X



トップページテニス
1002コメント303KB

wilson ウィルソン総合スレ 11本目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/26(金) 21:04:42.47ID:zqIuMw2T
ラケット/テニス用品メーカーWilson/ウィルソンのスレッド、その11です

【前スレ】
wilson ウィルソン総合スレ 10本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1477269591/

【関連リンク】
・Wilson本家
http://www.wilson.com/en-us/tennis/
・Wilson日本
http://www.wilson.co.jp/tennis/
・ウイルソンテニスfacebook
https://www.facebook.com/wilsontennis.jp/

次スレは>>980が建ててください
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/13(木) 11:50:38.71ID:HezJQkb0
>>192
そりゃ、お店がこれは日本産うなぎですって売り出せばそう思うでしょ。

ただ、CVを使っていないという証拠もないんだよね。
普通は少なくとも証拠画像で相違点を指摘してからだから。
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/13(木) 12:25:29.85ID:7pd6+/Kk
レースのラリーカーが市販車ベースです、ってもエンジンからタイヤからボディの補強から残ってるのは名前だけじゃね?
と同じだよね。

昨日フェデのストロークの速度出てたけど、146キロとか
スマートテニスセンサーのワウリンカのバックもそのぐらいだったし
俺のサーブでラリーしてるよりも速いレベルの打ち合いとか市販と同じ方がおかしいくらい。
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/13(木) 20:02:36.12ID:7pd6+/Kk
まぁ日本じゃプロスタ85はもう売ってないし、今時あれをメインラケットで使う人もほとんどいないだろうしなー

ウルトラUの箱入り復刻モデルと同じ位置付けだろ。
個人的にはまだプロスタ85を売ってくれるだけで嬉しいが。
0203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/13(木) 22:29:21.06ID:cVQauR2Q
プロスタMIDが出た時って48,000円だったっけ?
その後の円高で36,000円位になった記憶がある。
家にはセントビンセント製のプロスタMIDとハイパープロスタッフ2000リミテッドエディションがあるけど、
今回はどうしようかな・・・
0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/13(木) 23:27:00.87ID:w2zcjgtN
6万円でとても手がでなかった
大学の対抗戦の相手、医者の息子がブロスタ2本持ってたのを良く覚えてる
0206名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/13(木) 23:59:30.03ID:cVQauR2Q
>>204
あ、最初は6万円でしたか・・・
それが円高で4.8万円になったのかな
当時はいきなりプロスタは買えなかったからアドバンテージU買いました。
0208名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/14(金) 00:58:27.57ID:1BgKL0mH
>>195
ニューボールと相手の球も速いから勝手にスピードが出るというのもあるかと。

コーチとラリーするとスマートセンサーでも勝手に130ぐらいは出ますよ。
0213名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/15(土) 00:41:35.90ID:SvPto+eN
プロスタMIDと同じ型から作られてるラケットの
アドバンテージIIは22000円
アグレッサーは26000円だった
材質がカーボン+グラスファイバーってだけでこんなに差が出るのな
0214名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/15(土) 03:03:42.99ID:EPI0aP8S
宇宙素材

 ヽ('A`)ノ ボロン!
  (  )
  ノω|

とかな。
防弾ベストにも使われるケトラーとか素材のキャッチコピーに夢があったと思う俺オサーン
0218名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/16(日) 16:13:55.93ID:tK6nLBKg
>>216
ウルトラあったよ。
pwsが金属のプレートになってるやつ。何年か前にほとんど未使用のやつがヤフオクに出て驚いたよ。
0219名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/16(日) 16:48:48.34ID:YzkeZ9co
>>215
俺持ってるw
中学の時に俺のR-24を気に入ったイケメンと交換してもらった。

ジャパンStaffとか言って確か日本独自のプロスタ廉価版だったとかじゃないかなぁ。
素材がグラファイト100パーでケブラー入ってないからか安いのとかみたい。
0220名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/16(日) 20:58:25.72ID:ZnoyTwT0
そうだった、グラファイト無しだ。んで色使いもプロスタを地味にしたような感じ。
スタッフ使いがプロスタに勝つと何かカッコよかった
0222名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/17(月) 00:18:52.67ID:cgbMyrkz
プロスタッフMIDと同じ金型の廉価版てやたらとあったよな
スタッフ、アドバンテージII、アグレッサー、グラファイトマトリックス、グラファイトクランチャー
0223名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/18(火) 20:05:50.69ID:bkFHpdxt
そういや昔、17o友の会だっけな?
プロスタッフを中心として色んな時期のウィルソンのラケット紹介してたHPあったけど、見つからない。

あれ復活かどこかアーカイブにあって欲しいけどな。

てか>>222はそこまでよく知ってるな。
0224名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/18(火) 20:49:02.96ID:46vxxeb8
いくつか思いつく文字入力して検索すると後継らしきブログを見つけられるはず
最初の日付のブログ見るとなんとなく顛末がわかる
0225名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/19(水) 01:03:39.88ID:hsyGAA6M
前に90年代に青いウルトラありましたよね?って質問したものですが、
ウルトラFPK95ってラケットでした。
0226名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/20(木) 01:00:07.70ID:QwDP1PRB
先月のシークレット先行試打会に行ってきて、20日になったから情報解禁です

新ウルトラが今日発表で9月発売予定
ラケットのデザインはフェデラケの流れをくむ「UNCONTAMINATED DESIGN」で
3時9時の部分とWilsonのロゴマークは水色で他の部分はベルベットペイントコーティング
プロスタとブレードは黒だったけど、ウルトラはパッと見は黒いけど青が入っていて
黒に限りなく近い濃紺のコーティングって感じでした
レーザープリントロゴではなくデカール
スロート部分の中央6本分のグロメットに新機構(インパクト時に縮んでその後復元するんだったかな)と、
スロートの上2角のところにフィン?みたいなのが付いてました
どういう機能だったかはちょっと忘れました・・・
100、100SL、100USLがありましたが、100のみカウンターヴェイル搭載

上の書き込みに新しいウルトラはジュースに戻るみたいな事が書いてあったけど、
今回もボレーに特化した黄金スペックのラケットというのは変わらず、
現行の正常進化版て感じでしたね
0227名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/20(木) 01:11:22.36ID:c4X9ZDtd
UNCONTAMINATED DESIGN
VELVET PAINT COATING
COUNTERVAIL
BLOOMERS COLOR ← New!!
0231名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/20(木) 15:37:17.95ID:EzHiwFyo
>>229
h19っぽいフレームだし欲しいよね
0232名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/20(木) 18:53:52.25ID:k8kq6VWn
ウルトラツアーのフレーム厚をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると大変ありがたいです
ウィルソンのラケットだとBLADE98(18×20)が今のところ1番打球感が良くて使いやすいので愛用しているのですが、ウルトラツアーも気になります
0233名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/20(木) 20:30:54.27ID:k8kq6VWn
ウルトラツアーは日本では発売されないとの情報もありますが海外正規品を扱っているショップ(テニスショップスマッシュなど)では販売されるのでしょうか?
0234名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/20(木) 21:49:33.74ID:EzHiwFyo
>>232
海外の噂レベルだと20mmのボックスフレームらしい、このレベルなら調べてみたら出てくるよ
0235名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/20(木) 23:28:44.48ID:k8kq6VWn
>>234
教えてくださりありがとうございます
ますますウルトラツアーに興味がわいてきました
かなり魅力的なスペックですね
なんでもモールドがh19に似てるみたいですし
モンフィスが使用するというか広告塔みたいになるんでしょうね
0237名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/21(金) 09:40:10.90ID:yVfsR90u
プロスタッフ97 CV とか 97LCV(290グラム) 出るんだね。いつ出るんだろ?
旧97が重量的にしんどくなって手放したけど、290グラムなら 欲しい。
0238名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/21(金) 10:07:39.51ID:74dMCw8T
>>235
モンフィス、キーズが広告にはなってるね
チョリッチも使ってることになるみたいよPJで
0239名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/21(金) 11:30:38.52ID:XwwiXpBQ
ライトモデルの値段がここまで安いのは何でなんだろね
PS97のライトモデルは工場が違うらしいがそれにしても価格差がある
ウェイト以外に違いがあるのか?
0242名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/21(金) 13:10:09.84ID:breqdj6R
誤爆したw
>>239
重さと値段で初心者とか入門用の位置付けなんじゃね?
あとはジュニア用は卒業したけどULTRA100L は重いとかで親がULTRAUユーザーだったとかで子供に勧めるのを狙ったとかw

>>236
昔のプロスタのJPスペックとUSスペックとかはグリップ内の重量だけ違うとかあったようだが、今のラケットはフレーム設計がかなり高度なんで、単純にULを重くしたらLになるとかじゃないと思う。

まぁ昔のチブルコワたんみたいに、バイオミ600Lを使って(ることになってた)たとかで軽量でも競技用にカスタマイズしたら意外と自分に合ったりとかはあるかもだが
値段だけで買うならTWとか使った方が安上がり。
0243名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/21(金) 14:56:11.35ID:gcQ0IHee
新製品で盛り上がっている所申し訳ない
プロスタッフツアーTBがかなり良い状態でお安く売ってたので買ってしまったw
0244名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/22(土) 01:29:53.17ID:8ZXG05fG
K blade tourを使ってるんだけど現状これに近いラケットってどれなんでしょう
今のBLADEは別物みたいになったって聞くしPROSTAFFとかのほうが近いのかな
0247名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/22(土) 22:58:51.87ID:nSiV/qIc
へー、それで発売を急いでるのか。現行のでも十分対抗スペックなのになぁ、個人的には。
0248名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/22(土) 23:42:21.33ID:qT+ORLTG
>>243
いやいやTWでプロスタ85を新しく買って現行使ってたらいつの間にか最新モデルになってたでござるな俺様が来たから問題ない

>>244
むかーしK Blade tour試打した記憶からするとKシリーズって打感がカンカンしてダメだっていう人が多くてその後フレームは硬くしてるけど打感はマイルドという方向に行ってるので
うーん、現行モデルでは逆に近いのってないかなー

結構nシリーズとかの辺りからあれが良かったけどもう手に入らないとかKシリーズは硬く感じ過ぎて合わないとかあったりしたけど
その後のモデルからは全体的に出来が良くなって逆にあの辺りのピーキーなラケットは少ないイメージ。
0249名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/23(日) 00:42:50.91ID:kWzy6UWn
ウルトラツアーが気になります
海外ではいつ頃発売予定なのでしょうか?
海外正規品でも良いから欲しいスペックですね
0250名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/26(水) 00:06:19.32ID:rPXm/V84
ピュアストライク 2017 16.19を使ってるんですがプロスタッフ97と比較するとどんな感じですか?
0252名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/26(水) 02:09:20.05ID:emlXVrBO
でもプロスタにあんだけ拘って挙げ句KPS88まで作らせてソッコーピュアストームに乗り換えたサンプラザの例もあるからな

使ってみたら意外とハマるとかw
0253名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/26(水) 09:17:35.68ID:rPXm/V84
>>251
全然違うのはわかります笑
どう違うのかなー?と思いまして
0255名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/26(水) 14:45:44.86ID:IztrUE3I
>>250
プロスタのがとばない、パワーがでない。
打感は鈍く感じると思う。

正直これくらいの厚さのラケットはどれもみんな同じ感じだと思う
0256名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/26(水) 17:12:41.60ID:1MMdPfWl
>>255
ありがとうございます!
0257名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/26(水) 17:13:28.80ID:1MMdPfWl
>>254比較対象違うじゃないですか
0259名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/28(金) 00:39:18.53ID:neDtcmLc
>>258
名言ですな
0261名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/29(土) 10:42:11.44ID:5vudJxLd
某ショップさんの新作ラケットの動画撮影はプロスタCVかウルトラツアーどっちかかな
Mコーチはウルトラ100CV絶賛してましたな
0266名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/29(土) 21:01:54.21ID:/aDasoZS
>>265
ブレードより面が小さい、薄い、ボックス、バランスが手元、だからスペックだけ見たらブレードより飛ばない、コントロール重視だろうね
0267名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/29(土) 23:10:52.34ID:+aVwiB76
しかし最近はよっぽど素材の剛性が高いのか、一時期に匹敵するくらい
グロメットにウーファーっぽいのを仕込むラケットが増えてきたね

最近だとヘッドのエクストリームが新ウルトラのと似たような場所につけてるし
プリンスやフォルクルも最近のモデルにはつけてるのが多い
やっぱりこの辺の特殊なグロメットをつけないと、打感が硬くなりすぎるんだろうか
0268名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/29(土) 23:25:24.58ID:kMDHdgkL
>>267
少なくともウルトラがそういうグロメットを採用したのは
ガットの動きを大きくしてボールとの接触時間を増やすのが目的のようだけど
0269名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/07/30(日) 17:17:23.95ID:/x3XkoiZ
てゆーか考えてみたらローラーシステムとかウィルソンの方がむしろグロメット部分の工夫は昔から考えてたよな

ストリンガー泣かせとか言ったが、ローラー仕込むとか今考えたらコストとか手間とかすげー面倒なのにw
0272名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/02(水) 08:52:34.54ID:9C4KgVKl
ウルトラツアーにはCV搭載されないんだな
105sCVという面白いスペックのもあるが、
国内導入はなさげかな
0273名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/03(木) 11:49:29.43ID:46N3umdd
モンフィスってブレードからウルトラ?
球の飛び出し方が中厚系の反発した飛び方してるし、やっぱりウルトラに完全移行したのかな?
0275名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/03(木) 12:53:49.45ID:1h3cEuGV
ブレードはオスタペンコ出たし、ウルトラはアザレンカいなくなったしで、モンフィスをウルトラの顔にしたのは解る気がする。
twのYouTubeインプレでウルトラツアーがえらく絶賛されてるね。クラシカルでいい!みたいな。
モールドはH19なんでしょ?日本でも売ってくんないかなー
0277名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/03(木) 21:35:26.19ID:O7dGdcOB
Six.One95、105等も結局今現在まで日本では取り扱ってないし、これからまとめて日本で発売って可能性も全くない訳ではないとは思うけど、UltraTourも日本では発売しないんじゃないか?BladeやProStaffと何が違うの?ってなりそうというか
0279名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/03(木) 22:32:31.24ID:vrs8ROdI
ウルトラツアーを実戦で使うには日本人には無理だ。プレステージみたいなもんでトップヘビーでラウンドも入っているブレードの方がパワーも出るしまだ使えるだろう。

日本展開なさそうなのも正直納得。
16/19があればなあ
0281名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/04(金) 03:59:23.11ID:NmtDC+9g
あとはレクリエーションプレーヤーでも筋力の差とかで日本で売れないと判断したか
アメアが品種を抑えて売れ筋を捌きたいとかの販売戦略だろうな

試打ラケとかでWILSONのラケットだけでも種類多過ぎて全部比較出来ないくらい現状でも多いし。
0282名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/04(金) 12:46:06.47ID:zI3R4NjY
>>279
twのレビューに依拠する限りでは2015ブレード16×19や2017ブレード18×20とパワーの値はほぼ変わらない感じだし、バランスの数値だけで日本人には無理とまでいえるかな?
結局のところアメアジャパンのセールス戦略なんじゃない?
0283名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/04(金) 12:48:33.08ID:zI3R4NjY
>>280
一般販売用ラケットファミリーの中で各々コンセプトが周りとは違うって点では両者共通よね
0284名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/04(金) 16:42:35.74ID:4d2J4PNh
>>282
使えないってのは極論だけど、結局はプレステージMPと同スペックだからね。これ使うならもっと日本人にあったラケットがあるよってなっちゃう。

もちろんレクで使うなら打つことを楽しめる素晴らしいラケットになると思う。
0285名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/07(月) 12:23:38.55ID:w9GnIHAq
ウルトラツアー面白そうだな
18x20なら16x19よりは多少ガット切れにくいからナイロン混ぜたハイブリッド派の人には良いかも
0286名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/07(月) 12:46:50.34ID:3IpNqd1B
安くなったウルトラ97買ってみたら、すこぶるいい具合。
新型では97無いんだよね?
0288名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/07(月) 16:48:23.35ID:BfKk5ATW
ウルトラツアーじゃなくて、ウルトラ97の後継があるの?
TWとTWEUではそんなのアップされて無いんだが
0289名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/08/07(月) 18:03:56.74ID:hSxYYeJE
ULTRAの発売は8月25日らしいね。
もう新型のピュアドラが発売されてて、初回入荷分が完売している店も
あるのに対応が遅すぎる。
ピュアドラのモデルチェンジ前に試打ラケットを用意しておけば
売れ行きが違ったろうに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況