X



トップページテニス
1002コメント335KB
テニスシューズ総合スレ ★1足目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/27(木) 15:22:25.59ID:TfZ8dL/2
テニスシューズに関するスレッドがなかったので立てました

メーカーやシリーズの括りは無しです。
あれがいいとか、ここがダメとか情報共有しましょう!!
0528sage
垢版 |
2019/03/17(日) 13:47:23.69ID:wMEZGC57
週一2時間の使用で1年半履いてるゲルレゾ7。中敷の親指部分が穴あきそうなんだけど、インソール買い換えるか、シューズそのものを買い換えるか、悩み中。
0530名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/17(日) 16:27:51.37ID:415AMDMu
>>528
本来は買い換えるべき。

ウェアやバッグはテニスに影響ないけどガットやラケットはパフォーマンスに直結する。

で靴は怪我に最も影響する。
0532名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/17(日) 21:38:47.82ID:7A6kv0iH
そこでスーパーフィート(実店舗60日保証)ですよ!

かく言う俺もソール減らないのいいことにスーパーフィートに穴空きそうなのに使ってるw
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/19(火) 22:19:06.84ID:PJ122521
>>535
慣れが必要ということは、やっぱりスーパーフィートをゴリ推ししてる人の売り文句は嘘なんだな
入れた途端ラクになる!みんな実感してます!的な
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/03/26(火) 01:34:46.89ID:IeTLzAVc
デポでラッシュプロ2.5が手頃で良さ気ではあるんだが…
以前にラッシュプロSLで感触は良かったのだが、1年経たずにつま先周辺がボロボロになって悲しかったんだよね。
物持ちが良いのであんまり早く壊れるのは勘弁なんだが、誰かインプレないですか?
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/04/24(水) 21:54:07.04ID:BMjALz95
コートFFとかubersonicみたいな足と靴が一体化するような履き心地のシューズがこれからの主流になりそう
0545名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/07(火) 14:49:58.51ID:XidafLDq
スーパーフィートずっと使ってるけどゴリ推しとか言われてもな。高いし良くないと思うなら使わない方がいいよ
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/07(火) 15:37:16.42ID:vnV0qwhA
僕は5年くらいスーパーフィートのオレンジ使ってるよ
0547名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/07(火) 21:11:09.71ID:qpGTNIjt
FF2ってFFとだいぶ違うよね。ずいぶん履きやすく、脱ぎやすくなったから普通のシューズに近づいた。

苦情を受け入れたことで没個性化したようにも見える…
0549名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/07(火) 22:29:24.89ID:kc11x81i
スーパーフィート俺も使って仕事でサンダルも履いてるけど

一番のポイントは60日快適保証 (゚∀゚)

ネットは対象外のこと多いが実店舗で60日快適保証やってる所だと使っても返品交感できること。

あとサイズが足に合ってるか、使うシューズに対してカットが適切か初めてだと分からないからネットはオヌヌメしない
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/07(火) 22:38:14.63ID:GfTgTqtz
でも入れた瞬間劇的に足周りが改善されることを実感出来るってのは嘘だよな
スーパーフィートは良い製品だけど、売る側に問題があるってことだ
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/08(水) 06:07:12.71ID:GEgZWlWZ
別に回し者じゃないけど、他の人に力入れて貰ってバランスみるパワーテスト?すると分かる。

スパシーボ効果あるにせよ、ちゃんとフィットすると安定感が違う。

というか安定するようにカットしないといけないんだけど。
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/08(水) 09:42:59.67ID:6slca8fX
スーパーフィートはまず靴が足に完璧にフィットしてないと中で滑るから足の爪が死ぬ(爪先に打って黒ずむ)。
だから自分は裏に滑り止め加工してる靴下使ってたけど結局アシックスからディアドラに乗り換えたら普通の靴下でも大丈夫になった
合うといいんだけど合わないとデメリットしかない
でも付属のソールは明らかに安モンなんでアシックスならアシックスの別売のちょっといいソールにかえるとかした方がいいかなとは思う。
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/15(水) 18:20:43.83ID:wWc2NM4t
シダス アクション 3Dは滑らないのが良い。
アーチサポートと踵のクッションは割りと普通なのでジャマになるケースは少ないと思う。
俺は6年使ってるけど、満足してる。
5千円はちょっと高いので、使うシューズにその都度入れ替えたりするのがめんどうだが。
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/21(火) 00:11:20.63ID:3/GQGdCy
スーパーフィートも足底板も治療の一環で処方しているけど、スーパーフィートは足のタイプによって使えるアイテムが違う。
不具合のほとんどは、足タイプに合ってないアイテムを使用してるか、後足部のフィッティングミス。インソールの上で足が滑るのは靴とのフィッティングミスとカットミス。

足部のバイオメカニクスに関しては、スーパーフィートの元になったNWPL足底板が一番理に適っている。
スーパーフィートもその思想をしっかり受け継いでいる。一般小売り向けでは、最も正解に近いインソール。
ブラックもしくはカスタムブラックが最も不具合が出づらいが、足タイプによってはそれでも不具合がでますので、実績のある取り扱い先で処方された方が良いです。

一般小売りで出されたやつの再フィッティングをサービスで行ってるけど、ほんとにミスが多い。
一般小売りのスタッフだと、そこまで経験と知識があるわけではないから、そのための快適保証だけどね。
足タイプに合わせたアイテム選びと、フィッティングで劇的に装用感が変わります。
スーパーフィートは対面販売が原則。通販とかは、ほんとオススメしない。

誤った使い方をされて悪評が立つのは、なんだか悲しい。
うちのメインはフルオーダーの足底板だけど、スーパーフィートは素晴らしい製品だと思うよ。
価格も安いから、成長期の子達には気軽に使って欲しいわ。

それとゴアテックス使った靴での使用は避けたほうが良い。
どうしても後足部のシェルは硬い素材だからフィルムを傷つけることがあるので。
靴はダメになったら捨てるスタンスなら、足のことを考えて入れた方が良いけどね。
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/21(火) 14:50:15.81ID:ZC+aLWKs
>>558
>価格も安いから、成長期の子達には気軽に使って欲しいわ。
>それとゴアテックス使った靴での使用は避けたほうが良い。

価格安くないです。高いです
テニスシューズにゴアテックス張りのものは存在しません
登山靴の話でしょ

>足部のバイオメカニクスに関しては、スーパーフィートの元になったNWPL足底板が一番理に適っている。
これもう少し詳しく
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/22(水) 22:04:23.93ID:41oOMKI7
スキーのシダスは基本カスタムだろ。足型とったり、店によってもちょっと違う工程もあったりとかで
まあ1万円。ぴったりはまれば長く使える。俺のスキー用シダスはもう11年使ってるし、たぶん来季もこのまま。
シダス売るためには何やら研修とかあって、俺のブーツフィッターはフランス本社に出張とか行ってたみたいだけど、
吊るしで買うもんじゃないしまあそんなもんなんだろうと思う。
夏用シダスは買ったのを自分でハサミでカットして完成、だからそれほど極端な設計はしてない。
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/05/23(木) 08:08:43.39ID:crYruRjE
customじゃないのか
インソールかえようとかんがえてたがやめようかな
疲れと力の伝わりがかわるとおもったんだけどいれかえるだけのじゃ期待出来ないな
0564名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/01(土) 21:09:31.23ID:vAK62jFk
カーペット用のシューズが欲しいんだけど、
ダサいのしかなく、輸入にも対象を広げようと思うんだけど、
ナイキ以外でどのメーカーが作ってるんだろか
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/02(日) 14:56:50.94ID:cnHFCVz6
>>565
tweu は
nikeかk-swissしかないねー
他人と被っても仕方ないから、もう少しカラーリングを何とかして欲しいなあ。
上に着る物が限定されすぎる
0568名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/03(月) 02:52:54.76ID:RJNzj8oO
まあそうなんだけどね。
それ言い出すと髪の毛やら何でもそうなっちゃうし。
自己満足だよ。

グリップテープやガットとかでも機能性が第一でも
単色しかラインナップが無くて、この色があったら良いのになあとかアルでしょ。
0570名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/09(日) 12:16:11.17ID:I5T1flR7
TW EUからvapor 9, 10カーペット、通算5足購入
足幅が狭目なんでフィット感は良好
専用ソールなんで、当然ほどよいグリップでこれも好感触

全部白黒だけど、帽子も白にしたらだいたいのウエアですっきりまとまるんで、変にゴチャゴチャなデザインのより個人的には好み

ウエア上下、青と白or黒or灰、赤と白or黒or灰、ダークグリーンと白or黒or灰、黒白、紺白、モノトーンな感じのなら全部OK !

短所はアッパーが黄ばみやすいのと、耐久性あんまり高くないのかソールのサイド部分が比較的早期に割れてくることかな?
0572570
垢版 |
2019/06/09(日) 12:49:25.61ID:I5T1flR7
TW EUでVapor 10カーペットは75.5euro
なんか他に買うものあるときに一緒に購入が吉

ちなみに画像
いっつもここが割れる…

https://imgur.com/a/0OdI1jL
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/15(土) 07:10:20.82ID:kvk0OVGJ
ナイキのテニスシューズってここではあんまり評判良くないみたいだけど海外のサイト以外はすぐ売り切れになるよな

あんまり仕入れてないのかな?
0575名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/15(土) 17:35:00.84ID:jLGPY0pC
>>574
そもそもナイキは日本市場にはテニス商品に
力を入れてないので商品自体が少ない
でも人気はあるからデザイン、軽さなどで
バイパーは結構すぐに売れる。
あと実店舗で扱っている店が少ない。
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/15(土) 19:57:39.66ID:Z+o1s7zk
キリオスが履いてた黒赤のヴェイパー
見た目が好みだったんで履いてたけど
俺の足には合わなかったんでメルカリに出品したら速攻で売れたわ
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/06/16(日) 12:02:08.03ID:Nff/AKmT
>>579

で?
”tenniswarehouse 買い方”とか、ググってみた?
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/08(月) 02:48:54.93ID:9uhGEcQi
>>578
今日店頭で試し履きしてみたが、
自分が今使ってる初代uberSonicよりもかなり幅が拡がってる履き心地でがっかり。
おなじ2Eなんだけどな。
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/08(月) 15:53:01.61ID:8lpTcLYa
プリンスのセントレコートAC買ったった!
普通のスニーカーに見えるので、履き替えなくて済むのが気に入ってる

性能はどうなんでしょ?w
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/19(金) 22:24:03.74ID:B6g9njlD
>>577
ちなみにそう思われたのはどんなモデルと比べてですか?

自分はバリケードと比べて同じサイズ表記でもちっさいなと感じました。
 今:zoomcage3.0(27.5)
 前:Barricade2015(27)
 更に前:BarricadeND(27)

ちなみにケージをTWEUで買うとき、サイズに迷い27.5と27を1足ずつ買って同時並行で使っていたら、27は1年ちょっとでシャンクの部分(? アウトソールのナイキロゴ/サインあるとこ)が割れたw
0590名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/07/22(月) 07:00:16.71ID:SFm/En1L
vaporXと比べてもハーフサイズ小さいと思う。
vaporXだと26.5cm
cage3だと27cm
を使用中
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 05:33:44.41ID:QiWqrf4v
最近のシューズってかかと部分がスリム化してない?
ヨネのシューズが特に酷いけど予備で履いてるプリンスも
かかとの外側が擦れて内側のクッション部分が破れるわ
昔はこんな破損なかったのに
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 05:51:39.58ID:QiWqrf4v
>>592
ミズノって幅広モデルあるのかな?
昔ながらの甲高幅広だから履けるモデルが限られてる
ヨネの中でも幅広と言われる3Eでさえキツくて4E履いてる
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 06:47:59.57ID:+hMSUa7F
>>593
ググったらワイドモデル出してます↓
【スーパーワイドモデル(4E相当)】WAVE EXCEED 3 SW OC / ウエーブ エクシード 3 スーパーワイド OC
0596名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/01(日) 11:04:07.25ID:w/30dwNO
大坂なおみが全米で使ってる青と緑のグラデーションカラーのエアズームゼロ、良い色合いだなと思って今後日本で発売されたら
買おうかと思ったんだが、よくよくWOWOW観てたら靴の内側に片仮名白文字で「ナイキコート」って……
外国人にはあれが「COOL」なのかも知れんが一気に買う気が失せたよw
0600名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/02(月) 15:58:07.65ID:GGwANKQJ
>>591,593 ID:QiWqrf4v
はどのメーカー履いたことあるの?
「特に」という言い方だとかなり色々沢山履いてる様に
けど後半はかなり限定的にしか履いてないように
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/04(水) 02:18:36.36ID:a61fHgju
初めてアシックスを買ってみた。ネットで安売りしてたプレステージライトのオムニクレー用。
サイズ感はいままで履いていたスリクソンと変わらない感じ。
アッパーの締め付けが弱いと感じたが、いちばん上の横にある穴も使ったらしっかりフィットした。

スリクソンは紐穴あたりがすぐに破損したから、これからはアシックスでいいかな。
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/09/06(金) 02:04:45.53ID:gjwQMhfz
>>602
そうです。

足首とかかとでしっかりホールドされる感じになって、つま先側はほんの少し余裕ができました。
つま先側、少しきつめだったので、ちょうどよくなりました。
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/10(木) 15:19:03.28ID:AFhT1qPg
ネットでナイキの26.5cm買って、サイズが小さかった。
ヒモの結び目を小さくして薄めの靴下でなんとかプレイできる、
アシックスの26.5cmはピッタリでやや余裕あり
次回ナイキ購入する場合、+0.5cmか?それとも+1.0cmか
サイズ大きくすれば不具合が出るか?
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/10(木) 19:04:11.96ID:2KB8GcfV
>>610
事前に普通の店舗でナイキのシューズを複数試し履きして
自分に大体合うサイズを確認すること。基本的に違うシューズ複数
履かないと靴の種類によってもサイズが若干違うから。
おれはこの方法でバイパーのサイズを決めている。
0614名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 13:14:47.47ID:N7Up89BU
オールコートの新品をオムニで
オールコートの古品をハードコートで使用していたが、
オムニで微妙に滑っていたのでオムニ専用靴を購入した。
オムニでのプレイはやりやすくなった。
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 15:30:18.69ID:mMd6pH/9
気が付いたらアディバリの靴ヒモが切れてたけど、考えてみたらもう10年近く履いてたかもw

でも何か悔しいから100均行ったらちょうどいいのが売ってた。

あと10年戦える( ・`д・´)
0616名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 17:07:05.08ID:uKNDKuOi
シューズは中間フォームが加水分解するせいで急に壊れるよ。ソールが突然ベロっと剥がれる。
怪我したくなければやめとけ。
0618名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 19:11:24.18ID:mMd6pH/9
実はPUの加水分解知ってんだよね(テヘペロ
だけどアディバリってソールのPU使用箇所が少ないのか、ソールよりもアッパーの爪とかが先に取れかけてきたw

ホンとは新しいのに変えないといけないんだが、ちょうどスクールのカーペットが張り替えたばっかで、新しいシューズの方が怖い。

>>617
お気に入りのホーキングの革靴のソールが取れかけてる(´・_・`)
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/10/26(土) 20:44:01.57ID:V8xhYxmA
よく持つな
荷重がおかしいか知らんが、半年ちょっとしか持たん
右足だけだけどアッパーが破れてくる
0621名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/05(火) 20:22:56.70ID:zuym7MUW
ちょっと質問
足幅明記してるのは知る限りNBだけ?かと思うけど
他メーカーは明記してないけどそれぞれ基本サイズあるのかな?
例えば
ナイキ、アディダス:D
アシックス:2E
みたいな感じで
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/07(木) 23:19:40.72ID:0DOf/0Mk
個人的にはワイズも長さも目安にもならない。

俺、ワイズ測ったらCだってよ、C。Dどころかそれより細いとかw
んで一番フィットしたのがアディオス。
ナイキは全く合わなかった。どの長さのでも。
0624名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/08(金) 23:41:59.39ID:HP7stTkY
ワイズの測定法って結構いい加減だと思ってる
俺はメジャーで測ってもコンピュータで測っても4E
でも4Eとか幅広モデルはぶかぶかして合わないんだわ
理由は甲が高くて1周分の長さは大きく出るけど、
左右の幅は普通なんだと思う
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/08(金) 23:46:14.66ID:r0q9DaoX
普段DかE履いてるけど、よくある圧力分布をプリントする計測機で測ったら4Eとかでたぞ
あいつら信用ならん
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2019/11/09(土) 10:47:15.00ID:/j03bXD+
ゆったりシューズとか言ってやたらとウィズスの広いシューズを流行らせたからな。

靴メーカーもホントの合うシューズの選び方とか言うと、自社シューズが合わない客を他社に取られちゃうので細かく言わない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況