X



トップページテニス
1002コメント419KB

スクール生の対話スレッド3ndセット [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/09/17(日) 10:45:35.13ID:vWPwZFF9
スクール生の独り言の姉妹スレッドです。
脚色、創作、自作自演OKの対話スレッドです。
なお、このスレッドはフィクションです。ですが、登場人物は実在するかもしれません。
ハ、ハクション

↓前スレッド
スクール生の対話スレッド2ndセット [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1496618501/
0800名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/21(火) 21:54:58.68ID:NNcS76Yk
>>799
ちゃんと本物のサーブ打ってくれる?
よくあるコーチがサービスラインあたりに立ってスマッシュみたいにして打ったボールを
リターンする練習嫌いなんだよね
タイミングとか読みとか本物のサーブとかなり違うから
0801名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/21(火) 22:09:52.01ID:iyxGemxV
今行ってるスクールの最上級のトーナメントクラスは球出しやったら、あとはコーチ入ってゲーム連してるな。コーチより上手い人もいるし。
0802名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/21(火) 22:52:05.55ID:lTnlp0f6
>>800
あの練習は自分も違うと思う。
0803名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/22(水) 00:05:19.89ID:iCruijuh
そうか?そこらのバイトコーチだとベースラインからサーブ打ってもらっても
見てから瞬時に判断してしまえば取れちゃうから簡単過ぎて、
リターンの確認にはなるけど練習にはならない。サーブモーションから
打つ瞬間までの情報を目で見て予測立ててリターンをする練習は
コート内側にちょっと詰めてもらわないと。近いからモーション見やすいし。
0806名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/22(水) 09:20:45.85ID:G+5w6IG0
サービスラインからサーブのリターン練習あるけど
あれは単に多人数を回すためスペース効率考えての物だと思ってた。
勿論至近距離のサーブに反応できれば普通のサーブには余裕出来るだろうけど。
あくまで理論上は

人数多いスクールに限って何故か局地的なテーマ練習するけど
じゃあそこまで組立られるの?って所はすっ飛ばすよね。
まぁ実戦したいなら各自で試合出て下さいってことか。
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/22(水) 09:22:36.74ID:G+5w6IG0
>>805
スクール生限定のイベントとかじゃなければ
ビギナー縛りでもスクール上級の奴ら普通に出てる
むしろそれ以下の方が少数派だろ・・・
0808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/22(水) 11:30:27.90ID:iCruijuh
>>806
コーチの教え方による。サービスラインから打つから普段のリターンより
早くボールが到達します。だから準備を早くしてコンパクトに打ちましょうね、だとはっきり言って意味無い。
だって準備を早くしようとしようが、コンパクトに打球するのを心掛けようが、
予測力が無ければ全てが遅れて滅茶苦茶なスイングになるから。
インパクトまでの間に情報を集めて、最初の動き出しをどちらにするか決めてください、なら意味がある。
0809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/22(水) 12:27:55.06ID:is5Ic2ge
>>806
サービスラインからコーチがサービス打ってリターンの練習するにはプロでもやるから取り組み方次第で練習になるんだろうと思う
まあスクールではスペースと時間短縮という狙いがあるのはその通りだと思うけど
0810名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/22(水) 18:15:54.03ID:rg2T9aUk
担ぎ上げてスピード落としてやるのはダメだな

コーチも認めてたが、やっぱボールの回転とか少なくなるから後ろからサーブ打って返す練習の方が良いのは良いって。

チャンと錦織のみたいにそれをベースラインより前から普通のフォームで打ってやるのが良いんだろうが
流石にエンジョイ派の生徒から文句つきそうだし。
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/23(木) 12:01:52.17ID:aQKYsUxo
ストロークの練習時間短すぎ
0814名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/23(木) 17:43:23.77ID:dQ8F0L2T
そもそも高々90分じゃどんなメニュー組んでも何かが足りなくなるわ

>>806
初中級位までなら早いタイミングでの体捌きを身に付けるのには役に立つんじゃね
それ以降は本来受けるサーブよりずっと早いタイミングに目を慣らすためにやるとか
リターンというより対スマッシュに近くなりそうだが
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/24(金) 11:22:57.18ID:uEcEY90O
>>814
そこだよね。割り切りは必要。
例えば組立の練習頑張っても
最後に上がってきたチャンスがピンチになるような決定力では
何練習しても無意味だろうし。
逆にチャンボを打ち込むのは得意でも繋ぎが全く駄目では
そこまで持っていけないだろうしね。
プロでもアマでもやらないといけないことなんてきりがない。
0817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/24(金) 13:13:39.62ID:23L7Mmkx
リターンは3歩以内でほとんどのサーブをとれるとそのステップをレッスンでやってなるほどと思ったのだけどどのスクールかコーチかも忘れてしまった。
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/24(金) 13:41:45.50ID:J1lf5ULg
さいですか
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/24(金) 23:20:08.65ID:bSnTwgvc
調子悪いときというかスイッチ入ってない時のレッスンの時間無駄にした感がすごい
頭働かない体動かないで汗もかかない
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/24(金) 23:21:01.64ID:bSnTwgvc
全ての動作がいつもより遅れるからテイクバックでラケット落としてる時にボール取って手首痛めた
0823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/25(土) 14:24:35.22ID:nKClPAke
初中級クラスの試合に出たらテニス歴2ヶ月の人がいてびっくり
しかも結構上手かった
スクールはおばちゃんばっかだしシングルスの練習ができないからつまんないらしい
0824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/25(土) 15:15:06.65ID:EtKctKzK
本当にスクールはダブルス仕様ばかりで最近うんざりしてきた‥
80分の内、40分ラリーでもいいのになぁ
0825名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/25(土) 15:21:03.36ID:Kda0aNCE
>>822
サインバルタ飲んでるキチガイの独り言だからほっといて
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/25(土) 15:23:15.48ID:Kda0aNCE
>>824
ボレーの練習半分にしてほしい
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/25(土) 16:30:26.64ID:YzQCSel4
スクール、レッスン振替消化不良分とかキッチリ計算したら案外プライベートレッスンでも高くないかもね。

12月3日期限のレッスン2回分あるけど消化できそうにない(´・_・`)
0829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/25(土) 17:55:07.13ID:b3epPNru
>>828
未消化分2回をプライベート分に割り当てられたりするといいかも。

でも、プライベートレッスンはむしろ上達には不向きのような。コーチの気のきいた玉は実際は来ないでしょ。
コーチと試合したらそんな玉来やしなかったし。
スクール生の荒れ玉で自分の課題をこなしたほうが実用的だった。
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/25(土) 19:14:49.96ID:mrBN/QL9
テンションの高さで体の動く速さが変わるわけだけど
テンションの維持の仕方がわからないって友達に相談したら
俺はコーチ殺す気でやってるって言ってたわ
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/25(土) 20:57:28.32ID:9qzirjJL
上手い選手の動画見て
今日は誰を真似しよう と思うとテンション上がる
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/25(土) 21:45:35.86ID:vTXR5Lcj
うちもプライベートレッスンの制度はあるけど、
コートはレッスンでぎっしり埋まってるからいつ受けられるのか謎
0836名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/26(日) 14:29:53.17ID:rRdKRqnt
>>829
ちょうどレギュラークラスの日に歯医者さんだからそれを休んで別の日に振替取って先送り戦法思いついた (゚∀゚)

てか前もやったんだけど忙しいと思い付かないな。
0837名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/26(日) 16:17:55.44ID:aILqli1/
今日 初試合終わりました
なんとか1勝できたものの、その後負けてしまいました
テニスって楽しいですね
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/27(月) 01:46:21.17ID:EPLrJNrK
サーブくっそ上手い奴が一人同じクラスにいるんだがそいつがサーブ権とるとゲーム練習ほぼフリーポイントで終わってコーチも苦笑い
0839名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/27(月) 09:20:23.75ID:37Yx16Pn
200キロ超えてる?
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/27(月) 12:42:56.13ID:2E7Najpl
500キロは軽く超えてるな
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/27(月) 14:06:54.86ID:KORvtd0M
>>837
お疲れさま
初試合で勝ちと負け両方体験できたのは良かったですね
何か学んだことがあれば書いていただけると参考になる人がいるかもしれません
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/27(月) 14:10:30.77ID:BurmHyvo
>>837
初試合初勝利&初敗退(笑)おめ!そしてお疲れ様。楽しかったなら何より。

確かに、今回の試合で何を学んだか、そしてそれを生かして次にどうしたいかを聞くのは面白そう。
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/27(月) 21:31:32.72ID:K9/vsroi
ありがとうございます
学んだことは
・速いフラットサーブが有効
・曲がるサーブは遅いと意味がない
・強打はせず拾うこと
・緩急をつけてリズムを崩すこと
くらいですね
初心者なんでヘンテコな事言ってるかもしれませんが
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/28(火) 11:45:10.81ID:LSBn9nCh
初心者でそれだけわかれば大したもん。
後はこの経験を練習に生かして上達するのみですね。
おそらく試合経験がない人よりも伸びると思います。
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/30(木) 01:57:27.62ID:+A+ZFD8f
ストローク、ボレー、スマッシュ、全てのフォームが汚いんだよ!あなたが来ると移りそうで見ないようにする事に全神経使っちゃってストレスMAX!!
振替に入ってくんな!!
巣に籠もってろ!
コーチが言わないから図に乗るんだよなぁ…
ビデオに撮って観たことないだろうか?
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/30(木) 08:14:49.99ID:swH8J9/q
汚いフォームの人なんて沢山いると思うけど
そこまでキレちゃうのは余程なのかな?
見ないようにしてても目に入って来ちゃうんだよね、そういう人
あまり酷いと同じコートではやりたくないよね
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/30(木) 12:21:38.78ID:RtwdQe7J
汚いフォームの人に自分が負けるから、悔しくてしょうがないんだろうな
おかしなフォームでは勝てないようなレベルになればそんなのどうでもよくなるんだけど
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/30(木) 13:27:24.96ID:b1m9XUiP
まだミスしたら負けレベルなんでしょ
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/30(木) 13:43:15.57ID:FBWrz5Ow
見てくれが綺麗なフォームだからって打球効率が良いとは限らんしな
フィジカルやメイン戦術まで考慮して最適化しなきゃいかんものだし
ラリーや球出しは良くてもゲームでは無意識にフォームが崩れてる人も多い
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/30(木) 17:52:05.90ID:J3u/OCn1
勝てば官軍
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/30(木) 18:04:37.08ID:e3pL3vIV
>>855
戦争じゃあるまいし
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/30(木) 18:55:05.76ID:J3u/OCn1
>>856
別に過激な意味ではないけど
その人にあったフォーム(汚くても)はあると思うんですよね

特に別スポーツやってて怪我あると
どうしても綺麗なフォームがしんどかったり
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/30(木) 18:59:33.88ID:iPAKi8JG
一々目くじらを立てるな 珍獣はどこにでもいるぞ?
しかし、どこにでもいればそれは珍獣ではないのか
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/30(木) 20:17:18.10ID:NdXPhLSX
『いちいち指摘されるのが鬱陶しくてスクールはやめた』という方とテニスオフでご一緒したが、そりゃーいろいろ直されるだろうとツッコミ入れたくなるくらい汚いフォームだった。
ナダルのフォームをコピーしているつもりなんだろうけど…
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/30(木) 21:26:21.73ID:mHeSGYrc
<<851
きれいなフォームとは?
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/30(木) 21:28:55.25ID:mHeSGYrc
>>851
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/11/30(木) 22:44:20.99ID:shBZPCho
汚いっていうかダサいのはいる
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 00:29:54.47ID:4qP+Myc3
フォアのストロークが「おひけいなすて」のおばさん居るわ。
足さばきもドタドタしてる。
関節堅いのかい?って感じ。本人至って健康みたい。もう直せないんだろうね コーチも客商売だから誉めはするが放置。
あれじゃあ動きが連動しないから縦ロブ取れんだろとロブ上げると…「やぁね〜ちゃんとクロスに返せないの!!」と言われる。
そのフォームでなければ取れますよ〜と心で思う。
あぁ〜ストレス。
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:04:32.08ID:FK7oDlm5
そうやって下のクラスで自分よりヘタな人をバカにして優越感に浸り続けるか、
上達して上のクラスに上がって、こんどは人からバカにされる立場になるか
ご自由に
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:17:49.37ID:5bnzOLD1
野球の話になるが、イチローが凄いと感じる選手は「変な打ち方なのにヒットが打てる人」ってインタビューで答えてたことがあったな
「自分を天才だとは思ってない。自分は効率的な打ち方を常に模索してるし、それが出来てるからヒットが打てる。変なフォームでヒットを打てる人が天才なんだ」って
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:49:09.38ID:dAqFt4i7
他の人のフォームなんてどうでもよくないか?
汚いフォームに釣られたらそれは自分が悪いんだと思うよ
汚いスイング直さないコーチも悪いしね
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 08:00:56.37ID:d6/WhwCX
べつにフォームが汚い人とやってもうつるなんて考えた事もないけどな
単に他人をバカにしたいだけなんじゃねーの?
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 10:15:12.41ID:Mnci7Bgm
力が綺麗に乗るフォームって当然あると思うけど
成人男性の腕っぷしと最新ラケットがあればぶっちゃけ球威だけなら誰でも出る。

ジュニアから続けていて非力な内に効率的に力を載せないといけないから
必然的にフォームが綺麗になる。プロは例外なく綺麗。

この辺がごっちゃになってる人多過ぎるよね
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 10:34:24.89ID:HNvFXWw3
>>874
効率的にボールに力を乗せられたら綺麗なフォームなのかな?
見た目の美しさと効率は同じではないんじゃないの?
俺の目にはプロでもフェデラーとディミトロフくらいしか綺麗なフォームには見えないが
ナダルジョコマレーは効率良いだろうが綺麗には見えない
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 10:38:05.40ID:ZYpODZOf
>>868
そういう類のおばちゃんは自分が打ちやすい球打ってくれないと不機嫌になる
要は甘えてるだけだからフォームどうこうは枝葉の問題でしかない
一緒にいるのが嫌ならボコり続けて追い出すか自分が上のクラスに上がれ
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 11:09:58.36ID:LSPzc6yg
そういう類のおばちゃんが振替で来てうざいから
ボコったらそのおばちゃんの在籍担当のコーチから怒られた
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 12:30:19.67ID:91HTuj/C
個性的なフォームの人でも上手な人はいるよね。
へんてこなフォームでも長く続けるうちにこなれてきて、へんてこ→個性的に進化するんだろうな
0880名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 12:52:15.56ID:6m7elkTs
つか、綺麗なフォームって日々定義が変わっていくからなぁ
「安定していて、打ちやすい、威力も出る」かが大事なんだと思う
0881名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 12:58:34.59ID:UpbbADne
ナダルやジョコのフォームは現代テニスの流れではスタンダードなのでは。
フォアが厚いグリップで両手バックハンドというジュニアに多い形。
フェデやディミは少し前のクラシカルなスタイルでそこが綺麗という印象。
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 13:03:26.12ID:ZYpODZOf
>>878
フラットな速球だと危険だって言われる可能性があるし当たればいい球が返るから勘違いされる
だから山なりスピンとネットプレーでボコるんだぞ
それで何か言ってきてもいやそんな速い球打ってないんですけどねーとか返しておけばいい

まあいくらボコられても却って挑戦心が沸いてくるような人には意味ないがそういう人はそのうち上達するだろう
0884名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 13:49:12.69ID:hIi0uUGC
>>876
実物見ると杉田とかでもすげー綺麗だよ。淀みがないというかすごい滑らか。もちろんディミとかのほうがより綺麗ではある。
0885名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 14:56:49.60ID:ZdolIHwc
>>872
病気と同じで未知のフォームは感染すると思っちゃうんじゃない。
フェデラーの試合10年見てるけど移りゃしないし。
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/01(金) 16:09:33.60ID:Mnci7Bgm
でもま、ババアが上級にゴロゴロ居る所もある。女だとBBAとかでも関係なくて
試合とかでこなれてる感じだとすぐ上げてくるからなぁ・・・
0888名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/02(土) 00:08:48.48ID:Ubjhp6K6
30過ぎてテニス始めたけどフォームきれいって褒められるわ
打感は安定しない
0891名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/02(土) 14:50:37.05ID:mLHcUtIZ
はじめて1年と少々の初級。
いまのコーチが辛い。
自分、フォア ハンドフォームにスピンがかからず押し出すようなヘンテコなフォームで、
それを直そうとしてくれるんだけど、ー他の人と比較してきつめの言葉で注意が入る。
まるで部活の監督みたい。

結構プライド傷つくんだわ。言われすぎてあのコーチ見ると過呼吸気味。
クラス変えたいんだけど、いい出せない。

不器用で気の弱い自分が悪いんだけど、それでもテニスが好きで努力はしてるんだ。
0893名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/02(土) 15:00:11.20ID:mLHcUtIZ
鏡見て素振りね。
はい。
球出しならスピンがかかる。でもラリーになるとダメなんだ。
コーチからは引き込んでもっと横向きを作れと常に言われてます。
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/02(土) 15:54:49.85ID:mffNEXBv
でも、コーチの言い過ぎって分かるわ
これといった目標がないなら楽しく教えてくれるコーチがいいよね
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/02(土) 16:10:46.41ID:NfoYuzEf
教えてるって言うだけで自分は神様かと勘違いするコーチっているんだよね。
そういう奴が上司のコーチとか社長とかにヘコヘコしてるのを目撃するとすげー笑える。
先輩後輩、上司部下、コーチ生徒という薄っぺらい称号でしか人を評価できない奴。
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/02(土) 16:12:29.61ID:mLHcUtIZ
>>894
そうなんです。
なんのためにテニスやってるのか、わからなくなってきた。
中高生なら鬼監督の指導を受けて伸びて、って言うのもアリだと思うんですけど。

>>891
グリップについては言われたことはありません。
今はセミウエスタンぐらいで握ってます。コーチの指導ではなく、自分で動画探して。
ウエスタンの方が私の欠点が改良されますか。ならそうしたい。
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/12/02(土) 16:32:20.62ID:mLHcUtIZ
>>891
まあ、言葉は丁寧なんだけど、こっちがコーチのイメージ通りの
プレイができなかったらあからさまに顔をしかめたり、他の受講生の前で
悪い例として見本を見せたり。

初級クラスでも他の人は経験が長くて結構上手と言うこともあり、余計に自分の
指示通りにすぐにできない私に苛立つみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況