トップページテニス
83コメント30KB

予言しよう、ラオニッチは間違いなく将来No.1になる [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/20(日) 06:23:30.15ID:gFyRRovF
今日のツアーファイナルを見て確認した
彼はもはやビッグサーバーではなく全てに於いて突出したオールラウンダーとなった

錦織は最高4位のままGSもMSも取れずに終わるし
最終的な対戦成績は、18-6ぐらいでラオニッチが勝る
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/20(日) 23:40:32.37ID:jFHGVbN8
1の上2行のネタ感ワロタ
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/21(月) 00:11:39.95ID:BAEoPbm5
怪我克服すりゃ現状可能性は最も高い
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/21(月) 01:00:43.21ID:mJJIV6xZ
たった数試合でその人の全てを決めてしまうってゆーね
0009名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/21(月) 01:10:31.40ID:j4xdpcCW
スペと大事な所で勝てないのは錦織と大して変わらん
この2人は引退するまで実力はあるけどビッグタイトルに縁がない
2番手グループポジションの選手で落ち着きそう
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/21(月) 01:42:13.17ID:lZuWutCZ
もともとラオはサーブだけでなくオールラウンドな部分も少しづつ上げている。
ただ退屈で単調な試合ぶりから、ナダルに次ぐ世界的アンチを動員している有名人物。
以前日本人テニスファンはそこまでアレルギーは無かったが
錦織が躍進してから、次第に目のうえのたんこぶ化しているのは少し可哀想でもある。
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/21(月) 05:28:48.98ID:v2afw5bY
ラオニッチは間違いなく凄いと思うけど、来年は研究されるのも間違いないんじゃない?
マレーやジョコも攻め方を変えてくると思うから
この大会の結果はポジティブな面もあるけど、苦労する場面も出てくると思う
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/21(月) 16:29:32.43ID:fRyOisPh
錦織とやってないからなんともいえね
錦織の調子が普通以上の時に勝てばラオニッチの方が上だと納得するが
コイツ対TOP5だと今年錦織より悪いんだよな
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/21(月) 17:55:58.65ID:z5oiciFB
全英後の試合数
マレー39 ラオ21
中0日 中1日
同じ条件でやったらフルボッコなのにな
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/22(火) 11:33:23.40ID:0oesce5J
マレーに勝っていれば、ガス欠のボロボロ状態でのぞむことになり
ジョコに簡単に捻られて、決勝としては寂しい内容になっただろうな。
ハンディをリカバーして戦って勝ったのは観たことないし、多分それ無理だろうから。
また良ドロー連発といっていい一年。象徴的な出来事で、錦織と対決無し。
互いが逆山にいたから。これほどまでの幸運を活かせなかったラオには
結局ビッグタイトルに縁がなくてこのまま終わる可能性が見えてきたけどね…
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/22(火) 17:59:33.37ID:XN5/JGW0
五輪とデ杯は当然スキップ
USOからハリソン、ユーズニー、ソック、ベランキスに足下すくわれて
体力消耗してないし、勝ち上がった北京とパリはなんちゃって棄権
ロンドンは有り余る体力で参戦してヘロヘロマレーと善戦
これで評価してたらバカだろ
0018名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/22(火) 20:51:15.89ID:a81yVGPh
勝ち上がる大会は基本楽ドロー
タフドローでも対抗シードが消えれば可
ガチでタフな時や調子の悪い時、ポイントの無い大会は早期敗退や棄権で体力温存

スペ体質でいかにポイント稼ぐか、よく考えられた戦略だよ
来シーズンもこれ続ければどこかで大きなタイトルが取れるだろう
さすがにNo.1になるにはスペをどうにかしなきゃならんが
0019名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/22(火) 21:31:33.75ID:ddutXgpT
ラオニッチが全選手のなかでダントツで嫌いだ
不細工なプレーで美しさをこれっぽっちも感じない
サーブにしたってカルロビッチの様な破壊力もなければ、イズナーの様な強烈な跳ねもない
そしてキリオスのダブルファーストやスピンサーブ、セカンドサーブで常時190キロ以上などの様な驚異的な部分もない
かっこいい要素はゼロでタッチセンスも皆無
雑魚狩り&ラッキードローで勝ち上がった三位に相応しくない選手
今年の対トップ5はなんと五位の錦織以下
格上にはまるで歯が立たず試合展開は塩試合ばかりのゴミ
一刻も早く選手生命に関わる大怪我をして引退してほしいね
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 01:02:19.45ID:KP9gkjqe
その通り。全てにわたって魅力がない。最近は小賢しい匂いがして更に嫌いになった。
もともと売りのビッグサーブだがフォームが無機質で機械的だからか観てて凄く退屈。
基本下手だから確率が悪い。神経質な性格で玉突きが多いためトスアップも遅い。

カルロ、イズナーのエースを観たいというファンはいるだろうが、彼は母国以外は皆無。
過去にもゴランがそうだったが、ビッグサーバはエースだけに魂を込めるせいなのか
プレーが非常に人間臭い。だがラオは違う。

ラオはアメリカ勢が不甲斐ないのか北米域まで広げて、期待をかけられているようだ。
コーチ陣の豪華さは期待の表れ。
それでいらぬ知恵も授けられてか、今年は戦略的撤退、楽ドロー大会で格下狩りの
ポイント乞食ぶりを発揮して、年間3位をゲットしたから嫌われ度は沸点超えたんじゃないか。
締めのファイナル取りも露骨。パリでマレー戦前に避戦して重病説のガセを流して
棄権を匂わしてちゃっかり調整。確かにこんなやり方ばかりでは、更に嫌われるだろう。
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 01:47:48.00ID:/88n7szq
もともとクレバーな印象はあったが、
例のタッチネット発言がかなりマイナスに作用したな

スペ体質が理由だと上でも書かれてるし実際そうなんだろうが、
デ杯サボってダンク決めたり、既に蚊の季節は過ぎていたのに
ジカ熱を理由に五輪パスしたり、
露骨なポイント狙いもイメージが良くない原因

一年間フルに頑張った他のトップ10選手達を退け
年間3位は幸運と知略のなせる業なのか
0022名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 03:45:05.15ID:pbGeDKEb
ネットタッチ事件はよく覚えている。あれでMTFで大量アンチを生んだじゃないか
デルポファンは黙ってなかったが、うまい具合に地元開催だったのと
しかもMSで決勝までいって、初トップ10入りするえげつなさ
とまあ、嫌悪感を抱くネタを作る才能は確かにあるようだ
彼は時々2重人格かと思うわ、普段は物静かな紳士に見えるし
ただ影でやることなすこと、こすっからいことを実際実行するからね
せっかくの年間3位でも、一向に評価が上がらないのは仕方がない
フェレールが13年3位でも誰も異議を唱えなかったのと対照的
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 13:16:27.75ID:OHBTEgn6
全豪でQFで負け→これが3位とか笑える。
っていう流れになるな、これは。
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 13:31:00.45ID:KBMPuaEa
劣化ロディック
0025名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 14:26:58.72ID:upa5JXi8
確かにマレー戦はよくあそこまで競ったと思う
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 14:34:10.03ID:6M0SDXhg
ラオニッチも強かったけどマレーはしょうもないミス目立ったねマレーがストロークで点を取れない時間帯があったのは確か
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 15:14:25.33ID:DFBxKtfD
怪我はしなければデルポが1位だろうけれどどうせまた怪我するだろうしなあ
ラオ錦織チリは1位にはなれないよ
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 15:16:43.84ID:DFBxKtfD
ラオって錦織如きに2勝5敗でしょ?
無理無理。雑魚に負け越してる時点で可能性0
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 15:49:43.44ID:KP9gkjqe
まあサマになったと言われるストロークが研究されてないゆえの3位なんだろう
ただその中身はショットの精度を上げただけで、パターン通りしか打てないから
対策されるとどうかね。引き出しも無さそうだから行きづまるのも早いだろうよ
マレーは苦戦したあとが怖い。徹底的に相手を分析し対策実行してくるからな
鈍感な錦織ぐらいじゃないの。なんとかなるの
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 15:57:59.63ID:ThBRS2a9
ツアーファイナルマレー戦で初めてラオニッチの試合見たけどいつもはこんなに強くないの?
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 15:58:33.66ID:n57/z76F
new balance のユニフローかっこいいよね
0032名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 16:01:48.17ID:n57/z76F
いつも強いよ、怪我が多いけどね
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 23:40:15.28ID:BC+L0XJz
マレーの出来が悪かったにしても、リターン・ストロークが
あそこまでバッチリ嵌ったラオニッチはオレも初めて見たよ
直前の大会は足のケガで全く起き上がることができなくなり途中棄権、
出場すら危ぶまれた中だけに、あのパフォーマンスは誰もが驚愕したと思う
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 00:31:41.54ID:mW6GoHzJ
ラオってこんな凄かったのかと驚いているレスがやたらと散見されるが
それはラオを単なるビッグサーバとしか見做さない先入観の裏返しじゃないか?
実は今年初めの全豪でも先に追い詰めたのはラオの方。だが体力不足を露呈、足をやって負け
今回も負け。つまり一年通して実力差が縮まらなかったことを証明してしまったことになる
まあ追い詰めるだけの実力はあるのだろう
しかしイザ戦うと格下メンタルがチラついてやっぱり最後で負ける
マレージョコの方が先に30歳に差し掛かろうとしているのに、実に情けない

これは錦織にも言えるよ、彼の場合は全米で勝っておきながらモノにできてないんだから
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 01:02:15.02ID:1z9HSDeU
何だこいつやけに偉そうだな錦織とラオニッチが情けないんとか 逆に情けなくない選手を教えて貰いたいもんだよ
0036名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 01:18:20.24ID:olrWzH/S
キリオス2敗は兎も角として
ラモス・ヴィノーラス、ハリソン、ベランキス、ソック、ユーズニーと格下に負けすぎ

騙されてるのが多いが本当の怪我は少ない
デ杯や五輪のようにプレッシャーの掛かる試合は逃げる傾向がある
プライドが高い故パリのマレー戦のように咬ませ犬になるのが耐えられない
賢いと言えば賢いが露骨な試合の取捨選択は顰蹙
真面目にツアー参戦しているTOP10が報われない

実力的にはベルディヒレベルのものを残せれば上出来
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 01:25:09.56ID:BHCzIq+e
いやなんか今年一年そのおふたりさんはGSMSで錦織が全米1回勝ったのみで
仮に勝ったとしても次で勝つ体力が無いだろう
タイプは違うのに、いったいなんだよこのクリソツ関係と、思うてしまうわ
それに正直フェデラー、ナダルしかマレーとジョコにはまだまともに倒せる選手が他にいない気がする
もし来年も同じ感じで終わったら、サンプ時代のリオス世代とかと同じ運命になりそうだわ

>>36
まっだからぶっちゃげ嫌われるんだよな、退屈で魅力ないプレースタイルがダメ押しで
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 01:44:55.56ID:oaeNvB/z
>>36
デ杯や五輪を欠場しただけで逃げる傾向があるとか馬鹿丸出しの無能だな
ワウリンカを反例として思い浮かべることすら出来ないのか
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 02:02:23.59ID:igeKKLeW
みんな分かってただろうけど、単にBIG4が強すぎただけで
ラオコリは後一歩が足りない残念世代ってことだわな

BIG4って簡単に言われるけど、ツアーを支配できる力を持った選手が
同時に四人存在したってだけで異常に恐ろしいことで、
実力はあっても彼らに食い下がれるほど体力の続かない選手にとってはまさに悪夢

下の世代の連中はキリズベ以外かなり微妙なのでまだ可能性はあるが、
それまでに選手寿命を使い切ってしまえば結局はノーチャンス
今後はいかに精神と肉体を維持しつつ機会を伺えるかに懸かっている
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 05:07:54.19ID:oaeNvB/z
>>39
ソースも無しに妄想をつなぎ合わせての批判しかしてないけどな
馬鹿丸出しの無能でただしい
0042名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 07:29:57.00ID:c8Lhh5Q7
もしNO1になったら何年ぶりのビックサーバーの復権になる?
サンプラス以来じゃね?
コートもだんだん速くなっているらしいし、ATP意図的にストローカー時代を終わらせようとしているのかも
その刺客だよラオニッチは
0043名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 07:34:43.59ID:c8Lhh5Q7
2年後のATPRNK
1,ラオニッチ(28)
2,ズベレフ(22)
3,ティーム(24)
4,マレー(31)
5,チリッチ(29)
6,キリオス(23)
7,プイユ(25)
8,トミック(25)
9,カチャノフ(22)
10,錦織圭(29)

年齢は適当
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 07:40:07.93ID:1z9HSDeU
ラオニッチって割と取りこぼし多いしスペ体質だからな1位になっても瞬間的だと思うわコンスタントに成績残せなさそう今年の年末3位もウインブルドンのドロー運のおかげと言ってもいいし
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 08:11:25.42ID:c8Lhh5Q7
20××年
全豪・キリオス
全仏・ティエム
全英・ラオニッチ
全米・マレー

あると思います。
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 10:58:38.61ID:vyCsh+jK
キリオスは芝ならラオニッチより上だと思う
GSでマレーと絶対当たる糞ドロー運のせいで上がれなかったけどね
マレーと当たりさえしなけりゃサーブ力はキリオスの方が上なんだから来年は結果残すよ
何かのトラブルさえなけりゃねw
0047名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 12:25:02.29ID:Gt5qjcIH
キリオス1位の時代になったらスポンサー離れおきそう
その点ラオニッチは好青年風で好感度高い
0049名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 22:37:37.10ID:i4bTNaQM
むしろラオニッチが1位時代の方がスポンサー離れんだろw
ラオニッチよりずっと強くてテニスも多彩で真面目だったサンプラスの人気がどうだったか知ってるのか?
むしろ不良だったがイケイケだったマックやアガシの方が人気集めてたわ
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 23:53:27.95ID:mW6GoHzJ
ベルディヒ、ルはBIG4の犠牲者で、ソダ、デルポは怪我や病で大成せず
ツォンガ、モンは素材を活かせず宝の持ち腐れな感じで終わりそうだが
ラオ、錦織に関していえば、年齢的にも越えなければならない世代なのに
BIG4の長寿を許した最大の戦犯になるのが今から見えてしょうがない

>>1 唐突に最終的な対戦成績とか書いて馬鹿じゃないか
虚弱体質のふたりがこんな対戦する機会があるわけない
それによく読むとアンチ錦織が建てたどうでもいいスレ
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/25(金) 02:57:07.45ID:BR444ypc
>>50
ラオコリもbig4の犠牲者だろ
戦犯とかアホか
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/25(金) 07:34:12.77ID:d8ludbme
ヤングガンズ世代ではシリッチが一番頑張ってるよ
GS獲ったしさ
ちょっと過小評価され過ぎてるよね彼
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/25(金) 12:35:37.35ID:yuMPpyxF
基本的に250番長、お薬疑惑、地味なプレー、覚醒するくせにジョコマレにはボコられる(ジョコマレがヘロヘロで覚醒状態でなんとか一回勝てる程度)

嫌われる要素しかないよね
特にジョコビッチに弱すぎる点が大きい
誰もコイツの勝ち上がりを望んでいないところが悲しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況