X



トップページテニス
1002コメント399KB
【両手・片手】 バックハンド総合★10 【スライス】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ff61-b8Mh)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:03:42.90ID:KklAQsxX0

バックハンドについてのスレです

バックハンドが苦手な人、得意な人
片手の人、両手の人 
フラット、トップスピン、スライス
なんでもどうぞ

荒らしはスルーでよろしくお願いします

前スレ
【両手・片手】 バックハンド総合★9 【スライス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1488794450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b311-7RV+)
垢版 |
2017/09/01(金) 13:00:46.86ID:sn1zlevl0
スライスが上手い人は、もれなくテニスが強い

これは真理である!
0003名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b311-7RV+)
垢版 |
2017/09/01(金) 13:03:13.72ID:sn1zlevl0
テニスが強い人は、スライスも上手い人が多い
0006名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b311-7RV+)
垢版 |
2017/09/02(土) 02:18:34.17ID:2CGrQA7M0
一回、フェデラーのスライスを体験してみたい

さぞや凄いんだろうな〜

絶対持ち上げれない自身が300%あります
0007名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ffb8-u2+A)
垢版 |
2017/09/02(土) 08:56:49.96ID:Y+lgxceV0
この動画だとフェデラーが微妙にグリップを調整していることがわかる

https://www.youtube.com/watch?v=_-zYsk80rbQ
0008名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ffb8-u2+A)
垢版 |
2017/09/02(土) 09:08:43.78ID:Y+lgxceV0
ナダルが執拗にバックでスライスをかけているのがわかる動画
左右反転

https://www.youtube.com/watch?v=2mNCal_8vPk
0009名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b311-7RV+)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:14:50.61ID:MtBqMuY/0
左右反転なのに、まったく違和感がない二人のフォーム
絵の上手い漫画家ですら左右反転は違和感があるのに

フェデナダル やっぱすごいっす!
0011名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロ Spc7-F0P7)
垢版 |
2017/09/03(日) 15:29:17.32ID:zncjB9aZp
その逆転動画あかんわ
フェデラーがかわいそう
フェデラーがレフティならナダルなんて相手にならんし
0012名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b311-7RV+)
垢版 |
2017/09/04(月) 02:17:11.41ID:cee/bzxD0
サンプがレフティだったら、全てサーブだけで
ケリがついてただろう。
GS25くらいは行ってたなかもしれん
0014名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b711-4wD+)
垢版 |
2017/09/08(金) 23:45:08.32ID:km6jusN60
仕事で、デルポとフェデラーのスライスを使った揺さぶり合いを
観れなかったぁぁぁぁ
0015名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5911-CWD8)
垢版 |
2017/09/14(木) 12:03:39.98ID:NUWW9OGm0
今年のウィンブルドンほど、フェデラーが芝スライスを多用した年はなかったと思う。
ラオニッチ・ベルディッヒ・チリッチといった大型選手の強烈サーブを
ブロックリターンで低く返し、ラリーでは、スライスで前後左右に揺さぶる。

さすがにベルディッヒは、対スライスに相応の慣れはあったが、
ラオニッチとチリッチはぜんぜんダメだった。
0016名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5911-CWD8)
垢版 |
2017/09/14(木) 12:07:50.87ID:NUWW9OGm0
つまり、ワイのヘッポコスライスも、芝だったら、出力が20%アップするかもしれない。

問題は相手も同じ条件ということだ

Saga県には、(天然)芝コートがあると聞いた

いつか行ってみたい

さて芝でプレーした一般プレーヤーはいか程いるのだろうか?
0018名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c9a8-/qah)
垢版 |
2017/09/15(金) 22:50:28.48ID:GPRp+dYo0
>>17
それは親指で打球をコントロールしようとしてるからだな
けっして悪い兆候ではない。
比較的肘を曲げて打つサンプラススタイルなんだと思う
小指・薬指も意識すれば尚よい
0020名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 13b8-qm5G)
垢版 |
2017/09/17(日) 12:19:13.47ID:2kAPmi6C0
>>17
手首痛いとか肘が痛いとかなったことは
あるけどさすがに豆ができるってないなw

プロでも足に豆ができる事はあっても手に
豆ってなかなかないと思う
0021名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa1d-l/5L)
垢版 |
2017/09/17(日) 14:04:50.49ID:1Lz9F88va
そりゃ練習すれば豆はできるよ
プロはジュニア時代に散々豆潰してゴツくなってるから豆ができないだけ
豆ができないとかいうのは競技ではないだけやろ
0022名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロレ Sp4d-T8xV)
垢版 |
2017/09/17(日) 14:48:06.22ID:4w0y93kip
握り方が悪いから力が余計に掛かって豆ができる
これ、マメな。
0023名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa23-7Ral)
垢版 |
2017/09/17(日) 15:29:31.89ID:DpMK29/Xa
ナダルさんは未だに豆出来て試合中に吹き飛ばしてるけどな
0025名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5911-CWD8)
垢版 |
2017/09/17(日) 18:39:57.90ID:xrU5wuoQ0
ウィンブルドン決勝で、チリッチが豆がつぶれた
全力で戦えない〜とか、試合中に見苦しくもオイオイ泣き始めて

隣のベンチのフェデラーが「ちっ」苛立ってたのが笑えた
0026名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロレ Sp4d-T8xV)
垢版 |
2017/09/17(日) 19:43:03.52ID:4w0y93kip
あれは噓泣きだよな、
豆くらい処置してから決勝望めよなって
フェデラーおじさんは言ってそう
0027名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5911-CWD8)
垢版 |
2017/09/18(月) 10:54:31.58ID:FLTJU2R/0
テニス界史上最高の漢の戦いの場であるべき
ウィンブルドンを汚したチリッチ
0028名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 13b8-qm5G)
垢版 |
2017/09/20(水) 10:14:15.78ID:mBkuqe9P0
最近思うんだけどバックハンドはテイクバックしないで打点をできるだけ
までで打ってフォロースルーするのがベストだと思う

ちなみに自分はシングルハンドだけどダブルハンドでも同じなはず
初心者ほどラケットをひいて後ろで打とうとする
0029名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 13b8-qm5G)
垢版 |
2017/09/20(水) 10:15:24.34ID:mBkuqe9P0
極端なこと言ったらラケットを体の真横に出してそこから打ち出すくらいの感覚
0030名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5911-CWD8)
垢版 |
2017/09/20(水) 10:40:07.91ID:AVSWBdvr0
最近、ダブルBHが不調なので、参考にします。
0035名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5911-CWD8)
垢版 |
2017/09/20(水) 18:28:43.41ID:AVSWBdvr0
マレーがたまに打つレーザービームBHに惚れた
あれを打ちたい
0037名無しさん@エースをねらえ! (アウアウカー Sa1d-fSkm)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:52:29.50ID:z4+sF7Yja
>>36
胸を張って生`
0038名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ db6b-SGtB)
垢版 |
2017/09/20(水) 22:42:00.88ID:it9M80nW0
>>8
フェデラー最大の武器フォアが左だと、そんなに凄く見えんな。
まぁナダル相手だと攻め込まれることが多くなって、十分に構えて振りきれることが少ないからかもしれないが。
一方、ナダルはやはりフェデのような低く滑ってくるような鋭いバックハンドスライスが打てないことがより明確に分かる。
あと左利きプレーヤーがフォアで右利きプレーヤーのバック側を攻められるから有利といった話もあるが
右利きフェデも左利きナダルのバック側を攻めるのを基本にしているのがよく分かる。
マッケンローだかが言ってたように、左利きが右利きに対して出来ることは(有利と思われていても)
右利きも左利きに対して同じことが出来るということが反転するとよく分かる。
0039名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f11-KbB0)
垢版 |
2017/09/21(木) 00:33:27.84ID:EjTsWGji0
そうは言うけど、左利きは右利きとの対決に慣れてるでしょ。
フェデラーやジョコビッチも次がナダルの時は、
イワニセビッチとかルゼドスキーに練習を頼んでいたし。
0040名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2369-PvnN)
垢版 |
2017/09/21(木) 00:36:05.42ID:0UbzNFlY0
俺左利きだけど、明らかに左利き相手だとやりにくい
たとえばバックハンドは右と対戦するためにストレートや逆クロスの方が
順クロスより自信を持って打てる状態になってたりしたので
0041名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2369-PvnN)
垢版 |
2017/09/21(木) 00:39:30.10ID:0UbzNFlY0
特にスライスは逆クロスは右利きバック側のライン際にサイドスピンかけて逃げるのを
徹底的に鍛えたけど、順クロス方向のスライスは右利き相手だとあんまり使い所ないので
精度があんまり高くない
それが左利きが相手だとネックになってしまう
0042名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f11-KbB0)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:51:23.70ID:EjTsWGji0
左利きの人のスライスを受けたことがない。
その前に、こちらのバックを狙ったトップスピン・クロスで
押し込まれちゃう〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況