X



トップページテニス
1002コメント335KB

テニスシューズ総合スレ ★1足目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/27(木) 15:22:25.59ID:TfZ8dL/2
テニスシューズに関するスレッドがなかったので立てました

メーカーやシリーズの括りは無しです。
あれがいいとか、ここがダメとか情報共有しましょう!!
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/15(土) 07:10:20.82ID:kvk0OVGJ
ナイキのテニスシューズってここではあんまり評判良くないみたいだけど海外のサイト以外はすぐ売り切れになるよな

あんまり仕入れてないのかな?
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/15(土) 17:35:00.84ID:jLGPY0pC
>>574
そもそもナイキは日本市場にはテニス商品に
力を入れてないので商品自体が少ない
でも人気はあるからデザイン、軽さなどで
バイパーは結構すぐに売れる。
あと実店舗で扱っている店が少ない。
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/15(土) 19:57:39.66ID:Z+o1s7zk
キリオスが履いてた黒赤のヴェイパー
見た目が好みだったんで履いてたけど
俺の足には合わなかったんでメルカリに出品したら速攻で売れたわ
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 12:02:08.03ID:Nff/AKmT
>>579

で?
”tenniswarehouse 買い方”とか、ググってみた?
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/08(月) 02:48:54.93ID:9uhGEcQi
>>578
今日店頭で試し履きしてみたが、
自分が今使ってる初代uberSonicよりもかなり幅が拡がってる履き心地でがっかり。
おなじ2Eなんだけどな。
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/08(月) 15:53:01.61ID:8lpTcLYa
プリンスのセントレコートAC買ったった!
普通のスニーカーに見えるので、履き替えなくて済むのが気に入ってる

性能はどうなんでしょ?w
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/19(金) 22:24:03.74ID:B6g9njlD
>>577
ちなみにそう思われたのはどんなモデルと比べてですか?

自分はバリケードと比べて同じサイズ表記でもちっさいなと感じました。
 今:zoomcage3.0(27.5)
 前:Barricade2015(27)
 更に前:BarricadeND(27)

ちなみにケージをTWEUで買うとき、サイズに迷い27.5と27を1足ずつ買って同時並行で使っていたら、27は1年ちょっとでシャンクの部分(? アウトソールのナイキロゴ/サインあるとこ)が割れたw
0590名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/22(月) 07:00:16.71ID:SFm/En1L
vaporXと比べてもハーフサイズ小さいと思う。
vaporXだと26.5cm
cage3だと27cm
を使用中
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 05:33:44.41ID:QiWqrf4v
最近のシューズってかかと部分がスリム化してない?
ヨネのシューズが特に酷いけど予備で履いてるプリンスも
かかとの外側が擦れて内側のクッション部分が破れるわ
昔はこんな破損なかったのに
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 05:51:39.58ID:QiWqrf4v
>>592
ミズノって幅広モデルあるのかな?
昔ながらの甲高幅広だから履けるモデルが限られてる
ヨネの中でも幅広と言われる3Eでさえキツくて4E履いてる
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 06:47:59.57ID:+hMSUa7F
>>593
ググったらワイドモデル出してます↓
【スーパーワイドモデル(4E相当)】WAVE EXCEED 3 SW OC / ウエーブ エクシード 3 スーパーワイド OC
0596名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 11:04:07.25ID:w/30dwNO
大坂なおみが全米で使ってる青と緑のグラデーションカラーのエアズームゼロ、良い色合いだなと思って今後日本で発売されたら
買おうかと思ったんだが、よくよくWOWOW観てたら靴の内側に片仮名白文字で「ナイキコート」って……
外国人にはあれが「COOL」なのかも知れんが一気に買う気が失せたよw
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 15:58:07.65ID:GGwANKQJ
>>591,593 ID:QiWqrf4v
はどのメーカー履いたことあるの?
「特に」という言い方だとかなり色々沢山履いてる様に
けど後半はかなり限定的にしか履いてないように
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/04(水) 02:18:36.36ID:a61fHgju
初めてアシックスを買ってみた。ネットで安売りしてたプレステージライトのオムニクレー用。
サイズ感はいままで履いていたスリクソンと変わらない感じ。
アッパーの締め付けが弱いと感じたが、いちばん上の横にある穴も使ったらしっかりフィットした。

スリクソンは紐穴あたりがすぐに破損したから、これからはアシックスでいいかな。
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/06(金) 02:04:45.53ID:gjwQMhfz
>>602
そうです。

足首とかかとでしっかりホールドされる感じになって、つま先側はほんの少し余裕ができました。
つま先側、少しきつめだったので、ちょうどよくなりました。
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/10(木) 15:19:03.28ID:AFhT1qPg
ネットでナイキの26.5cm買って、サイズが小さかった。
ヒモの結び目を小さくして薄めの靴下でなんとかプレイできる、
アシックスの26.5cmはピッタリでやや余裕あり
次回ナイキ購入する場合、+0.5cmか?それとも+1.0cmか
サイズ大きくすれば不具合が出るか?
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/10(木) 19:04:11.96ID:2KB8GcfV
>>610
事前に普通の店舗でナイキのシューズを複数試し履きして
自分に大体合うサイズを確認すること。基本的に違うシューズ複数
履かないと靴の種類によってもサイズが若干違うから。
おれはこの方法でバイパーのサイズを決めている。
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 13:14:47.47ID:N7Up89BU
オールコートの新品をオムニで
オールコートの古品をハードコートで使用していたが、
オムニで微妙に滑っていたのでオムニ専用靴を購入した。
オムニでのプレイはやりやすくなった。
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 15:30:18.69ID:mMd6pH/9
気が付いたらアディバリの靴ヒモが切れてたけど、考えてみたらもう10年近く履いてたかもw

でも何か悔しいから100均行ったらちょうどいいのが売ってた。

あと10年戦える( ・`д・´)
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 17:07:05.08ID:uKNDKuOi
シューズは中間フォームが加水分解するせいで急に壊れるよ。ソールが突然ベロっと剥がれる。
怪我したくなければやめとけ。
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 19:11:24.18ID:mMd6pH/9
実はPUの加水分解知ってんだよね(テヘペロ
だけどアディバリってソールのPU使用箇所が少ないのか、ソールよりもアッパーの爪とかが先に取れかけてきたw

ホンとは新しいのに変えないといけないんだが、ちょうどスクールのカーペットが張り替えたばっかで、新しいシューズの方が怖い。

>>617
お気に入りのホーキングの革靴のソールが取れかけてる(´・_・`)
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 20:44:01.57ID:V8xhYxmA
よく持つな
荷重がおかしいか知らんが、半年ちょっとしか持たん
右足だけだけどアッパーが破れてくる
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:22:56.70ID:zuym7MUW
ちょっと質問
足幅明記してるのは知る限りNBだけ?かと思うけど
他メーカーは明記してないけどそれぞれ基本サイズあるのかな?
例えば
ナイキ、アディダス:D
アシックス:2E
みたいな感じで
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/07(木) 23:19:40.72ID:0DOf/0Mk
個人的にはワイズも長さも目安にもならない。

俺、ワイズ測ったらCだってよ、C。Dどころかそれより細いとかw
んで一番フィットしたのがアディオス。
ナイキは全く合わなかった。どの長さのでも。
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/08(金) 23:41:59.39ID:HP7stTkY
ワイズの測定法って結構いい加減だと思ってる
俺はメジャーで測ってもコンピュータで測っても4E
でも4Eとか幅広モデルはぶかぶかして合わないんだわ
理由は甲が高くて1周分の長さは大きく出るけど、
左右の幅は普通なんだと思う
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/08(金) 23:46:14.66ID:r0q9DaoX
普段DかE履いてるけど、よくある圧力分布をプリントする計測機で測ったら4Eとかでたぞ
あいつら信用ならん
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/09(土) 10:47:15.00ID:/j03bXD+
ゆったりシューズとか言ってやたらとウィズスの広いシューズを流行らせたからな。

靴メーカーもホントの合うシューズの選び方とか言うと、自社シューズが合わない客を他社に取られちゃうので細かく言わない。
0628名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/09(土) 13:27:18.49ID:b/WnESah
widthをカナで書けってのが無理なんだなw
そもそも同じラストから作ったであろう、同じ幅表記(2Dとか)のシューズが
オールコート用とオムニクレー用で装着感が異なる。
オムニクレー用でぴったりな感じのがオールコート用では若干狭く感じる。
素材の剛性が違うからだと思う。
テニスシューズもランシューも試着なしで買うと結局何足も買うことになるのはいっしょだな。
一度合うブランド見つけてもモデルチェンジで広くなったり狭くなったりするから、
シューズに金と時間がかかるのは仕方ない。
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/09(土) 15:36:55.29ID:6NS/Srov
>一度合うブランド見つけてもモデルチェンジで広くなったり狭くなったりするから、
ホンこれ。
サーフェス別で違うとかも困るが、モデルチェンジで変わるのはマジ困る。

あれは本当、シューズメーカーとして足の事考えてるのか?と。
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/18(土) 12:14:22.51ID:fgHLAGWr
ヨネックスのシューズばかり履いてるけど高いのより安い方が何故か履き心地やデザインが良い。個人的には107Dが最高。
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/18(土) 16:51:21.78ID:GLvKjoJR
履き心地は自分の足型に合うかどうかだしね。
今はシューズの出来がどこもいいから、安いからダメとか無いし。

高いのは競技モデルになるんだろうけど、足裏感覚が感じられた方がいいとかでソールのクッション性とか薄いとかで硬めというかダイレクトに地面を感じられるセッティングで、そういうのでも若干履き心地は安い方がいいのかも。
0632名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/01/28(火) 22:14:07.09ID:NcsXygNT
チチパスが履いてるadidasのSTYCON見てて、同じadidasのThe Kobe2思い出した

スレズレだけどコービーってテニス選手ともかなり交流あったんだね
R.I.P.
0633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/13(木) 06:58:00.11ID:RKJhIjCv
昨日のレッスンで、10年前から履き続けてたアディバリXを流石に最近あちこち壊れてきたので
10年前に買ったけど、お正月前に下ろしたアディバリXに履き替えて使ってみたら

めっちゃ疲れかた違う (゚∀゚)

シューズなんか、ってどうせオムニとカーペットコートメインだからとソールが減らなきゃ大丈夫か。
と使ってたが、やっぱり微妙に変わるんだな。

10年履き続けてたヤツの方がクッション無くてコートをダイレクトに感じられるけど、
10年前に買ったアディバリXの方がクッションは効いてるけど、プレー中にカーペットでフワフワし過ぎてという事も無かった。


まだ、5年前に買ったアディバリX復刻版があるから、またしばらく大丈夫(^ω^)
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/02/25(火) 00:36:08.81ID:l/hSJiNs
ミズノのウェーブエクシードツアー4買ったったー。来るの楽しみー。
ここ5年くらいミズノのウェーブなんちゃらシリーズ(ウェーブエクシードとかウェーブインテンスとか)ばかり履いてる。
足のスッポリ感とかオムニのストップしやすい感じとかが合ってる。
0636名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/03/21(土) 23:18:40.32ID:fm3IfQWU
635だけれど、今日ウェーブエクシードツアー4下してきたわ。
ヨネックスとかナイキとか見た目でいろいろ手を出したけれど、俺にはミズノが一番。
0640名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/04/02(木) 01:21:37.73ID:g4bcDUX7
スリクソンを何足か続けてきたんだが、アクティベクターが評判いまいちなので、安売りしていた3〜4年前のモデル(プロスパイダー2)を買った。
ダンロップ名義になってからは靴には力を入れないのかな。プロスパイダーの頃はけっこう評判よかったのに。
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/18(木) 13:09:34.97ID:Tc4ihDmw
全部アシックスのゲルレゾリューションだけど、
普通のオムニだとオムニクレー用
超砂の多いオムニだとクレー専用
砂の関係なのか人工芝の質の問題なのか
普通のオムニ履いてすべろうとすると引っかかって超危ないオムニコートだとオールコート用使ってるけけど。
ナイキでもクレーコート用はオムニコートでグリップ力ありますかね?

今まで全身アシックスだったけどウェアをナイキにしたいんですがウェアがナイキシューズがアシックスってすごい違和感あるからシューズもナイキにしようと思って。

ウェアとシューズが両方出てるブランドだとそそろってないと違和感ありませんか?
あとはシューズとウェアがラケットメーカーの場合ラケットとシューズとかウェアが違うラケットメーカーだとすごい違和感あるからラケットメーカーは避けてます。
0642名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/18(木) 13:16:49.67ID:fCb0EOXb
>>641
シューズとウェアが違うメーカーはまあ違和感あるよね。全身ヨネなのにラケットはバボラとかも違和感ある。
0643名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/18(木) 14:45:56.74ID:hFRuR7Ui
>>641
数年前から砂入り人工芝ではナイキのクレー用を使ってるけどなかなか良いよ。その前は日本限定のナイキの砂入り人工芝用のを使っていたけどあんまり変わりない。履いてるのはViper9.5と10。屋内はナイキのカーペット用を履いてるので同じなら違和感無いと思って。
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/18(木) 19:01:19.90ID:zkiJU5Lq
>>640
最近投げ売りしてたプロスパイダー2、αグリップ2はすげーお買い得だったね
なんでアクティベクターに改悪しちゃったんだろう
0645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/19(金) 00:31:37.36ID:wbzXfF5E
>>643
今でも日本でナイキのシューズのオムニクレー用売ってます?
ナイキは日本だとオールコート用かハード専用しか見たことないので。
アディダスは日本用にオムニクレー用とかマルチコートとかあっていいけど。
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/19(金) 09:18:49.76ID:ljHaJZH8
>>645
クレーシーズンのときは販売するよ。だいたい4月から6月くらいまで。今年はコロナの影響で販売してないのかも。オールコート用も新製品とか出てないしね。twなら販売してる
0648sage
垢版 |
2020/06/19(金) 10:46:39.84ID:Xwd1n8rs
ナイキのオムニクレーはエア ズーム ヴェイパー Xか
エア ズーム ゼロになるんじゃね?

エア ズーム ゼロは足が甲高の人はきついので注意が必要
まあ切ればいいんだけどね。
0649名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/19(金) 12:30:12.10ID:/YK7ZxwL
足を?!
0651名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 18:52:09.06ID:w+QXOGNd
ナイキのシューズで限定でオムニクレー用ってあるの?
クレー専用はあるけど。
0653名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 23:31:04.60ID:w+QXOGNd
>>652
人工芝でナイキ履くにはクレー用しか今はないのか。
けどオムニクレー用履くと全然滑らないくて怖いコートでは俺オールコート用、逆に浜辺かってぐらい砂あって滑りすぎるとこだとグリップ力があるクレー用履くから人工芝でしかやらなくても俺はカーペットとグラスコート以外持ってるけど。
といかグラスコートって一応日本にあるけど専用シューズってあんの?
海外通販でもどこ探してもないよね。
まぁいらないけど。
0654名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/28(日) 23:39:40.20ID:iVdWhfcJ
ナイキのウェア着てる人でシューズは別メーカーって人いる?
アシックスのウェアでシューズは別、
アディダスのウェアでシューズは別とか?
ナイキはオムニクレー用がないから別メーカー履いて人いそうだけど。
それか海外から取り寄せでクレー用とかハードでしかやらないとかならいいけど
アディダス、アシックスは日本でオムニクレー用が買えるから別にする人いるかなって。
0655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 00:14:43.81ID:UjOQrPn4
>>653
俺が持っているのは砂入り人工芝では思ったほどグリップしなかった。
数年後に購入したクレーコート用とほぼ同等のグリップ。
2000年代前半に購入したシティなんちゃらコートという名前のナイキの砂入り人工芝用はかなりグリップしたなぁ。ソールがいかにもグリップするって感じ。
グラスはナイキの通販サイトに数年前にあったのを見たことがある。ソールはウィンブルドンとかでよく映るあのソールだった。当時はVapor9.5だったかな?
俺はハードでやることがないからカーペット、クレーの二種類を今は持って使ってる
0656名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 02:24:39.52ID:6S6kKsW1
>>654
>>655
ナイキのクレー用とバボラのクレー用はわかんないけど俺はアシックスで揃えてるしアシックスのクレーはオムニクレー用よりグリップする。
モデルはゲルレゾリューション7。
8は知らんけど多分変わんないでしょ。
0657名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 02:32:00.61ID:6S6kKsW1
>>654
スクールとかサークルとかのかっこいいウェアにこだわるおばさんはコートがオムニなのにナイキのオールコート用履いてアディダスのウェア着てた。
俺にアシックスのシューズあんまりカッコいいの無いよね!って急に話かけられたからナイキのシューズはオールコートでオムニだと滑りません?って聞いたら
オールコートは全部のコートで使えるものだと思ってたらしい。
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 03:28:09.29ID:DIlyxp/D
>>653
一応ある
https://www.tennisnuts.com/shop/tennis/shoes-socks/mens/head-mens-sprint-pro-2-grass-court-tennis-shoes-white-1465698.html

以前はこのサイトでもNIKEやAdidasのグラスコート用モデルも扱ってたんだけどね
今年は芝シーズン全体がキャンセルってこともあるんだろうか

あと、NIKEのVapor8か9くらいの頃はカスタマイズできるやつ(NIKE IDだったか)もあって
ソールがオールコート/クレー(ヘリンボーンタイプ)/グラスの3パターンが選べたように記憶してる
知り合いがオムニでグラス用を履いてたけど、グリップは申し分ないが、減りもかなり早いらしい
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 09:03:21.55ID:6S6kKsW1
>>658
グラスコート用ってやっぱりグリップ力かなりあるのか。
耐久性はメーカーによるのかな?
モンフィス がアシックスにする前は1試合でシューズダメになってたとかどっかで聞いたような
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 09:37:19.81ID:c/NziPSj
>>659
今はアシックス一択だろうね。あまり知られてないけどソリューションスピードF Fは新素材搭載の最先端モデル。次回新作のコートF Fとレゾリューションにぶっ込むと思われるが。今回コートF Fが販売されてすぐ投資で5足の売れ筋カラーを確保した。
後々相当の高値で売れる。今回人気のブルーは品薄の頃合いをみて定価の3倍で売れた。投資9万→売上27万。
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 11:36:58.93ID:HLuhfiL1
>>660
今回コートFFって、FF2のこと?
0662名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 11:39:38.69ID:soMQWTQD
>>657
そらま、オールコート
何て名前付いてりゃガン違いもするわな
走り回らなきゃスライドフットワークも使わんし

アディダスのマルチコートはどうなんだろ
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 12:00:48.64ID:c/NziPSj
>>661
ノバクモデルのブルー2種
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 12:07:15.45ID:c/NziPSj
>>662
アディダスは迷走中というか他競技シューズが売れてテニスは停滞で斬新な新機能も提供してない状況。性能的にマルチコートよりバリケードシリーズをなんとか入手したほうが無難です。
0666名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 13:38:42.54ID:CB7NgISr
マルチソールはオムニでもハードでも満足に使えるけど、併用はしない方がいい。オムニで止まらなくなる。自分はオムニ用とハード用をセール時にそれぞれ買って使ってる。
0667名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 14:17:56.55ID:Wwb5yXLC
アディダスはむしろオールコートやマルチコートの方がオムニクレー用より滑らないんだよな
グリップ効いてたほうがいい俺はいつでもマルチコート
0668名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 17:37:08.41ID:6S6kKsW1
>>660
その3つの違いは分かるけどなんでソリューションスピードFFだけ新素材?
ゲレレゾ8、コートff2には入ってないの?
0669名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 18:27:39.94ID:c/NziPSj
>>668
ソリュスピF Fだけ採用。今月のスマッシュかテニマガどっちだっけかな?立ち読みしたらシューズ特集に書いてあった。
0670名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 20:26:09.66ID:ryZu8Hjn
ランキング下位の選手は別としてメーカーによるだろうけど150位ぐらいに入ってればラケットも市販じゃないわけじゃん。
シューズも例えばアシックスならジョコビッチ、モンフィスとか
ナイキならフェデラー、ナダル、キリオス 他その辺は市販品とは違うのかな?
テニスじゃないけどイチローはアシックスと1年毎の契約で特注だったはずだけど。(最後の方はビモロとかいうのだったけど)
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 21:25:48.99ID:p+bh+SfG
>>670
アシックスの他のシリーズは知らないけど社長がコートF Fノバクは本人使用と言ってましたよ。
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 22:17:03.51ID:ryZu8Hjn
>>671
マジか
ナイキ、アディダスは特注なのかな。
市販品だったらアシックスが頭一つ抜けてるから特注じゃなきゃアシックス使わない理由がないじゃん。ミズノもいいけどさ。
契約金とかの問題か他メーカーは特注か。
0673名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/29(月) 22:37:35.11ID:p+bh+SfG
>>672
アディダスはショップに錦織のシューズ展示品があって担当マネージャーさんに聞いたらプロは特注ですって。ナイキとはアレなフェデラーのOnが果たしてテニスシューズなのか興味津々。7月発表。
0674名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2020/06/30(火) 11:28:55.14ID:5eNxlIKU
錦織ってシューズはナイキってイメージで固まってたけどウェアもシューズもアディダスのときあったな
すっかり忘れてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況