テンションについて教えてください。
自分でガットを張り始め50本程度張りました。
頼まれたラケットも張っておりますが、評判は特に悪くありません。
(言えないだけかも?)
テンションについてバラつきがないか気になり、トーナ・ストリングメーターを
入手し、計測してみました。
メインはそれなりに安定したテンションで張れていましたが、クロスがかなり
テンションが低く(5-10ポンド低い)なっていました。
ラケットの変形はありません。

気になりショップで張ったラケットも計測したところ、自分が張ったのと同じように
クロスがかなり低いものが多かったです。
しかし、クロスもメインとほぼ同等のテンションのものもありました。

クロスが低く計測されるのは、やはりストリングの腕のせいでしょうか?
メーターの特性でしょうか?(メインとクロスのガットの長さの違い?

タイオフ等が下手なためテンションが落ちているのでしょうか?

使用しているストリングマシンは、スピンジャパンの電動(ディアナSP)です。

アドバイスをよろしくお願いします。
(タイオフ時の緩み防止のコツなど)