X



トップページテニス
1002コメント317KB
硬式フォアハンド総合 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/25(土) 00:20:19.34ID:FKi292u1
神にみちびかれし迷える子羊よ。ようこそわが教会へ。

前スレ 硬式フォアハンド総合 21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1499396080/

過去ログ
フォアハンド総合スレ20
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1492671421/
硬式フォアハンド総合 19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1458952895
硬式フォアハンド総合 17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1409895141/
硬式フォアハンド総合16
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1399204622/
硬式フォアハンド総合15 【目指せビッグフォア】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1388457669/
硬式フォアハンド総合14 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1379855207/
硬式フォアハンド総合13 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1366295260/
硬式フォアハンド総合12 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1357996364/
硬式フォアハンド総合11 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1345893923/
硬式フォアハンド総合10 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1340879697/
硬式フォアハンド総合9 【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1336896655/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合8【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1332514371/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合7【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1326106206/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合6【目指せビッグフォア】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1312712567/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合5【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1299500010/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合4【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1292182177/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合3【目指せビッグフォア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1272840909/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合2【ニート禁】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1234794545/
【コテ禁】硬式フォアハンド総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1220462902/
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/12(火) 19:34:48.87ID:8fZmxwu3
>>55
試さんでいい。
エッグボールを打ちたいなら単純にトレーニング等をして
スイングスピードを上げることと、スピードとスピン量の配分を
コントロールできるようになるまで球数こなせば良い。

魔法の裏技なんて存在しない。
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/12(火) 19:49:35.54ID:8J+JoCu6
打ち方が分かってないと
そう簡単じゃないだろう
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/12(火) 22:08:02.36ID:EfG33e5v
庶民レベルならわざわざエッグボールの練習するより早いタイミングでフラット気味に打つ方が簡単だし効果的だろ
ガチレベルならここに書き込みなんてせずに練習しろ
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/13(水) 07:09:21.01ID:39hrAuxR
ヘビースピンよりフラットの方がむずいけどな特に最近の硬いスピンラケッツにスピンガット張ってる人は
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/13(水) 12:12:47.51ID:eaB5mPYg
何も分かってないんじゃないか?
スピンが強いと、慣れてないとまともに返せないんだよ
県トップレベルでもな
0063名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/13(水) 12:17:11.11ID:eaB5mPYg
それに、サイドスピンでも追加してやったら
さらにお手上げ状態になるのは間違いない
中級レベルの奴に、ゆるゆるのカーブ打ってやったら
ラケットにかすりもしなかったぜ
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/13(水) 17:33:21.36ID:eaB5mPYg
妙は言い訳ばかりするなよw
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/14(木) 10:06:23.67ID:hKEN/FE/
>>55
違うよ、ロジャーだよ。ナダルは当たった後も面をクローズしない。ロジャーはする。それで少し下にあたった時に面ぶれして急にクローズになったスローをみて、ほう!わざとそうやってるんだ!と勘違いした馬鹿。
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/14(木) 14:00:23.02ID:wEPAXNmT
そんなわざと下に当てて面回転させてスピンをかけるとかよく訳のわからない解説見て練習するくらいなら
筋トレとどんなボールでもしっかりスイングしながらセンターを確実に捉えられるように練習した方が余程効率が良い。
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/14(木) 20:46:33.19ID:3KXVoi/k
テイクバックをなるべくコンパクトにしたらコンタクトも良くなったし自然と体の回転を使って打てるようになった
ラケット引いちゃうとどうしても手の力で打っちゃうからね
面を意識しやすいからコントロールも🙆
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/14(木) 22:52:53.68ID:5TjnvmFm
ビデオUPしてくれ
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/14(木) 22:53:49.75ID:BIoVR1ay
フォアハンドが永遠の課題です、とても悩んでいます
グリップはウエスタン、肘を曲げて打っています。スピンを意識しすぎてリストを使ったワイパースイングになってしまい、前への力が伝わりません
ジョコやフェレールのフォアを参考にしては毎日イメトレしてますがどうもコツが分かりません
こんな情報じゃ意味ないかもしれませんが、同じ様なフォアハンドの打ち方をしている方がいらっしゃったらどうかアドバイスをお願いします。
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/14(木) 23:49:08.86ID:CmbzqiJ7
>>71
フラットドライブで気持ちよくアウトする練習やったことないだろ
手っ取り早くコートに収まる打ち方選んだのなら、レベルの高いテニスは望むなよ
0073名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/15(金) 00:08:40.92ID:xQNM7hV6
両手バックは安定するのにフォアが不安定って人はバックで打つときのラケットの動きなんかをよく観察してみるといいと思う
バックだとパームアウトしっかりできてるのにフォアだと面が被さったり上向いたり不安定だって人は結構多いと思う
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/15(金) 00:33:22.38ID:MVVosQsd
>>72
スピン主体のストローク=レベルが高く無い??
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/15(金) 01:36:54.79ID:KPffdfVm
ウェスタンを辞めたらいいんじゃないの?
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/15(金) 09:18:42.05ID:qoslzq0i
>>71
踏み込んで打ってるからじゃないかな。
打った後のけぞるつもりで思いっきり後ろ足体重で打ってみたら?
0078名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/15(金) 09:34:48.80ID:dA3vPHNa
良く言われるイメージとして面の向きが左のような動きをすると威力が出ないっていうよね
試しに短くもって打ってみると面の向きが意識しやすくていいよ
0080名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/15(金) 09:52:10.03ID:eMpJmlWm
>>71
ジョコやフェレールのフォアを参考にしてるとなると、結構ボール引きつけて打とうとしてない?
同じ選手を見るにしても、練習動画を見ると良いよ。どちらかと言うとジョコの方が良い。
試合のときの打点とは違って、フォアの打点結構前なのが分かるはず。
言うほどワイパーでスピンをグリグリかけてるようにも見えないはず。
でも基本はその、前でボールを捉えること。姿勢が崩れない範囲で、打点はしっかりと前に取って打つ。
引きつけてグリっとスピンをかけて打つのは、その基本に応用を効かせた打ち方だから、
まず基本のボールの打ち方を覚えないとなかなかボールを前に飛ばせないのは至極当然。
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/15(金) 10:22:15.95ID:ONEjzpaE
ざっくり言うとボールの質って「推進力+回転量」だから自分のショットの力を回転に大きく振ったら推進力が弱くなるのは当然かと
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/15(金) 12:08:16.79ID:ho3FGeo9
>>81
それな
プロは筋力があるから球威があってスピン量も多い球が打てるんであって、一般レベルだったらスピン量落として推進力に変えるしかない
あとは筋トレして上限上げるしかない
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/15(金) 12:18:49.59ID:SVmsTDF6
ピユアドラなんかの中厚ラケットがフラット気味だとすぐにバックアウトしやすいくらいぶっ飛ぶのは
面を下向け気味でフルスイングして分厚く叩いて強烈にスピンかけるための設定
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/16(土) 20:43:44.27ID:XIRJON9t
フォアに限った話じゃないけど安定したショットを打つコツって理論の連鎖を理解することだよね
たとえば
打点をいつも前の方でとらえられれば強烈なショットが打てる

テイクバックをコンパクトにしないと打点がぶれる

コンパクトにふるには手打ちじゃ飛ばない

結果的に体の回転を利用して打つ必要があるので⁉で安定する
みたいな
ネットで知識漁ったりしてるといろんなコツみたいのが紹介されてるけどそれらを複合的に考えないと駄目だよね
自然と情報の取捨選択もできる


…かも
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/16(土) 21:11:18.74ID:AErKUf56
知識の取捨選択は大事だよね
その人その人によって打ち方グリップ打点全然違うから必要な知識もあるしいらない知識もある
あとアドバイスも人によって表現の仕方が違っても実は全く同じ事を言ってるって場合もあるからそこら辺を混乱せずに知識を吸収出来るかもポイントかも
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/16(土) 21:22:55.67ID:0FjGyQdy
手打ちの方が飛ぶよ
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/16(土) 21:23:27.04ID:0FjGyQdy
必然的にホームランになる
0089名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/19(火) 22:47:00.05ID:SNue9y/G
>>87
それは体使えてない証拠
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/20(水) 01:59:07.66ID:raK6epmy
頭悪いな、流れが読めないのか
0091名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/20(水) 06:41:54.57ID:4FzH7idz
薬使うときと同じで用法・用量知らないと逆効果
こんな当たり前のことも分からないとは情けない
0092名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/20(水) 08:00:45.84ID:youlpT/C
初心者〜初中級くらいのレベルのプレーヤーは複数人のアドバイスでこんがらがって余計に打てなくなる場合もある
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/22(金) 01:03:07.03ID:tNHYjH+J
ブラジル人と打ったらフォアのバウンド後の伸びが異常なぐらいでおったまげた
まさにムチのようなスイング
ボクシングもそうらしいけどなんで南米人てあんなことができるんだ
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/25(月) 13:57:13.24ID:Wwev0r+W
コンチネンタルのイースタングリップでフラット系を
打ってるのかなぁ?フェデラーの場合グリップチェンジが
とてもスムーズでわかりにくいけどコンチネンタルの
ウエスタンじゃないと肘痛める。もちろんスライスのときは
薄いグリップに変えないといけないし
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/25(月) 17:43:31.76ID:OSmNaV3v
やっぱり思った通りおまえらグリップがわかってなかったか・・・
コンチネンタルのウェスタンは鈴木貴男は普通に使ってるけどな
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/25(月) 23:21:34.37ID:3lr4DRLu
インターコンチネンタルバリスティックポリモノ
これがいわゆるICBMといわれるショットで、カルロス・モヤが使用していた
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/02(火) 17:04:52.10ID:kDLBZrlI
俺は、サウザングリップだ
わからねえだろな素人には
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/02(火) 17:19:39.62ID:m9bTUVyT
オレはニーグリップ・・寒いのだ。
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/02(火) 18:40:44.62ID:kDLBZrlI
何する時は、ベースボールグリップ
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/07(日) 16:39:42.29ID:bQLqerM+
社会人になってからテニス始めて、週一ペースでスクールでテニスしてるんだけど、仕事とかの関係で数か月ブランクができると、フォアが物凄く下手になる。バック(両手)はそんなに変わらないけど。
マジで、一時的に初心者状態まで落ちる。全然思ったところに打てなくなる。
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/10(水) 00:26:44.12ID:njWF+6mw
フォア側も左手でバックハンドにすればいいだけ
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/10(水) 00:27:09.82ID:njWF+6mw
ダブルハンドフォアでもええで
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 16:36:00.24ID:Jun0PVU6
昔から、コネると不安定になる が常識。
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/11(木) 18:08:51.40ID:c221IINX
ほんと、ダブルベンドでフルウエスタンに近いグリップだと特にそうだな
ほっといても勝手に腕がワイパー動作しようとするから
むしろできる限り球をどフラットにまっすぐぶっ叩くつもりでもトップスピンが勝手にかかってしまう
イースタンの時は意識的にトップスピンかける動きを入れるのに対して

イースタングリップ+ストレートアームが車で言えばマニュアルシフトだとすると
ウエスタングリップ+ダブルベンドはオートマ感覚

そしては不器用な俺は当然オートマを選びます
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/13(土) 11:51:01.72ID:EbRsQ2ma
三橋貴明DV事件を機に考えたい「家庭内暴力の経済学」

 現時点の経済学の成果をみると、家庭内暴力も経済的な要因が無視できないほど大きい。ブラウン大のアナ・エイザー教授は家庭内暴力の経済学を積極的に公表している。その中で、エイザー氏は男女間の賃金ギャップに注目している。
この男女間の賃金ギャップが縮小するほど家庭内暴力が減少していくという。つまり、労働報酬で男女間の賃金ギャップが少なくなれば、家庭の中での女性パートナーの交渉力が増し、それにより家庭内暴力が減って女性の健康が促進されていくというのである。

 また、家庭内暴力が周期性を持つことをエイザー氏は指摘している。家庭内暴力を振るわれた女性パートナーが、当局に助けを求めても、しばらくするとその男性パートナーと暴力的な関係性に戻ってしまう現象が存在するという。
この時の原因は、心的な依存関係もあるが、経済的依存関係が大きく左右するだろう。例えば、男性パートナーだけが働いているために、女性パートナーは経済的に自立しにくいケースが典型的には考えられる。
この家庭内暴力に経済的な依存関係が大きな役割を果たすことは、別の欧米の経済学者たちによっても指摘されている。

 これは視点を変えると、家庭における男女分業への伝統的な経済学の解釈を再考するきっかけともなるだろう。例えば、異なる仕事それぞれに特化しても、そのカップルには効率性はあっても、心の幸福を得られないかもしれない。
男性パートナーが会社などで高い報酬を得、一方で専業主婦の女性パートナーが家庭内労働で大きな成果を挙げていても、それによりこのカップルが幸福といえるかどうかは別問題というわけである。
エイザー氏の視点では、ここには経済的な依存関係が発生していることになる。

 ただし注意すべきは、一例として女性パートナーの男性パートナーへの経済的依存関係が強いときは、家庭内暴力が深刻であっても女性パートナーが声を上げることが難しいかもしれないことだ。
離婚や別居することで十分な生活を今後送ることができるのかどうかが最重要な問題だろう。また今までの人間関係を失うコストも重大なものだ。これらのコストを払うことができないまま、家庭内暴力に泣き寝入りする可能性がある。
これはまさに「隠れた貧困」といってもいいのではないか。

 ブリティッシュ・コロンビア大学の講師マリナ・アドシェイド氏は、『セックスと恋愛の経済学』(東洋経済新報社)の中で、外国人の妻たちが離別した後や家庭内暴力についての声をどれほど頻繁に上げているかを解説している。
理由を簡単にいえば、彼女たちがその時点では経済的な依存関係から脱却しているからである。別な角度からみれば、経済的依存関係が深ければ、そのような声が出にくいだろう。

http://ironna.jp/article/8641?p=2
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/15(月) 15:11:33.75ID:XXJXGjCL
コンチネンタルのウエスタン・・2ちゃんにきて一番笑った。 面白すぎだろ。

吉本にテニスカテゴリができるといいな
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/15(月) 15:15:37.04ID:XXJXGjCL
ふと、タコなら出来ると思うが、人間には無理
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/16(火) 14:59:34.06ID:Nni4Lo3B
なるほどフェデラーはコンチネンタルウェスタンだったのか
そりゃ強いわ
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/16(火) 15:34:51.81ID:BTlyRVPo
フェデラーはタコだったとは..知らんかった
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/17(水) 00:44:37.89ID:qYK2n458
テニスやってる奴らチビばっかり
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/28(日) 22:10:19.85ID:Uyq+I+4u
すみません。テニス初心者です
フォアハンドは脱力することを意識した方が良いと聞きます。

これは人によっては、脱力しなくても良いっていう人もいるのでしょうか。
それとも、脱力っていうのは人によってではなくて、テニスの基本でしょうか?
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/28(日) 22:37:51.72ID:A9qxk18G
テニスはショットのスピードに正確さも求められるから力任せに打てばいいもんでもない
だからある程度体制や姿勢は崩さずに出来るだけスイングスピードを上げないといけないからそれを色々考えたら脱力して体をしならせる要素も必要ってことだろうと俺は考えてる
だから脱力要素もいるし力を入れる要素もいるよ
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/28(日) 22:40:34.05ID:YvxwviIB
みんな脱力という言葉に惑わされるんだよな
脱力はテニスを劇的に変える魔法ではなく、要するに必要な力だけ使って余計な力は使うなということ
よく考えたら当たり前のことでしょ。できるできないではなく、どれぐらいできてるかが問題
そのためには、どう力を入れるかよりも自分の動きのどこにムダがあるかを常に意識するように練習するといい
YouTubeの脱力云々のやつも参考にしたらいいと思うけど、どの方法が合うかは結局人それぞれだよ
0127122
垢版 |
2018/01/29(月) 06:30:03.16ID:Z3KNTucX
みなさんありがとうございます。

脱力は沢山ある内の1つの考え方。ってわけではなくて
テニスする上で必ず必要となってくるものなんですね。
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/29(月) 23:29:12.96ID:1OrBS4mT
>>122
そんなに力を使わなくても速く振れるようなスイングを身につければ、力を入れても上手く打てる
ということなんで、脱力を意識するってのはちょっと違うと俺は思う

どれくらい腕の力が要らないかといえば、手出しのボールなら親指と人差し指の二本をグリップエンドに引っ掛けて打てるくらい要らないから、もはや脱力を意識とかそういうレベルの話ではないけど、かといって実戦になれば腕力は必要だし強い方がいい
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 06:30:32.52ID:Mulo/iPR
脱力しないと体の関節がロックするから上手く体を使えない
けど力を入れなければいけないポイントもあるからパワーはあるにこしたことはない
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 18:21:10.50ID:yFdROa/g
>>131

二行目はもっともなこと。一行目はちょいと違うかな。

腕に力を入れていると身体は動かせない。<- ごもっとも。
でも、身体を積極的に使った時に、腕=ラケットが身体の動きに付いて来ないと打てない。
だから、ラケット+腕+身体を一体化するわけだよな。<- よくロックと表現するだろ?
一体化した体勢を維持するだけの力は当たり前に必要だから、"脱力"は言い過ぎと思う。

手首・肘・肩(脇)の稼働部位には、それぞれ力を込めていなくても外力にそうそう負けない安定を維持できるポジションがあるのでそれを利用する。一般に“どこどこを締めて“と表現されることが多い。

しかし、初心者やラケットは腕で操るものと捉えてしまう輩達は、腕を動かすために 手首・肘・肩(脇)の稼働部位を緩めてしまうから、 インパクトでボールに負けるし、そもそも速く動かそうとするだけ、腕や手先に力を入れないとならなくなるのは当たり前のこと。
そうしなければ打てない打ち方のままでは“脱力“はできないよ。

とはいえ、それらの感覚を理解しそれらを組み合わせて使うのは取っ付き難いことらしい。
語感や運動・動作感覚も人それぞれで伝えるのも難しい。
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/01/30(火) 19:50:00.88ID:rlRrh1x6
俺は背筋と肩周りの筋肉は固めて肘から先は脱力って感じ打ってるな
部位によって筋肉の固め方に差をつけてる
グッリプが糞厚いので肘から先は緩々に脱力してても
フォワードスイング時はラケットの慣性で勝手に外旋+回外にロックされて安定する

というか1番楽に正確に打てるように練習してたら自然にそこに落ち着いた
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/02(金) 18:27:31.94ID:4M5ovT4q
現実には力なんて意識しなくてもある程度勝手に入るから脱力するだけでおk
力の込め方を適度に調整しようとかは考えない方がいい
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/03(土) 19:14:13.85ID:efW0GNi6
すみませんテニス初心者です。
どうも下半身が浮いた感じしてフォアハンドに体重をのせて打てません。

一番気にしないといけないのは、
打つ時の右足は踵から着地して、その次の左足も前に出したときは踵から着地で良いでしょうか
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/03(土) 23:07:52.21ID:LlTRDRt9
>>138
とりあえず、足よりも利き手と逆の手を意識してみたら
体重が乗らない打ち方をする人は大体逆の手が固まってる
テイクバックの時、利き手の方に向かって肩ごとグッと入れる感じで上体を捻る
大袈裟なぐらいで丁度いい
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/03(土) 23:22:54.06ID:efW0GNi6
>>143、ありがとうございます。

左手はラケットのスロートをぎりぎりまで持って、腰をひねるのを意識しています。
が、どうしてもスイングしてる時、左足の踵が浮いてて、うまいこと力を貯めれていないのかな?と・・・

そこで、疑問に沸いたのが、強いて言えば
足はつま先から?踵から?どっちから着地すれば・・・という疑問です。

もちろん、両論正解はないと思いますが
初心者に助言をするのであれば、どっちから着地すべきでしょうか
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/03(土) 23:32:52.16ID:Gd1lrEth
腰をひねるって意識よりも
思いっきり左肩が顎下にくるくらい両肩を捻って左腕を思いっきり左に伸ばして体幹をひねった結果
腰から下がそれに対して耐える、むしろ腰下は捻られないように抗うくらい感じはどうかな
腰下を捻る意識が強いと、体幹が捩れるパワーが蓄積しにくいと思うから

で体幹の捻ってパワー溜めて開放して打つ感覚を身につけるには
オープンスタンスの方が捻られて苦しい感覚がわかりやすいと思います

ちなみにオープンスタンスで思いっきり肩入れて体幹の捻りを強調すると
左足が浮いて右足軸だけで打つことになります
その感覚が身についたら後はセミオープンやスクエアスタンスにもその身体の使い方を応用していけばいいかも
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/04(日) 01:06:50.14ID:XmmZAbbd
>>144
足先や手先など、末端を意識するのはおすすめしないよ
末端の挙動は身体運動の原因ではなく結果だから
ギリギリまでスロートを握って腰を捻っているとあるけど、それで体重が乗らない気がするなら、おそらく肩甲骨が固まってる。フォームを見たわけじゃないからおそらくだけどね
非利き手の肩甲骨は意識しにくいので固まってることにも気づかない
だから、非利き手の肩をグッと入れるでわかりにくいなら、肩甲骨を背骨から剥がして広げる感覚でやってみて。今までよりずっと楽に身体が回せると思う
その結果、左右バランスも変わり、気にしている足裏の体重の乗り具合も変わってくるはず
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/04(日) 01:16:31.13ID:/HJDVOdL
左肩を顎に確実に触れさせるってのは
左腕の肩甲骨を確実に外転させるための意識でもあったりします
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/04(日) 01:49:09.25ID:2stVCpec
フェデラー先生だけど、着目して欲しいのは
胸の向きと腰の向きが明確に捻れの位置になってるところ
https://i.imgur.com/Ew2BLWX.jpg

体幹を捻るときにやりがちな勘違いが
身体を横に向けることを目的化してしまって
下半身側の捻りで横向きを作ろうとしてまうってパターン
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/04(日) 02:17:52.29ID:OOsH6jIB
フォアハンドの左カカトは着いてなくていい
フォアハンドって体重乗せて打つものじゃないし
体重乗せて打つなんてのは30年前のクソテニス理論
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/04(日) 09:13:58.18ID:Chvqb3dY
初心者ならとりあえずボール感覚を磨くのが先決だと思うけど…
体の使い方だって色々やっていって細かいところに気づいていくからまず1、2ヶ月くらいは体全体を使う、足からの力を上半身に伝えるとかモヤっとした感じでいいと思う
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/04(日) 12:21:56.26ID:4PPTe2J6
>>138
まずボールに体重が乗るとかいう幻想を捨てろ。話はそこからだ。

一部を除いてラケットはボールを飛ばすのに十分な重さを持ってる。ラケットヘッドを高速でぶつければボールはしっかり飛ぶ。
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2018/02/04(日) 12:33:46.35ID:4PPTe2J6
>>138
あと、上の方で末端を意識するのは良くないと言っているが、ボールを打つのは手よりも先のラケットのさらにヘッド側という、末端の末端だ。

本人が身体のどこをどう意識して動かそうが、エネルギーを与えられるボールにとってはその末端の動きやスピードが全て。

意識しろというわけではないが、ラケットヘッドの動作は最低限「把握」しておけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況