X



トップページテニス
387コメント117KB

テニスではオリンピックメダルなど無価値 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/15(月) 04:58:59.91ID:NAI2/Z7G
それが現実
ツアーだけに意味があって、オリンピックなどはっきり言ってどうでもいい

MLBにおけるWBCとか、NBAにおけるオリンピックとかと同じもの
そもそも国際試合がプロリーグより遥かに価値が無いのに、さらに辞退者出まくりで優勝の意味など全く無い

それがテニスではツアーに対するオリンピックということ
空き巣狙って銅メダルなんて取ったところで選手としての格は上がらない
ツアーが競馬のG1だとしたらオリンピックはG3以下だ
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 14:28:58.23ID:xyPgQKaE
単に一年間で失効しちゃうのにあまりポイント
大きくするとランキングが荒れるからって理由だった気が
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 14:43:05.14ID:orM5/co9
>>1 その通り  まったく同感
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 14:49:42.39ID:iZKNenDK
トップ10の半分が出場してないなんてGSやMSじゃ考えられないよな
ダニエル太郎ごときがベスト16になれるスッカスカの大会
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 14:57:36.50ID:neagN5XP
TOP10の半分つってもフェデは出たがってたし、バブは怪しいが怪我
出なかったのは出たって取れないラオニッチとベルディヒとティームだろ

TOP10上位が出てるんだからスッカスカなのはお前の頭だな
0140名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 15:13:27.03ID:pMP2Sh5k
オリンピックが無価値なのはテニスファンの常識だろ
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 15:18:12.02ID:izwexV88
1位と2位が出場義務もないのにわざわざ出る無価値な大会ね。
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 15:29:06.09ID:ZqmNVY5k
メダルがとれなさそうな選手がさぼりたがるのなら
やっぱり価値は怪しいのでは。

他競技と異なり、少なくともテニスでは参加するだけで栄誉とは言い難い側面があるな。

会場もガラガラだったし。
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 16:19:15.56ID:TcfFSrah
8/17最新公式リオ五輪メダルランキング
http://rio.yahoo.co.jp/medal/
国名 金 銀 銅 合計
1 米国 28 28 28 84
2 英国 19 19 12 50
3 中国 17 15 19 51
4 ロシア 12 12 14 38
5 ドイツ 11 8 7 26
6 イタリア 8 9 6 23
7 オランダ 8 3 3 14
8 フランス 7 11 11 29
9 豪州 7 8 9 24
10 日本 7 4 18 29
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 16:22:30.62ID:ynAlHCUk
GSMS制覇歴のある選手の金メダルは例外的に価値がある
つまり錦織には無縁だ
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 17:36:45.38ID:9WVkat2I
ポイントでメダルの価値を語ってる人って何かの病気だろうな
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 17:49:41.28ID:PxFyBUP5
ポイントが客観的指標になるのが分からない大バカかな?
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 18:08:29.54ID:9WVkat2I
>>147
お前スポーツやったことないだろ?
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 18:20:13.07ID:IkRAcwDW
メダルとったことで、テニスの青少年育成資金に予算がおりる。それも含めて錦織は戦っていたわけだが。
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 18:26:01.74ID:1Hwtn09C
もし四大大会とれないまま終わった場合に
銅メダルが最高の成績でしたで胸張れるか考えてみればいかに無価値かわかるだろ
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 18:41:10.76ID:PJyEsKID
胸張れる人生送ってない奴しかそんなこと言ってないんやで
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 18:42:03.47ID:V09JD32Y
今は、五輪も含めて判断材料

全てのグランドスラムのタイトルを持っていても、五輪のタイトルがないと、そこが空白として残る。

だから、フェデラーがあれだけ取りたがっていたし、ダブルスでもあれだけ喜んだし、ジョコビッチも負けて涙を流した。
ウィンブルドンで負けても、そこまで泣いたりしないが
五輪は四年に1度しかないから
キャリアで取り返せる可能性は低いしな
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 18:42:13.70ID:OeLZTzb+
てか、ラオニッチにランキング負けてんだなw
才能ないわこいつwwww
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 18:45:50.97ID:1Hwtn09C
それは「フェデラーやジョコビッチが目指す金メダル」に価値があるんであって
グランドスラムタイトルも無い奴が金メダルだけ取って何の価値もねえわ
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 18:48:07.62ID:V09JD32Y
国内的にも
全然違う

日本の顔のアスリートと国民が認知してくれるか否か

スポンサーからのボーナスも出るだろう
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 18:53:03.55ID:OeLZTzb+
>>156
相変わらずミーハーバカ丸出しの国だな
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 18:53:39.60ID:OeLZTzb+
>>154
ほんとこれ
コリヲタはこんな簡単なとすら理解できない
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 18:56:20.80ID:V09JD32Y
>>159
世界のトップ選手が五輪をどう位置ているかわかってない
0162名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 18:59:14.88ID:kw5CouG3
アスリートなら
国を背負って応援受けながら戦ってそのうえで結果を出してその事で皆が喜んでくれる
今まで育ててくれた人達に恩返しが出来る
こんな素晴らしい事はないだろ

ポイントとかキャリアタイトルの一つとしてしか見てない人達はこの価値観が一切存在しないから一生理解できない
精々2ちゃんねるで選手の成績を比べて下らない言い合いしてるといい
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 19:01:27.38ID:V09JD32Y
だから、ナダルなんか怪我明けなのにミックスまでエントリして、メダルをとる可能性を増やそうとしていたし

通常のツアーじゃやらない無理までしてメダルが欲しかった

実際、スペインは金4個しか取ってなくて、そのうち1個がナダルのダブルスだしな

ナダルやマレー、ジョコビッチは旗手でもあったし
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 19:03:30.87ID:kw5CouG3
>>163
ダメダメ
ここのやつらはそんな事には興味ない
自分の嫌いな選手のファンをいかに言い負かすかしか興味ないんだから
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 19:54:21.89ID:0BIyXGlP
テニス的には、五輪は金メダルのみタイトルコンプリートとしての価値がある。
フェデラーやジョコビッチが金メダルとって初めて価値が出る。
こういうトップ中のトップが欲しがってるから価値があると錯覚する奴が出てくる。

キャリアグランドスラムに縁のない選手が単発でとってもほぼ無意味。
ましてや銅メダルなど、MS準優勝以下なのは確実。
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 21:43:28.07ID:V09JD32Y
>>166
テニス界の現状に無知としかいいようがない
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 21:49:02.79ID:V09JD32Y
また「銀メダル獲得したことをとても誇りに思います。1回戦から決勝までとても感情的になる大会だった。1回戦で負ける可能性もあった。準決勝でも同じことです。負けたのではなく、銀メダルを勝ち取った気分です。とても満足している。」とフェデラー。
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 21:50:30.20ID:V09JD32Y
決勝進出を決めたフェデラーは「グランドスラムで優勝したくらいの感情だった。
しかし、日曜のために少しとっておく必要がある。
そうでないとおかしくなりそうだ。
最後はとても感動的だった。」加えて「緊張していた。試合中負けるのではないかと何度も思った。同時にメダルを獲得した自分も想像していた。
色々な感情が入り混じった。何としても勝って、メダルが欲しかった。」とコメント。
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 21:53:23.05ID:V09JD32Y
 準決勝終了後にアルゼンチンファンの祝福を受けたデルポトロは、「(決勝進出は)僕にとって大きな意味がある。本当に大きい。もしかしたら自分が優勝した全米オープン(The US Open Tennis Championships 2009)以上に特別かもしれない」と語った。

「決勝まで行けるとは思っていなかったし、ジョコビッチに勝てるとも思っていなかった。とにかく信じられない。夢の中を生きているみたいだ。試合後はいつも観客に泣かされている」
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 22:28:16.96ID:AsxlgPV/
日本人にとってオリンピックは大事で、それはプロ選手としてのスポンサー収入にも大きくつながる
テニス界の格はともかく、一般人にとってオリンピックのメダルはグランドスラム決勝進出並みの宣伝効果があるよ
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 22:37:07.60ID:fIZFYSqQ
四位以下なら出た意味はなかったけど、メダルを取れば永久に歴史に残る。
五輪とはそういうものだ。どの種目でも四位以下が、後の世で語られること
はない。
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 22:39:29.64ID:V09JD32Y
間違いなく、錦織はスポンサーのボーナスが出たりする契約だよな

グーグル検索量も、全米準優勝に次いで多い
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 22:39:42.86ID:0BIyXGlP
まあ、メダルとれたのならともかく、4位以下は明らかに罰ゲームだよな
競技によっては参加するだけでも宣伝になるんだろうが
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 22:43:37.91ID:V09JD32Y
いつの時代の話をしてるんだという感じだよな
オープン競技になったころならいざ知らず、今はトップ選手が泣いたり感情的になるくらい大事な大会
四年に1度という特殊性もあるし
フェデラーの引退時期だって、五輪サイクルと考えられるくらいポイントとなる大会
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 22:48:21.38ID:V09JD32Y
他の選手にしても、同じ

今後どんなに頑張ってグランドスラム全部取っても、五輪の成績が抜けているなら、リングがかけているというしかないのだから
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 22:51:31.50ID:V09JD32Y
今後の若手も全てそれが問われる
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 22:52:40.89ID:0BIyXGlP
>>179
リングが欠けていると思うかどうかは、選手個人と国によっても違うだろう。

逆に、テニスはGSで勝たなきゃ意味が無いわけで、GS獲ったことのない選手が
五輪メダリストだからといってテニス選手として評価されるわけではないことも事実だろう。

これはスポンサー云々とはまた別の話だよ。
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 22:53:29.03ID:V09JD32Y
にわかで、テニスを見てきてないのはわかったから
一つ一つ選手の発言などずっと見てきているなら、今の五輪の重要性はわかるし
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 22:55:46.45ID:V09JD32Y
じゃなきゃ、ナダルが、あんなにナーバスになったり、客に八つ当たりしたり、ダブルスで緊張してからぶり的なことになったりしないよ
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 22:59:23.13ID:1Hwtn09C
フェデラーやナダルが重要と言うから
つまりあくまで価値があるのは四大大会に何度も勝ってる選手にまず価値があって
その価値ある選手に引き上げられて五輪の価値も上がってきた

どこまでも先に価値があるのは四大大会優勝者であってこの順序を間違えてはいけないよ
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 23:01:21.05ID:V09JD32Y
普段から試合を見てないにわかだから、どんなに彼らがいつもと違うかがわからない
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 23:01:33.96ID:0BIyXGlP
そりゃ国への貢献にはなるよ。
国への思いは選手によっては重要なファクターだろう。

だけど、それとテニス選手としての評価とは分けて考えている。
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 23:04:42.64ID:V09JD32Y
五輪にもロスから紆余曲折があったし、グランドスラムといっても全豪のようにトップが軒並みいなくて、下位の選手が優勝していた時代もあったりすることを知らないんだろうな
クリークとか
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 23:05:09.55ID:GITTzM9w
おまえは無価値って言ってるだろ
それだと意味変わってくる
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/17(水) 23:19:37.29ID:1Hwtn09C
最近の本気度はBIG4相互の対抗意識によるところが大きいからな
あいつが持ってるなら自分もってなってヒートアップ
やっぱりメダルの価値よりスター様の価値が先
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 00:12:00.05ID:ufVVikM9
最初は無意味だと言いながらちょっと突っ込まれると、そりゃ国への貢献にはなるよ発言。
一貫性がないんだよね、こういうアホには。
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 00:33:22.37ID:ULzqBUjc
>>191
オレのこと?
最初から「テニス的には」と言ってるけど。

テニス的と言うのは、テニス選手としての評価ということ。
ここでは宣伝や国への貢献とは別として話していた。
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 00:49:13.75ID:ma/+G5R2
>>192
テニス選手としてもそう
例えば、熊谷さんの実績で語られるのは、全米じゃなく五輪

トップもゴールデンスラムというように、グランドスラムと同様に重要な大会
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 00:54:30.79ID:O/eh7op/
ゴールデンはあくまでグランドスラムのプラスアルファだからな
最近のゴールデンスラムは誰それが達成するかという話題作り臭が強いんだよね
グラフのような年間GS+金の大偉業に付けられた称号なのに
安っぽく使われるようになったもんだよまったく
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 00:56:59.87ID:ma/+G5R2
今回のマレーにしても、今年のウィンブルドンやかってのどの大会とも比較にならない
グーグル検索量

それだけ選手としても宣伝効果としても意味ある大会
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:07:11.45ID:RnIJdLJU
テニス選手としての評価ってそれお前が他の選手のファン言い負かす時のためだけに使われる物だろ

そんな物差しで五輪評価しようとしてる時点でお門違い
スポーツもやったことない奴は黙ってろよ
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:08:01.83ID:ufVVikM9
まあいまだに全豪オープンを下に見てるような奴らと一緒よね
今では選手も本気、見てるほうも本気、市場への影響も大きい、でも古参のテニスファンの
中でも更に一部だけがその価値を頑なに認めない。
自分が今ではマイノリティだということを受け入れられない哀れな存在ですわ
錦織がメダル獲った途端にこんなスレ立てちゃう精神性も含めて憐れんでやるよ
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:10:21.61ID:ma/+G5R2
>>200
下だったから、最初のグランドスラムになるようにしたんだよ
今はトップがみんな集まる大会になった
0202名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:15:45.69ID:O/eh7op/
形式的に同格になっても歴史と伝統の重みは無関係ではないだろ
これは今選手達が本気でやってるとか興行的に成功してるかとは関係がない
ジョコビッチは全豪6回全英3回だけど回数が逆だった場合と評価が同じだと本気で思ってるのかな
0203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:16:15.71ID:ULzqBUjc
>>194
ゴールデンスラムは意味があると言ってはいる。

ただ、ゴールデンスラムもグランドスラムに少し付加価値がついただけのものでしょう。
グラフがとったからできたけど、あくまで前提はグランドスラム。

グランドスラムは、別々のプレースタイルが要求される性質の異なるサーフェスで
勝つという、テニス選手の能力を評価する上でもちゃんと意味があるしね。
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:18:59.89ID:ma/+G5R2
>>203
だから、にわかなんだろ
テニスの歴史を知らないし、現在、選手に取ってどういう意味の大きさを持っているかもわからない。
0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:20:13.93ID:ma/+G5R2
>>203
それも、ろくにわかってないことがまるわかり
全仏以外、芝だったことすらあるのに
0207名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:23:42.10ID:ma/+G5R2
テニスの歴史を知らないにわかだということはわかったから
0209名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:26:39.71ID:ma/+G5R2
何を今さらw
0210名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:29:13.43ID:ufVVikM9
だから典型的な老害タイプだと言ってるんだがなあ…
50代くらいかな?今更凝り固まった思考回路は変えられないよなあ
誰も歴史と伝統の重みが無関係なんて言ってないのにな
単に今の五輪に価値がないというのを否定しているだけで
0211名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:29:32.67ID:ULzqBUjc
>>209
だからゴールデンスラムは意味があると言ってる。
だがあくまで前提はグランドスラム。

あんたは、五輪は単独でもGSと同等とまで言う勢いだけど、
さすがにそこまでは絶対に同意しかねる。
0212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:31:02.61ID:ma/+G5R2
https://www.google.co.jp/trends/explore?date=today%2012-m&;geo=GB&q=%2Fm%2F03wc52,%2Fm%2F02vzhtg,%2Fm%2F051q39,%2Fm%2F09n70c,%2Fm%2F0b6w9k

イギリスでウィンブルドン優勝の2倍以上の注目を集まているのに、賞金より広告収入が多い選手に取って、どういう意味をもつか明白だろw
0214名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:47:42.04ID:O/eh7op/
タイトルの価値の話から商品価値広告価値に話を広げられてもねえ
どの国にも五輪の時しか見ないメダル取るかどうかにしか興味ない
テニスそのものはどうでもいい層がいるからねえ
0215名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:47:55.71ID:uvuyR8ZO
錦織はフェデラーでもジョコビッチでもないのに必死に関連づけてるやつがいて草
0216名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:50:53.07ID:ma/+G5R2
>>213
これは、まだ8月半ばまでの数字

いずれにしても、ジョコビッチのグランドスラム優勝の山より高いし、そういう大会ということ
0217名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:52:15.58ID:ma/+G5R2
>>214
プロですから
しかも賞金より広告収入が多いような競技の
0218名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:53:47.73ID:3ZnIf25w
マレーは五輪で連覇したが、そもそもが全英優勝経験者という前提がなければ
評価されんよ。
揶揄される。
0219名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 01:55:33.70ID:ma/+G5R2
錦織にしても同様
1000優勝したところで、これだけ取り上げられることはない
0220名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 02:00:29.27ID:lGDth08A
自分に都合の良い解釈の繰り返し
0221名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 02:01:26.93ID:ma/+G5R2
かつ、今後グランドスラムで優勝しても、五輪でダメな選手といわれただろう

実際、他の競技の選手たちや関係者の中には、なぜトップも取っていないのにトップの他の競技の選手より大きな扱いかというのはあるからね

日本のトップアスリートとして、文句を言わせない実績ができたともいえる
0222名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 02:10:02.86ID:O/eh7op/
オリンピック=凄い事という大衆の無知につけ込んでるんだろそれはw
マスコミはわかっててやってるし一般人はよくわかってない
それを正しくはGSが最高の価値だよと教え諭すべきテニスファンがそれに乗っかっちゃってどうするのよw
0223名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 02:11:34.50ID:ma/+G5R2
>>222
大衆の無知じゃないし
トップ選手がそれこそ負けたらなくくらい必死になっているたたかいなのだから
0224名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 02:11:57.69ID:3ZnIf25w
>>221
GSで優勝したら、五輪でだめな選手なんてわざわざ言われないよw
過去の名選手だって五輪に縁がなくても評価されとるやん。

五輪使って日本の中での競技序列で優位に立ちたいなら金メダルじゃないと意味ないのでは?
テニスだから価値があるとか思ってくれないよ。
0226名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 02:15:08.88ID:ma/+G5R2
いいや、森元や国関係者にとっては五輪が本番だからね
強化費だって、そのために出している
ナショナルトレーニングセンターしかり
だから、五輪に出場見込みのない選手は使えない
0227名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 02:16:19.38ID:ufVVikM9
すばら
0228名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 02:25:17.36ID:ufVVikM9
いやテレビでも普通にやってたがな
テニス選手にとってはツアーこそが〜って感じで
0229名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 02:29:28.25ID:ma/+G5R2
選手が泣いたり、感情的になったりしているのに、にわかが価値をわからず決めているだけ
決めるのはお前らじゃねーし

客観的にもグランドスラム優勝を上回るような注目を集めて、各選手負けられない
争いになっているというのに
0230名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 02:40:59.33ID:zD0eCaQU
メダル持ってて損ないやろ
得しかない
0231名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 03:02:47.85ID:5GOOSwz+
googleトレンド見たけど、マレーが一番注目されたのって
2013年の全英初優勝の時じゃね?
2012年のときは、ロンドン五輪より、負けた全英や勝った全米の方が上になってる。

なぜリオで検索が高くなっているのかは不明だが、一概にGSより五輪のほうが
注目度が上とは言い切れんなあ。
もっと他のメディアの例も比較せんと。
0232名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 03:09:37.89ID:ma/+G5R2
少なくとも、自国のイギリスで今年
ウィンブルドン優勝優勝やジョコビッチのグランドスラム優勝より上
0233名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 03:16:57.69ID:O/eh7op/
準決勝までは3セット制というのも無視できないね
一部男子選手やファンは女子は5セットやらないのを根拠に
低く見たり賞金同額に反対したりしてきたんだから
その理屈でいうと当然五輪はGSに及ばないよね
都合のいいときだけGSと同等だなんて通らないよ
0234名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 03:20:02.84ID:ma/+G5R2
一部が大勢じゃないから、男女同額なんですが
0235名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2016/08/18(木) 03:20:46.07ID:5GOOSwz+
>>232
マレーの検索なんだから、マレー自身のイベントで比較したほうがいいね。
しかし、自国開催のGSや五輪よりも、リオの方が検索上という結果はよくわからない。
事実は事実としてそうかもしれないけど、ちょっと感覚的に信じ難い。

だから、検索だけではなく他のメディアの例も見ないことには注目度比較は
判断できないわ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況