X



トップページテニス
1002コメント325KB

テニスラケットについて語るすれ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/02(金) 23:50:14.64ID:l7osVfar
あなたがどんな風にテニスに取り組みたいか次第じゃないかな
昔と同じ感覚でやりたいならプロスタッフが当然近い
新たな気分で再開したいならもう社会人なんだし色んなメーカーやスペックのものを手当たり次第に試して相棒探しから楽しむ
どのラケットが合うかなんて結局自分にしかわからないよ
0342名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/03(土) 00:02:06.00ID:Vv203VcQ
スペックもとんど変わらないだろうから
本当に今使ってるラケットに近いものが欲しいのなら後悔はしないはず
それでもいろいろ試してからをお勧めするが
0344名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/03(土) 05:20:08.52ID:8w6fD+cC
俺もプロスタMID使ってるが、上でも出てたTWで新品のを使ってるが
重さが気になるならProstaff97無印も良かった。

あとは個人的に力で打つタイプじゃないのでブレード98よりも104が打感やスピンなんかイメージに近かったけど、
さすがに今使ってるプロスタとの重さの差が有りすぎて…
0345名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/03(土) 06:52:17.88ID:QMDLkDPe
結局、誰の意見も聞かないタイプと見た
プロスタッフmid以外には触らなくていいでしょ
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/03(土) 08:18:05.00ID:V1VoXMD9
>>339
ラケットボロボロって言っても、グロメットとグリップ替えれば使えるでしょ。
それでしばらくやってみて考えればいいのでは?
0348名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/03(土) 18:21:42.30ID:8w6fD+cC
そういやサンプラスって今なに使ってんのかね。

てか今なにしてんだろう。
ちょっと前はシニアツアーの動画とかあったけど。
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/03(土) 21:17:50.69ID:QMDLkDPe
ゴルフしてるみたいよ
http://www.ne.jp/asahi/pete/sampras/news/2012/N-Pete_Cash120330J.html

誰かが使ってたバボラを借りて打ってみたら気に入って、それに変えたとか2chで読んだよ

現役当時はすごいこだわってたようだよ
http://www.ne.jp/asahi/pete/sampras/archives/interview/I-Ferguson9908J.html

堅実なサーブアンドボレーヤーだったよなー
0351名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/04(日) 00:56:09.27ID:9hbSDKT6
チャンはもっとキレてんだろうな
ロッカールームのゴミ箱ボコボコだったり。

てか音声無しでいいから全豪の時みたいに控え室の映像流してくんねーかなー
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/04(日) 15:50:33.91ID:e75qEJ28
最近知り合いに誘われて月に一度位ちょっと遊ぶのですが、自前のラケットが無かったので親戚のテニス好きなおばさんに中古のラケットを譲って貰いました。
ヨネックスのSUPERRQTi700longって奴なんですが、コレは幾らくらいのものなのでしょうか?お礼の参考にしたいので知ってる人いたら教えてください。
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/04(日) 16:37:45.28ID:JjCk/Gax
>>352
基本的にテニスのラケットは古いもので高いものは無いと思う
購入当時という意味ではどのラケットでも20000-30000くらいはする。

使わない人にとってはテニスのラケットは邪魔なものでしかないから、お礼の品をあげるならその人がテニスが好きならグリップテープとかあげれば喜ぶんじゃないかな。
あげるってことは使ってない昔のラケットとかだろうし。
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/04(日) 16:57:53.35ID:RODwtfLa
ググるとこんなの出てくるから硬派なモデルみたいね
>★レア物 YONEX SUPER RQ Ti 700 LONG ヒンギス愛用モデル★
0357名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/04(日) 19:53:10.14ID:LBVrS5ym
グリップテープ、俺は好みのやつが有るから違うやつはいらんなぁ…
ボールなら間違いはない。
今はブリジストンのXT-8が人気かな?俺はフォート世代だけど。
0358名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/04(日) 20:37:50.80ID:7s8yeje9
それだとまたボールの好みがぁーとかあるし、親戚のおば様でそ?

そこはほら、気持ちというか身体で…
0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/04(日) 22:43:43.61ID:LBVrS5ym
ボールは大会によって違うから、いつものと違うやつも慣れなきゃいかんでしょ
わざわざ買うのは気が乗らないけど、有れば使うって物は意外と有難い

いつもやってるレベルではない人間が聞いてんだからさ
しかもラケットくれたおばさんとやってないでしょ?(明示されてもいないけど)
グリップテープのバリエーション間違えないとも限らん
そうなると無難に公式球あげとけば、使わないってことはないと思うけど
いらなきゃ誰かにあげればその人が使うし
0362名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/04(日) 22:44:52.20ID:LBVrS5ym
あぁ明示されてたな
おばさんとやってないじゃん
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/04(日) 23:46:41.62ID:QbWqSEWj
お礼が何が良いかなんて余計なお世話だろw
質問者が終わらせてるのになに外野がガタガタ言ってるんだよ
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/05(月) 19:54:28.34ID:PXgCggsU
おばさんとやってない がちょっと違う意味に見えて吹いたw

趣味の物をニワカが送ると地雷を踏むことが多いので、日持ちしそうな焼き菓子にしました。色々考えて下さってありがとうございます!
0365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/05(月) 21:08:58.87ID:3/thhW/q
SUPER RQ Ti 700 LONG ってちょうど20年ぐらい前のラケットじゃなかったっけ?
女子向けだが98インチでなかなかハードなやつだったような
まあ月一で遊ぶぐらいなら気にならないかな
楽しんで〜
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/05(月) 22:17:31.26ID:Y3B1TXvh
>>364
あんた賢い
それならまぁ問題ないでそ
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/10(土) 10:55:18.76ID:dmqPYmcn
Yonexの古いラケットでブリッジ部のグロメットに軟質材を使ったものは経年劣化で全滅
他に経年劣化が酷いものは、ゴム系?の塗装で初めはシットリした感触だが4、5年もするとベタベタになる。wilsonのゴムグロメットもひどかったな
0372名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/10(土) 18:28:46.40ID:AvteNXuK
プリンスの中古ラケット買ったんだけど軽いな
プリンスとかスクールですすめる先生が多いのわかるわ
軽いから初心者でも振りやすいしケガもしにくいだろうな
0374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/10(土) 18:58:49.70ID:Lg5jM/fb
ラケットの軽い重いの感じ方は個人差がある
料理バカリで重量測って
話はそれからだ(型番わかれば検索でわかるかも)
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/11(日) 09:19:12.37ID:09CjbwEY
>>375
確かに出してるけどプリンスは全体的に軽さにこだわってない?
他のメーカーだとやっぱりメインのモデルはほとんど重さがあるし
0378名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/11(日) 12:50:55.83ID:SjaHQ/zn
>>377
何を根拠に言ってるの?
PHANTOM・TOUR・GRAPHITEは勿論
HARRIER・TEAMでさえ特別軽いとは
300g超が殆どないバボラの方がよっぽど軽い
0380名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/11(日) 20:23:43.80ID:ll+ruxtU
軽さにこだわってる印象はないけど、レベル幅広く出してる感じはある。
どこのメーカーでともやってることだから、結局あんまり売れてないけど。
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/11(日) 21:01:29.90ID:sOHeq/oS
バボラも300g超えをしっかり全シリーズそろえてて軽いわけではない。ピュアドラツアープラスとか重くて長いのまである。
0384名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/11(日) 23:29:14.19ID:idDM5Rt0
ヨネックスの最新ラケットはスイートスポットが広いからか、多少芯を外しても相手コートに入ってしまうね。
上手くなる訳ではないからなんとも言えないけど、振動の少なさといい、すごいなと思った。
スピンは思ったよりかからないけど。
0385名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/11(日) 23:41:26.65ID:MgPlIgI4
アストレルの話?
あれどうなんだろね
色々な欲を振り切って、ああいうラケで勝利に徹するのも悪くない気がする
0387名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/12(月) 02:17:55.16ID:8NevKtNm
アストレルで勝ちに行くのも全然アリだけどさすがに軽すぎて強敵相手には打ち負けそうだね
ああいう簡単ラケットに鉛ガンガン貼ってバキバキに打ち込むスタイルってのも案外強そう
あ、セリーナ方式か?
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/12(月) 02:42:22.04ID:DCuw2WyJ
BLADE104にトップ全振りな

市販品の104も個人的にはBLADEで一番いいと思うけど、名前負けしてんのか使ってる人少ないね。
100だっbスらもっと売れbトたと思うけど=B
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/12(月) 11:35:31.58ID:ht76Le74
>>390
ご年配のダブルスプレーヤーや初心者女性に
人気のある110ラケット

この手のラケット
スクールではすすめないと思うが
このラケットで勝てば良いのよ
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/12(月) 11:44:27.38ID:CX2ynSnD
どちらも振動がとにかく少なくてスコーンて感じの打感がする
あと振ったときにヘッドにだけ重みがあるような感覚で軽く振れた
いったんラケットが衝撃を吸収したあと弾かれる感じなのでガットは
強く張ってあってもゆるいガットで打っているような感覚で打てる
0394名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:11:25.21ID:L1F3mFg7
こんなんどこも出してる
プリンスに限った話ではない
そもそも主軸モデルに属さないラケット引き合いに出して、プリンスは〜〜と語り出す姿勢がどうかしてる
ラケット自体は、気に入ったなら大事に使えよ
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/13(火) 00:12:56.79ID:d068GsVK
普段Burn95使ってて、Blade98L CV使ったら肘痛めた
1週間休んでまたBurn95に戻して1ヵ月経つが肘に異常なし
Blade使っててやや軽いのが気になったけど影響あるんかな
元々の打ち方が悪いから痛めたってのは承知してるが、軽いラケットだと肘痛めやすいのかな
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/13(火) 09:20:40.71ID:B3Ax/LHd
>>397
物理的法則では軽い方が衝撃吸収力は弱くなります。

ニュースでトラックやバスと乗用車が衝突した事故を見たことがあると思います。
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/13(火) 10:02:11.35ID:SVIlAw0g
ラケットは、ピュアアエロ使っとけば間違いない
史上最高のラケット

使うだけでレベルが2ランクくらいあがる
特にストロークは俄然自信が持てるようになる
0401名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/13(火) 11:52:24.00ID:G76Vm4+B
>>400 んだよ。
だからテンション上げるか、少し固いガットに変えると負担は減る。

ピュアアエロは普通のラケットだけど・・特に何かがいいとかは無いね。
0403名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/13(火) 13:27:09.42ID:vmgIAiH4
普通はaeroってかいてエアロって読むのになんでバボラのラケットはアエロって読むんですか?
なんかアロエみたいでかっこ悪いんですけど
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/13(火) 13:38:08.59ID:/X13Lfy8
フランス読みでアエロなんじゃないかと思ったけどピュアは英語なんだよな

アメリカだとずっとエアロって言ってるから日本のダンロップが中途半端な呼び方してるだけなのかも
0406名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/13(火) 16:25:33.71ID:SVIlAw0g
ピュアアエロは最高のラケットだわ
これ使ったら他のは申し訳ないが粗悪品ラケットに思えるね
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/13(火) 20:39:59.14ID:H2BMaPft
2012ピュアドラが壊れたんで新しいラケット探してるんだがアドバイスお願いします
打った瞬間バンっとなるよりは吸い付くような打感が好きかも?
ちなみにピュアドラ破損後に友人に借りた2012ジュース100はなかなか好印象でした
ピュアドラでもいいのですが、少し違うのも試してみたいなというのがありまして…
レビューなどを読んでの現時点での自分の候補は、ピュアアエロ、ピュアドラ、白スト、ウィルソンウルトラ100です
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/13(火) 21:03:54.83ID:MaWIf43i
>>412
アエロ一択だろ
自分の能力以上を容易に引き出してくれるスーパーラケット

特にサーブとストロークは別人のようにレベルアップする
勝ちたい、うまくなりたいならアエロ
0418名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/13(火) 23:04:36.31ID:CK41RSGS
>>413
最近テニス始めて
なんちゃってホムセンラケットから
アエロ買ったらすげー楽しかった

みたいなコメはやめときなさい
0420名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/13(火) 23:27:15.97ID:P7jinx8j
>>397
自分もバーンとか使ってたら肘痛めたからプリンスの軽いのに変えた
他にもヘッドの主軸モデルとかも使ってたけどプリンスはやすいの使って
るのここで書いたらバカにされたw主軸も出るだろうが安いモデルだろうが
大した変わりないのになぁそういうやつに限って下手くそなんだよなぁ
0421名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/14(水) 00:13:46.56ID:1icQgvP/
>>413
ありがとうございます
やっぱピュアアエロいいですか?
ちな初中級おっさん基本ダブルスなんですが、ストロークでぶっ叩くのはわりと好きです

>>414
DR100ちょっと調べてみたんですけど良さそうかも?カラーも好みですし
ありがとうございます。もう少し詳しく調べてみます

>>415
すみません、ピュアドライブくらいしか使ったことないんですが、ポリの安いのを50くらいで張っててその感覚が結構吸い付くような感じに思ってます
友人のバーン100を借りたら弾きが固くてダメでした
なんかちょっと肘も痛くなったし…

>>417
そんな感じかもしれません
0422名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/14(水) 01:43:36.57ID:XPgk7NtD
>>421
球持ちのよさで扱いやすのはBLADE104ですね。
tenniswarehouse.comか並行輸入業者の通販になると思いますが。

初中級の方にはおそらくヘビー
ですが BLADE98 16x19ですね。
18x20のほうがより球持ち感は強くなりますがよりヘビーになります。
0423名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/14(水) 07:12:57.13ID:bfJJ9Dv5
>>420
壊滅的に読解力無い上に被害妄想とかやめてくれよ

ラケット自体は気に入ったんなら大事に使えよと言っている

主軸モデルでもないラケットで、そのブランド云々を語るのはどうかしてるぜと言っただけだ
0425名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/16(金) 10:11:14.09ID:dVcoW411
刀みたいに楕円形のグリップとまんまるに近いグリップ
があるけどどういう違いがあるんですか?
0426名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/16(金) 12:54:50.52ID:VJ0RNxw9
刀?
意味分からんけど、扁平グリップの事なら、形の違いがある
0427名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/16(金) 17:21:45.18ID:gKNfwOyj
しなりというか球をしばらく掴んでくれる感触のラケットってやっぱ苦しい時に頼りになるな
「ここで少しでもスピン増やして沈めたい」って場面で反発あって球離れのいいのに比べたら
しっかりかかってくれる
0428名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/16(金) 19:02:37.58ID:dVcoW411
>>426
1が刀の持ち手みたいなグリップで

2が普通の丸いの

この違いはなんですかって聞いてます
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/16(金) 19:12:56.51ID:dVcoW411
>>429
そうです 何のために形が違うのか聞きたい
0433名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/16(金) 20:44:57.04ID:J2SD5Okq
完全にあなたのお好み
使ってみて気持ちのいい方で
0437名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/16(金) 23:45:39.24ID:dVcoW411
ていうかお前らわからないだけやんwww
0439名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/06/17(土) 03:10:11.95ID:bWw0JGpV
>>428
個人的見解ですけど扁平はウエスタンやセミウエスタンで接地面積が多くなり力が伝わりやすくぶれにくく、サーブのコンチネンタルグリップでは握りやすくまさしく日本刀のグリップのように縦に振りやすいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています