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合3【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1272840909/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合2【ニート禁】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234794545/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1220462902/
0696名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 18:07:40.62ID:jH0xk5Qh
・薄目のグリップでフラット気味に打って振り抜く方向とボールの飛ぶ方向を意識
・ゆっくり振って打てるようにする(スイングスピードを上げないで振る事でスイング起動を頭に叩き込む)
・回転でボールの強弱をつけるのではなく力の強弱でボールの軌道をコントロールすることでボールのタッチを養う
・ストロークはボレーへの繋ぎという意識を持ち入れることを意識し過ぎず戦略をイメージしてストロークへの過度なプレッシャーを分散させる

あくまでも俺の意見、異論はみとめる
0697名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 18:50:43.17ID:Zgafx7KH
俺もバックハンドに比べてフォアがずっと苦手だったけど
テイクバックでしっかり左肩入れたり、ラケット持つ側の腕の肩甲骨は
ちゃんと内転気味にロックして体幹から緩んで手打ちにならないようにするとか
やって少しずつ良くなってきたけどやっぱり安定感が無かった

そこから

・姿勢を良くする(骨盤前傾させて背骨をしっかり伸ばす)

・自身が無いために、ついつい近くし過ぎていた(横方向に)打点を数センチ身体から離す

この2つで劇的に安定するようになった
0698名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 19:35:42.69ID:p4pmDLYz
ありがとうございます!
1つ目は半年前から意識し始めて、かなり改善しました!
2つ目は意識していたこともあるのですが、良いボールを打ちたいという思いがあるせいか、すぐにブンブンスイングするようになってしまっていました。もう一度意識します。
3つ目はやってみようと思います!たぶんアウトを恐れて、ボールを撫でるように打ったりしてしまうと思うのですが、回転はかけようとしなくてもいいんでしょうか?
4つ目のプレッシャーの分散は全く盲点でした。ぜひ参考にさせていただきます。
0699名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 19:36:19.95ID:p4pmDLYz
>>697
>>695さんへのレスです。
0700名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 19:39:08.62ID:/QTp8CfK
窪田動画見たらいいよ。
0701名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 19:43:40.64ID:p4pmDLYz
>>696さん

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
あと聞きたいのですが、動画で確認しても僕はフォアを打つときに右肩が明らかに下がっています。やはりここも平行にするのが理想でしょうか?
それと、苦手意識が払拭されたときのキッカケになるようかプレーを教えていただきたいです。
0702名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 20:08:48.36ID:IqZ8Y4cT
なでるような打ち方の人って、インパクトらへんで手首が固いのかヘッドが出て行かないよね
そのせいでサイドスピンかかってる人もたまにいる
0703名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 20:28:04.17ID:p4pmDLYz
>>701
ショートラリーのときになります。
ラケットはしっかり振らないと…でも振ったらボールが飛んでいきそうで怖い…
結果、撫でるように打ってしまうんです。
後ろに下がっているときは、力強く打てるのであまり撫でるような打ち方にはならないんですがショートラリーは特になります。
ショートラリーの内容としては、3割くらいは思ったように打てて、5割は普通に打ってるつもりなのに深くなって、1割はポカーンと飛んでいって、1割は撫でて打ってしまう感じです。

言われているようにラケットヘッドが出ていないのが原因でしょうか?改善方法はありますか?
0704名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 20:38:39.16ID:IqZ8Y4cT
どうやろうねえ・・・ショートラリー限定で言えば、ヘッドが前に出ていく必要はないかも
前に出ると当たりが厚めの方向へ行くと思うので、飛距離が出やすい
ショートラリーの究極はフルスイングでの薄−い当たりでスピンをかけてあの短い距離にコントロールする
ものだと思うので、ショート限定なら手首を緩め過ぎず、撫でるではなくきっちりこすってスピンかけるのがいいかと

不意にぱかーんと飛んでしまうのは、苦手意識のあまりスイングが急減速して反動で手首がひゅっと前に出てしまった時によくあると思う
0705名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 20:39:48.49ID:s3YfdVJh
バックハンドはお得意だとのことですが、片手?両手?
私の場合は、上手にできてるショットを自己分析して苦手なショットに応用するようにしています。
特に自分のモノとされてるバックハンドのトップスピンを自己分析できれば、フォアハンドに応用するのはイージーかと。

他人の感覚をヒントに付け足すのもアリですが、自分の成功してるショットの感覚を展開させる方が、より改善に近づけるように思います。
0706名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 20:45:12.52ID:IqZ8Y4cT
>>703
あと振り上げ角度が地面に対し小さいと当たりが厚くなりやすいので、できるだけ大きい角度で振れば
フルスイングのワイパーでちゃりっちゃり薄く擦れると思うけどね
ネット方向じゃなくて空方向の方ね

ところでグリップはどのくらいで握ってるの?セミウエスタンとか?
0707名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 20:50:15.51ID:s3YfdVJh
バックハンドのショートクロスを打つとき、なにを心がけてますか?
後輩の初心者の女の子に説明できるぐらいマニュアル化してみましょう。
そのマニュアルは、
あなたのフォアハンドの改善マニュアルとして応用できるのではないかと思うわけです。
0708名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 20:53:05.75ID:p4pmDLYz
>>703
なるほど。
ちなみにショートラリーが上手くいっているときは
リラックスできていて、ラケットもスッとスイングできてスピンもかかっています。
ダメなのが、コートに入れないといけないと意識しすぎて腕全体の筋肉が強張って変なスイングになることですね。
これだけはイップスっぽいなと…
でも普通に打てるときもあるのでやはり苦手意識の問題かとも思います。
「手首は緩めすぎず、しっかりスピンをかける」意識します。
手首以外の腕や肩などはリラックスしておくということで大丈夫でしょうか?
0709名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 20:56:52.02ID:p4pmDLYz
>>706
両手です。
それも改善方法の1つと考えて、一時期はフォアを両手で打ったり、家では両手で素振りしたりして、バックバンドの打ち方に近づけたりしていましたが、改善されず…
しかしやはりバックのスイングはフォアに通ずるものもあるということでしょうか?
0710名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:03:22.67ID:NgK0pl1M
私はダブルバックですが、ミニラリーでスピンを意識するときは、ボトムハンド(右利きなら右手)を振り上げずに低い位置で止めるように意識しています。右手は止めてラケットヘッドを走らせるわけです。ナダルがよくやるようにヘッドを立てるような感覚でスピンを利かせます。

あとはボールへの入れ方を意識すれば安定してショートクロスが打てます。

その応用としてフォアハンドも右手は低い位置でヘッドを走らます。ボールへの入り方や立てる感覚、サイドスピンを利かせる感覚もフォアとバックでは同じです。
0711名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:03:24.11ID:jH0xk5Qh
>>701
大学生つーこともあるしスピンをかけたい意識が強いのかな?
右肩下がりは打点がブレたりするからしっかり打てるようになるまでは平行を意識したがいいかもね

苦手払拭ですか、
俺はボレーと走らされるショットが元々苦手で色々なショットの足の動かし方とラリー練習でも短めのショットはアプローチを打ってボレーを打つようにしてボレーを打つ回数を増やしてそれぞれのショットの苦手を克服したかな

その過程で気づいたんだけど
・ショットの質だけでは試合には勝てない
・ショットの質だけで負けてしまう相手はそもそもレベルが違いすぎるから勝てない
・スピンが必ずしも有能ではない
・フラットでもある程度のスピードでネットスレスレの軌道なら球は滑る
・違いすぎるショットを打ったらミスるので出来るだけそれぞれのショットで関連性を持たせたが良い(俺としてはサーブ、ストローク、ボレーと薄目のグリップでフラット気味に打つのが一番ミスが少ない気がする)
・逆回転をかけるショットは難易度が上がる(スピンに対してはスライスで返した方が回転方向が一緒なので負荷が少ない)

これらの気付きから全て薄目のグリップでフラット気味に打っていってボレーに持って行くスタイルにしたら全てのショットが安定したよ

大学部活だから皆スピン過多でストローカーが多いと思うからこういうスタイルも面白いと思うよ
0712名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:05:43.64ID:IqZ8Y4cT
>>708
ショートラリー限定の話は難しいなw
ショートラリーも当たりの感覚と飛距離のコントロールを養う上では重要な練習だと思うけど

リラックスといっても苦手意識があれば必ず精神がこわばる
精神がこわばると体もこわばりやすい
ということは苦手意識を消すことがやはり最重要・・・
「こうすればうまくいくんだ!」という明快な方法が見つかれば苦手意識も消えやすいと思うので、
いっそのこと手首を背屈状態に固定したままワイパーで薄く当ててショートラリーをやってみてはどうだろう
もちろんロングラリー時と手首の感覚の切り替えは必要になるし、最終的にはショートであっても
手首を固めずショートに最適な手首の可動でサービスエリア内にコントロールできるようになるのがいいけどね
0713名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:05:50.82ID:p4pmDLYz
それともう一つ聞きたいのですが、
私はよく上半身の動きを改善しようとしすぎて下半身が疎かになってしまうのですが、テニスの基本は下半身だと思っています。下半身でも意識する点などはありますか?
自分で問題点だと思っていることは
・スタンスが狭い(肩幅くらいしか開いていないことが多い)
・言い方が難しいですが、打つ瞬間に屈伸していた膝が伸びて、腰が抜けているような…。結果、ボールにはそこまで力は伝わらず、抜けているようなボールになります。
これは明らかに改善すべき点でしょうか?
0714名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:08:43.97ID:IqZ8Y4cT
>>710
その方法も良いと思う
ただ現状難易度が高いかなと思った
ヘッドがインパクト付近でスパッと走るスイングができないといけない
0715名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:14:13.47ID:NgK0pl1M
上半身の使い方次第で下半身の使い方も変わってくるので、現状は不明な点が多いためアドバイスは困難と判断します。

ただし分かっていることから考察するに、下がりながらのショットで十分に力強いショットが打てているならば、さらに下半身のパワーを加えなくてもパワーは十分かと推測されます。

むしろ問題は十分なパワーをコートに収めるためのスピンの感覚ではないかと。
0716名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:18:23.73ID:p4pmDLYz
>>710

攻撃のためにスピンをかけたいというよりも、ミスを少なくしたいというのが一番でして…
もちろんフェデラーみたいにバンバンフォアで決めれるのは理想ですが、まずはミスのないフォアを目指したいというのがあってスピンをかけたいと思っています。
でも現実はフラットっぽくなって、苦手意識から力も入るので速い球になってしまい、エースも取れるのですが、ミスが多くなってしまいます。打点が遅れているのと、右肩が下がっているので下から上のスイングが強くなってポカーンとアウトするのも多いです。
「100球続いてもミスしない」まずはそんなフォアを目指したいです。
0717名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:22:07.56ID:p4pmDLYz
>>709
今思うとショートラリーのときのバックは、ショートクロスを打つときにの打ち方してます!!
フォアは後ろから打つのと同じ打ち方してます!
想像ですが、ショートラリーのバックバンドで、後ろから打つフォームで打つと打ちにくいと思います。
なるほど…かなり参考になりました!ありがとうございます!
0718名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:23:28.48ID:p4pmDLYz
>>711
他の方にもアドバイスいただきましたが、ショートクロスを狙うときのように「薄く当てる」。
これは考えたことありませんでした…。ぜひ参考にさせていただきます!
0719名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:25:50.18ID:jH0xk5Qh
>>713
下半身は大事だよ
俺はショットの質という観点よりはフットワークという観点でだけど
テニスって止まって打つより動きながら打つ場合が圧倒的に多いんだけど動きながら打つ素振りってほぼしないよね
本来なら止まって振る素振りより動きながらの素振りをしたほうがいいと思う
横に走りながらの打ち方や後ろに動きながらの打ち方とかそれぞれの打ち方があるんだけどセンスある人は言われなくてもそれが出来るけど並のセンスのプレーヤー(俺含む)は動きながらの打ち方はそれぞれのショットの打ち方を覚えて素振りで固めてってプロセスが必要
ようつべで「Tennis Dance」っていう子供達が素振りしてる動画があるんだけどそれ参考になるよ
0720名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:28:14.80ID:p4pmDLYz
>>714

上半身の筋力がかなりありまして、パワーを出すことについては問題なさそうです。苦手意識から体が強張るのは本当にやっかいですが…

> むしろ問題は十分なパワーをコートに収めるためのスピンの感覚ではないかと。

本当にその通りです。頭でわかっていても全然できなくてもどかしいです。
スピンの感覚はショートラリーで身につけるのでしょうか?
0721名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:40:01.72ID:NgK0pl1M
テニスは多様だと思ってます。
バックは弾ませて、フォアはフラット系にすることで相手に一定のペースを与えないというのも立派なプレイスタイルです。
また、右肩が下がっているのも右肩が上がっているよりよいわけで、その一点をもってして必ずしも悪いとは断定できないのがテニスが多様であるがゆえのやっかいなとこです。

全体をみないと動作解析は困難です。なのでピンポイントのアドバイスも困難なんですね。
0722名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:43:38.09ID:Ks4LL2wQ
>>693
出たよイップス
プロでもならんのに・・・・
便利だなイップス

グダグダ言ってないで動画出せばいいのに
iPhoneですぐ撮れるだろうよ
0723名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:44:35.94ID:jH0xk5Qh
とりあえずフォアをスピンで打ちたいんだな…

ちなみにスピンは振り抜き方向とボールの進行方向が違うからスピンがちゃんと打てるようになったとしても高低差のコントロールもまた難しいぜ

フォアが苦手なのにそこまでスピンを打ちたい理由はなんなの?
0724名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:44:50.54ID:p4pmDLYz
>>705
すみません見落としていました。
グリップはセミウェスタンくらいですね。
元々はセミウェスタンでフォアも得意でした。コーチのせいにするつもりはないですが、コーチのススメで厚いウェスタンに変えて打ってたらよくわからなくなって、そこからフォアが崩壊しました。
あまりにガシャるし力が入りすぎるし、打った瞬間、面がどの方向を向いているのか感覚的にわからないし、の悪循環で
元々のセミウェスタンに戻しました。戻したことでかなり良くなったと思います。
0725名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:46:36.15ID:NgK0pl1M
イップスは多くの場合、器用で小さくて弱い末端の筋肉で発生するケースが多いです。

これまで分かっていることから推測するに、肘から先の上腕を中心にスピンをかけてる症状が推測されます。本来は肩を中心とした上腕の回旋でスピンをかけるのが理想です。

体幹に近い不器用な肩をメインエンジンにすることで、一定の出力しか出ない使い方をするとイップスにはなりずらいとは思います。
0726名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:48:43.24ID:NgK0pl1M
前腕中心でなく上腕中心のスイングに修正したいなら、
上の方も述べている窪田テニスのメソッドを取り入れてみるのも、一つの解決策かと思われます。
0727名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:51:29.20ID:p4pmDLYz
>>722
すみません、全く反論する訳ではないのですが
僕の考えでは、スピンをかけた方が(グリグリスピンをかける訳ではなくて、あくまで適度に安定感のあるスピン量です)アウトのミスが少なくなるので、安定感が増す。
フラットはやはり回転が少ないので、アウトになる確率も増えますし、面の角度の感覚、力の感覚がそれこそ必要になるので難しいと思ってました。
スピンをかけたいのは攻撃するためではなく、確実にボールをコートに収めたいからです。攻めはバックでもボレーでもできるので。

…と考えていたのですが、違うのでしょうか?
0728名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:54:09.77ID:THCIbXFI
みんな結構腕を意識しながらスピンって打ってるの?
打点の下からラケットヘッドが出てくれば勝手に回転掛かるくらいにしか考えてなかったw
0729名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:54:52.29ID:NgK0pl1M
グリップの感覚から崩壊してるなら、まさに窪田テニスの直近の動画が参考になりそうです。
手のどのラインを意識すべきなのか、それをグリップにべったり密着させる。そのラインをプロネーションの軸として使うと、スピンの感覚がピタッとハマるかも知れません。
感覚的なものは千差万別なので、あくまでヒントの一つとして。
0730名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:56:09.69ID:p4pmDLYz
>>724

> これまで分かっていることから推測するに、肘から先の上腕を中心にスピンをかけてる症状が推測されます。

個人的にこれが一番グサッときました。その通りだなぁと。
本当に「手打ち」って感じがするんです。肩から先が独立して動いてるような…

肩をメインエンジンとは具体的にどのような体の使い方をするのでしょうか?
動画はあとでじっくり見てみます!!
0731名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:57:31.37ID:NgK0pl1M
ボールへの入り方と身体の使い方は、別のテーマかと。
おそらく相談者はその感覚的なものから崩壊してるため、身体の使い方から改めて再構築した方が修復に費やす時間は少ないかと思われ。
0733名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 21:59:26.80ID:p4pmDLYz
>>727

> 打点の下からラケットヘッドが出てくれば勝手に回転掛かるくらいにしか考えてなかったw

いやもう本当にその通りです。単純に考えたらそうなるはずなのに…
単純に考えてやってみたものの上手くいかず…
0735名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 22:01:25.64ID:p4pmDLYz
>>728
ありがとうございます。あとで必ず見てみます。
テニスの動画は見まくって参考にしてきましたが、その方の動画は見たことありませんでした。
0736名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 22:01:58.05ID:NgK0pl1M
初級者と上級者の一番の違いは、上腕の回旋と言われてます。筋電図でハッキリ違いが出る部分なのでバイメカでは真っ先に論文になる有名なアレです。

使い方は動画でどうぞ。ハマるかどうかは恨みっこなしで(笑)
0737名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 22:02:47.33ID:p4pmDLYz
本当だ。安価がおかしいですね!気をつけます!
0738名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 22:05:49.55ID:p4pmDLYz
>>731
正直言うと、フラットの感覚的なものはいい線いってると思うのですが
他の要素が邪魔してきます。
ボールを捉える感覚を得るためにフラット気味に打とうとすると
「このまま打つもアウトになるんじゃないか?」
「このまま振り切ったらボールが飛んでいくんじゃないか?」
と一瞬考えて、手首をこねたり、腕が変な動きをしたり、アウトにならないようにビビってボールを撫でたり…

感覚はあると思うんです。でもどうしても体がついてこなくて…
0740名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 22:09:49.73ID:p4pmDLYz
>>735
もちろんです。
みなさんの意見を参考にさせてもらい、ダメならまた一からやります。
0742名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 23:17:43.79ID:2r/pPGTk
≫725
一部修正しますね

>これまで分かっていることから推測するに、肘から先の【前腕】を中心にスピンをかけてる症状が推測されます。本来は肩を中心とした上腕の回旋でスピンをかけるのが理想です。
0743名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 23:19:29.26ID:f4lRq69w
ウエスタン進めるコーチはバカ、おそらくウエスタングリップの意味すらわかってないだろう
0744名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 23:22:21.81ID:f4lRq69w
スピンをかける主な理由は、リターンし難くなるから
0745名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 23:23:01.73ID:THCIbXFI
>>738
この感覚経験あるけどミス恐れて振り切らないと余計ボールコントロールできないし、入ったってしょっぱいボールしかいかないからバシバシ打ち込まれる
ビビッて入れた甘いボールを容赦なく打ち込んでくれる練習相手見つけれたらその悩み吹っ飛ぶかもね
0746名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 23:25:49.42ID:f4lRq69w
上腕でスピンをかけるとか言ってるけど、ワケわからん。ラケットヘッドを下から上に持っていけば、前腕を使おうが上腕を使おうがスピンはかかる。
0747名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 23:35:53.97ID:f4lRq69w
下半身が題字だとかいてるが、もっともらしいことを言うな。
下半身は上半身を移動させて、球を打ちやすい位置に運ぶのが、主な役割。
移動は常に中腰で、打つときも中腰を心がけると、上半身の状態を常に一定にたもてるため、ミスが少なくなり、球の変化に対応しやすい。
脚が伸びてると、上体を球に応じて傾けて対応することになりやすい。
0748名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 23:37:20.47ID:/oeRbp9/
とりあえず、ラケットで白帯にボール挟んで、
押し出して、ボールにスピンかけて飛ばす練習しろ。

それから、次は誰かにそこにボール落としてもらい
バウンドさせて打つ。

スイングは、フルスイングだ。

そうすると、強制的にスピンのスイングになり、
そこから思いっきり打っても、ベースライン内に収まる。そうすると、普通のストロークなんて、
絶対アウトしないスイングの完成。
0749名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/15(日) 23:52:37.67ID:f4lRq69w
>>肘から先の上腕
俺もグサッと来たわ。バカしかいないな。ははは〜
0750名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 00:04:00.67ID:21P4KdML
フォアって、たとえ動く必要がなくても
脚が止まったらいい球打てる気がしない
常に脚を止めないための微弱なスプリットステップ入れてるわ
0751名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 00:15:14.75ID:D+MGaQkZ
移動中腰打つ時も中腰ってすごいな・・・
オレは低いボール打つ時以外は意識して膝曲げてないわ
ごくごく自然に曲がる程度は曲がってるだろうけど
以前スクールの体験で腰高と言われたことあるけど、しばらく打って見せてる
うちに何も言われなくなった
0752名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 00:17:13.72ID:Pj/5o+or
左に引っ張れと同じ
0753名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 00:19:34.00ID:Pj/5o+or
筋電図がそうでるのは、上級者はラケットを左に引っ張ってるからだ。俺のフェイスブックの友達のアメリカの有名なコーチも言っている
0755名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 00:22:34.46ID:Pj/5o+or
ボレッティエリは、腰と両踵を紐でつないで、腰が上がらないよう練習させてるよ
0756名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 00:25:10.73ID:Pj/5o+or
オスカー ウェゲナーだ。本を買って読んでみたら良い。英語だが
0757名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 00:33:21.49ID:Pj/5o+or
ボルグも教えてるコーチだぜ
0758名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 01:07:19.13ID:D+MGaQkZ
まあ外国人はオレと違って足長いからなあ
外国人でなくても173cm以上あるような人はオレが自然に膝曲がるくらいで
打てるボールもだいぶ曲げないとダメだろうよ
0759名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 02:31:29.48ID:Pj/5o+or
胴の長さは自信ある
0761名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 08:09:31.42ID:jELUiYzE
左に引っ張れって5年前くらいにここで流行ったよね。
最初ウザいと思ってたんだけど、何回か聞くうちに意外と深いなって感じたような気がしたんだけど、なんでだったか忘れてしもうた。

当時の俺の気持ちを教えてくれるエスパーな方いませんか?
0762名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 09:12:28.26ID:aJa5Ksxb
左に引っ張ると畳むのが早くなって軟式になってしまう
0763名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 10:01:13.79ID:21P4KdML
グリップがイースタンからセミウエスタンくらいの薄さだった頃は左に引っ張るように振りぬいてた
今はグリップ厚くしたから腕は余分な動作させずにオートマック
0764名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 11:34:17.80ID:lmg6kJj9
自分がフォアの回り込みストレートを打つ時の球筋って、フラットの球筋とスピン多めの球筋と
守る方はどちらが深く返すのにむずかしくなるかね?
0765名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 11:49:27.04ID:rIxhmvwM
>>764
回り込みフォアは逆クロスが鉄則
回り込みストレートなんて、クロスに切り替えされたら終わる

フラットはちょっと難しいし、キビシい
0767名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 11:58:40.36ID:lmg6kJj9
>>765
逆クロスが鉄則か、でも相手がそれを待ってる時があって逆クラスをストレート打たれることもあって
フォアの回り込みストレートも磨いてるんだよね
0768名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 12:10:45.38ID:Qc/WKCbX
フォアは左に引っ張る感覚全くないわ…
むしろ右利きでクロスでもストレートでも右斜め前へヘッドを抜けさせることしか考えてない
セミウエスタンだとは思うけどイースタンに見られることもある
0770名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 17:15:39.20ID:6qRaCuAU
https://youtu.be/rYCt6NFX3TI
参考動画として、これをみてから。

左に引っ張るは、スイングの形だけみたら、そうなる
の誤解からくる、解説だと思う。

運動連鎖の体幹のひねり戻しを使って、
腕は、脱力してスイングする。

腕は、肩から伸びたヌンチャクで、その先にラケットが付いてるものだと思うとして。
打点で、最高のスピードを出す為には、
スイング方向は、前方向ではなく、右方向に引っ張り出される。

前後に潰れた楕円形だ。
数学で習ったとうり、楕円の右と左の頂点付近で、
軌道のスピードが最高となる。

そして、インパクトで一瞬グリップ部分を止めて
ラケットヘッドのスピードがよりあがる。

スピードのためには、腕は究極の脱力が必要。
インパクトの瞬間だけ、腕というか、手首をブロックしてボールを打ち出す。

インパクト前には、脱力してる。
普通に見ると、インパクトの後に力を入れてる様に
見えるはず。

インパクト後もすぐに脱力してしまうので、
ラケットが重りの感じで、体に巻きつくので、
あたかも、力で左に引っ張る形見えるが、
スイングの本質は、違う。
まあ、すぐに脱力しないと、怪我するけど。

いうならば、スイングスピードを最高にあげようとすると、このスイングになり、そのため自然とストレートアームになったのではないか?

ただ、これはスピードだけ見るとそうだが、
コントロールは、かなり困難になるので、
普通の人間には出来ない。

良い例が、女子プロのスイングは、インパクトの手首の形を作って、後ろから前スイングするがいまだに主流なように。

この説は、まだどの雑誌でも見た事ない。
もし、ほかのとこで書き込んでもいいけど、
ココで見た!といってほしい。
0771名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 18:03:07.73ID:jELUiYzE
すげー長いけど誰も読んでない。
振り切る意識的な意味だったのかなぁ、左に引っ張れ、は。
流行ったっていうか誰か一人が連呼してた感じだったようにも思う。
0772名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 19:06:18.25ID:8SwWyP4W
書いてるやつはまず実績書け。 ザコの能書はいらん。
0773名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:23.66ID:Pj/5o+or
>>770
馬鹿の病んでるw
0774名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 19:30:41.45ID:Pj/5o+or
俺が言ってることは、フィジーのテニスチャンピオン
タイのテニスチャンピオン、タイの女子代表選手
タイの男子代表選手、北部タイ大学チャンピオン、
世界ランキング900位程度のドイツ人コーチ
世界ランキング70位くらいのエストニア人女子コーチ兼オリンピック陸上競技選手
から授かったものだよ
0776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 21:15:48.24ID:D+MGaQkZ
動画の中の「まだ振らない」ってのはどうなんだ?
まだ振らないってことはフェデラーが自分で手首かくかくやってるってことか?
0777名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 21:39:02.90ID:41qUE3To
今放送してる、なぜそこに日本人、これも統一協会か?
0778名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 21:46:47.29ID:41qUE3To
馬鹿は馬鹿に共感する
0779名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 21:51:58.44ID:Pj/5o+or
ド素人の動画をバカ動画と見破れないのか?
0780名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 22:04:48.61ID:Pj/5o+or
世の中バカが多すぎる
近所の奴らとか
バカすぎて話にならん
ここも同じだ
大学教授になれと二度言われて、断った俺にとって、
まともに話が通じる奴はほとんどいない
0781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 22:05:57.54ID:EJ/nT95L
テイクバック終了した時点から、
もうすでに降り出している。
だから、動画の文字解説は間違いだ。

スイング開始時点で、ほとんどインパクトまでの
スイングイメージが完成されてるはずだ。

身体をどこまで回して、止める、
どこでインパクトするかとか。

腕とか、手首の力は、ほんの一瞬入れるだけで、
ボールの方向とか、スピン量の微調整
をするだけだと思う。

力入れるっていっても、ラケットの運動をグリップ部分で一瞬ストップさせるだけだけど。

左のひじが止まってる時間と、右手のうでラケットの動きの違い、タイミングの違いで、
何がスイングの元となってるか、考察してみよう。
0782名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 23:09:52.01ID:jELUiYzE
んなもんクッと引いてスパーンでいいんだよ
あとは球見てケースバイケース
0783名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/16(月) 23:27:45.65ID:aJa5Ksxb
ストレートアームとダブルベンドって単語知らなかった頃に勝手になってたのはストレートアームだった

たぶん上半身の筋力がなくて補おうとしたんじゃないかな

みんなどっちになってた?
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/17(火) 00:35:06.23ID:4Zktq604
社会に出しちゃまずいから研究室にこもらせとこうということだろ、2度までも
学外に出ないといけない機会はすべてパスさせて
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/17(火) 01:20:59.25ID:KYWUTRqj
相手してあげる人たちはやさしいな
見てられないようなどヘタクソにも笑顔でちゃんと対応する真面目なコーチかね
0790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/17(火) 01:34:52.32ID:9CAJn8Uf
どははは
騒いでるなw
0791名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/17(火) 01:35:58.83ID:9CAJn8Uf
そんなこと言うより
あんたらはどうなの?
0792名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/17(火) 01:36:47.75ID:9CAJn8Uf
そんなことはどうでも良いんだが
メンタマ飛び出るようなこと書いてくれ頼むぜ
0793名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/17(火) 08:59:26.93ID:b+1N+n3k
痴呆を治せるコーチはいない
そういうことだ
0794名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/17(火) 11:18:27.29ID:1v4JR/8H
馬鹿だなぁ〜
正常圧水頭症による痴呆は治せるんだよ。
0795名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/07/17(火) 11:19:56.08ID:1v4JR/8H
痴呆を治せるコーチはいるということになる。
コーチが脳外科医の場合だがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況