X



トップページテニス
752コメント279KB

テニス何でも質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/15(火) 19:37:52.83ID:nEPjikeo
>>460
切れなくても毛羽立ってくると性能落ちるから張り替えるのもあり
そういうのも無ければ、打ってて体感レベルで劣化を感じられなければ張ったままでいいんじゃね
0463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/15(火) 20:13:14.44ID:8gsGzGxH
フォアハンドストロークの腕の動きって両手バックハンドの左腕と同じですか?
0464こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2020/12/15(火) 21:31:15.78ID:Ezl/0KYi
>>461
えーとですね、私は実はボレーがすごく下手だったんですけど、めちゃめちゃに練習しまくった結果、ベストショットになってしまいまして、
プレースタイルもボレーヤーなんですけど、今の時代の高反発ラケットなら誰でもBIG4レベルのストロークが打ててしまいますよね?
で、ハードヒット&ネットのハードヒットの段階でポイントが終わってしまって、せっかく猛練習したのに・・・(´・ω・`)となる場合が多い気がします
上手い下手以前に使わなくなってる

>>463
はい
0466名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/15(火) 22:44:51.78ID:K6018XOD
まぁたしかにそうだよなぁ。
実際速度とかスピン量も全日本レベルまで行けばBIG4とほぼほぼ同等なのはデータでも出てる
まぁ戦術とかシックスセンスが違うのだが
0467名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/15(火) 23:46:56.56ID:zhGdsVwX
テニススクールでフォアハンドをスクエアスタンスで打つたび、右足を前に出さないでとコーチから指摘されます。
youtubeの動画を観てると、フォアハンド打った後に右足が前に出ている方のほうが多いと思うのです。

右足は後ろに残す(つま先立ちで踵は後ろを向いた状態)のか、前に出すのかどちらが正しいのでしょうか。

グリップはイースタンです。
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 01:50:31.11ID:oytgriKW
>>467
見てないのでなんともだけどフォアのスクエアスタンスで確かに左足をコマの軸のようにして右足を蹴ると(力をぐっと入れる)自然と体重が移動してストロークと同時に右足が反動で前に出るね 女子の尾崎選手がよくそうしてるよね

ポイントは軸となる左足はつっかえ棒のよう前にいく力をしっかりブロックするけど左足のブロックが使えてなくて力が逃げて右足が前に行ってる症状かも?
その場合、前者と違い球威が出ない。球威が出てれば問題なし。

前者は時間があるときに使えるバズーカ砲なのでほぼ球が伸びて押せる球になる。
左足軸足スクエアスタンスは左足のつま先が構えたとき右方向を向いていて右足の蹴りで回転して打ち終わりはつま先は前を向いている。そこをチェックしてほしい。
0469名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 02:02:05.25ID:oytgriKW
>>467
後ろから前に体重移動のスクエアスタンスは右足が前にいく力をブロックして反作用で打つので右足を前に移動すると力が抜けてしまう←コーチはこっちのほうを言ってると思う。

対して左足ブロック回転打ちは異なります。
前者は縦方向の体重移動の力を使い後者は回転の遠心力の力を使う技法で同じスクエアスタンスでも別物だと思います。
0470こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2020/12/16(水) 14:41:41.24ID:ofImEx51
>>467
右足を前に出すと、オープンスタンスで打つことになります
スクール初級〜中級くらいのレベルなら、フォアハンドのスタンスはセミクローズドが一番お勧めです
このスタンスだとスイングがインサイドアウトになるので、トップスピンがかかる感覚を感じやすい
私もアップの時のフォアハンドはセミクローズドで打って、トップスピンがかかる感覚を確認しています

あと、グリップはセミウエスタンに変更して下さい
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 14:56:25.26ID:B/mtCOVL
>>470
丁寧にありがとうございます。
セミウエスタン、試してみたいと思います。

もしグリップが間違っていたらマズいので、分かりやすい画像などありませんでしょうか?
「こう握るのがセミウエスタン」などと分かるようなものが欲しいです
0472名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 15:02:51.01ID:ildLY2cp
グリップ自演質問始めたか
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 15:14:11.41ID:cY6OxuXr
>>466
データのソース教えて
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 16:19:00.94ID:YujlbeRX
今日一番ワロタw
もうこの流れってネタだろう。
0476名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 17:41:24.51ID:F+yBCFKw
ボールが身体に当たってを失点になるんですけど、例えばネットプレイで運良く肩とかにボールが当たって相手コートに返って打たれなかった時は、相手の失点になるんですか?
0478こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2020/12/16(水) 21:08:41.57ID:ofImEx51
>>471
オープンスタンスのフォアハンドは、スクール上級からですかね

スクール初級〜中級の間は、フォアハンドはセミクローズドスタンスで打って、トップスピンがかかる感覚をしっかり身体に覚え込ませて下さい
ストリングス上をボールが転がるような感じがします
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/16(水) 21:35:17.37ID:i5C+mQE8
みなさん回答ありがとうございます。
たしかに、自分のフォアハンドはサービスラインを超えることができずコーチからボールをもっと押してと何度も言われていました。

力が抜けないようにするため、後ろの右足が前にでないようにするという説明がしっくりきました。

土日のスクールで意識して練習します。
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 14:10:36.19ID:N60i6k0U
オバ様のテニス人生が凝縮されたようなロブに対し、攻めていって逆に手玉に取られた苦い青春の記憶を持つ方も多かろうと思います。できる限りの回転をかけ背が高くない相手が届きそうで届かないところを狙って打ったら、どうなんでしょうか。あるいは、こうした考えを持つこと自体、すでに術中にはまっているということでしょうか。
0481こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2020/12/17(木) 15:10:54.56ID:ns2qeSRk
深いところに刺さったムーンボールは、かなり厄介ですよ
ムーンボールで返すしか方法はないと思います

ただ、ワンバウンドさせると思いっ切り後ろに下がらないといけないので、ポジションが悪くなるんですよね
可能なら、ボレーカット(出来ればドライブボレーで)してしまえば、ポジションも悪くなりません
0482名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 15:14:07.50ID:hezLWgcy
可能ならやればいいと思うよ。動きの鈍いオバボディにブチ当てることに比べればよほどまし
俺はそういうのめんどくさいからそもそもミックスをやらないが
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 23:02:54.42ID:aLf3vpa0
>>480
術中にはまってる
ロブを打ちにくい球を打てばいい
深い球はロブがうちやすい
ボレーなら短めで低くバウンドするスライスボレーやミドルドロップボレー
ストロークならバウンド時点の短いストローク←短い球に移動して強いアプローチを打てる人はそのレベルなら皆無なので有効
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/17(木) 23:53:00.78ID:N60i6k0U
コートサイドにとびっきりの若いイケメンを5人ばかり用意し
「◯◯ちゃん、可愛い!」「△△ちゃん、結婚して!」と応援させる
オバ様の手元は狂い、すべてがチャンスボールに
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/18(金) 18:53:38.79ID:fB/HgXRM
>>464
ありがとうございます!
0490こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2020/12/18(金) 20:27:00.91ID:lWjfZCWD
>>488
ライジングはBIG4レベルの選手でも嫌がるくらいに難しいショットですが
アガシと伊達くらいですかね、余裕でライジング打てるのは
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/19(土) 08:38:16.92ID:aaFwTKNq
ショートへフォアでストレート、バックで逆クロスとけっこう打てなくもない気がします。武器として使えますか?あとショートで相手に効く打ち方はありますか?
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/19(土) 22:09:27.09ID:IOezNJR0
>>480
相手おばさまでしょ?
ロブを続ける相手に一撃で決めようと
リスクを負う時点で相手の術中

相手が届く範囲でいいから相手を動かし続けたら
相手が動けなくなって終わる

おちょくるくらいのつもりで打ってた方が
力が抜けていい回転がかかって結果届かないときもあるし
0494名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/24(木) 08:02:36.16ID:tynXOj7G
右利きでバックはシングルです

レシーブで速いサーブをバック側に打たれたとき、あるいは前衛でボレーをやはり左足元に打たれたとき

こうしたとき、無意識に両手を使ってボールを何とか相手コートに返そうとする自分がいます
こんなときのためにバックはダブルもいちおう打てるようにしておいた方がいいんでしょうか?
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/12/24(木) 09:47:08.55ID:3gj6aRod
知り合いのコーチにシングルハンドとダブルハンドを両方使って試合する人がいるけど、バックのミスが多くてなんとも中途半端な感じだよ
サーブが速くて打点が詰まったような時は両手でも結局詰まるから、ダブルハンドをやってればとっさに強打で返せてたということもあまりないと思う
ダブルハンドを習得するための時間がたっぷりあるならまだしも、練習時間が限られてるのなら、どちらかに決めてあらゆる球の処理をできるように練習するほうが効率的だと個人的には思うな
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 12:32:32.65ID:4vDriEI6
しょうもない質問ですが、テニスの試合する時にありありで。というのはデュースともう一つはタイブレークのことなんでしょうか?
麻雀の感覚で言ってるだけだったりするんでしょうか…
0499名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 16:50:17.95ID:BNgIg04S
こーちさんROM専になるとかほざいて2週間で書き込んじゃったって本当ですか?
0500名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 17:18:15.49ID:j7baFlmE
>>497
ありあり、だと普通にデュースで
ありなし1デュース、、の事かな?
デュースは1回のみで2回目デュースになった
はディサイディングポイント
ってやつ
0501名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/13(土) 21:27:06.77ID:JCvb9X6o
そんなルールあるのかややこしい
デュースありかなしかでいいのに
ちなみに俺は未だにタイブレークのサーブ位置がわからない
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/20(土) 17:44:35.95ID:Y+imGY/R
なんでフレームショットするんですか?
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 22:18:11.27ID:cLRe0Iwk
先輩方に質問します
ガットってラケットのメーカーと同じブランドの物を使わなくても問題ないですか?
これから始めるのでナイロンを選ぶつもりです
0505名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/02/26(金) 22:39:03.41ID:3xH41FaY
なんの問題もないよ。自分に合うラケットとストリングの組み合わせは自分にしかわからないから終わりのない旅になるかもしれないけど楽しいよ
0506504
垢版 |
2021/02/26(金) 23:01:22.05ID:cLRe0Iwk
>>505 ありがとうございます
同じメーカーの物で揃えた方が道具としての性能をフルに発揮出来る前提で作ってるというイメージがあったもので
おかげでスッキリしました
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/08(月) 01:49:24.65ID:WPI674/P
試合球について。
今ブリジストンのNX1を使っていますが販売終了になりました。
皆さんが使っている試合球とその長所短所を教えてほしいです。
0508こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2021/03/08(月) 09:01:04.00ID:wIcqNNUs
1.ブリジストンはテニス事業自体から撤退しています
  それに伴いボールも販売停止ということでしょう

2.ルールで規定されているボールであれば、何使っても変わらないと思います
  上手い人は上手いし、そうでない人はそうでない
  ただ、試合はやはりフォートでないと萎えますね
0511こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2021/03/08(月) 12:29:32.80ID:wIcqNNUs
>>510
長所:
気持ち良さが別格
独特の粘り強さ、ホールド感がワンランク上のコントロールを可能にする(気がする)
AO公式認定球(DUNLOP AO OPENに衣替えしています)

短所:高い
0513こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2021/03/08(月) 15:48:04.21ID:wIcqNNUs
>>512
ついでですので、何故ダンロップフォートはわざわざDUNLOP AO OPENに衣替えしているのか?
ここもお話しておきましょう

大変に醜い話で恐縮でございますが、テニスの世界には未だに白人主義が根強いです
大坂なおみ選手がUS OPENで優勝した時、ブーイングを食らったりしましたよね
全くもって穢らわしい事ではございますが、現実なのです。。

で、GSタイトルの一角であるAOで、ダンロップフォートをそのまま使うと、
「どうしてジャップの作ったボールが公式認定球なんだ!」と、恐らくはこうなってしまうわけです

だから、中身はそのままでDANLOP AO OPENに衣替えをして、特別に作りました感を出して、
ダンロップはAOのボールの公式サプライヤーを務めているわけです

ついでですが、ベトナム人の女優が、ハリウッドの白人主義を批判したりしていましたが、
現実は理想は理想、現実は現実で、別個のものなんですよね。。
0514名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/11(木) 11:57:00.49ID:AnIwZwXS
利き手(左)の親指と人差し指の手荒れがひどい為、そちらだけグローブを着けてプレーしようかと考えています。
両手は要らないので、普段使っているゴルフグローブ(ゴルフは右打なので左手用のグローブです)を試しに着用して素振りしたところ、グリップ力は問題ありませんでしたが、感触に少し違和感がありました。
テニス専用品にすると、そのへんの違和感は改善されますか?
0515こーち ◆No.1/op/JA
垢版 |
2021/03/12(金) 13:48:07.02ID:Z5xO1yiT
うーん、あなたがどう感じるかという問題ですよねそれは
あなたが違和感を感じるのならバツです

テニス用はテニスプレーヤー向けに作っているので、
絶対解決するとは言いませんが、まぁ、違和感は感じにくいのではないでしょうか
0516名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/12(金) 16:19:39.79ID:hb6BGPgS
伊達公子とグラフの国際試合で松岡修造は大きな日の丸を振りかざしてグラフのサーブを妨害。
そのことについて通りすがりのついでにグラフと出会い、その時『あの時スイマセンデシタ!』と
謝罪したと告白。
グラフは『あなたのような人がドイツにもいて欲しかった』との返事があり、許してくれたとのこと

これ本当かよ??『対戦相手のサーブを妨害するドイツ人がいて欲しい』・・だなんてグラフが
思うわけも、言うわけもないだろ・・・・松岡修造の作り話に違いない。

どこまで汚い男よのぉ~
松岡修造!!くたばれ!!
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/03/28(日) 07:46:39.93ID:ghPW68Be
筋トレし始めたら大胸筋が発達してきて、ウェアから乳首が目立つようになりました。皆さんどのように対策してますか?アンダーウェア?ニップレス?
0518名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/02(金) 02:09:11.83ID:uIKIgP42
>>517
ブラジャー
0520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/04/18(日) 10:01:59.34ID:A93V1WiM
>>516

グラフのサービスをデカい日の丸振り回して妨害行為をした後、

グラフに偶然出会い、松岡修造は妨害行為を謝罪したと告白。

http://www.rbbtoday.com/article/2020/02/22/177052.html


試合後、「グラフになんか言われるんじゃないかと思って」会場から逃げたという
松岡。以来、彼女とはなるべく会わないようにしていたが、
ウィンブルドン大会で“再会”してしまったという。

 そこで松岡が「アイムソーリー」「あのときはごめんなさい」とフェドカップでの
声援を謝ると、グラフは意外にも「ノー。あなたのような応援が 自分の国にも
欲しい」と言ってくれたのだとか。
松岡は「ほんとにうれしかった」と、グラフの寛大さに感激したと話していた。
=======================

『対戦相手のサーブを妨害するようなドイツ人がいて欲しい』などとグラフが
思う訳も、言う訳もあるわけ無いだろう。

松岡修造の作り話に違いない。
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/27(木) 08:13:12.22ID:Rl6LV4gR
ヨネックスのテニスシューズで同じサイズなのにメンズとウィメンズに分かれてるんだけど、これはデザインが違うだけなのかな。それとも構造や履き心地も違う?
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/08(火) 04:10:16.99ID:0e8zn3Cm
人居るかな?
テニス保険に入ろうと思っています
保険に疎くていまいちどれが良いのか分からないのですがオススメはありますか?
隣が駐車場と公園で、もしフレームショット等でフェンスを越して
車や人に当たって怪我をさせてしまっても修理費や治療費の心配をしなくて良い物を探しているのですが
上記のことは基本的にどのテニス保険でも標準でセットされているのでしょうか?
0523名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/03(土) 18:25:02.76ID:XWYMUujc
スクールしかやったことなくて一般の大会も出てみたいんだけど
普通参加するのって自分が住んでる市がやってる大会ってので認識あってるのかな
B級やらA級やら区分けされてるとは聞いたが、市営の大会は探し方が悪いのか分けてる感じがしない
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/04(土) 23:06:42.65ID:jLeBOm4c
>>524
溢れる40代感
0526名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/07(火) 06:01:50.25ID:sgeARPnZ
女子テニスが胸が重めの影響で
ラリーの回数が多めの場面が増えづらくなりそうな分
男子テニスが胸が軽めの影響で
ラリーの回数が多めの場面が減りづらくなりそうだというような事を、いつ頃から思うようになった?
0528名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/07(火) 07:50:50.63ID:sgeARPnZ
病院に行かないと死にそうになった時以外、病院に行く必要が無い
0530名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/27(月) 23:52:08.17ID:DN1cjgtY
ドロップショットはテイクバックしてからやると決めてるのかそれより前から決めてるのか。
状況や人によっても違うと思うけど、皆さんはどんな感覚ですか?
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/28(火) 00:28:48.86ID:4RVLFLx5
テイクバックしながら隙をみつけたらドロップに変更してる
決め打ちでやるのは最初からよほど隙があるかサーブのリターンぐらいかな
0532名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/28(火) 01:52:19.25ID:RudGFoMg
>>531
テイクバック完了前ということですかね。
グリップ持ち替える人も多いし、それが普通なのかもしれないですね。振り出してから変えるの難しそうだし。
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/28(火) 02:41:01.31ID:4RVLFLx5
>>532
自分はそうだね。テイクバックしてからはもう前を見てないし
でも大体はもうテイクバックを始める頃にはドロップしようと思ってることが多いと思う。焦って打つとミスって甘く入ったりするから
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/01(金) 12:43:40.39ID:q6jpfavT
今度ビギナーズの市の大会にでます

どっこいどっこいですがペアの方が個人レッスンしたり、テニスにお金と時間を使っています
私は週5仕事なので週1テニスも身体が疲れますが頑張っています。
試合前にいつもより、練習量を増やしてますが試合前にやっても上手くなるのは無理だと思うと言われました。
分かっていますし、もっと練習出来るペアと組めば良いのにと思いました。
楽しく試合をしたい私との温度差があって、相手の言い分も分かるし、週に何回もテニスをする気持ちも起きないし、悩んでいます
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/01(金) 13:09:58.44ID:YJfK37QR
ペアの人にハッキリ言いましょう
スクールやサークルで勝手に組まされた人ならなおさらその温度差の違いを明確に話しておくべき
楽しくない相手とダブルス出ても楽しいわけがない
自分の場合、ダブルスは遊びなので絶対勝ちたい系の人とは組まない。ミスを笑いあえて自由に動けるような人とはのびのびとプレーを楽しめるからそういう人を探すといいと思うよ
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/01(金) 13:39:05.18ID:q6jpfavT
返信ありがとうございます。ペアの人から誘いがありましたので練習時間や実力を把握して誘って頂けたんだと思ってました。

下手なので自分から誘えるような立場では無いので誘って頂けて嬉しかったんですが私のちょっとしたプレーに不安な所、苦手な部分を話すと周りの人に「○○と言われた」と報告するタイプで正直、謙遜して言ってるんだけどと思いつつ面倒臭くなってきました
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/01(金) 14:00:40.81ID:YJfK37QR
まだ一緒にプレーしたことはないのかな
とりあえず練習試合でもやってみて性格とプレースタイルの相性を見極めてみるのもいいかと思う
シングルスはもちろんだけどダブルスにも色んなプレースタイルの人がいるから観察してみるのも面白いかもよ。このペアと組むのは今回限りと内心決めておけばあまり腹も立たないし
でも一回組むと別れるのが大変そうなら始めから組まずに大会も何か理由つけてやめとくのもいいかもね
0538名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/01(金) 14:11:02.98ID:q6jpfavT
練習で組んだことはあります。
基本的に得意、不得意部分が似ているので補えない
です
試合で負けたら私のせいになるんだろうなーって思ってきました
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/05(火) 16:22:46.94ID:xxITeIoW
女子ダブルスビギナーです。サービスの時の前衛時にロブが上がった時は後衛に任せて良いのでしょうか?

ボレー、スマッシュが苦手なので後ろに下がりたいのですがサーブの時のポジションはどこが良いでしょうか。相手が打つ時に後ろ移動では間に合わないような気がします。
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/05(火) 20:41:05.19ID:N1L6fXqC
>>539
ビギナーならペアやコーチと相談してその都度ポジションを決めると安心できると思う
後衛が動ける人ならロブカットを捨ててネットに際に張り付きボレーに専念するのもいい。ボレーが苦手ならむしろネットのギリギリ近くにいるほうが足元を狙われることなく顔のまわりをラケットで覆ってるだけでも当てられるので簡単になる
ロブのケアを自分でもしたい場合はサービスライン寄りまで下がっていてもいいけど、そこだとボレーが難しくなり一発で決めきれない。スマッシュは後ろに下がりながら打たなくてもいいのでやりやすいのでスマッシュを練習したければこちらもいい
どこにいるのも一長一短あってペアや対戦相手との相性で最適解も変わってくるから、とりあえず一通りやってみて感じを掴むのもいいんじゃないかな
0541名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/06(水) 09:32:59.26ID:FXhFLq6t
>>540ありがとうございます
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/08(金) 13:14:42.53ID:qU+pbd6F
試合ですが結局自分より安定して早い球を打ってくるペアに負けてしまいました。

あと数球返せたら勝てたのに、それが実力の差なんですね
今後は練習を重ねるしかないんでしょうか
いつもゲーム練習が中心です
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/08(金) 13:43:56.08ID:X7mgf58q
バッティングセンター行きましょう
0544名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/08(金) 14:15:11.28ID:aBgoNR8Y
練習せずに上手くなれるはずがない
ゲーム練習も大事だけどストロークやボレー、サーブなど個別練習をすることで各ショットの質が上がる
自分がどれぐらい上手くなりたいのか目標を設定すればおのずと練習頻度なども決まってくる
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/15(金) 09:52:58.22ID:E/i34FHS
テニスシューズって男女別になってることあるけど、表記サイズが同じならどちらでも同じ大きさなのかな?
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/15(金) 10:46:53.39ID:iVf44oU+
>>546
テニスシューズは知らないけど、革靴だとワイズやらが違う。
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/22(金) 09:02:37.24ID:XzjrZfNv
自分の旦那が下手だからって私の彼を個人的にテニスに誘ったり常に隣に座る女がいてムカムカする

テニスをするだけの関係で組みやすいってのもあるだろうけど女が気に入ってそう。
心が狭いんでしょうか
0549名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/22(金) 09:14:19.35ID:LS/0G1ZS
>>548
そんなことないよ。ミックスダブルスで組んだ後にホテル行くと思うよ。
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/22(金) 09:17:16.02ID:4jfxoTtK
>>548
彼ということは結婚してないんだろ。
寝取られても慰謝料請求もできない。相手はそれ知ってるから身体を餌にしてミックスで組もうとしてるよ。
俺は、ミックスの後でなくて前にやると思う。ミックス組んだらそういうことと思った方がいい。
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/22(金) 10:00:55.94ID:XzjrZfNv
旦那も同じサークルなので、彼がそこに手をつけるのは考えられないですが…女が旦那より彼を頼りにしてるのがとてもよくわかります。
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/22(金) 10:30:56.84ID:XzjrZfNv
やたら彼がいるところに顔を出すんですよ
身体の関係があったらよそよそしくなると思いますがそれもないです
撃退法はあるんでしょうか…
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/22(金) 11:01:44.98ID:/vEM5Kgx
彼の隣に常に君が座ればいいしペア組む時もカップルで組めばいい
もしテニスしてないんならこの機会に始めたらいいしそのサークル入ってないなら入ればいい
彼との関係が強固であれば簡単なことさ
0557名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/24(日) 10:01:40.39ID:pwNKxLMn
グリップテープの最初のグリップエンド部分付近でシワにならないようにらするにはどうしたらいいですか?
最初横に一周してから斜めに巻いていってますが、厚さが少し変わることもあり必ずシワが出来てしまいます。
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/24(日) 16:33:01.83ID:frpObe0N
シワは必ずできるものなので、気にしないのが普通です
どうしても気になるなら、シワのできる部分に切り込みを入れてテープを重ねるとよいでしょう
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/24(日) 22:51:16.96ID:pwNKxLMn
>>558
そうなんすね。
お店で巻いてもらって綺麗だったのは何か工夫してるのかな。
ありがとうございます。
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/30(土) 21:43:54.76ID:U2NGbzad
ゲーム中隣のコートのボールが入ってきたからレットする際には相手に一球返してからがルールなんてあるんですか?
ゲーム相手に言われましたが調べてもそんな情報出てこず。
そのルールが正しいとして、そもそも危ないケースもあってレットしたい状況で返してからでないと認められないってどうなんでしょう。
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/10/30(土) 22:58:58.43ID:zGo+rhbp
そんなルールはない。ボールが転がってきて危険を感じた時点ですぐにコールすべき
でも相手は自分の打った球をまともに返球できたかどうかで中立的にリプレーできるかどうか判断したいのかな。返せないのであればリプレーではなくあなた側の失点ということにしたいのかと
いずれにせよそんなルールはないので、異常事態に気づいた瞬間にコールで問題なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況