X



トップページテニス
1002コメント336KB
男子テニスプレーヤーの理想の身長は185cm [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/12(土) 10:12:50.02ID:HFdVzrKx
サンプラス、アガシ、フェデラー、ナダル…
伝説のプレーヤーはみんな185cmという共通点
もしかしてこれがパワー、スピード、フットワークを高次元に融合できる『黄金比』なのではないか?
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/22(火) 20:56:42.79ID:rMvnj4H1
>>101
そもそも四紙とってた理由がわからん
旅館かなんかやってんのか?
0103名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/23(水) 13:22:15.63ID:EW0oCcDh
歴代ナンバーワン
サンプラス(185cm)

フェデラー(185cm)

ナダル(185cm)

ジョコビッチ(188cm)

マリー(190cm)

ラオニッチ?(196cm)

ズベレフ?(198cm)

順調に2mに近づいてる
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 17:19:34.67ID:jaDo3IKT
錦織が定説を覆す・・・・はず
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 20:19:43.12ID:6MchWmyk
サンプラスがフェデラーと並んでる写真見たら身長同じゃなくちょっと低かったな
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 20:26:27.70ID:jaDo3IKT
頭毛が減った影響かな
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 20:30:06.11ID:0r845ISZ
デ杯決勝は巨人族が揃ってるので必見だな
デルポ対カルロビッチは近未来を予見させるテニスとなる
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/24(木) 20:52:51.75ID:06T8H6Bj
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/25(金) 16:37:59.60ID:3t0gyW2/
サンプラスは猫背だからなW
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/25(金) 17:45:44.94ID:MF8x1Pv7
>>110
猫と言うより、猿だけどな
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/25(金) 17:56:05.28ID:3t0gyW2/
犬とも言われてたな
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/25(金) 18:16:14.49ID:3t0gyW2/
【化け物】(211cm)カロビッチ
【大巨人】(208cm)イズナー
【巨人】(195cm〜198cm)チリッチ、デルポトロ、ズベレフ、カチャノフ、ヴェセリ
           ベルディヒ、ペール、トミック、コキナキス、クエリー
【やや巨人】(191cm〜194cm) モンフィス、キリオス、フリッツ
【平均】(188〜190cm)ジョコビッチ、マレー、ディミトロフ、ツォンガ、クリザン
【やや小柄】(185cm)フェデラー、ナダル、ティエム、ガスケ、プイユ
【小柄】(180cm〜183cm)ゴファン、ワウリンカ
【チビ】(178cm)錦織圭
【小人】(175cm)フェレール
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/25(金) 22:44:26.53ID:RMXlCOdM
195cm〜198cmの層が一番厚いとかすげーな
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 08:10:58.55ID:7W7heAZh
>>114
ランク別に分けてみた
【化け物】(211cm) カロビッチ(20)
【大巨人】(208cm) イズナー(19)
【巨人】(195cm〜198cm) チリッチ(7)、ベルディヒ(10)、ズベレフ(24)、トミック(26)、クエリー(31)、デルポトロ(38)
           ペール(47)、カチャノフ(52)、ヴェセリ(54)、アンダーソン(69)、コキナキス(100以下)
【やや巨人】(191cm〜194cm) モンフィス(6)、キリオス(13)、フリッツ(70)
【平均】(188〜190cm) マレー(1)、ジョコビッチ(2)、ツォンガ(12)、ディミトロフ(17)、クリザン(35)
【やや小柄】(185cm) ティエム(8)、ナダル(9)、プイユ(15)、フェデラー(16)、ガスケ(18)
【小柄】(180cm〜183cm) ワウリンカ(4)、ゴファン(10)
【チビ】(178cm) 錦織圭 (5)
【小人】(175cm) フェレール (21)
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 08:12:37.61ID:7W7heAZh
【化け物】(211cm) カロビッチ(20)

【大巨人】(208cm) イズナー(19)

【巨人】(195cm〜198cm) チリッチ(7)、ベルディヒ(10)、ズベレフ(24)、トミック(26)
クエリー(31)、デルポトロ(38)、ペール(47)、カチャノフ(52)
            ヴェセリ(54)、アンダーソン(69)、コキナキス(100以下)

【やや巨人】(191cm〜194cm) モンフィス(6)、キリオス(13)、フリッツ(70)

【平均】(188〜190cm) マレー(1)、ジョコビッチ(2)、ツォンガ(12)、ディミトロフ(17)、クリザン(35)

【やや小柄】(185cm) ティエム(8)、ナダル(9)、プイユ(15)、フェデラー(16)、ガスケ(18)

【小柄】(180cm〜183cm) ワウリンカ(4)、ゴファン(10)

【チビ】(178cm) 錦織圭 (5)

【小人】(175cm) フェレール (21)
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 11:48:51.93ID:SrLR2VE8
お肉は
0119名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 12:05:17.21ID:rwpLEMMX
代わりに直してやった

【化け物】(211cm) カロビッチ(20)

【大巨人】(208cm) イズナー(19)

【巨人】(195cm〜198cm) ラオニッチ(3)、チリッチ(7)、ベルディヒ(10)、ズベレフ(24)
            トミック(26)、クエリー(31)、デルポトロ(38)、ペール(47)
           カチャノフ(52)、ヴェセリ(54)、アンダーソン(69)、コキナキス(100以下)

【やや巨人】(191cm〜194cm) モンフィス(6)、キリオス(13)、フリッツ(70)

【平均】(188〜190cm) マレー(1)、ジョコビッチ(2)、ツォンガ(12)、ディミトロフ(17)、クリザン(35)

【やや小柄】(185cm) ティエム(8)、ナダル(9)、プイユ(15)、フェデラー(16)、ガスケ(18)

【小柄】(180cm〜183cm) ワウリンカ(4)、ゴファン(10)

【チビ】(178cm) 錦織圭 (5)

【小人】(175cm) フェレール (21)

【子供】(171cm) 西岡 (101)

【車いす】(135cm) 国枝
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 15:30:53.97ID:FmnQQRGO
錦織以下の身長の選手

5 KEI NISHIKORI 5'10"
15 DAVID FERRER 5'9"
32 PHILIPP KOHLSCHREIBER 5'10"
35 MARCOS BAGHDATIS 5'10"
50 FABIO FOGNINI 5'10"
54 DANIEL EVANS 5'9"
69 DUDI SELA 5'9"
77 DIEGO SCHWARTZMAN 5'7"
84 RICARDAS BERANKIS 5'9"
86 YUICHI SUGITA 5'8"
94 VICTOR ESTRELLA BURGOS 5'8"
95 DAMIR DZUMHUR 5'9"
101 YOSHIHITO NISHIOKA 5'7"
103 RADU ALBOT 5'9"
107 ROGERIO DUTRA SILVA 5'10"
116 BENJAMIN BECKER 5'10"
119 THOMAS FABBIANO 5'8"
120 STEVE DARCIS 5'10"
125 GO SOEDA 5'10"
132 TOBIAS KAMKE 5'10"
133 TIM SMYCZEK 5'9"
140 JANKO TIPSAREVIC 5'9"
162 ALBERT MONTANES 5'9"
166 MAXIMO GONZALEZ 5'9"
189 HIROKI MORIYA 5'5"
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 16:02:51.06ID:vVfUitu1
悲しくなるぐらい日本人は小さいな
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 17:28:45.19ID:r6+4YgQw
日本人のプロは小さいから、女子選手にも負けちゃう!!!

ビュルビュルビュル!ドピュリュリュリュビュルビュルビュルバビユビュビュ!、!!パンツビチャビチヤ−!

日本人男子は女子ツアー回るしかないのおとおおおおぉ!!!でも、女子ツアーでも負けて、惨めにドピュリュリュリュ!!!
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 17:39:59.42ID:nPwyafdQ
錦織より小さいフェレールやティプサレビッチがトップ10定着できたんだから
低くても活躍はできるんだよね
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 20:11:45.86ID:vVfUitu1
年間グラスラを二度達成したロッド・レーバーは172cmしかなかったよ
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 20:19:17.23ID:217aw0EU
>>126
あの時代にガチでテニスしてる人少ないだろ
層の厚さが今とは全然違う
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 20:22:25.98ID:W/apaLtA
ここであーだこーだ言ったところでトップ選手や若手の身長がどんどん伸びてるのが現実
185cm理想論は既に時代遅れの主張になってるのは間違いないと思う

>>124
フェレールですら長年トップ10定着できたってだけでGS制覇や1位には縁がない程度の活躍だけどね
175cm以下でそういう活躍が出来た時代はチャンやリオスの90年代で既に終わりだと思う
現代だと178cmの錦織がGS制覇できるかどうかのギリギリ下限レベルの身長なんじゃないかね
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 20:53:29.32ID:W/apaLtA
フェデラーナダル時代が終わった2011年時点を以って理想身長185cm説は時代遅れになったと言っていい
今はジョコマレーの支配する理想身長190cmの時代
そして理想身長195cm説となる時代もすぐそこまで来てるかもね
ラオあたりが1位になってキリオスズベレフカチャノフが本格台頭してくるとなると間違いなくそう言われるでしょ
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 21:25:38.78ID:W/apaLtA
>>130
悪いけどお前こそ説得力ないわ
現在は理想身長190cmの時代だねって話してるのに昔の力関係なんぞ持ち出してる時点で相当のアホとしか言いようがない
190cm前後のジョコマレーがツアーを支配してて185cmのフェデナダよりも優位に立ってる現状が全てだわ
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 21:30:48.25ID:r6+4YgQw
女の子にスポーツでも喧嘩でも身長でも体格でも負けたいなら、150cmがベストだよ。

やぁぁ〜〜〜〜んんん!女の子に見下ろされながらあっさり、負けちゃ〜〜う〜〜ん!
男女差があるから、わざわざ分けてあるスポーツなのにそのスポーツで女の子に負けちゃうのおおおお!漏れる!漏れる…漏れちゃ………俺達一生友達な!
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 21:35:46.39ID:CfQPREgy
>>131
意味不明
たまたま1位になっただけで勝手に「理想身長」なんて言ってる時点でおかしい
マレーがフェデラーナダルより選手として上なら「理想身長」といえるかもしれないがね
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/26(土) 21:40:03.98ID:W/apaLtA
マレーを「たまたま1位になっただけ」などと言ってるお前の頭がおかしい
自分の頭のおかしさにすら気付いてなさそうな当たり相当ヤバイと思われるので病院に行く事をお勧めします
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/27(日) 00:33:40.15ID:VjbRp8F8
わざわざID変わるの待ってから書き込むなんてお疲れ様です
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/27(日) 07:40:00.45ID:5pA8Rv2Q
もしフェデラーやナダルが190cm以上あったら今より凄いプレーヤーになれたのかって話だな
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/27(日) 08:59:56.81ID:VjbRp8F8
その時1位になった選手の身長=理想身長などとは俺は一言も言ってない
確かにその時のトップ選手の身長は重要な判断材料だけど俺は今の若手の身長も伸びてることを総合的に判断して185cm理想論は既に時代遅れの主張と言ったまで

錦織についても「GS制覇できるかどうかのギリギリ下限レベルの身長なんじゃないか」と見解を示してる通りで
錦織以外の上位陣の大半が190cm台で占めてる中で仮に錦織がGS取ったり1位になったりしても錦織の身長が理想身長となるわけがない
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/27(日) 09:02:44.29ID:VjbRp8F8
そもそもお前も日を跨いで2chしてる底辺のくせに人を2chに張り付いてる病人扱いできる分際か
人の意見を極端な解釈しか出来ないお前なんぞ病人以下のゴミだわ
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/27(日) 09:11:44.55ID:VjbRp8F8
今の若手はキリオスズベレフカチャノフフリッツと大半が190cm越え 最低ラインがティエムプイユチョリッチの185cm

5年後は1位どころかトップ10くらいまではほとんどが190cm台が占めてて185cm未満はトップ層から淘汰されててもおかしくない可能性も高い
そんな状態になってもなお185cmが理想!などと言ってられるのか見物だわ
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/27(日) 12:01:08.01ID:IbFySBZC
190cm超えてフェデラーのような動きが出来るプレーヤーが今後あらわれるのかが問題
強い=NO1=理想身長ならば2mの選手でもいいわけだが、その選手のテニスが本当にうまいと感じさせれるか否か
つまり長身すぎるが故プレーが均一化され創造的なプレーが減りパワーとサイズだけで勝利しまう退屈なプレーヤーが増えていくのではないかという危惧だ
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/27(日) 13:13:21.20ID:xCu6yVfD
サーブの有利とストロークの不利が丁度よくなるのがどのあたりか、という問題
長身選手はランニングショットだと打点が合わせられないから、振られると非常に弱い
パワーはあるから、じっくり合わせられる時は強いショットを打てるけど
マレーはギリギリ190cmだしフットワークいいからカバーできてるけど、それでもスライスで凌ぐことが多い
もうちょっと身長低かったら、スライスで凌いでるショットの何割かを普通に打てたはず
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/27(日) 13:29:24.56ID:8OFWoPxw
現役で190cm以上あってストロークの動きに違和感がないプレーヤーは数少ない
マレーは強靭なフィジカルで凌いでいる感じで美しいプレーとは言えない
チリッチはとても動きがスムーズでフォームも流麗で好印象、ベルティヒも長身の割には無駄のない動きをする
デルポは鈍重さが垣間見えるし、ラオニッチはフォアもバックもぎくしゃく感がある、イズナーは言わずもがな
トミックは独特、キリオスは躍動感があって伸びしろは感じる、ズベレフは線がまだ細すぎる
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/27(日) 13:39:42.74ID:8OFWoPxw
カンガルーのAA
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/27(日) 13:43:09.24ID:svd7P5vl
デルポトロとかランニングショットすごくない?
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/27(日) 13:49:40.35ID:7jP3knJ7
デカイ選手はサーブとフォアで試合作れる分早熟しやすい
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/28(月) 20:39:44.96ID:xTWXxOOB
>>148
あれクソ速いよな
最初見た時ビビった
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/28(月) 21:40:17.88ID:597UvuA8
フラットで打ってるからな
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/28(月) 22:20:59.94ID:bGEtSenG
そう言う事か
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/29(火) 07:29:13.70ID:MroKqlkw
長身選手は結構ストロークはフラット系多いよ
デルポもそうだしトミックもそう
なんせ普通の選手が肩口で打つボールがちょうど胸の高さの打ちごろになるからなぁ
チートだわ
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/29(火) 10:26:29.23ID:uAKVIsgI
意味不明
長身選手は打ち頃の高さで打ってることより、不自由な体勢で打ってることの方が圧倒的に多いだろ
ストロークに関しては、170cm台の方が思いっきり打てることが多いよ
錦織みたいに、高いバウンドにはジャンプして対応することもできるし
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/29(火) 17:09:11.31ID:wpfvyVwg
おっ、おう…
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/29(火) 18:04:03.88ID:NZQB/BmQ
意味不明なのはお前なんだよなあ・・・
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/29(火) 18:27:55.01ID:ktHwxjiB
クレーにおいては高身長より低身長の方が結果出しやすいのは確かではある
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/29(火) 18:49:35.27ID:uAKVIsgI
長身は普通の選手が肩口で打つボールが…とか言ってるけど、普通の選手の肩口って1.5mくらいだろ
バウンドの頂点でも、その高さまでいくことはそんなに無いって話だよ
レアケースで有利だからなんなの?て話
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/29(火) 19:58:20.04ID:gi1dsMKD
はいはい君がすべて正しい




これでいいか?
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/29(火) 20:11:46.13ID:NZQB/BmQ
>>159
文章から滲み出る性格の悪さと知能の低さ
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/29(火) 20:26:27.08ID:gi1dsMKD
失禁系のアレですね
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/29(火) 20:40:46.08ID:q4R8jUAE
>>129
>フェデラーナダル時代が終わった2011年時点を以って理想身長185cm説は時代遅れになったと言っていい

こいつアホだろ
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/29(火) 20:54:55.05ID:gi1dsMKD
そうだよアホだよ〜
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/29(火) 21:50:18.90ID:q4R8jUAE
アホばっかのスレだな
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/29(火) 21:52:00.62ID:NZQB/BmQ
アホばっかのスレに書き込んでるお前もアホなんやで
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/30(水) 08:24:19.25ID:hrqvQWm/
185cmでもちょっと小柄みたいに言われるテニス界凄すぎ
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/30(水) 11:18:45.57ID:Er6Qsle+
バスケの世界じゃ194cmのモンフィスでもチビ扱いなんだよね
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/11/30(水) 12:16:18.32ID:FBrocr6t
NBAは2mがデフォだからそれ以下はね
その中で活躍している190cmのカリーはすごいと思うけど
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/01(木) 22:00:19.74ID:r/lxBAII
はっきり言うけど、190cm以上ある選手でフェデラー、ナダル以上のプレーをする奴は見たことない
ジョコビッチはまぁまぁだと思うけどジョコは3cmしか変わんないからな
明らかにでかくてフェデ、ナダ以上のプレーヤーが現れないうちは185cm最強説は不変だろうな
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 07:58:59.84ID:tswtmUiB
なんでジョコビッチがランキング1位なのにフェデラーの動きができなくちゃいけないの?
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 08:16:10.47ID:eQh9Nesl
ランク1位=テニスがうまいとは限らないだろ

フェデラーはテニスというスポーツの完成品だから

その完成品の身長が185cmなのは真理なわけ

だから今後190cm以上でフェデラーと同じプレーをするプレーヤーが出てくるまではこの定義は不変ということになる
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 08:22:06.40ID:tswtmUiB
勝てないうまさ追い求めどうるの?
フェデラーって特殊なフォームだしジョコビッチの方が基本に忠実で勝ってるからジョコビッチの動きができればいいんじゃない?
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 08:46:54.97ID:HSB+ehb/
>>173
お前がアホという事だけは分かった
全部独りよがりな妄言じゃねーか
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 08:56:58.31ID:EHBj1X3Q
ジョコビッチが基本に忠実って池か
ジョコビッチがNo.1足らしめたのはあの軟体と変態スライディング、勝負強さ等の特異な能力
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 15:10:14.60ID:PESU6y3G
まったくテニスを知らない人にフェデラーとジョコビッチのプレーを鑑賞させてどっちが美しいと思った?と聞けば10人中8人はフェデラーと答えるだろう
ジョコは強いよ確かに
でもテニスの芸術性を極めたのはフェデラーだと思う
強くて美しい王者こそ理想ではないか
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 15:59:20.05ID:lOr0yLDq
テニスは一人ではできんのぢゃ
等しく才長けた者が二人いるんぢゃよ
二人揃ってはじめて…神の一球に一歩近づく
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 16:42:35.06ID:lOr0yLDq
テニスの基本とは何か、真面目に考えちまうな
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 17:08:03.04ID:Y7VC37jO
美しさとかカッコよさを求めたら採点競技になっちまうな
あくまで基本は強さだろ。カッコよさ美しさは千差万別があり基本にはならない
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 18:25:18.28ID:HSB+ehb/
そもそも理想の定義に上手さや美しさみたいな尺度を持ち出してるの割とマジで意味不明なんだけど
テニスが採点競技ならそれでいいけど結果が全ての競技なんだから単純に強い奴こそが理想に決まってるだろう
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 18:30:11.31ID:03txlGIb
もしイズナーがグランドスラム全制覇してNO.1が何年も続いた場合でも同じこと言えるのかね
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 18:35:51.48ID:HSB+ehb/
>>183
そういう選手が出てきたら間違いなくそうなるだろう
K-1もシュルトが出てきて身長が高ければ高いほど大正義みたいな風潮になっちゃったし
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 18:52:51.25ID:I1dx4BdG
ボクシングではクリチコ兄弟が支配してたせいでヘビー級の人気は地に落ちた
180cmちょいのタイソン全盛の時代に人気があった
試合がつまらないってのは本人の問題だけでなく競技そのものを衰退させかねない
そこまで考えた理想の〜って言うならわからんこともない
基本強さだと思うが
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 19:23:57.32ID:HSB+ehb/
>>186
テニスという競技における理想身長を議題してるにも関わらず理想の定義に上手さや美しさやらを持ち出してる奴は
恐らく理想身長の意味を「ファンから観て理想的なプレーをする選手の身長」と勘違いしてんだろうね

そりゃシュルトやクリチコ兄弟のような圧倒的な体格に物言わすようなプレースタイルなんてどんな競技でも人気は出ないだろうし
ファンからすればつまらないプレースタイルの彼等の身長が理想とはならない(タイソンの180cmこそ理想)だろうが
その競技においては体格ゴリ押しが出来る時点で体格があればあるほど有利であることの証左とも言える
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 19:35:43.05ID:HSB+ehb/
理想身長の尺度が強さと考えてトップ選手の身長を見るとジョコマレー始め、今のトップ10の平均身長は190cm近くある(10年前のフェデナダ時代はトップ10の平均身長も185cm程度だった)
フェレールが抜けた影響がでかいとは言え年齢的に考えて彼がトップ10に復帰するのは難しいし同様にワウリンカもトップ10で居られる時間は長くはない
しかも今の若手は大柄揃いなので今のトップ層の平均身長は一時的なものではなく恐らく今後さらに伸び続ける
こうした状況を鑑みると現在の理想身長は190cmに伸びてると考えた方がいいと思うがね
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 19:41:35.22ID:OFZXTGhI
>フェデラーナダル時代が終わった2011年時点を以って理想身長185cm説は時代遅れになったと言っていい

これ言ってる奴?
安直過ぎる
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 19:51:30.96ID:OFZXTGhI
理想を求めてるはずなのに平均を基にしちゃう頭の悪さ
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 20:05:21.58ID:HSB+ehb/
マッケンローボルグビラスの時代は180cmが理想と言われてたように時代時代のトップ選手の遷り変わりによって理想身長は変わる
よって今のトップ選手の身長を平均して均一化するだけでも十分理想身長に近い値が得られてる
そもそも1人だけのサンプルでは錦織の身長は理想身長なのかと言われるじゃない
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 20:07:41.30ID:OFZXTGhI
理想の意味分かってる?
0193名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 20:10:32.14ID:HSB+ehb/
理想の一番の尺度は強さなんだから今のトップ選手を見るのが一番理にかなってるのは間違いない
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 20:21:52.69ID:OFZXTGhI
1はアガシ入れてる時点でバカだが内容自体は上の奴よりマシだな
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 20:24:15.44ID:J0huNBO6
マッケンロー時代 180cm
サンプラス時代 185cm
フェデナダ時代 185cm
ジョコビッチ時代 188cm
マレー時代 190cm←いまここ

順調に大型化の流れが進んでいるな
まあ以前もベッカー、エドベリ時代に一時190cm位になったけどね
そこからまたちょっと下がって近年に再び上がってきた
これはコートの速さやラケットの進化が関係あるのかな
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 20:35:08.07ID:PESU6y3G
現在のTOP10の身長
1 190cm
2 188cm
3 183cm
4 196cm
5 178cm
6 193cm
7 198cm
8 185cm
9 185cm
10180cm

平均190cm
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 20:37:04.17ID:HSB+ehb/
>>194
内容をバカにするならどこがどうバカなのか言ってくれないと
とにかくただ貶すだけなら負け惜しみにしか見えんぞ

>>195
ベッカー、エドベリ時代はS&Vが主流で大柄が有利となる時代だったからだろうね
実際この2人もビッグサーバーだし
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 20:38:33.52ID:OFZXTGhI
>>197
188の内容確認してみろよ
自分でおかしいと思わないのか?
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 20:54:27.62ID:HSB+ehb/
>>199
いや思わないっす
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 20:59:26.49ID:OFZXTGhI
まず理想の意味を確認する
理想に平均を使うのがそもそもおかしいが
平均をどうしても使いたいなら理想に値する母集団を絞らないと
>>188では理想ではなくトップ10に必要な身長くらいの意味にしかならない
まあフェレールが入ってチリッチが抜ければ185になってしまう平均に意味があるとは思えないがね
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/12/02(金) 21:04:28.98ID:OFZXTGhI
対して>>1は伝説的選手をかなり絞って理想としてる分マシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況