X



トップページテニス
518コメント681KB

【スイス】ロジャー・フェデラー129【peRFect】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 4375-R8z9)
垢版 |
2017/11/11(土) 15:00:32.41ID:YU+2azyF0
Swiss Professional Tennis Player
ROGER FEDERERのファンスレです。

フェデを見習って、冷静かつ紳士的な対応をしましょう。
煽りや荒らし、釣りなどには反射的にレスをせず、
華麗にスルーしましょう。(NG登録・sage推奨)

■【OFFICIAL WEBSITE】
ttp://www.rogerfederer.com

□アンチの方は各種アンチスレへどうぞ
□ライスト関連は実況板へ

※前スレ
【スイス】ロジャー・フェデラー128【peRFect】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1507213983/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0131名無しさん@エースをねらえ! (ブーイモ MM0f-eUVz)
垢版 |
2017/11/15(水) 20:44:29.06ID:E4ZK4XoSM
疲労とかぼかしてるけど、バーゼルの後結構やばかったんじゃないかな
今は全米と似たような調子で、3セットと最終戦への執念で持ちこたえてるように見える
今日も練習休めとチームに言われてるし、ぎりぎりだと思う
0134名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ df6b-XcfE)
垢版 |
2017/11/15(水) 21:36:26.02ID:EtpfOC/v0
回復力落ちてるんだろうね。
0135名無しさん@エースをねらえ! (スプッッ Sd73-1SOo)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:01:50.17ID:ZuuCKBZld
ウィンブルドンであまり疲労せずに優勝できて
最大の目標を達成できた高揚感もあってすぐにカナダでプレーしたくなった、という感じだったな
結果的にいきなりハードで試合数を重ねすぎて失敗した
あれは難しい選択だったな
本人もファンも故障は想定外だったはず
0136名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f91-zl2n)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:09:25.08ID:L4pnbE2m0
>>135
そんな感じだね
あと、最大の目的を達成してしまったので、多少気が緩んで
十分な練習ができなかったのも重なったのかもしれない

ここで言われている、No.1への欲とかクレー全休の埋め合わせ
とかではないと思うなあ
0137名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ffad-p++X)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:19:20.54ID:q9MzhN//0
しかしなんか全米あたりから感情をめっちゃ出すようになったな。
更年期障害か怪我かどっちかだろう。
0138名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f61-eUVz)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:32:58.76ID:JkpU6rW40
>>137
今年しょっぱなから声だしていたわ、錦織戦なんか滅茶剥き出しだっただろう
ドバイ、ベンツでスコッたときは逆に適当なのか無声状態だった
疲労が激しいせいか、パワーが落ちているのと戦っているのか両方だろうが
サーブでも声が出てしまうようになったな
それぐらい入れないと往年のパワーが引き出せないんだよ

更年期とはむしろ錦織、ジョコのような謎の変化や状態を指す
0139名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ df6b-XcfE)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:40:45.33ID:EtpfOC/v0
ランキング一位より、ビッグタイトルを狙って欲しい
0140名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ff61-pjlj)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:13:50.95ID:BL6UJHCR0
>>124
そう考えるとデルポはスライスの対処が本当にウマイよな それもあっていつも試合がもつれる
0141名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5fb8-sJj3)
垢版 |
2017/11/15(水) 23:33:00.48ID:dXwPRrC30
>>140
2013年末に何度か戦ったときはむしろデルポのバックへのスライスがよく効いてたと思うんだが
デルポが手首故障してフェデラーのスライスをスライスで返すようになったら意外とそれが対応策になった印象
スライスの名手であるフェデラー自身がスライスに対する処理がうまくない
0143名無しさん@エースをねらえ! (エーイモ SE82-yGD2)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:36:08.54ID:4R6OITluE
Thursday, November 16, 2017 Day 4
CENTRE COURT STARTS AT 12:00 NOON(日本時間 21:00)
[2] Henri Kontinen/John Peers vs [6] Pierre-Hugues Herbert/Nicolas Mahut
NOT BEFORE 2:00 PM(日本時間 23:00)
[2] Roger Federer vs [5] Marin Cilic ←【ここ】
NOT BEFORE 6:00 PM(日本時間 3:00)
[3] Jean-Julien Rojer/Horia Tecau vs [8] Ryan Harrison/Michael Venus
NOT BEFORE 8:00 PM(日本時間 5:00)
[3] Alexander Zverev vs [8] Jack Sock

RR3試合目センター昼番、vsチリッチ、昼フェデがんばれ

詳細はこちら
http://www.atpworldtour.com/en/scores/current/nitto-atp-finals/605/daily-schedule?day=5

Federer Reaches London SFs
http://www.atpworldtour.com/en/news/federer-zverev-nitto-atp-finals-2017-tuesday-atp
Highlights: Federer Toughs Out Zverev In London Nitto ATP Finals 2017
http://www.youtube.com/watch?v=a784XpLaq_I
Federer Claims Key Points In Scrambles Hot Shots Nitto ATP Finals 2017 Round Robin
http://www.youtube.com/watch?v=omA9J9GJTLc
Federer Relieved To Clinch SF Berth In London Nitto ATP Finals 2017
http://www.youtube.com/watch?v=bDVBKSUcflY
0148名無しさん@エースをねらえ! (スップ Sd82-Nbuq)
垢版 |
2017/11/16(木) 10:07:38.36ID:f0TmxEkEd
本当は初日サンプグループから始める予定だったのがナダル側からの要望で入れ替わったんだよな
そんでもってここでティエムご飯が昼ときたか
なーんかフェデのSFが昼になってサンプグループがやたらキツイ思いするパターンな気がしてくる
0149名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2d11-JNqm)
垢版 |
2017/11/16(木) 11:09:07.79ID:IX99DsF80
フェデラースライスは、史上最高最強だと思う。

今年に入って再び猛威を振るい始めた。

若手がキリキリ舞いしている。
0150名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7e61-9tpq)
垢版 |
2017/11/16(木) 11:17:43.82ID:PoysRwQT0
>>149
小さいラケット使ってたときは今以上のキレだった 現役ではロペス、ディミトロフのスライスなんかもキレがすごいと思う
0152名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロレ Spd1-9lue)
垢版 |
2017/11/16(木) 17:07:48.80ID:6W184z0vp
>>148
決勝も昼やで
0153名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロレ Spd1-9lue)
垢版 |
2017/11/16(木) 17:09:12.91ID:6W184z0vp
夕方だった
0154名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロル Spd1-tkS5)
垢版 |
2017/11/16(木) 17:47:25.08ID:M1X5CpGPp
>>150
ドルゴポロフは?
0155名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-dUYE)
垢版 |
2017/11/16(木) 20:39:06.39ID:vESkMfhw0
単純なスライスの打ち合いだとわかりずらいけど深さや回転が変幻自在なのがすごい
あと、バックに差し込まれてリカバリーするとき対角線の端から端まで飛んでいくのとか信じられない
0156名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6ecc-tkS5)
垢版 |
2017/11/16(木) 22:12:03.08ID:QO1XbxYq0
フェデラーの限定商品が発売されるって何やろ?
0158名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2d11-JNqm)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:11:08.48ID:IX99DsF80
>>155 と見せかけて、ネットを超えた辺りに落としたりとか

相手が慌てること 慌てること
0165名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8261-2gqk)
垢版 |
2017/11/17(金) 01:24:57.27ID:ssHTAIyd0
フェデおめ フルセットやるつもりはなかったかもしれないけど
2セット目がぽろっと取れちゃってどうせ3セット目やるんなら負けたかねえや
みたいなかんじかな
エドバーグ、もはやファミリーだな。フェデのこと大好きなんだろうな
0170名無しさん@エースをねらえ! (エーイモ SE82-5+l5)
垢版 |
2017/11/17(金) 02:29:44.64ID:MSa+kMjRE
フェデおめ(・∀・)
しかし今日もフルセット、負けず嫌いすぎてもう…まあそんなに走ってはいないし1日休めるけど
何というか身体が怠くて重いような動きとミスなんだが、でも練習はしてるので深刻な痛みではなさそう、やっぱ風邪か??
解説は今日ずっとフェデにご不満な様子だったが「フェデラーの武器といえばバック(だが今日はミスが多い)」等と
昔からは想像もつかんことを言うようになりました、そうかバックがついにそこまでw
確かにミスも多いんだけど、バック連続ラリーで4回全部異なるの打つとかもう瞬きできない
相手は未定だがどうもSFが昼番でやれそうなので、うまく身体を整えて次もがんばれ!

Saturday OOP
http://twitter.com/ATPWorldTour/status/931150827166863362

雪山仲間のベア・グリルズさんも
Bear Grylls discuss about playing table tennis with Federer and more
http://www.youtube.com/watch?v=bJiWz_IhC1k
ロジャー後ろ後ろー
http://twitter.com/inspiredtennis/status/931198169077178368
0175名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8261-2gqk)
垢版 |
2017/11/17(金) 09:03:22.91ID:ssHTAIyd0
>>171
日本でプレーしてくれたらなあとは思うけど
デ杯はでないだろうし五輪は厳しいと思ってた
何より真夏の東京で40度の中、日程つめつめの中
40のおじさんがプレーするのは無理じゃないかと思ってる
0178名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a92f-AWKa)
垢版 |
2017/11/17(金) 09:32:41.18ID:b2FjvVkP0
むしろ東京五輪で39歳のフェデラーが出場するかどうかってなってる時点で凄い事だよな
もはや未知の領域だしw
来たとしてもダブルスだろう、シングルスは体力もそうだけど気候的にもやめた方が良いw
今年みたいに何かのイベントでコンスタントに来てくれれば充分だ
0189名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 42b8-K+Lm)
垢版 |
2017/11/17(金) 13:34:49.79ID:oRs8JhV80
ナダルは容赦なくて叩きのめすけどフェデラーは相手に花持たせてくれる
チリッチに一セット取られてるけど明らかに力をセーブしてるというか
テニスを楽しんでいるというかそれがフェデラーの優しさ
0191名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a954-GPeT)
垢版 |
2017/11/17(金) 14:46:20.06ID:K3FRSeDP0
花を持たせるために手を抜くような人がトップに立てる筈ないだろ
相手に失礼だしスタミナをちょっとでも温存したいフェデがフルセットにする利点が無い
ピーキングとかは多少してるだろうけど
0192名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6eed-RuWE)
垢版 |
2017/11/17(金) 15:18:06.65ID:pvw3kO+I0
昨日の試合で言えばSF決まってる状態でやりにくかったが「負けないようにプレー」をした、まだ慣れてないサーフェスのスピードやバウンスを知るように努めたと話してる
トップ10選手に負けを作っておくのは為にならんし優勝するのが目的だから勝ちリズムを壊したくないか


少しでも体力温存してほしいなどと素人目に思ってしまったがさすが王者メンタルでしたわ
0193名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a9c9-OBYm)
垢版 |
2017/11/17(金) 15:44:21.42ID:lNX4+Ost0
フェデラーもナダルも相手のメンタルごと破壊するという意味では似てるが
フェデラーは日本刀でスパッと首を切られて終わるという感じだが
ナダルはハンマーで何度も何度も打たれ、骨とか折れて戦闘不能になっても
さらにハンマーを打ち下ろし続けて心も体もメチャクチャにやられるという印象。
0195名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 42b8-K+Lm)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:53:21.69ID:oRs8JhV80
>>191
手を抜いてるとはいってない
その辺の感覚は試合の経験がない人だと
わからんのよねぇ
0196名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 42b8-K+Lm)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:56:28.69ID:oRs8JhV80
>>190
そうかな全力ならチリッチ戦も2対0のセットカウントで勝ってたと思うよ
0202名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 29f8-RjUU)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:19:31.65ID:gATpVcsv0
ソックってひたすらひっぱたく系かと思ってたけどダブルスもやってて小技も得意なんだな
見てて面白かった
決勝がもしまたフェデソックになったら今度はフェデがお返しの尻見せをしないと
0206名無しさん@エースをねらえ! (エーイモ SE0a-5+l5)
垢版 |
2017/11/18(土) 06:43:57.52ID:FKNta4bpE
Saturday, November 18, 2017 Day 7
CENTRE COURT STARTS AT 12:00 NOON(日本時間 21:00)
[8] Ryan Harrison/Michael Venus vs [1] Lukasz Kubot/Marcelo Melo
NOT BEFORE 2:00 PM(日本時間 23:00)
[2] Roger Federer vs [7] David Goffin ←【ここ】
NOT BEFORE 6:00 PM(日本時間 3:00)
[4] Jamie Murray/Bruno Soares vs [2] Henri Kontinen/John Peers
NOT BEFORE 8:00 PM(日本時間 5:00)
[6] Grigor Dimitrov vs [8] Jack Sock

SFセンター昼番、vsゴファン、昼フェデがんばれ

詳細はこちら
http://www.atpworldtour.com/en/scores/current/nitto-atp-finals/605/daily-schedule?day=7

Federer Beats Cilic To Sweep Into SFs
http://www.atpworldtour.com/en/news/federer-cilic-nitto-atp-finals-2017-thursday-atp
Wu Yibing Takes It To Federer In London
http://www.atpworldtour.com/en/news/wu-yibing-london-2017-thursday
Roger Says No. 1 is ‘Ultimate Achievement, But Not Realistic’
http://www.atpworldtour.com/en/news/federer-nitto-atp-finals-2017-thursday-reaction-atp
A Powerful First Serve Is Nice, But Variety Gets You To London
http://www.atpworldtour.com/en/news/infosys-serve-return-tracker-november-2017

先月28日(土)も同じカードだったな…

>>193
わかるw
フェデのは斬られた本人が直後には痛みに気づかないような感じ
0209名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-dUYE)
垢版 |
2017/11/18(土) 07:49:00.32ID:XE4id7ab0
多くても今年はあと1敗しかしないとなるとすごい勝率
90パー以上は確実
0210名無しさん@エースをねらえ! (アークセー Sxd1-Gzqn)
垢版 |
2017/11/18(土) 07:49:31.52ID:NUHB+cpBx
https://youtu.be/cbHGMm0LYk0
真のネオバックハンドはこの試合だと思ってる
0215名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ bd6b-8CrJ)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:40:37.81ID:PPxq9/LL0
フォアもバックもライジングで強打してウィナーの連発には当時びっくりした
そんなことのできる選手はフェデラー以前には一人もいなかった 特に片手バック、イースタンフォアハンドで
0217名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ bd6b-Lcni)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:37:44.19ID:dzPCzGuJ0
あの当時、ナダルがいなかったら普通に年間GS制覇だったね。
0219名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8215-DUZS)
垢版 |
2017/11/18(土) 13:53:33.05ID:R4/G/oPw0
2004〜2007のフェデラーは誰がなんと言おうと史上最強
ただし、クレーだけは化け物がいた
2008以降はナダルとジョコビッチの台頭もあり、2008〜2016はテニス史上最もレベルの高い時代が到来する
0222名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8215-DUZS)
垢版 |
2017/11/18(土) 16:59:02.36ID:R4/G/oPw0
>>220
当時世界2位か3位で、3年前の全米王者のヒューイットが、フェデラーにボコボコにされて、試合中も試合後も半泣き状態だったからな
0224名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 866b-8pLT)
垢版 |
2017/11/18(土) 18:43:20.77ID:snfIzdVP0
>>220
この頃のフェデラーに今の時代の選手で勝てる奴いるんだろうか…
サーブ、フォア、バック、スライス、フットワーク、ドロップ、ボレー
あらゆるショットの威力が桁違いだしプレーの引き出しも多くて何もかも最高すぎる
0226名無しさん@エースをねらえ! (ブーイモ MM22-CeWs)
垢版 |
2017/11/18(土) 18:55:20.58ID:Hf8zUHGNM
マスターズすら獲ったことないゴファンに遅れをとることは無いとは思うけど堅実だわな
トロント獲った後のズベレフみたいに油断して自滅なんてことは百戦錬磨のフェデラーには無いと信じたい
0227名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8215-DUZS)
垢版 |
2017/11/18(土) 19:17:05.17ID:R4/G/oPw0
>>224
それこそナダルとジョコビッチしかいないと思う
0229名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ f9b8-dUYE)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:39:46.75ID:ziKc3odw0
いいポイントのハイライトだけ見てあの頃は最強だったって考えるのはどうかな?
当時からずっと見続けてるけど、芝を含めた高速サーフェスに関しては今の方が強いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況