X



トップページテニス
789コメント274KB

【目指せ】内田海智 Part2【GS予選】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0471こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/11(火) 17:23:04.46ID:TGuVyFlR
>>470
ガチ試合なら競技委員を呼べば問題は無いですねぇ
テニスと同じく、ゴルフでも遅延プレーは明確なルール違反ですから
確か最初は警告、その次が2打罰、最後が失格だったかな

仲間内のゴルフなら、次からそいつを呼ばなければいいだけだし
0472名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 17:54:26.69ID:S8lzPSEG
>>471
遅延するのが目的なんじゃなくて下手くそなせいで結果遅くなってしまったらどうするんだよ
本人は大真面目でも下手くそ過ぎて遅延になってるから失格ですって言うのか?
0473名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 18:01:25.07ID:S8lzPSEG
>>471
そもそもお前会話がなりたってない
下手すぎたら試合進行が遅くなるって話題で何で遅延プレー云々が出てくるんだよ
きっと今遅延プレーについて必死に調べてその得たばかりの知識をひけらかして上に立ったつもりになりたいだけなんだろ
根本的なコミュニケーションすらできてない
見る目もなくて頭悪くてコミュニケーションすら出来ないって人生終わってるな
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 18:54:34.17ID:NU0riUt/
>>472
ああ、要はヘタすぎて大叩きして、それが遅延になるって意味か
アマレベルのゴルフなら、そいつハブれば済むだけだよね
そいつはそいつで自分とレベル合うやつ見つけて、そっちとつるむだろうし
プロレベルなら、そんなのはそもそも予選でカットされておしまい
何も問題はありませんなぁ
0476名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 19:12:54.73ID:S8lzPSEG
>>474
そうしたら予選の進行が遅れるな
予選の進行の遅れは本選にも響いてくるな
これは大会の進行に響いてるな
カットすれば問題無いって言ってるけど大会の進行の遅れって問題は何一つ解決してないな
予選ならいくらでも時間かかっていいとでも思ってるのか?
0477こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/11(火) 19:27:02.89ID:NU0riUt/
そもそも私は「ツアープロのプロテスト」なる珍奇な制度を設けている日本プロゴルフ協会を批判しているのに、
ヘタクソはプレーが遅いとか、勝手に関係ねー話始めてんのオメーじゃん

頭の病気はお前だろ 芸術的なブーメラン決めてんじゃねーよ
お前スクール行ってもコーチの話聞かないで素振りばっかしてるタイプだろ

進行が遅くなり続けるのはしょうがないですね 別にルール違反じゃないし
テニスだって8ゲームプロセットマッチのデュース有りの試合ならマラソンマッチになることだってあるでしょ

それ以前に大叩きするような人はプロテスト通らないと思うし、
仮に諸外国のようにプロテストを撤廃したとしても、そういう人はツアープロの試合に出る根性は無いと思うけど
0478名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 19:56:17.46ID:S8lzPSEG
>>477
進行が遅くなり続けるのがしょうがないわけない
最初決めた日程をこなさないといけないに決まってるだろ

逆にド下手を予選に入れるメリットが分からないんだが
0479こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/11(火) 20:39:18.86ID:CritcY8F
んなもんしょうがないでしょ
エントリー料払われたら拒めないんだから

つーか日本の場合、プロテストというガラパゴスシステムのお陰でヘンなのはまずプロの試合に出れないから
まあ仮にプロテストが無かったとしても、安からぬエントリー料を払ってわざわざ大恥をかきに行く勇者が果たしているだろうか?
0480こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/11(火) 20:46:34.63ID:CritcY8F
まあその点、日本のテニス界は、プロテストなんて変な制度が無い分、ゴルフ界より幾ばくかは健全ですね
試合で勝てて賞金で食っていける奴がプロ これでいい

ただしコーチのプロテストはあります
日本にも、アメリカにも
ヨーロッパにも多分あるんじゃないでしょうか

ただし世界の競争は厳しい
TOP100に入れなければツアープロを諦めるというのが世界の常識です

自分はせいぜいTOP200か300程度の力しか無いと感じたら、ツアープロの世界からドロップアウトします
その後は勉強して大学に行って就職するか、レッスンプロに転身するかですね
0482こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/11(火) 21:43:58.47ID:CritcY8F
ちょっとしたきっかけで200〜300くらいランク伸ばしてくるのいるから
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 23:15:41.62ID:PxskefPa
で、内田とかいう雑魚はちょっとしたきっかけで200位に入れたんですか?
中川とかいう糞雑魚もいましたね?
いい加減200位以内には入りましたよね、二人とも?
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/11(火) 23:20:17.19ID:otcG+sJs
フューチャーズで8大会連続1コケレベルできっかけも糞もないわ
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/12(水) 05:42:55.04ID:hlkzP4oi
本人もたぶんわかってるよ 自分にはツアーレベルは無理だって
引退までにチャレンジャーレベルになる、というのが内田の目標だろう
チャレンジャー常連になれば引退後にコーチとして少しは箔がつく
内田の場合それすら難しいと思うが
0486名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/13(木) 11:31:33.07ID:6ITuxtao
『テニスプロはつらいよ』を読んだ。

アジアの回游魚になったら終わりみたいなことを書いていた。

プロの人数制限も行われるし、
錦織も年齢的に限界きてるし、
テニスブームも終わりだね。
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/13(木) 17:28:23.71ID:/LtcT/xm
世界的なトレンドとしてはサッカー、テニス、ゴルフは人気、
バスケ、やきうは下降線ですから、そのうち日本も世界のトレンドに批准して行くのではないでしょうか
最近は、DAZNがJリーグの向こう10年の放映権を2100億円で購入したことが話題になりましたね
以前までは、Jリーグとスカパーの契約料は年間30〜50億円程度でしたから、まさに破格の条件と言えます
0488こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/13(木) 19:22:12.54ID:7wd+kWYw
受動喫煙の防止、反社会的勢力の締め上げ、最近のこういった流れも世界のトレンドを反映してのことであります
ガラパゴス島と呼ばれる日本社会ですが、時間が経てば結局世界のトレンドに批准した方向に社会が動いていくんですね

それはスポーツも例外ではないわけです
Jリーグとテニスは将来の日本でかなり人気が出ると見ています
やきうはオワコンですね
視聴率は毎年右肩下がり、視聴者のほとんどが王、長島世代
あと10年か20年すれば、やきうはマイナースポーツに成り下がると見ております
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/13(木) 19:24:36.06ID:pFa26ZNf
話が逸れてるけど、結局のところ内田はどうなるんだろ
ハッキリ言って今のままじゃヤバイでしょ
潮時って感じ?
いつまでプロ選手でいられるのか…
0492名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/13(木) 22:43:04.96ID:/87G3KB8
実業団に入るよりキリオスのヒッティングパートナーのほうが稼げるんじゃないか
400位台でも昔のよしみで雇ってもらえるかも
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 00:17:16.65ID:G9zftWQS
今年になってフューチャーズ未勝利。インタビューで外人コーチとのコミュニケーションに苦労していると言っていた。頑固な性格が難点ですかね。こういう性格の選手はJr.からIMGに行くべきだったと思う。
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 12:13:17.23ID:G9zftWQS
あの決勝は日本人が勝てる希望はもてても絶対勝てない試合だった。有明のフェデラー対鈴木貴男もスコア的には競っていたが勝てる気はしなかった。よく似てると思う。準決勝のキリオスとコリッチの試合はこれから世界を背負って立つであろうもの同士の良い試合だった
0496こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/17(月) 14:02:21.58ID:sIyav6rQ
ならくるも昔は海智と似たようなもんだったけどね
あの時も見る目無しとか無能コーチとか散々言われたわ

で、時間経ってテニス纏まってきたら200〜300くらい一気にバイ〜ンと伸びた
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 16:15:59.41ID:AEy3ALPo
>>496
奈良調べたら最初の2008年(17歳)が463位で今の内田(473位)と同じぐらい
その次の年からはずっと200位以内で2013年(22歳)からトップ100入り
どの辺りが海智と似たようなものなんですかね・・・
0499こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/17(月) 17:37:27.56ID:scqn7yi8
>>497
専門用語でプラトーって言ってね、まぁ分かりやすく言えば停滞期なのさ
けどあれはもうひと伸びある
身長は確かに不利な要素ではあるがあれはTOP50には入る
テキトーコーチのカンだけど

>>498
どの選手も全く同じ時期に同時に開花したらキモいんですけど・・・
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 18:42:31.57ID:G9zftWQS
この人はスーパーJr.準優勝の山崎純平に似てる。山崎選手もアメリカのモーに決勝で負けた。モーはすでに200位を切ってますね
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 18:47:09.81ID:G9zftWQS
めちゃくちゃレベルの高い話だがスーパーJr.優勝の杉田、内山と準優勝の内田、山崎のスポンサーの強大さの違いが順位に反映してる。山崎は3年契約だけって、焦るよな。
0504名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 19:35:52.56ID:YX1rgyLk
修造の後押しもあってだろうけど
富士薬品=セイムス所属なんだぞ
詳しくは知らんがバンテリンやフェイタスやら色んなサプリとか
セイムスで販売してるあらゆる物が支給され放題?
だとしたら恵まれてるな
0505名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 20:58:30.74ID:G9zftWQS
この人の場合は実力はあるのに世界を知る、つまり到達点を知るコーチに恵まれなかった。一藤木みたいに頑固ではいけないかなと思うし、でもアメリカに行ってるからそれにきずいたのかもしれない。個人的にはプロ転向後すぐにアメリカに行ってれば違ってたと思います。
0506名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:07:02.92ID:G9zftWQS
今してるアメリカでのチャレンジャー、ヒューチャーズの連戦連敗、もしくは何回か勝って敗退の繰り返し修業は世界のトップを目指すのであれば10代のうちにしておくべきこと。少し遅咲きになるかもですがランキングあげて健闘ください
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:10:42.03ID:Pexqsmc1
実力がないからFUでも未だ通用してない現状
ジュニアではそれなりでプロではからっきしという
たくさんある例の一つに過ぎない
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:28:21.50ID:Zf5zGWN2
かいち六分の一
0509名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:31:17.87ID:G9zftWQS
結果を見ればそのとおりですね。ただ10代でアメリカのヒューチャーズでいましていることを経験しておけば、練習の目的意識などが違ってくるから今の結果も違っていたはず。例えるなら過去問を意識しないでただがむしゃらに勉強してる秀才みたいな感じかも。
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:34:53.83ID:G9zftWQS
アメリカにはすぐいっとるぞ
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:48:14.87ID:Zl8mst/c
内田、まだ若いんだから、フットワークを
磨いて、スピードアップをはかるべき。
0512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/18(火) 01:00:30.00ID:YjPW1liS
22才だからもう若くはない そろそろ実力が固まる年齢
ここから才能を伸ばそうと思ったら専属のコーチやトレーナーが必要になってくるが
ランキング400位台だと、そのための資金が捻出できない
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/18(火) 01:49:44.54ID:/hwti1/P
その才能とやらを伸ばすために18からIMGへ行ったんだろ?
費用は富士薬品が出してくれて、恵まれた環境のもとで4年もやらせてもらった
で、その結果がこれだ
今、日本には18や19の、プロになったはいいがスポンサーがつかなくて
フリーでそれこそカツカツの資金でやってる若手が何人もいろんだぞ
結果を出し始めてる選手もいる
内田に出す捨て金を、そいつらに回してやれればどんなに…と考えるわ
0514名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/18(火) 11:59:56.68ID:vltoRPw8
IMG武者修業の集大成を今年見せてくれ
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/18(火) 12:20:26.77ID:bWC/Wm8o
投資した分は結果で返してもらえばwinーwin
富士薬品とやらは一企業として海智に投資する価値があると見てるんじゃないですかね
ま、投資は失敗する事もあるけどネ
0516名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/18(火) 13:21:25.36ID:HMYnzAd8
ラケットがラジカルなのが内田に合ってないんじゃない?
内田くらいのランキングだとまだ市販品の重さや長さやバランスを多少変えてもらってるくらいだろうし
今のラジカルよりは今のプレステージやスピードのほうが柔らかい打球感だしね
そういえば内田がジュニア時代にたしかダブルスを組んでたイリ・べセリがラケットをスリクソンに変更してたな
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/18(火) 13:41:01.83ID:iFvROykq
うちだ開山
0518こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/18(火) 19:35:47.63ID:MxdgeWD4
>>516
プロでもアマでも、ラケット変更してバイ〜ンと強くなるケースは、あります
しかしそれは、選手とラケットとに明らかなミスマッチがあって、それが解消された場合のみ

海智の場合は別にそんなことはないので、ラケット変更はただの気分転換にしかならないでしょう
今のランキングだと資金力も乏しいだろうし、100円玉1枚だろうと無駄に出来ないですよ
0519名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/18(火) 20:41:57.29ID:vltoRPw8
18さいでIMGに行くのは遅すぎる。逆に言語、食生活などの面でストレスを感じて成長がうまくできない。国産選手は伊藤、杉田のようにある程度国内中心の活動を続けていくほうが世界70位から100位前後にはいける。内田選手は国産なのにトップ30を狙った結果、崩れた
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/18(火) 21:37:55.94ID:vltoRPw8
ジュニア時代後、自分の身の丈以上の環境に身を置きアメリカで立て続けに負け続ける。簿記3級のひとが2級を飛ばして1級クラスに行くようなもの。いっこうに成績伸びずにドロップアウトかな。自分にあった環境、レベルでコツコツできていればいまは2桁ランカーの素材  
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/18(火) 22:07:42.33ID:vltoRPw8
日本のプロを経由する必要があった
0524名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/18(火) 23:50:04.54ID:KHjuon2r
IMGが内田を見捨てないのは何故だろう。
中川みたいに出身者ならともかく、IMGの方針では15・6でも遅いのに18でノコノコ来ても手遅れだろうに。
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/19(水) 00:10:02.87ID:mRsqzQtN
そりゃ富士薬品がお金出してるからだろ
盛田ファンドで留学してるなら結果出せなきゃ即援助打ち切りだけど
内田は盛田ファンドとは関係ないし
0527名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/19(水) 00:19:18.49ID:ypaw1OTg
かいちの打撃力
0528名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/19(水) 13:33:27.20ID:T8FRenbN
IMGとしても海智が育てば育成実績という事になるから手放さないんじゃないですかね
あそこは確かニック・ボロテリーが運営してたんだっけ
あいつはレッスンはド下手だけど、スカウティングに関しては神がかってるから
その神眼を生かしてニックボロテリー・テニスアカデミーを立ち上げたわけです
そんな彼のプライベートレッスンの料金は1時間18万円
世の中ってホントおかしいですよね
0529名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/19(水) 18:06:25.80ID:arc7IAYd
今の世界Jr.ランク1位のセルビア人も15歳でニックボラテリーにきてる。女子1位のポタポバも去年の15歳くらいでアメリカ来てる。この大きく伸びる時期にニックにいてこそ素質が伸びる。
0530こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/19(水) 19:43:48.65ID:loZnw9m9
レイトビギナーでも伸びるやつは伸びるし、ガキの頃からやらせても伸びないやつは伸びないというのが
今まで数多のレッスンを拝見してきて実感したことかなぁ
「幼少の頃からやらせれば運動神経がよく発達する」とかって理論たまに聞くけど、1ミリも信じてないです
0532こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/19(水) 20:01:32.11ID:loZnw9m9
第一、将来性のない選手を在籍させておくことはIMGにとっても損失なんですよ
育成力がないとか、選手を見る目がないとか見られかねない
0533名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/19(水) 23:28:23.85ID:arc7IAYd
世界を目指すトップJr.国内組は全日本取ってから世界2桁ランカー 50位から99位をめざすべき。伊藤、杉田、添田、内山全員全日本取ってる。内田選手もまずは全日本王者を獲得すべきだったかも。
0534名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/19(水) 23:50:06.84ID:uPFoBi3M
>>520
内田にとってはもはや黒歴史でしかない発言だな
0535名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/19(水) 23:52:27.06ID:arc7IAYd
そうだな。スーパージュニア成績でいうと伊藤ベスト4 杉田優勝 内山優勝 添田準優勝だし似たような路線を歩んだほうが良かったかもですね。増田健太郎さんにコーチをお願いして。
0536名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/20(木) 00:03:45.59ID:4toRTkZz
かいち乙
0537名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/20(木) 07:27:41.01ID:iR0BvFlE
>>528
それは高すぎる
0538名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/20(木) 21:21:44.10ID:lTuekQy5
昨日は今期本選初勝利おめでとう
0539名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/22(土) 19:54:19.61ID:OLyPyDIg
>>529
実際、そうなんだろうね

海外出るなら、15才までなんだろうね
0541こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/23(日) 17:50:22.78ID:MCXmkH4B
IMGに見切られたら手を引く時期かなと思ってる
IMGが続行の判断であるなら私も続行の判断です
0542名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/23(日) 18:44:02.74ID:Lu51TMOU
IMGからしたら金払ってくれればどうでもいいだろ
金払ってくれるスポンサーがいつまでいるかどうかだよ
0543名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/24(月) 00:50:35.74ID:qGw/vB4v
アジアの回游魚になってしまったんだね
0545こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/24(月) 09:39:58.45ID:/zlprmVo
>>542
どうでもよくありませんねぇ
短期留学プログラムならともかく、長期滞在の選手は、素質の無い選手はさっさと見切り、追い出さないといけない
そうしないとIMGは選手を見る目がないとか、育成に難があるとか見られかねないでしょ
0546名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/24(月) 11:14:19.26ID:Kf84Ysqw
>>545
あんた自分で言ってたじゃん
ハズレくじを引くこともある…ってさ
別にハズレなんか何回引いてもいいんだよ
でっかいアタリが少しでもあれば
むしろ、金をせっせと貢いでくれるハズレの存在は重要
0547こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/24(月) 12:15:43.49ID:fH+lMVcB
>>546
それは私はコーチだから言えること
一般の素人さんはそんなこと理解してないよ
選手が育たなかったら「あそこの育成はダメ」「あそこは見る目がない」でオシマイです
だから伸びそうもなかったらさっさとクビにしないといけない
IMGだってビジネスなんです
0548名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/24(月) 13:37:33.60ID:Kf84Ysqw
これまでIMGに行ってモノにならなかった選手が、どんだけいると思ってんだよw
今さら内田一人がダメだったところで、IMGは痛くもかゆくもねーよ
IMGだってビジネス、その通り!
だから金を払ってくれる選手はそりゃ置いとくさ
0549こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/24(月) 15:51:19.90ID:LzuS7XM6
だから内田が伸びなかったら「IMGの育成はダメだ」「IMGは見る目がない」と陰口を叩かれIMGの損失になると何回言えば分かるんだお前は?

さっきから同じとこばっかグルグル回ってる気がするんだがお前はネズミ車のハムスターか?
0550こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/24(月) 15:52:25.70ID:LzuS7XM6
あ、IMGは短期留学プログラムは基本的に誰でも受け入れますよ
IMGもビジネスですから
ただ長期滞在は、コーチの選考を通った人じゃないと難しいんじゃないかな
0551名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/24(月) 15:54:58.88ID:sGlaHeFH
内田は錦織や西岡、中川達と違ってジュニアからIMGで育成されてるわけでもない
練習拠点として使わせてもらってるだけ
0552こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/24(月) 16:05:28.08ID:LzuS7XM6
あのね、君はど素人さんだからご存知ないだろうけど、IMGの基本方針は

「センス無いやつお断り」

です

(短期留学プログラムを除く)

ニック・ボロテリーはレッスンはド下手だけど、スカウティングには非常に優れ、
神眼とも言えるその眼力で数々の名選手を見出し、アカデミーの名前を売ってきたわけです
アンドレ・アガシとか、モニカ・セレスとか

だから、センス無いやつに長期滞在されると、ハッキリ言って迷惑なんですよ
ビジネスの支障になりますから
0553名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/24(月) 16:08:33.82ID:Kf84Ysqw
>>551
そういうこと
錦織西岡中川らは留学する際にIMGのテストを経てる
だから、伸びなかったらこーちの言うように「見る目がない」と叩かれるかもしれない
実際はIMGが吟味しても、今のところ錦織西岡以外は結果が出てないわけだが
別にそれでIMG自体の評価が下がったわけでもない
ましてや盛田ファンドと何の関係もない内田が、スポンサーの金でIMGを拠点にしているだけで
なぜ「IMGの選考を通った!」という幻想を抱けるのか、こーちの思考が謎
0554こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/24(月) 16:08:42.06ID:LzuS7XM6
でも、いくら神眼の持ち主でも、レッスンがド下手では選手は育ちません
そこで、スカウティングはボロテリー本人が行い、育成は自分の取り巻き達にやらせているわけですね
0555こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/24(月) 16:09:24.56ID:LzuS7XM6
いつも思うんだが口先では絶対君たちには勝てないなぁ
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/24(月) 16:10:53.03ID:Kc4uXezK
>だから、センス無いやつに長期滞在されると、ハッキリ言って迷惑なんですよ

内田がもう4年もいる時点で迷惑でも金さえくれれば全く無問題ってことがよく分かるね
さすが無能コーチさん!
0557名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/24(月) 18:18:02.54ID:k/wwqe49
もりたファンドは1年1年ファンドサイドが掲げる目標をクリアできなければ強制帰国。内田選手は今も在籍しているということは結果いかんに問わず4年契約。生き残るために必死で獲物を倒す野生動物と時間になればエサを援助、与えてもらって悠々自適な動物園の動物との違い。
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/24(月) 19:13:32.73ID:k/wwqe49
ジュニア実績では申し分なかったし素質は間違いなくピカイチだった
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/24(月) 22:20:47.84ID:hBSXZfaV
400位が許されるのは18才まで
22才400位台が在籍してる時点でIMGはもはやエリートスクールと言えないんだが
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/25(火) 13:42:38.09ID:mn7X1nJV
>>560
あのさ、ロボット作ってるわけじゃないんだから・・・
現役時代から思ってたことだけど、素人さんの無理解ってホントめんどくさいわ
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/25(火) 13:53:34.50ID:Zb+KwsIw
というより、内田、プロとしては、
厳しいじゃん。

第2の人生、考える時期だと思うよ
0565名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/25(火) 15:03:44.33ID:hQ98LTbe
無能こーちの現役時代てww
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/25(火) 15:26:16.33ID:uxw0W8AI
>>564
人生というのは本人が考えるものだろ IMGもスポンサーも選手の人生に責任とったりしてくれんぞ
現役時代から〰とか言いながら、どんだけヌルい人生送ってきたんだ
0567こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/25(火) 19:08:03.77ID:ZjQABaCc
「あの○○が練習を積んだ場所!」という感じで顧客に営業をかけていくのがIMGのビジネス手法だから、
センス無いやつの長期滞在お断りがIMGの基本方針ですよ
短期留学プログラムはお金さえ払えば基本的に誰でも受け入れる

IMGは練習拠点にさせてもらってるだけって書き込みよく見るけど、
長期滞在でIMGを練習拠点にさせてもらえるプレーヤーが世界でどれだけ居るのか、分かってるのかな
0568名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2017/04/25(火) 19:39:01.24ID:fl444GpX
プロ5年目の今でもCHどころかFUすら通用してない内田にセンスがあるわけないんだから
もういい加減諦めろよ無脳コーチ
0569こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/25(火) 19:57:01.93ID:UVIh0ey5
あのさ、ロボット作ってるわけじゃないんだから・・・
今思い返せばこんな感じで、同じとこばっかグルグル回ってるネズミ車のハムスターみたいな生徒ってたくさんいたわ
というか大多数がそうだった
その輪から抜け出せる人は少なかった
0570こーち ◆g4YkaBQDZ7kA
垢版 |
2017/04/25(火) 20:29:49.27ID:jfOGJJxp
フェデラー久々に見てみたが、もうオッサンだしダメかなと思ってたけど、
全盛期ほどではないが思ったより足がよく動いていた
下降線に入っている感じは否めないが、この分なら少なくとも今年はイケる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています