X



トップページテニス
784コメント291KB

草トーナメント情報共有スレ part2 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/27(木) 23:23:57.67ID:i5rd4ZWK
草トーナメント情報共有スレ part2

草トーナメントに関する情報共有のためのスレッドです。
前スレ終了から、暫く時間が経過しましが、
よろしくお願いします。

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1442227034/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0290名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 14:48:53.67ID:n0U+1CuS
プレーの質が保てるのは3セットが限界かな
あとは惰性
本当は3セット2試合で6セット動けるのが理想だが
0291名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 15:15:59.10ID:4U3LuWY3
勝っても優勝しても評価してもらえないシコラーがファビョるのはいつもの流れ
シングルススレでもあったろ
0292名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 15:29:14.53ID:8aGZqYv6
赤の他人しかも負け犬からの評価なんて要らないw
そんな事を気にするなんてもの凄く自己肯定感が低いんですね

幼少期にイジメにでも遭って劣等感植え付けられちゃったから自演してでも自分を肯定して劣等感を忘れたいんだろうな
0293名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 15:45:56.14ID:4U3LuWY3
マシンガンみたいに中傷が出てくるんだなw
戦う相手まで間違ってると思う
0294名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 15:59:46.67ID:RzlE/+fv
まあシコラーはだいたい相手からポイントもらうことが多いからね
がっつり練習してるプロや学生ならともかく社会人相手なら自分でポイントとるより遥かに簡単
しかも人一倍練習やトレーニング積んでる場合は優勝するのがごく当たり前
社会人は練習量がモロに結果に出るからね
実績ほどの評価が来ないのも仕方ないしシコラーなみに練習しててもシコリメインにならない人はそれを知ってるからやらない
仕事でもなんでもそうだけど評価されてナンボだよ
0295名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 16:04:02.14ID:HJclg+47
292は対立煽りを目論んだ自演だからいちいち釣られるなよ
そいつは荒らせればなんでも良いんだから無視して草トーの話を続けよう
0296名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 16:09:14.55ID:9Dl0r1KI
んーシコラーか否かでの評価なんて微々たる事ではないかなあ
所詮アマチュアの趣味なんだし
ジャッジが汚い、試合中うるさい、嫁が可愛い、とかの方が気になる
0297名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 16:18:55.47ID:RzlE/+fv
ギラギラしすぎてるやつで試合中うるさいのはいるな
サーブ打つ前に「さあ1本ー!」とか言うやつ笑
すごいやる気なくなる
029875です
垢版 |
2019/08/22(木) 18:27:45.61ID:lBWLd97F
>>288

要約すると確かにそう言うことだと思うけど、更に表現がキツくなってる(*_*)
0299名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 18:40:12.00ID:lBWLd97F
>>272

そう。
そんな相手にどうしたら攻略出来るのかを考えて打ち破るのも草トーの楽しみ方ですよね。

何も考えてないバコラーは駆け引きも何も無く、何も考え無くても勝てるのでつまらない。

また、勝敗を決めるスポーツはルールを守ってれば、どんな戦い方でも勝った方が偉いと私は考えます。まあ、若者は伸び代が有るので未来志向になるのは否定しないけど、そこは人それぞれですからね。
0300名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 18:56:44.90ID:lBWLd97F
>>274

まあ、既に書いたとおり各トーナメントのビギナークラスを勝った程度なので、セミオープンやオープンの人のテニスには全く歯が立たないのは事実。

でも、もう若者じゃ無いので、そのレベルに達するのは無理。今後もせいぜいアドバンスを間違って勝つ位だと思うよ。

経験年数で言うと多分キミの人生位になるとは思うけどね。大学以降は遊びサークルで遊びテニスしかしておらず、スクール行ったり試合に出るようになったのはここ6,7年位。週1も出来ないので、上達も遅い。と言うか、もう加齢による衰えと技術向上のせめぎあいと言う感じ。
0301名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 18:57:30.05ID:KKFRuzqk
何も考えてないと思えるほどのバコラーってまだ出会ったことないな
社会人の大会に出始めて15年は経っているし、少なくとも5県1都で大会出てきたが
まあレベルが上がるとバコラーというかハードヒッターになるとは思うけど
0302名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 18:57:58.01ID:lBWLd97F
>>275

ちょっと思い込みが烈しいかもね。
030375です
垢版 |
2019/08/22(木) 19:05:18.05ID:lBWLd97F
>>276

その通りですねw
そもそも、私はアドバイスされてたんでしょうか?

シコラーに負けて相手を蔑む様な奴がたまに居ますが、お前が弱いから負けたんだよ。悔しかったら勝てるように総合力を磨きなさいと、心の中で諭してますw
030475です
垢版 |
2019/08/22(木) 19:09:51.64ID:lBWLd97F
>>282

そう思います。
030575です
垢版 |
2019/08/22(木) 19:11:18.85ID:lBWLd97F
>>285

先ずは自分の言葉遣いを直した方が良いと思うけど。
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 19:26:12.06ID:lBWLd97F
>>289

繋ぐだけのテニスをしてた頃は3-4試合目で足が攣りかけて駄目でしたね。最近は暑くなければ5試合は行けます。

以前、南市川ビギナー予選二試合目でシコラーに付き合ってしこってたら片足を攣ってしまう。その後、フルセットで勝って決勝トーナメントに何とか進んだものの、両脚+腕まで攣ってコート上で暫く動けなる。そして、三試合目の途中で棄権したことが有ります。

最近は水分と塩分補給を強化し、ハードヒットを織り交ぜ、長引かないようにして対処してます。
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 19:39:34.23ID:lBWLd97F
>>301

それは前に書いたとおり、私の中では、相手がシコラーでも普通の人でも、4,5球返球すると勝手にミスるプレイヤーをバコラーと定義してます。一方、ハードヒットで相手の体勢を崩して、甘くなった球を確実に得点する人を上級のハードヒッターと区別してます。

私はバコラーには最初シコリでゲーム数を稼ぎ、後半相手のメンタルが崩れたところでハードヒットして更にメンタルをボロボロにして言い訳を出来なくします。

上級者はシコラーに負けないので、最初からハードヒットにお付き合いして潔く負けるようにしてます。
0310名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 20:48:09.38ID:XfKbiGrk
ただいま〜
盛り上がってますか?
031175です
垢版 |
2019/08/22(木) 22:46:25.02ID:lBWLd97F
>>309

今日は夏休み明けの初日だったので、晩飯食べながら連投しました。

迷惑であれば発言控えます。
でも、テニス以外の話題が続くよりは良いと思うんだけどね。
0312名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 22:51:46.37ID:1Q0pmTsq
>>311
あなたに限った事じゃないけどさ、他の人が数回注意してるけど荒らしをスルーできてないじゃん。
荒らしがヒートアップしてまた前みたいになるかも知れないから怖いのよ
0313名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/22(木) 22:54:21.71ID:gCguqxa2
75は消えろって言ってるんだよ
目障りなんだよカス
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 04:59:18.31ID:3OOD9CUC
とりあえず75は、次の草大会いつ出るんだよ?
試合への意気込みと結果レポート楽しみにしてまーす
0316名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 11:14:41.45ID:gCOuJZAb
>>58 に書き込んだ者です
今月にインスピリッツの超初級シングルスに出て優勝できました。
つい先日も初級シングルスで優勝できました。
試合に出てもっとここを良くしたいとかこういうプレーがしてみたい、
自分では意識していなかった強みが分かったりいろいろな発見ができたので試合に出て良かったです。
どんどん出たほうがいいと言っていただいた>>60の方ありがとうございました。
0317名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 12:20:41.96ID:V7Iw92Xb
試合に出たほうがいいってのは結局テニスにおけるPDCAサイクルで、漫然と出てるだけじゃうまくはならんよな。
得意不得意が見えてきたなら十分成果ありです。

優勝おめでとうございます。
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 12:26:37.84ID:gCOuJZAb
>>317ありがとうございます。
スレが若干荒れ気味な感じだったので書き込むか迷ったんですが祝っていただいて本当にありがたいですw
0319草トーキング
垢版 |
2019/08/23(金) 12:48:36.38ID:c8SZiM4f
シングルスの草トーオープンレベルの優勝経験20回以上だけど何か質問ある?
0321名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 14:12:29.89ID:LHkxvPHd
>>319
テニスは何歳から始めていま何歳ですか?
0322草トーキング ◆Dcx6Vpm3AA
垢版 |
2019/08/23(金) 14:50:58.67ID:2aP1th2O
トリ付けました

>>320
サーブはなるべくシンプルなフォームで打つことを心がけてる。
40-40(ノーアド)なんかの大事なポイントでは絶対ファースト入れる(しっかりスピンかける)
1試合1試合楽しむことを心がけてる。勝負は辛いものではなく楽しむものだと思うと楽しめる。相手がいないと試合できないから、相手をリスペクトしてプレイする。(どんなレベルでも)
>>321
15歳までサッカーとバスケやってて、16歳でテニスに転移。現在31のおっさん
0323名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 14:54:24.46ID:J8N6mNHk
>>322
うほおお〜
なんか格好いいなアンタ
自分のプレーが乱れてしまった時ってどうしてる?この間4-0から崩れて結局タイブレで負けちゃってショック
何か気持ち切り替えるルーティンがあるとかかな?
0324名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 15:14:48.95ID:3OOD9CUC
>>319
いもジャッジはしたことありますか?
ノーアドの時にイモジャッジされた時はどうしてますか?
0325名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 15:27:51.07ID:LHkxvPHd
>>322
ありがとうございます
16からということはやはり部活経験者ですね
社会人から始めた場合は練習量が足りないため
オープンクラスの草トー優勝はやはり無理でしょうか
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 15:57:25.90ID:IcS4EJMP
よく大谷がテニスしてたら〜とか言われるけど実際はサッカー経験者の方が
テニスに向いてるというよね
0327草トーキング ◆Dcx6Vpm3AA
垢版 |
2019/08/23(金) 16:03:24.73ID:2aP1th2O
>>323
急にショットが入らなくなった時って、結局技術的には打点が後ろになっちゃってることが多いから、なるべく前で前でボールを捉えようと意識してるよ。
しっかりボールを繋ぐ時も、攻める時も、打点は常に前です。準備を早くするのがポイントです。

>>324
意識的にイモったことは、草トーでは無いですね。勝ち負けより楽しむことを重視してますので、イモると罪悪感が残ってしまい勝ったとしても嬉しくないと言うのが本音です。
イモられたら、もう仕方ないなという感じです。イモい相手には際どいボールを打たないようにしてます。

>>325
社会人でテニス始めてオープン優勝した人何人か知っています。大会によっては可能だと思いますよ。インスピあたりが狙い目です。
0328名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 16:07:08.67ID:3OOD9CUC
>>327
シコら相手の時はストロークでワイドに振ったり前出たりと相手を動かすことは重視しますか?

スライス多用する相手ならどうしてますか?
0329名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 16:23:57.71ID:ewXmIA/O
>>328
前に出てボレーで決めるのは良いよね。シコラーって強力なパッシングは打てないし。
また左右の動きは良いけど前後の動きは良くない奴も結構多いからドロップとロブで前後に走らせるのも試してみたら?結構効果あるぜ
0330名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 16:28:22.46ID:2aP1th2O
>>328
シコラーにも色んなタイプがいると思います。
ただ繋げるタイプのシコラーに対してはどんどんコースをついて前に出てプレッシャーをかけます。

【強烈なカウンターショット】【鋭いパッシングショット】この2つを備えているシコラーは厄介です。
迂闊にハードヒットも打てず前にも出れません。
とりあえずロングラリーで様子を見て弱点を探しますが、長期戦は覚悟します。

スライス多用タイプに対してはスピンで強打できればこちら側に部があります。相手のスライスのキレが無くなるまでスピンで押し切りましょう。
0331名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 16:30:48.30ID:2aP1th2O
↑トリ忘れました
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/23(金) 16:57:34.98ID:IcS4EJMP
長期戦を覚悟する、という意識は大事ですよね
「XXしておけばOK」という意識で臨むとそれが通じなかった時に
動揺して調子がおかしくなって自滅というパターンになりがち
0334草キング ◆Dcx6Vpm3AA
垢版 |
2019/08/24(土) 11:42:32.97ID:iJddBRBQ
>>333
その通りですね。

ところで暑い時の試合は甘酒を常備しておくといいですよ。飲む点滴と言われているだけに、試合の直後に少量飲むと身体がリフレッシュされます。
味は賛否ありますが、個人的には冷やして飲むと美味しいので好きですね。
0336名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/25(日) 23:24:56.61ID:yQGhUOi2
途中シコラーがシコラーじゃない振りして駄々こねてて草
033860
垢版 |
2019/08/29(木) 08:29:16.53ID:JnqI3O1Y
>>316
遅くなったけど、おめ!
0339名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/31(土) 21:44:53.06ID:BHzaPIQd
>>336

もし俺のことを言ってるなら、俺は自分がシコラーだとは一言も言ってないし、誰も俺をシコラーとは言わないよ。

フォアの強打を武器にしてるけど、バック側は守備しか出来ず、そこから前に出られると弱いタイプ。シコラーやる体力は無い。
0340名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/31(土) 22:03:34.55ID:6sdQ/4/Q
まあ大会出て勝ち意識してる奴らは
シコラーが多いわな

かっこ悪いテニス
0341名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/08/31(土) 23:05:28.51ID:rLxP14dx
それで勝ってるならいいんじゃない
レベル高い人相手にしてもそれなりに打ち合えるのに、
草トーの下の層でシコられて負けてる奴よりずっといい
0342名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 00:12:51.30ID:3drARD63
勝てるんならねw
0344名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 07:56:57.22ID:lz2VrWWF
精度が低いハードヒットを繰り返して自滅するバコラーも格好悪いけどね。
試合はやっぱり勝った方が偉い。
試合は攻撃と守備をその時の状況で使い分けて勝つモノだからね。精度の低いハードヒットは練習の時に使うモノだと俺は思う。
0345名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 09:44:22.20ID:gdp3nrNA
シコラーに負けて腹立ててた時期も
あったけど、最近は弱いから
負けただけって納得するようになった。
女子ゴルフの渋野じゃないけど
良くも悪くも笑っている方が
結果いいことに気がついてきた。

一昔前は
ラケット叩き付きけて折ったことも
あるくらいの性格でしたw
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 11:24:49.30ID:WBVDtnLQ
弱いから負けつーか練習できなくて技術体力不安定な社会人相手なら壁テニスして負けないのが当たり前
週3以上テニスしてて基礎体力トレもやってるのにぽよぽよ弾道上げてくるだけのシコラーに
敗けたっつーなら猛反省が必要やしただ弱いだけだろうね
0348名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 14:24:27.46ID:La7cACDD
高い深い遅い回転多いの4拍子揃ったボールを打ち続けてくるシコラーは強い。
ペース合わせてたらボレーで点取りにくるし、甘いボールが入ったらフラットドライブで打ち込んでくるし。
シコラーはバコラーよりも頭いいテニスしてくるわ
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 14:34:56.35ID:HTRRxQf/
>>348
確かに即効的に強くはあるんだが趣味でやってるテニスとしてはツマランよなぁ。
バンバン打ち込めた方が楽しいしある程度上手い奴出てきたらボコられるだけで全く面白くない。
0350名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 14:37:21.03ID:HTRRxQf/
>>344
実践で打たないと上手くもならんけどね。
トーナメントで負けれない試合とかならともかく殆ど草試合や仲間との試合だろ?
0351名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 15:12:22.21ID:550kwJgd
>>344
今は通過点で目標点もシコラーとは違うんです

ワンポイント、ワンセット、1試合に一喜一憂してるようでは上達は難しいですよ。
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 17:05:10.36ID:gdp3nrNA
ネット超えてコート内に球がおさまってるなら何してもいいんだよ。
バコラーも地面と平行にボールが
飛んでくるばかりだと、それはそれで
白ける
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 17:20:04.41ID:/4f0rRMf
>>348
そんなシコラーはバカにはされんよw

>>347
自分でポイント取りに行く人はシコラー同様全部のボールに追い付いてその上で攻撃組み立てが必要だよ
もちろんここで言うシコラーは組み立てもコントロールも無いようなやつね
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 17:28:02.39ID:/4f0rRMf
ネット越えさせてコートに収まるだけの回転かけて
自分が狙ったところにイメージ通りの弾道球種行くようにする

社会人アマの中級くらいまでなら8〜9割くらいのボールで事前に考えて狙える
食っていけてないレベルのプロならともかくコートに入りゃ何でもいいだと結局上手くはならない
上手さと強さをある程度兼ね備えないと敬意は払われないよ
勝てば何でも偉いとかいうのはそこにすがるしかないテニスの人
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 18:12:23.71ID:lz2VrWWF
>>353

組み立ては無いにしても、コントロールは無いとシコれないと思うな。それはシコラーじゃ無くて只の下手くそかなと思う。
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 18:13:52.03ID:kgfVsRti
シコリやっててもさ、
中上級超えたらどんどんウイナー取られるんだしそれでもシコリ戦法で勝ちあがれるなら、
もともとテニスのセンスあるよ。
それならウイナー狙いのショット覚えてほしい。


その時にバコラと呼ばれるミス多目の過渡期はあるけどな
0357名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 18:57:39.25ID:5UVC08mN
知り合いに中級クラスでよく優勝するシコラーのおっさんいる
いい歳こいて独身で地域の役割からも逃げまくって馬鹿みたいに練習とトレばっかしてる
こんなやつだとどんなプレイでどんだけ優勝してもまったくすごいと思えない
近辺の大会全部出禁にしてくれないかなと思う
0358名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 21:08:02.12ID:kaFtnlhV
>>357

ジャッジがクソだとかマナーが悪いとかなら出禁も分かるけど、既婚かどうかとか地域活動は草トー出場の権利とかと関係ないじゃんw
それはそいつを攻略して、上のクラスに行って同じ大会に出なくて済むようにしないとね。
0359名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 21:13:16.53ID:kaFtnlhV
>>349

それは個人の価値観の問題だろう。
プロのレベルも下のレベルも同様、攻守のバランスが大事。
0360名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 21:32:28.35ID:WBVDtnLQ
>>357
すごいと思えないのは同意だが出禁はやりすぎだw
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 23:36:20.17ID:M66OYYEa
>>357
どこの田舎の話ですか?
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 07:55:56.64ID:Jk5vuydf
テニス人口は都市部が多いのですが、
聞いたことのない事例でした。

地域の役割って何があるのですか?
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 09:53:23.65ID:RtyIlfh0
なんか自意識過剰な人が多いな
よっぽど上手くて強くないかぎり赤の他人が自分の事を
評価するなんてないと思われ
0365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 11:57:31.59ID:C+1+js9l
>>363
ごめん私も地域の役割が気になる…。
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 12:05:59.38ID:HOYQIPH0
消防団やら集落の役員やらPTAやらだろ
百姓なんら農協関係もある
どれも都会にも存在してるがやらなきゃいかん確率が都会住みより遥かに田舎の方が高くなる
休日に行事入りやすいからな
練習行ったり大会に出掛けたりする機会が結構制限されるぞ
0367名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 15:57:18.57ID:daKzgyhQ
>>366
田舎の役割は理解したが
独身である事と地域コミュニティ行事への参加の事と田舎者は何ら関係ない事でテニス大会出場制限を行う輩がいる事も理解した。
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 17:13:17.01ID:hjs5T9To
>>367
おもしろい 笑
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 17:24:44.15ID:HOYQIPH0
ほう、そんなんで大会への出場制限なんて行われたのか
0372こーち ◆w.tc55CtBo
垢版 |
2019/09/02(月) 18:40:19.34ID:dbuHefIT
スケジューリングが下手クソなんでしょう
Self managementが完璧ならテニスをする時間なんていくらでも取れます
自治会だの無駄な残業だの昭和ファイターズは大変ですねぇ
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 19:03:31.19ID:uGIwdQZ1
>>372
いやセルフマネジメントもクソモナイヨ
決定的にフリーな時間が足りなくなるから
出られる大会のレベルが限られてくる人ならなおさら
世間知らずすぎない?
0376こーち ◆w.tc55CtBo
垢版 |
2019/09/02(月) 19:13:43.21ID:dbuHefIT
>>373
なるほど
出られる大会が初心者クラスの大会に限られちゃう人は選択肢が少なくて大変ですねぇ
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 19:17:01.51ID:uGIwdQZ1
それが初心者なら上の方も出られるらしいんだ
上のレベルに挑戦するのは可能らしい
オープンやAB級から下に行くというのはダメなんだと
怪我や病気で長期離脱してたとかなら証言者が居れば下のクラスに移行は可能、だったかな
0378こーち ◆w.tc55CtBo
垢版 |
2019/09/02(月) 19:23:32.82ID:dbuHefIT
>>377
じゃああなたは初中級クラスの大会も考慮に入れれば出られる大会が増えますねw
恥をかいてしまうかも知れませんが、チャレンジ精神は評価してあげますよ
0380こーち ◆w.tc55CtBo
垢版 |
2019/09/02(月) 19:36:14.78ID:dbuHefIT
>>379
25年前に挑戦したものの心が折れてしまってそれ以来チャレンジ出来てないんですね・・・
今でも心の傷は深いでしょうが、あきらめずにチャレンジし続ければいつか初中級でも勝てますよw
0381名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 19:42:18.61ID:uGIwdQZ1
ですね
チャレンジする前にもう出場権なくなりましたからね

で、USオープンは?
日本最強プレイヤー何してンのこんなとこで
0382こーち ◆w.tc55CtBo
垢版 |
2019/09/02(月) 19:47:12.56ID:dbuHefIT
ぷぷぷっ
痛い所をつかれたから話題をそらすのに必死ですね・・・
可哀想なのでこれ以上の追求はやめてあげますよ万年ビギナーおじいちゃんw
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 20:23:12.29ID:ztLSX2tU
ディアドラカップとインスピリッツってどんくらいレベル違う?
0387名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 20:53:03.28ID:HOYQIPH0
こーちもロンパーみてーなもんだなw
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/03(火) 00:23:48.67ID:pZI4dkQu
>>385

同意。
いきなり上から来る奴もアホだけど、それをおちょくる奴も最悪。
テニスは紳士のスポーツなんだから、礼節を持って書き込もう。
ナオミちゃんを見習おう!
0389名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/03(火) 00:26:52.22ID:pZI4dkQu
>>387

その一部の人しか知らない、テニス用語でも何でも無いロンバーって何?
そのキーワードが乱れ飛んで滅茶苦茶荒れたので、ロンバーネタはもう止めて欲しい。
レスを投稿する