X



トップページテニス
1002コメント492KB

女子ジュニア選手をそこはかとなく応援っス! 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんばれっ!日本女子Jr!
垢版 |
2016/03/08(火) 21:45:59.22ID:zIZlwVgH
                                  .
世界レベルで活躍するであろう次世代の女子選手について
みんなであーだこーだやりましょうw
◎需要少ないと思うのでまた〜〜りsage進行でヨロシク!

□ITF Junior Tournaments
 http://www.itftennis.com/juniors/tournaments/calendar.aspx
□JTA ジュニア トーナメント
 http://www.jta-tennis.or.jp/tournaments/tabid/123/Default.aspx
 http://www.jta-tennis.or.jp/representation_from_Japan/tabid/200/Default.aspx
□姉さん板 
 【WTA】日本を代表する女子プロテニスプレーヤー27【ITF】
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1454417002/l50
 【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド58【ファン】
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1457389809/l50

■前スレ
 女子ジュニア選手をそこはかとなく応援っス!
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1304695935/
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/14(火) 16:52:29.50ID:5MqgtodX
マレーシア/サラワクでのG1、29th Sarawak Chief Minister's Cup の予選の結果です。

細木咲良、西郷里奈が予選突破して本戦進出。
伊藤汐里、光崎澪、齋藤優寧は予選1回戦で敗退でした。

本戦には、細木、西郷の他、ダイレクトインの宮本愛弓、内藤祐希、佐藤南帆、永田杏里、
佐藤久真莉、川村茉那、光崎楓奈が出場、合計9人です。
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/14(火) 16:54:43.48ID:2MMeXJwZ
内藤も井の中の蛙とばかり戦ってないで、そろそろITFをメインに切り替えたほうがいい
0414名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/14(火) 20:06:32.09ID:44yd0sOi
井の中の蛙で十分です。
外にいるアマゾネスみたいな体格の連中と戦うのは酷です。
せめて紀香を筋肉質にしたような体格に持っていきたいものです。
0417名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/15(水) 09:49:07.08ID:RX94yMkB
マレーシア/サラワクでのG1、29th Sarawak Chief Minister's Cup の本戦です。

<シングルス1回戦>
宮本愛弓 [1]     BYE
Yufei LONG (CHN)  vs     佐藤久真莉      6-3 6-2
細木咲良      vs     Lisa MAYS (AUS)   6-0 6-1
佐藤南帆 [13]     BYE
Adrienn NAGY (HUN)     vs   川村茉那     6-4 6-3
Ekaterina VISHNEVSKAYA (RUS) vs 西郷里奈     6-2 6-4
内藤祐希 [4]     BYE
光崎楓奈     vs    Emelie Luisa SCHWARTE (GER) 6-3 7-6(5)
永田杏里 [16]     BYE

不戦勝のシードもあり、6人が2回戦へ進みます。次も頑張れ。
0418名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/17(金) 14:29:00.65ID:JCAP/bZ0
マレーシア/サラワクでのG1、29th Sarawak Chief Minister's Cup の本戦2日目です。

<シングルス2回戦>
Oona ORPANA (FIN) vs 宮本愛弓 [1] 6-3 6-2
Zeel DESAI (IND) [5] vs 細木咲良 6-3 6-3
佐藤南帆 [13] vs Fiona GANZ (SUI) 7-5 6-2
Mihika YADAV (IND) vs 内藤祐希 [4] 6-1 6-0
Mahak JAIN (IND) [9] vs 光崎楓奈 6-4 6-3
永田杏里 [16] vs Meiqi GUO (CHN) 3-6 6-1 7-5

なんと、主力の宮本、内藤が1回戦不戦勝の後の緒戦で敗退するなど、
勝ち抜いたのは佐藤(南)と永田だけでした。
0419名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/17(金) 14:31:27.75ID:JCAP/bZ0
マレーシア/サラワクでのG1、29th Sarawak Chief Minister's Cup の本戦2日目です。

<シングルス2回戦>
佐藤南帆 [13] vs Kamilla RAKHIMOVA (RUS) [3] 6-3 6-7(6) 6-2
永田杏里 [16] vs En Shuo LIANG (TPE) [2]    6-2 6-7(5) 6-2

佐藤(南)と永田が勝ち進んでいます。準々決勝も頑張れ。

ITF公式ページ http://www.itftennis.com/juniors/tournaments/tournament/info.aspx?tournamentid=1100038719
0420名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/17(金) 18:40:00.22ID:qK/6pSNS
>>414
身バレするよ
0421名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/17(金) 21:35:07.44ID:3EEwa7eO
>>407
スルーしろと言ってるだろ バカが
また。アジア回遊魚止まりだとか お金持ちお嬢様の道楽なんて書かれるぞ!
0423名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/18(土) 09:39:42.54ID:/I6ebefH
マレーシア/サラワクでのG1、29th Sarawak Chief Minister's Cup の本戦4日目です。

<シングルス4回戦>
佐藤南帆 [13] vs Karolina BERANKOVA (CZE) [10] 6-3 6-1
Mahak JAIN (IND) [9] vs 永田杏里 [16]  7-5 6-3

永田は惜敗、佐藤(南)は勝ち上がりました。準決勝も頑張って欲しいです。

ITF公式ページ http://www.itftennis.com/juniors/tournaments/tournament/info.aspx?tournamentid=1100038719
0424名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/18(土) 09:39:42.74ID:/I6ebefH
マレーシア/サラワクでのG1、29th Sarawak Chief Minister's Cup の本戦4日目です。

<シングルス4回戦>
佐藤南帆 [13] vs Karolina BERANKOVA (CZE) [10] 6-3 6-1
Mahak JAIN (IND) [9] vs 永田杏里 [16]  7-5 6-3

永田は惜敗、佐藤(南)は勝ち上がりました。準決勝も頑張って欲しいです。

ITF公式ページ http://www.itftennis.com/juniors/tournaments/tournament/info.aspx?tournamentid=1100038719
0425名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/19(日) 09:19:30.92ID:+9rk7UdW
マレーシア/サラワクでのG1、29th Sarawak Chief Minister's Cup の本戦5日目です。

<シングルス準決勝>
Zeel DESAI (IND) [5] vs 佐藤南帆 [13] 7-6(5) 2-6 6-3

勝ち続けていた16才の佐藤(南)ですが、インドの18才DESAIによく食い下がりました。
ここまでの健闘をたたえたいと思います。
0426名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/20(月) 21:46:30.11ID:EueUkzcn
「ジュニアフェドカップ アジア/オセアニア最終予選(女子16才以下 国別対抗戦)」(

予選リーグ・グループAの初戦でスリランカに3-0で勝ちました。
同グループには、あと、中国と韓国がいます。
全勝で進みたいですね。

詳細はこちら、テニスデイリー記事
   http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=122846&;page=1&code_s=
0427名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/22(水) 14:42:13.20ID:3JP9rVet
「ジュニアフェドカップ アジア/オセアニア最終予選(女子16才以下 国別対抗戦)」

予選リーグ・グループAの第2戦で中国に2-1で勝ちました。
エース内藤の不調が心配ですが、佐藤南帆が先のトーナメントの好調を維持しているようです。
残り韓国戦も頑張って!

テニスデイリー記事 (どういうわけか、ちょっと重たい)
  http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=122874&;page=1&code_s=100010001004

ITF公式ページ
  http://itfjuniors.tournamentsoftware.com/sport/event.aspx?id=F1B29732-8C42-4D8E-86A2-61B97D9DE3EA&;event=1
0428名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/22(水) 22:26:49.49ID:B/3bjKA7
内藤はアジアじゃ楽勝と思ったら、何やら伸び悩んでいるようですね。
国際大会のシングルスはシードもらっていながら
ここの所ワンサイドゲームで初戦負けを続けてる。
0429名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/22(水) 22:54:41.40ID:NO89nItN
というより、ジュニアのうちが花

実際、海外の本当に強い選手は、
16才くらいから
プロに転校してるじゃん

近い年齢なら、大坂なおみもプロじゃん

ジュニア終われば、みな、忘れられるよ
0430名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/23(木) 02:38:14.23ID:J6pHDUEy
日本から遠い欧米州大会にバンバン出るのは、
海外拠点があって家族か親族がいないと実質厳しい。
勉学、教育面で正直良い影響は無いと自分は思う。

テニスだけできて勉強その他からっきしの人間に育ってはいけない。
周りもそういう風に育てるようにしてはいけないと思う。

国内にしか拠点が無いような人は、アジア大会ででも
じっくり力をつけ、たまに欧米州の大会に出場、
それ以外は国内で家族と過ごしたり勉強をしたりするべきだと思う。

よく海外の選手は早くからプロ転向するとか言うけど、
地理的にも日本と異なるし教育システムも異なるのだから、
比べるのはナンセンスだと思う。

日本にいる人間は日本のシステムの中で頑張っているのだから
その点を踏まえ、理解するべきだと思う。
0431名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/23(木) 10:04:42.77ID:y9fhcbP9
「ジュニアフェドカップ アジア/オセアニア最終予選(女子16才以下 国別対抗戦)」

予選リーグ・グループAの第3戦は、韓国に3-0で勝利、全勝で予選決勝へ進みます。
残りのグループからは、タイ、オーストラリア、台湾が出てきました。

テニスデイリー記事
  http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=122941&;page=1&code_s=

ITF公式ページ
  http://itfjuniors.tournamentsoftware.com/sport/event.aspx?id=F1B29732-8C42-4D8E-86A2-61B97D9DE3EA&;event=1
0433名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/23(木) 10:12:11.76ID:jktM4HqV
日本の時代遅れなシステムにあわせろとかバカだろ。
最近の日本人も海外転戦ぐらいしてるのになにも知らないんだなw
0434名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/23(木) 12:05:05.10ID:vlTvBKmu
今のような時代の変革期においては、
勉強しないと食べていけなくなるかもしれない、
ということは考えておくべきだと思います。

神田昌典

ただ、親が商売や会社を経営していたら、そこで、働けるけどね。
0435名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/23(木) 15:49:29.48ID:FubXhRPJ
>>433
合わせろとは一言も書いていないが?
日本のシステムに合わせながらも頑張ってるのだから
海外の人間と比べるのはナンセンスだと言ってる。
日本語を勉強したまえよ。批判するならそれ相応の読解力と
知識を身に付けてからしなさい。
0436名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/23(木) 16:32:41.46ID:FubXhRPJ
>>434
自分は逆だと思うんです。テニスはあくまで人生の選択肢の内のひとつでしかない。
その他の様々な可能性を、勉学によって広めるべきだと思います。

一言で言えば文武両道を実現するべき。
最低でもスポーツ推薦なんかでは無くしっかりと入試試験を受けて
大学進学を決められるほどの学力は、選手たちも持つべきだと思いますし、
周りの人間(コーチ等スタッフや両親)は、選手がそうなるように支援すべきです。

最悪、テニスで飛び抜けた成果が出せないなら、
学業の方を目指すという選択肢に戻れるから
テニスにおいてより高いハードルを設定できると思います。
0437名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/23(木) 20:31:33.21ID:y9fhcbP9
文武両道は基本的に賛成ではありますが、
スポーツ選手には旬があり、テニスにおいては18歳までが大変重要です。
もちろん、勉学と両立してテニスが上達できるなら、それに越したことはありません。
また、若いころはテニスに専念して、後で学びなおすことだってできます。
(セレナのような人生だってあります)
海外でテニス修行しても勉学はできます。日比万葉のように(米国育ちだからあたりまえか)
海外のテニスアカデミーに行っても、近傍の学校で学べるはずです。
それぞれ、与えられた環境で一生懸命やっているはずと思います。
0438名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/23(木) 20:59:17.17ID:W7KDC+AU
別に、選手を批判しているわけではありません。
与えられた環境で努力している点は十分理解しています。
ただ、まだ精神的にも成熟しきらない年代から、
1年のうち何度も親元を離れ海外転戦することは、
果たして教育的に、精神衛生的に良いのかと疑問に思います。

勿論、単身で飛び出して学べることも多くあるでしょう。
それは、自分もテニスではないけれど留学経験があるので分かります。
ただ、家族という拠り所を、ないがしろとは行かないまでも若干軽視しているせいで、
精神的に成熟しきらないせいで、伸び代を潰してしまっている
部分が無いとは言い切れないのでは無いでしょうか?

精神的に成熟していれば、文武両道など容易いことです。
それを理解せずテニスにだけ目を向け過ぎ、
精神的に未熟なままでは
テニスも勉学も限界が早く訪れるのは必然的では無いでしょうか。
指導者側や親も、そういう部分は決して軽んじてはいけないと思います。
0439名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/24(金) 07:30:27.27ID:MnU5jQVh
まあ、確かに、ジュニアテニスを
、コーチやマスコミが煽りすぎてる面はあるね。
0440名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/24(金) 09:33:03.02ID:te3iOcZ/
「ジュニアフェドカップ アジア/オセアニア最終予選(女子16才以下 国別対抗戦)」

決勝トーナメント、すっかりボケていてグループ2位も出てくるのを忘れていました。
緒戦はニュージーランドでしたが、3-0で快勝です。
とはいうものの、S1の内藤がまたセットダウンしていて、ちょっと心配。
準決勝の相手は台湾です。頑張れ!

テニスデイリー記事
  http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=122973&;page=1&code_s=

ITF公式ページ
  http://itfjuniors.tournamentsoftware.com/sport/drawsheet.aspx?id=F1B29732-8C42-4D8E-86A2-61B97D9DE3EA&;draw=5
0441名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/24(金) 17:50:04.99ID:G4dcH00J
>>439
悲しいかな、才能があればある子にほど、無責任な大人が無責任なことを言う。
テニス一本に絞らせてしまい、「テニスで成功できなかったら
お前の人生は失敗だ」と言わんばかりのスタンスで構える。

マスコミなんかその最たるもの。ジュニア選手達を、ただの子供、
ちょっとでも視聴率を稼げそうな道具としか見ていない。
指導者側でも、自分の理想を押し付けるあまりジュニア選手本人と
向き合いきれていない人間が存在することは否定できない。

ジュニアの子達に、「唯一無二の人格と人生を抱えた掛け替えのない存在」として
接する指導者や大人が、これからどんどん増えていくことを望む。

「みんな良いコーチは何人もの選手を潰して
失敗から学んできた経験があって」云々。。

潰してって、、選手はイチゴか何かか?
失敗?勝手に周りがそう思ってるだけで
選手という1人の人間の人生を失敗とか偉そうに言うべきではない。
0443名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/24(金) 18:49:56.12ID:MnU5jQVh
>>442
当たり前のことを言ってると思う
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/24(金) 19:03:05.80ID:G4dcH00J
>>442
無責任に選手達を批判する連中や、レッテルを貼ろうとする周りの人間は
黙って見守り選手本人が自分達で集中しやすいようにしようと言ってる。
切り口は違うがこれも立派な選手達の応援になるとは思わないのかね。
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/24(金) 23:08:45.70ID:Jtygz3tC
そういうくだらない考えがはびこってるからさっさと海外に行けと行ってるのに、この池沼は本当に留学したことあるのか?
0446名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/25(土) 00:37:17.90ID:WI4CVpHM
留学経験があるからこそ日本の底の浅さの危惧と、海外に出してれば
まあ何か良くなるだろうと考える安直さに気付いているんだが?

百歩譲ってジュニア選手の周囲の大人達が、
そういう習慣が蔓延ってると分かっているとして、
何故自分達はそこを正そうとせず、海外に
放り込んでれば何とかなるだろうと思ってるのか?

そんなものはただの責任逃れ、自分は勉強せずとも
海外で勝手に学んできてくれるだろうと考える
自分勝手さと浅ましさを言ってる。
0447名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/25(土) 00:57:30.15ID:H6yAVu/I
なら親も海外に行けばいいだけだろう。アホらしい
福岡から東京に行くのと大差ない。
0448名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/25(土) 08:59:43.31ID:NHHfLv2K
「ジュニアフェドカップ アジア/オセアニア最終予選(女子16才以下 国別対抗戦)」


決勝トーナメント、準決勝で台湾に2-1で勝利です。
ここまで圧勝を続けてきた佐藤が惜敗でしたが、内藤とダブルスでしっかり勝ちました。
決勝の相手は、オーストラリアに勝ったタイです。頑張れ!

テニスデイリー記事
  http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=123019&;page=1&code_s=

ITF公式ページ
  http://itfjuniors.tournamentsoftware.com/sport/drawsheet.aspx?id=F1B29732-8C42-4D8E-86A2-61B97D9DE3EA&;draw=5
0449名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/26(日) 00:08:51.56ID:d3ce6Uar
全く興味ない。どうでもいい。

サッカー、野球しか興味ない。

だから、このスレから消えます。
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/26(日) 11:16:05.71ID:bOGYjx09
「ジュニアフェドカップ アジア/オセアニア最終予選(女子16才以下 国別対抗戦)」

決勝もタイに2-0で勝利、全勝で本戦へ進みました。

テニスデイリー記事
  http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=123060&;page=1&code_s=

ITF公式ページ
  http://itfjuniors.tournamentsoftware.com/sport/drawsheet.aspx?id=F1B29732-8C42-4D8E-86A2-61B97D9DE3EA&;draw=5
0452名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/30(木) 10:11:44.98ID:TWTcnbKI
すみません。書き込みミスしました。

現在行われている、「ワールドジュニアU14 アジア・オセアニア最終予選」、
グループリーグ戦では、グループBで全勝しました。
次の決勝トーナメントでは、準々決勝でオーストラリアと戦います。

テニスデイリー記事
  http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=123207&;page=1&code_s=

ITF公式ページ
  http://itfjuniors.tournamentsoftware.com/sport/draw.aspx?id=D194FAE6-7B35-4F0E-9FD2-E07194F3B9DE&;draw=2
0453名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/03/31(金) 08:48:41.84ID:uhSGa0tN
現在行われている、「ワールドジュニアU14 アジア・オセアニア最終予選」、
決勝トーナメントの準々決勝でオーストラリアに0-2で敗れ、本大会への出場はなりませんでした。
次は5-8位決定戦で、まずはフィリピンとの対戦です。

テニスデイリー記事
  http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=123220&;page=1&code_s=

ITF公式ページ
  http://itfjuniors.tournamentsoftware.com/sport/drawsheet.aspx?id=D194FAE6-7B35-4F0E-9FD2-E07194F3B9DE&;draw=5
0454名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/01(土) 09:12:23.09ID:xVMyCJft
現在行われている、「ワールドジュニアU14 アジア・オセアニア最終予選」、
5-8位決定戦でフィリピンに勝ちました。
次は5位決定戦でインドネシアとの対戦です。

テニスデイリー記事
  http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=123251&;page=1&code_s==

ITF公式ページ
  http://itfjuniors.tournamentsoftware.com/sport/drawsheet.aspx?id=D194FAE6-7B35-4F0E-9FD2-E07194F3B9DE&;draw=5
0455名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/01(土) 21:00:54.18ID:zMidkPOx
ときどき 男子ジュニアも 誰か書いてくれ
0456名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/02(日) 10:23:54.97ID:X9j8CjL3
「ワールドジュニアU14 アジア・オセアニア最終予選」、
次は5位決定戦でインドネシアに0-2で敗れ、6位となりました。
優勝はオーストラリアでした。

テニスデイリー記事
  http://www.thetennisdaily.jp/news_detail.asp?idx=123278&;page=1&code_s=

ITF公式ページ
  http://itfjuniors.tournamentsoftware.com/sport/drawsheet.aspx?id=D194FAE6-7B35-4F0E-9FD2-E07194F3B9DE&;draw=5
0458名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/10(月) 00:29:17.81ID:WElAvIGw
2年後 プロの人数制限が実施されるよね?

みんな、かわいそうだなぁ

将来の計画が変わって

でも、スポーツ推薦で大学までは行けるね

その後は テニスコーチだね
0459名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/10(月) 01:01:14.88ID:WElAvIGw
ITF、プロテニス選手の数を大幅削減へ
1万4000人から1500人に

国際テニス連盟(ITF)は、プロ選手の数を
大幅に削減するなどし、同競技における下位レベルの改革を図ることを発表した。

プロ・ジュニアレベルのテニスを管轄するITFの3年間に及ぶ見直しは、ツアーで生計を立てるのに成功しているプレーヤーの数が極めて少ないという点に加え、選手の高齢化が進んでいることを明らかにした。

現在プロレベルの大会で争っている選手の数は約1万4000人に上るが、獲得賞金がないプレーヤーは全体の約半数を占めるという。

こうした状況を受け、ITFの理事会はプロ選手の数を男女各750人に減らすとともに、2019年から新たにトランジション・ツアーを導入する改革案を承認した。

ITFサーキットの賞金総額1万5000ドル(約168万円)レベルに取って代わるトランジション・ツアーでは、男子プロテニス協会(ATP)と女子テニス協会(WTA)のランキングポイントの代わりに、ITFのエントリーポイントを付与することになる。
今回発表された二つのシステムは、より多くの才能豊かな選手がITFのエントリーポイントを利用し、同連盟が主催するさらに高いレベルの大会出場権獲得を可能にすることを目的とする。
また、トランジション・ツアーは選手と大会主催者のコスト削減を実現するため、各国連盟によって運営されるという。

ITFのデビッド・ハガティ会長は、
「昨年プロレベルで競技した選手の数は1万4000人を超えるが、これは単純に多すぎる。
ジュニアからプロへの移行や、より手ごろにプレーできる環境、そして大会費用の問題に対応するには、抜本的な変革が必要とされている」と述べた。
0460名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/13(木) 08:00:27.91ID:roFjwQvf
「全日本ジュニアに出た あー年齢別の子供たちの試合のことね」
クラブの最上級Sコース20人くらいのお茶会
そこにいた元日本ジュニアの選手が言われてた。
0461名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/13(木) 11:25:48.47ID:6ITuxtao
プロの人数制限あるから、
テニススクールやテニスコーチは
大変なんですよ。
だから、一生懸命、ジュニアや親を
煽らなければならない。
最近は、プロではなく、ワンランク落として、
『テニスでアメリカの大学へ』が
流行りみたいだ。
0462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/13(木) 18:52:26.79ID:aN7rY+N4
もうひとつ言えば、テニス協会の育成資金を使って海外遠征、
ITFのランキング上げてアメリカの大学のコース。
テニス協会は実に都合よく利用されてるね。
せめて石の上にも3年はプロやりますって誓約書出した本気のジュニアだけ
育成すればいいのに。無駄なことしてんな。

やってみなきゃ分からないでしょ。プロで伸びるかどうかなんてさ。西岡は良い例だよ。
テニス協会オシの選手は結構な割合でコケてんじゃん。
0463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/13(木) 19:08:43.93ID:6ITuxtao
確かに、テニス協会が推してる選手はコケるね

錦織なんて、テニス協会からは、
全く、無視されていたと聞きました。
0464名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/13(木) 19:33:21.42ID:hTY+ijK5
錦織はワシが育てた風に「ケイは〜、ケイは、、、」なんて親しげに呼んでるが、
錦織側からの絡みなんて見たことねぇな。見たことある人がいたら教えて欲しい。
一時、IMGへ橋渡しの間 たまたま担当だったってだけだよ。
いつも出てくるジュニア時代の2ショット写真がこんなに商売に役立つなんてな!

錦織がビッグになってから、ジュニア時代のコーチですってメディアで対談してたんは、
島根のコーチだけ。
つまりそういう事やろ。
0465名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/13(木) 22:09:00.72ID:Z3IYNiPc
>>464
それは米○さんのこと?
0466名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:52:30.48ID:Zl8mst/c
でも、実際、IMGで三年くらい錦織を
見ていたのでしょ?
だから、海外コーチングのノウハウは
持ってるでしょ。
0467名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/18(火) 15:23:39.07ID:KzgQ3hEn
ノウハウ持ってても、その後だーれも出てきてないのが悲しいなぁ。
出てきそうな気配もないし。

才能あるならなおさら、大切な子どもの将来をしっかりと考えてあげよう。

やっぱ、何年かおきに選手が出てくるSSCに入れるのが日本に住んで
GSに出場できるプロになる王道だよ。
高橋選手もあともう少し!フリーでも潔くプロになって頑張ってるから
素直に応援したいね。
0468名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/19(水) 02:32:09.63ID:nAtKg9In
よく隣のコートでレッスンしてるの見たことある。
教え方は、悪くはないんだけど、何かが足りない気がするんだよなぁ。

何だろう、量産型ザクを作ってる感じ。。。
それでもまあ、十分すごいんだけどさ。
0469名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/20(木) 07:29:06.20ID:iR0BvFlE
>>468
個性がないんだね?
0470名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/20(木) 21:55:54.75ID:PzHpxqgy
きょうびIMG帰りなんてゴロゴロおるからなぁ。

日本拠点でプロ目指すんなら、やっぱSSCだろ。指導力、実績が違う。

海外旅行気分の遠征で思い出作りに励むなら、好きにすればいい。
遠征でバタバタ忙しくしてれば、強くなったかのような錯覚を覚えるはずだ。

テニスを生業としていきたいなら、本当に強くなれるのはどちらかよく考えた方がいい。
ジュニア時代なんてあっと言う間だぞ。
考えた上で、1%に満たないような確率に人生かけてチャレンジすればよし!
0471名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/20(木) 22:46:42.99ID:T932zbxz
女子ジュニアに限っていえば TTCだろ SSCは足元にも及ばんよw
0472名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/21(金) 00:53:36.12ID:wQkyIJUH
>>471
TTC出身のグランドスラム出場選手って誰がいるんだっけ?
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/22(土) 10:30:45.58ID:OLyPyDIg
まあ、いずれにせよ、
女子の場合は、人生かけて、テニスに
打ち込める。
永久就職があるからね。

男子の場合、こけたら、悲惨。
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/23(日) 19:34:31.68ID:XnvrDIT0
修造の娘はテニスプレーヤーにならなかったな
最初からさせるつもりはなかったのか チャレンジでは子供たちに盛んにハッパ掛けてたがな
0475名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/24(月) 00:46:26.26ID:qGw/vB4v
宝塚と、アジアの回游魚なら、
宝塚選ぶでしょう
宝塚と、世界ランキング5位以内なら
世界ランキング5位以内を選ぶでしょう
0476名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/25(火) 20:18:46.17ID:FOLqlB/R
テニスの世界では生活ができないと娘の進路で本音がでたかw
0477名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/25(火) 22:53:25.08ID:Zb+KwsIw
もうすぐ、プロの人数制限あるからね
0478名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/27(木) 09:20:12.25ID:HloGYZ1m
修造のハイソな家柄では庶民派の泥臭いテニスをお嬢様にさせないと思うよ。
テニスはあくまでも仕事内の話で私生活とは関係ないから。

宝塚音校に入るためのレッスン費用や塾代は凄いらしいね。庶民には別世界だね。
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/28(金) 23:42:12.91ID:xMHgLCf0
>>478
高いよ

金持ちじゃないと、今の時代は
無理だよ
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/29(土) 09:34:33.22ID:ws6D7WIt
背の高い女性の進路、日本ではモデルやタレントが優先されるんでしょうか。
スポーツでは、バレーボールやバスケットへ行ってしまうし。
でも、柔道、レスリング、野球、水泳とかでもけっこう大柄な女子を獲得できています。
最近のジュニア女子のフィジカルが貧弱に見えるのは、ひがみでしょうか。
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/29(土) 14:26:14.25ID:ws6D7WIt
そろそろ全仏ジュニアも近くなってきましたので、現在のジュニアのランキングです。

23位 本玉真唯  17才
30位 内藤祐希  16才
39位 宮本愛弓  16才
48位 佐藤南帆  16才
74位 永田杏里  明後日17才
146位 内島萌夏  16才
212位 佐藤久真莉 15才

佐藤南帆までの4人は、全仏ジュニアへ出られると思われます。
永田はワイルドカード選手権の日本予選で勝っていて、5月26日(金)、27日(土)の2次予選で
優勝すれば、出られます。
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/29(土) 22:24:14.43ID:XQeqaB9w
逸材はいるのよ ただ。その資質を見抜ける指導者がいない。
自分自身の資質は自分にも親でも判らないことが多い。
0486名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/29(土) 22:49:50.90ID:CfQ35rOv
>>484
男子のほうがいないよ
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/30(日) 01:51:31.93ID:hJIgmYvs
>>471
やっぱりTTCは誰もいないね。
足元にも及ばんって、何処から出てきた妄想かな?
0488名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/30(日) 07:48:53.96ID:DPyC7cdh
要は全般的な生徒の質とレベルだろう。
SSCは規模も人数も国内有数だろう。でも全国ランキング上位100以内に3人かな。
規模の小さい在野のクラブの1〜2人の方が評価が上だろう。GSなら在野のクラブから出ることもある。
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/01(月) 09:40:24.42ID:VzIpM+zc
>>487
大橋さんがSSCで名前あがるならTTCはひとつしたに古賀さんがいるよ
大橋さんは松田さんがいたからタイトル取れてないが古賀さんは全日本ジュニアで優勝してる
0492名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/01(月) 12:49:11.05ID:Uld9cbyJ
>>488
在野のクラブからGS選手が出ることもあるって、ただの偶然だろ。
そんなもの当てにしてるより継続的にGS選手をだしてる実績あるところに行くべき。

大橋さんのように並外れた才能ある子はさらに実績ある海外クラブやコーチからお声がかかる。

そういう仕組みだよ。
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/01(月) 12:51:20.24ID:5PY3Mtjq
>>491
まあ女子は男子に比べて小さい頃から余り変動ないと言われてるが、大きくなるとわからないよね
ただ、大橋さんをあげてるからじゃあ古賀さんがいるよねーってレベルで名前あげてみた
0496名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/02(火) 18:52:28.50ID:LItBdMp/
ジュニア終われば、テニスコーチ
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/02(火) 20:43:27.85ID:IeFSEKiv
そんな才能も将来性もない雑魚よりも今のうちに未来の女王ポタポワちゃんを応援しといたほうがいいな。
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/03(水) 10:43:26.23ID:wp2s+ikp
ITF、プロテニス選手の数を大幅削減へ
1万4000人から1500人に

国際テニス連盟(ITF)は、プロ選手の数を
大幅に削減するなどし、同競技における下位レベルの改革を図ることを発表した。

プロ・ジュニアレベルのテニスを管轄するITFの3年間に及ぶ見直しは、ツアーで生計を立てるのに成功しているプレーヤーの数が極めて少ないという点に加え、選手の高齢化が進んでいることを明らかにした。

現在プロレベルの大会で争っている選手の数は約1万4000人に上るが、獲得賞金がないプレーヤーは全体の約半数を占めるという。

こうした状況を受け、ITFの理事会はプロ選手の数を男女各750人に減らす。
ITFのデビッド・ハガティ会長は
「昨年プロレベルで競技した選手の数は1万4000人を超えるが、これは単純に多すぎる。
ジュニアからプロへの移行や、より手ごろにプレーできる環境、そして大会費用の問題に対応するには、抜本的な変革が必要とされている」と述べた。
0499名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/04(木) 07:40:11.32ID:oKS+kJJo
今注目されてる子が高校生になったときにどうなってるかだよ。

SSCもTTCもキッズの頃から一貫した練習をしてるから、その途中経過だね。
小さい頃に神ががってるとか凄い才能と言われる子ほど脱落するから要注意だよ。
また、親が金に物言わせてやらせてるだけで、本人の素質と関係ないこともよくある。
だから、小さい頃からやらせてるのにジュニア年齢になったら伸びない勝てないと文句が出る。
小さい頃は親の遺伝的資質で結果が出てるが本当はテニス素質が無いとも言えない。
かえって選手育成クラスより普通クラスに素質の凄いのが混じっていて勿体無いと感じることもある。
0500名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/06(土) 14:40:40.17ID:B5G1aVoG
>>499
普通クラスに素質の凄いのがいるんなら 育成に引っ張ってくればいいじゃん。
気取って高みの見物かよ。
>>490
大橋とか古賀とか紹介されても知ってんのは家族と関係者だけだろw
>>492
在野のクラブから偶然でGS選手が出るわけねーだろ。かなり素材の良いのを育てた結果だろ。
0501名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/06(土) 14:48:23.39ID:Lguwdbsy
そんな才能も将来性もないゴミに期待するよりも全仏の本戦入りが決定したアニシモワちゃんを今のうちから応援しといたほうがいいな。
もう既に全米にはでてるけど、日本のゴミどもとは比較にならん将来性だぞ
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/07(日) 09:15:19.39ID:oKC3o2L0
>>500
大橋さんとか古賀さんとかジュニア見てるなら知らない方がおかしいだろ?
12才以下の時とは言え、大橋さんは松田さんが同世代だったから目立ってないけど関東ナンバー2だし、古賀さんは全日本ジュニア優勝だよ

それはさておき、今の13才には久保さん、12才には石井さんと元プロ選手の娘がいるからどこまで伸びるか楽しみ
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/07(日) 13:06:21.90ID:MN0+UbWP
古賀さんはTTCに在籍しているのですか?
うちの娘はTTCでレッスン受けてますが知らないと言ってます。
選手クラスは別のスクールみたいだから関心が無いのかよく知らないのでしょう。
全日本ジュニア優勝者は娘が在籍してたサムライにもいました。
設備も施設もコーチ陣も全然見劣りするのに出る処からはでるのですね。
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/07(日) 13:35:12.99ID:Au+ievnc
古賀さんはロイヤルからTTCに移ったはずですよ。

フューチャーズやレベルアップクラス所属のお子さんの親御さんは
古賀ちゃんはーと話題に出してきます。

通常クラスは全く接点ない感じなのでしょうか?
0505名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/09(火) 15:30:50.08ID:AOTRDRnF
>>504
TTC内部の様子をよくご存じですね。コーチの方ですか。

フュチャーズクラスと通常クラスの子供たちは互いにすれ違っても
会釈も挨拶もしませんから、どんな関係が分かるでしょう。
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/12(金) 10:44:42.82ID:dSzOL4ng
国公私大のAO入試、推薦入試に学力試験義務化…20年度から

書類や面接で評価する国公私立大のAO(アドミッション・オフィス)入試や推薦入試について、文部科学省は、2020年度から学力を問う試験を義務付ける方針を固めた。

一部の学生に学力不足が指摘されており、一定の学力を求めるのが狙い。

同年度に現在の中学3年生が受験する新テスト「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」の実施方針案も明らかになり、文科省は近く新テストの方針案を公表し、大学側の意見も聞いたうえで、6月にも確定する
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/12(金) 10:57:37.89ID:je1xo4M/
>>506
すれ違い
日本の教育は受ける意味なし。時代遅れ
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/12(金) 22:09:09.88ID:xrCugzU/
国立大学のスポーツ推薦。
大学偏差値60前半のところを高校偏差値40前半の高校生が合格する。
それも毎日スポーツ漬けで勉強なんてほとんどしていない。
不思議で仕方なかいよ。
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/05/15(月) 01:42:15.24ID:c+3bRZRH
>>508
2020年から無くなりますから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況