てか、ひょっとこ打ちしかできねえ万年初中級のアホつうのはよ、な、
実は、「所定の腕の振り方」【だけ】で打ってるようなもんなんよwwwwwwwwwwwwwwwww

とにかく運動神経ゼロなんで、腕が自然に普通に動くようにしか腕を動かせないwwwwwwwwwww

そうすると「所定の腕の振り方」でしか玉を打てないから、ネットの方向に正面向いて、
ヘッポコみてえにケツを後ろに突き出して羽子板サーブになっちまうwwwwwwwww

こういう、万年初中級の、ひょっとこ打ちしかできねえバカを、
ほんの少しだけサーブが打てるようにする
(かなりありきたりではあるが、ある程度効果のある)コーチング、つうのはよ、な、

(右利きの場合)

グリップを少し薄めに握って、打つ前は若干右を向いておき、打点は今より少し後ろに設定しなさい。

慣れない時点では、「ちょっと打点が後ろすぎねえ?」と思えるくらい、そのぐらい違和感あるくらい打点を後ろにしなさい。

それで、打つ瞬間に、その、右を向いた体を突然と正面に向けて、

耳の上のあたりでうちわをあおるような腕の動作をして、フィニッシュ後ろ重心で打ちなさい。


ま、こうすれば、少しはひょっとこ打ちもマシなものになるだろねwwwwwwwwwwwwwwwwww