X



トップページテニス
1002コメント295KB
【楽天】ジャパンオープン Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/07(土) 19:08:54.25ID:7rmxUORg
2017年大会日程
予選 2017年9月30日(土)〜10月1日(日)
本選 2017年10月2日(月)〜10月8日(日)

2016年結果
男子単 優勝:ニック・キリオス(オーストラリア) 
準優勝:ダビド・ゴファン(ベルギー)
男子複 優勝:グラノエルス/マトコスキ(スペイン/ポーランド)
    準優勝:クラーセン/ラム(南アフリカ/米国)

大会オフィシャルサイト
http://rakutenopen.rakuten.co.jp/
出場予定選手リスト
http://www.rakutenopen.com/Players/Player-Landing.aspx
WOWOW(TV放送)
http://www.wowow.co.jp/sports/tennis/

前スレ
【楽天】ジャパンオープン Part28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1505438054/l50
0301名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 16:12:27.35ID:eFcZrNwO
上海といえば多少聞こえはいいけど、”中国”だからねえw
選手は何千万の参加料もらってる。一般人は健康を害してまで行くとこじゃないよ。
オーストラリアンオープンでいいじゃん。
0302名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 16:14:30.57ID:Fc01NJKf
じゃお前は貰えるの状況でも立ち去るんだな
0305名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 16:19:26.49ID:eFcZrNwO
台湾でやってないの?台湾でやってるなら250くらいでも見に行きたい。
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 16:28:42.44ID:T8DHi5/P
楽天は500とは思えない選手のしょぼさ
0309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 16:41:19.11ID:kEkSiT9n
もし楽天が北京並の賞金出すなら有名選手来てくれるのかな?
それでなくても上海MSのこともあるから北京なのかしら?
0310名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 16:48:14.95ID:tokDQyed
テニスファンの数が桁違いなんだから
大会賞金や招待金云々より、中国人の前でプレーすることがスポンサー含めたビジネスになってるんだよね。
中国人5千万人がラケット買ってくれたらウハウハでしょ。
0313名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 18:04:26.94ID:mbNCFyDy
煽りではないけど、今年は木金で上海行ってくる。楽天との差を感じてみたい。
スタジアムのアクセスはかなり不安だけど…。
とりあえず、チケットの取りやすさは上海の圧勝かな。
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 19:51:17.24ID:a5xRHqL8
三木谷今までありがとう。
来年は格下げだけどしっかり観戦行く。
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 19:53:49.30ID:P/hhZpCr
日本ペア2組目の快挙 マクラクラン勉と内山靖崇、複世界ランク急浮上<男子テニス>

男子テニスの10月9日付ATPのダブルス世界ランキングが発表され、楽天ジャパン・オープン(日本/東京、ハード、ATP500)で
初優勝を果たしたマクラクラン勉と内山靖崇がジャンプアップした。

前回からマクラクランは51上げ80位、内山は361上げ133位と、それぞれ自己最高位を記録。

マクラクラン/ 内山組は楽天ジャパン・オープンのダブルスで初優勝を飾り、日本ペアでは2005年の岩渕聡/ 鈴木貴男組以来12年ぶり、
史上2組目の快挙を成し遂げた。

※[]内は前回のランキングからの変動数、()内は前回のポイント

■80位[ +51 ]…マクラクラン勉
1,093ポイント(608ポイント)

■133位[ +361 ]…内山靖崇
603ポイント(103ポイント)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171009-00010006-tennisnet-spo
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 19:54:04.49ID:G8LREgFx
上海きれいだけど 良い席じゃないと遠すぎない?
有明のうす汚さは昭和っぽくて好きだな
3ゲームしないと席に戻れないのはいやだけど
0317名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 21:01:11.21ID:jLnIdUMx
>>316
有明の古きよき利点は見やすさだよね。

後ろのほうでも選手との距離が近くていいし、前の人に遮られて見辛いことがほとんどないね。
0319名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 21:27:37.18ID:SNvDBYFe
来年から会場かわるのかい?
0322名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 22:09:48.07ID:QYtWuQOP
上海並みにしろとまでは言わないが、
改築するんだから北京並みにはしてほしいわ
狭い空間にぎゅうぎゅうに詰め込んだ貧乏臭い昭和仕様はやめてくれ
小トイレもあと20cmは高くしないと海外の選手にとってかなりのストレス
0323名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 22:10:21.00ID:Ix+JSk40
>>319
調布
味の素スタジアムの横
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 22:23:02.75ID:p2dGg9rq
公式がチケット売るために、
有明での最後の開催 って書いてるわけだから、
楽天オープンは有明には戻ってこないよ
0327名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 23:23:28.12ID:xuMl0n2m
有明は非常に見やすいです。あの緩い勾配は移動も楽ですね。
スタジアムとしてはあれ以上大きくすべきではないと思います。
錦織人気で人来るだけだし。。。
ただ3000~4000人収容位のコートがプラス2つ位あれば良いですね。

楽天Jは楽天が冠スポンサーどけば良いんだよね。
楽天が入っているとヘタに商売分野が広いのでお金持っている他の金融系やネット系の企業が入れない。数社協賛入って総額が上がったほうが本当は宜しい。
0328名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/09(月) 23:39:50.26ID:OQo6hDV9
ドリームテニスは今年で終わるし、
楽天の後は日清でも良さそうだが
そんな簡単ではないのだろうか?
0332名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/10(火) 11:24:19.30ID:d8IUoruw
有明は西と東しかスタンドからの出入口がないのが不便、
北と南も観客用の出入口にして、スタンド下は1周出来るようにして ここに店も作って欲しい
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/10(火) 11:27:07.24ID:UvPgxbcX
チケット価格の対比も書いてほしい
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/10(火) 12:01:20.66ID:3dR85oqO
地方民としてはロッカーももうちょっと充実させてほしい
空港から直行した時、すごく困った
国際展示場駅のロッカー空いてなかったし
クラブハウスのロッカーはサイズ小さくてキャリーバッグ入らないし

まあ今はそれにこりたんでサンルートかワシントンに泊まって
まずホテルに荷物預けることにしたけどさー
0335名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/10(火) 12:35:07.81ID:on8UJ5+p
ジャパンオープンもいいけど、テニスオフ情報交換 part35ってスレでレスバトル大好きなアホがいるので皆さん来てください。

ハウスって言えば大人しくなるようにしつけました。
0337名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/10(火) 12:46:47.68ID:on8UJ5+p
>>336
その答えはテニスオフ情報交換 part35に行けばあるかもよ〜。
0339名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/10(火) 13:07:18.14ID:on8UJ5+p
>>338
テニスオフ情報交換 part35には嘘つきくんがいるよ〜。
早くおいでよ。
0342名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/10(火) 15:54:22.90ID:fbSZfhvi
Keiが衰えてWカードでしか出場出来なくなってからだと批判浴びるから、楽天は早めにスポンサー撤退します。宮城にドーム球場作った方が話題になって感謝されますから。
0343名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/10(火) 18:52:04.90ID:c9UqxGxH
>>331
それ今年の話メインで、過去どう推移したか詳しくは分からんねえ。
まあ、錦織が活躍してから増えたのは言うまでもないか
0345名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/10(火) 21:43:54.63ID:EOT7BFR/
>>334
この要望は聞く必要ないな
荷物くらいホテルに預けて来いよ
ホテルなんて有明にあるんだからさ
0347名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/10(火) 23:31:59.18ID:zJro18GE
>>341
>スポンサーのFILAって今は韓国企業なんだ
>着用選手増えたよね

チョン企業だったのかー
高いから持ってねーけどw
0348名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/11(水) 04:24:05.60ID:XkNCQR3E
格下げって話が出てますがATPの要請でなのかな。
250になるのだろうか。
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/11(水) 04:49:41.42ID:qTiBDlAQ
250に格下げなんて話は一切出てないよ。
ただ何度も言ってるが次のツアー制度改定で北京がATP750(仮名)に昇格するのは確定なんで北京との格差は名実ともに出来上がるけど。
0350名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/11(水) 05:22:44.58ID:XkNCQR3E
>>349
ありがとうございます
0351名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/11(水) 06:06:10.55ID:t571M6et
NBA進出と同時に撤退の発表するはずだったのになー。年末近くにするのか。
それですぐ次が見つからないなら格下げだね。
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/11(水) 16:57:39.27ID:0iYdSRdF
>>352
ボルグの頃はイタリヤから輸入でPシャツで2万以上。コットン製で縫製がすぐほつれてしまってた。今の方が着てないけどいいんじゃないか?
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/11(水) 17:51:52.06ID:HM07iSMj
>>273
ボックス席じゃないと遠すぎて選手が豆粒状態だし、中心街から
めちゃくちゃ遠い。バスで2時間くらいかかる。
有明コロシアムはボロだけど、安い席でもコートと選手が近くに
感じられるのが凄くいい。
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/11(水) 17:57:57.44ID:XkNCQR3E
>>354
それありますね。
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/11(水) 22:24:08.95ID:Y6P6jY9Q
ほんとそれ。選手が身近っていうか近いところに見れるほうがいいよ。
何千億もかけたスタジアムなんていらない。政治家能無しぶりが良く分かる。
かわりに賞金1億を上乗せ、掛ける100年くらいやってドロー数を増やせよ。
1番コートくらいの大きさのところで沢山身近に見れるようにするべきだぞ。
上海みたいな成金趣味ほど悪趣味なことはないよ。
0358名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/11(水) 22:43:06.79ID:8cXtWQMK
井の中の蛙ばかりだな。

250レベルの選手で無理やり満足してる人達が不思議だよ。上海行けば本物のテニス選手が見れるのに。
0359名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/11(水) 22:48:45.15ID:8cXtWQMK
>>356
big4が来ない狭いスタジアムで
250レベルの選手を間近に見て
何が500大会なんだかね。

楽天もドロー数減らす改悪しかしないし
五輪後は250格下げ勧告待ったなしだな
0360名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/11(水) 23:20:39.28ID:j6YV0Ep4
安い席で選手が豆くらいにしか見えないという愚痴をつまみに、
高い席で選手の間近のプレイを見て優越感に浸りたい
だから上海のようにするべき
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/11(水) 23:36:11.03ID:j6YV0Ep4
貧乏人の僻みは心地いいな
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/12(木) 04:30:43.93ID:eWjYFbjG
>>353
イタリヤww
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/12(木) 04:52:58.18ID:mwtEqBfG
スタジアムに行かない在宅5ch野郎がずっと中国上げジャパンオープン下げしてるだけなんだよな
面白いのかおまえ
0365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/12(木) 06:27:35.74ID:XOWzO7tY
とニートが申しており
0367名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/12(木) 06:35:27.47ID:DotkLVgx
以上ニートの自演でした
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/12(木) 09:27:43.05ID:QqlvmFYH
このメンツで現地で楽しめないなんて奴はテニスが好きじゃないと思う
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/12(木) 23:57:31.29ID:8TJD+2wT
だな
ナダルで来るようになった客どもにも
フェデラーで来るようになった客どもにも
ヒューイットで来るようになった客どもにも
サンプラスで来るようになった客どもにも
修造で来るようになった客どもにも
レンドルで来るようになった客どもにも
マッケンローで来るようになった客どもにも言ってやるべき

昔から有名選手来てるんだな
0372名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/13(金) 01:01:06.68ID:ltztK/iA
来るようになったきっかけは、数年前のヘンマンとフェデラーの決勝見たかったから。
けどチケット取れなくて、翌年取れたと思ったらフェデラー欠場、決勝はフェレールとガスケだった。
メンツどうこうより、会場とか表彰式の雰囲気が好きでそれから毎年来てるわ。
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/13(金) 01:13:02.86ID:t7/kSpo1
テニス観戦は親に連れられてセイコースーパーでイワンレンドル観て以来毎年だ
セイコースーパー消えてからジャパンオープン来るようになった
0374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/13(金) 08:40:11.43ID:6sf8RFmE
上海来たから、有明と比べての感想。
・設備は凄い。
・少し選手が遠いかな。
・アクセス悪過ぎ。地下鉄の駅からバスで45分。
・ナダルとフェデラー見れて幸せ。
0375名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/13(金) 08:43:04.11ID:PKtoPyRV
>>374
ええな
有明みたいな出店やら催し物ってけっこう出てるの?
0376名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/13(金) 10:12:03.08ID:GIkrkfyT
>>374
飲み物を置くドリンクホルダーですが、全ての席に完備されていましたか?
テレビで見ると、VIP席は革製のような椅子でカバーもかけられてましたが
雨が降って屋根が閉まるまで濡れたりするとぐしゃぐしゃになるがその時どうするのと思いました

選手が遠かったのは傾斜が緩いから?それとも記者席などコートまで
色んなものを置きすぎているからですか
あとは設置の問題で観にくい箇所があったからしょうか

私設でしょうが、フェデラー応援団が凄いですね(ナダルはそこまでなかったように見えた)
観戦の妨げになってませんでしたか、なんか野球やサッカーに近いノリにも見えたので…

色々質問してごめんなさいw
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/13(金) 11:07:49.94ID:6sf8RFmE
昨日はナダルの試合途中からだったので、分かる範囲で…。

・出店は色々出ていそうな感じ。外のブースとかの規模含めて楽天より凄い。(マスターズなので当然なのかもしれないですが)
・2階席で見ましたが、ドリンクホルダーはなし。多分2階にはないのかな。
・2階席でも席にクッションみたいなのは付いていました。昨日は行った時点で屋根閉まっていたので気にしませんでしたが、急な雨の時、一階席含め、どうしてるんでしょうね…。
・遠さは二階席ということで、何となく試合やっているフロアとの疎外感を感じるというか…。二階席の傾斜自体は普通かなと思います。この辺は先週有明でSS席中央で見てたから、遠く感じるだけかもしれません。
・フェデラー応援団、基本はチェンジコートの時ぐらいしか騒いでいないのであまり気にはならず。ただ謎の集団感はありますね。ナダルにはまとまっての応援団はいなかったような。
0378名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/13(金) 11:38:43.91ID:T/iyiLb1
>>377
羨ましい。
ゲスな質問だけど往復(パックツアー)、観戦(何日間?)、ホテルで予算いくらですか?
0381名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/13(金) 13:04:36.30ID:i6zcRq7D
今年上海行ってきました
私も情報を

私の場合、ホテルからタクシーで会場へ行きました。
一時間くらいで、2000円てとこかな
友人と3人でしたので、地下鉄やバスの手間に比べたら、多少お金かかるけどいいやって思いました
(バスと電車なら100円くらい)

会場は、企業ブースはあるけど、楽天みたいなセールをしているわけではかったです。ベンツとかの企業ブースは中国語なんで何書いてあるかわからんし
バボラのブースで、何故かフェデラーやナダルのキャップ(ナイキ製)が売られてました(笑)

スタッフが仕事せず、フツーにスマホいじったり居眠りしてたのはお国柄かな、と


スタジアムですが、安い席だと遠いです
有明のA席よりも遠く感じます。
ボックス席と完全に区切られてるので、疎外感はありますね
高いですが、せっかくなのでいい席で見る方がいいかと思いました。(売り切れでしたが)

フェデラーの人気は異常です
宗教的な怖さもありますが、ラリー中とかは静かでした
練習コートの最前列で五時間以上待ってて、他の人にもフェデラーのシールやうちわを配ってました
中国人、恐るべし
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/13(金) 14:20:43.18ID:GIkrkfyT
>>377
>>379

>>381

丁重なレスありがとうございました。二階席ではありませんが、私は有明で一番上A席の観戦歴はありますし
今年は懲りてコードエンド前前方(8000円)の席を頑張って買って観戦しましたが。距離感の点でほぼ同じ感想です。
いよいよ有明も改修されますが、>>269によると上海、マツダスタジアムと同じ人が設計担当に入っているらしいです
そこは期待するところですかね。ただ新しくなってもきっと「前の方が良かった」と思う所はありそうですが…
料金はホテル飛行機代込みで約5万円ですか。。。ちょっと高いかな、普通かな。でも欧州・欧米行くよりは全然
買い得ですね。ただ交通料金(タクシーバス電車)は日本より安いと感じました

フェデ応援団、ラリー中騒いで無くて幸いでしたね。そこはちゃんとマナーを守っていたということですか
勤め帰りの人もいるでしょうから、フェデの試合が夜番固定なのもうなずけます(まぁフェデは他の大会でも基本そうですがね…)
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/14(土) 09:00:16.61ID:iTn5ngFI
上海見て、楽天で改善してほしいこと。

・ビジョンをもう少し上手く使って欲しい。いいプレーの後はリプレー流して欲しい。後はビジョンをもう少し大きめに…。

・平日、NOT BEFORE 19時–20時ぐらいでシングルスの目玉試合を置いてもいいんじゃないかな。何もしなくても完売だから運営的にヤル気はないかな…。ナイトチケット作ったら実質値上げだし…。
0384名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/14(土) 10:01:44.77ID:kaUscDeK
>>383
んー、撤退するから次冠スポか庭球協会に言ってくれよ。
0390名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/21(土) 09:41:08.92ID:Rol4mK4H
チチパスがゴフィンに勝った
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/21(土) 09:42:54.68ID:c7S8zkJC
フェデラーとナダル テニスの最高峰2人が日本で見られない訳

 男子テニスのアジアシリーズが終わった。最後の上海マスターズの決勝は、
今季ツアーを象徴するようにロジャー・フェデラーとラファエル・ナダルの激突となり、フェデラーが今季6勝目。
北京のチャイナオープンはナダルが勝って、最新世界ランクは1位ナダル、2位フェデラー。中国のファンは華麗な旬のテニスを堪能しただろう。

 東京開催の楽天オープンも錦織圭が欠場した割には上々の観客動員で、ダブルスでは内山靖崇とマクラクラン勉の日本ペアが12年ぶりに優勝した。
ダブルスの決勝で客席が埋まることは、海外大会ではまずない。日本の観客は最高と、プレーヤーの意見は一致する。

 伊達公子は「タメ息ばかり」と嘆いたが、それも試合に没頭するあまりで、好プレーには自然に称賛の拍手が湧く。
皇室にも愛され、多くの国際大会が開催されてきた伝統のたまものに他ならない。その最高の客が最高のプレーを見ることができない……
フェデラーの日本でのプレーは06年の1度だけ。ナダルは6年前が最後で、ノバク・ジョコビッチに至ってはユニクロ契約時にすらプレーしていないのだ。

 大物選手の多くは、楽天オープンと同時期開催のチャイナオープンに参加する。2大会のグレードは同じ。
賞金総額が楽天の156万3795ドルに対しチャイナは302万8080ドルと差があるが、それは表面上のことだ。

 09年の上海で、ナダルになぜ日本に来ないか尋ねたことがある。その答えは、いまも記録に残っている。

「You can ask the Tokyo tournament if they invite me, no?(東京の関係者に招待しているか聞いてみたら?)」
 招待していないのだ。

■“最高の観客”への甘えでは

 大会が2つあれば、選手に選択権が、大会には競争が生じる。ナダルがその翌年の楽天に来日したのは大会が招待、競争したからだ。
代理人相手の招待交渉はナマぐさい話もあるだろうが、招待=競争しない理由もある。

 まず錦織圭効果。錦織さえいれば切符は即刻完売する。それ以前に大会の構えがある。
楽天ジャパンオープンの主催は公益財団法人日本テニス協会で、選手招聘の責任者は協会理事。
たとえば、主催者にはワイルドカード(推薦枠=楽天は3)があるのだが、楽天ではそこにデ杯など協会への貢献度が絡むから話がややこしい。
大会が選手強化と連結し、「現在の観客」のためではなく「将来の日本のテニス」のためとなっている。

 今年、ワイルドカードを希望して却下された選手にデニス・シャポバロフ(カナダ)がいる。
この夏、急成長したファン注目の18歳は来日しながらも、試合をせずに上海に向かった。

 推薦枠に自国選手を優先させるのは当然としても、有料興行としての最大努力は払われているか。
“最高の観客”への甘えではないか。公益法人の限界が見える。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00000013-nkgendai-spo
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/21(土) 09:47:25.30ID:Rol4mK4H
はっきり言って招待するってのは金がかかるわけですよ。
少なくとも1000万単位で。
そんなことしなくても観客は入るわけで。

その金をナダルフェデラーに使うよりは、ジュニアの育成とかに使ってくれた方がよっぽどいいよね。

1000万あったら5人の選手を3-4ヶ月は海外に出せるよ。

最近は協会の遠征も柔軟になって来ているし、良い流れができていると思う。 期待できるのは田島と久保くらいだけど
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/21(土) 09:51:43.24ID:NVQpvz5C
観る方としては、GS予選にもでられるかどうかの選手に資金かけるより、フェデナダに金かけて欲しい。錦織みたいなのは金かけたからってでてくるものじゃないし。
0394名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/21(土) 09:56:58.67ID:EAzNLo1P
やっぱりね。熱心に呼んでないんだろうな
社交辞令程度の声掛けはあるかもしれないが、本気で呼んでない
呼ばれなくても自分でエントリーして出場はできるが
トップ5クラスの選手が、同じ週開催の別の大会からいい条件で熱心に招待受けてるのに
呼ばれてない方の大会を選ぶことはまずない
誘われてる方に出るか、その週はどっちも出ないか
0395名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/21(土) 10:03:08.16ID:pFDxEAJp
>>392
こっちからすると
超マニアしか知らないジュニアの選手を
海外遠征させた挙句、結局目が出ない
で、そいつの旅費出してやるくらいなら
トッププレイヤーのゲーム見てるほうが
100倍いいわ。
1000万円単位のお金でテニスの
将来は変わんない
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/21(土) 10:07:07.82ID:pFDxEAJp
実際、メインスタジアムの
キャパを協会は大きくしたくない
んだろうね。
キャパを一杯にする自信もなければ
努力もしたくないだろうから。
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/21(土) 10:25:45.38ID:aKK0X3HF
まあこれは協会責めても仕方ないかなあ
今の世界で無理に北京の後追いしても数年で大会消えるのがオチ
今みたいに細々とでも楽しい大会を持続的に続けるにはどうしても今のやり方になる
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/21(土) 10:43:20.46ID:EAzNLo1P
まあフェデナダ(特にフェデ)呼ぶには相当な招待金が必要らしいから(松岡談)
百歩譲って、日本の協会が呼べないのは仕方ないとしても
北京に行く選手を金の亡者扱いにするのはやめたいね
こういう記事で楽天に来ない背景を少しは理解したい
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/10/21(土) 10:48:36.16ID:2cWCxzfs
奥さん持ち出しでほぼボランティアみたいにイベント埋めて会場走り回ってた辻野だとなんか説得力ある
けどなんかどっかのライターだったような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています